73件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

入善町議会 2009-03-01 平成21年第20回(3月)定例会(第1号)  提案理由説明

株式会社ウーケが操業を開始いたしますが、今後、入善町の特産であるコシヒカリが無菌包装米飯、いわゆるパック御飯として全国へ、そして世界へ向けて出荷されていくものであり、大きな期待を抱いているところであります。町といたしましては、新たな特産品としてさまざまな場面において活用するとともに、積極的に入善米のおいしさをPRしてまいります。  

入善町議会 2009-03-01 平成21年第20回(3月)定例会(第2号)  代表・一般質問

町としましては、JAや県などの関係機関と連携し、生産コストを少しでも抑制できる技術指導等の支援を引き続き行うとともに、ウーケなど民間の力もかりながら、特産物フェア等各種PRイベントや、学校給食食育関連事業などにより、米の消費拡大米価アップにつながるような積極的な取り組みを展開していく所存であります。  

入善町議会 2008-12-01 平成20年第19回(12月)定例会(第2号)  代表・一般質問

あるいは町としてあそこを全体的に構想をやりながら、海岸の景色、あるいは深層水、あるいはキャンプ場、すべてのものを踏まえながら、その中にせっかく今ウーケなどが来まして、そういったことで引き込んでいくという中で、そういったものの利活用も含めてやっていかなければならないというふうに考えております。

入善町議会 2008-09-01 平成20年第18回(9月)定例会(第4号)  討論・採決

一般会計においては、財政基盤強化につながる企業誘致に取り組み、株式会社ウーケ進出という成果を見たところであり、雇用創出、若者の定着促進にも大いに期待するものであります。また、通勤者企業物流利便性を向上し、地域活性化に寄与するスマートインターチェンジの全方向開通を実現したところであります。

入善町議会 2008-09-01 平成20年第18回(9月)定例会(第2号)  一般質問

その結果、町長、職員をはじめとし、多くの方々の御尽力により、サンリッツウーケなどの優良企業誘致に成功したわけであります。  そこでお尋ねいたしますが、企業進出の際、公害防止協定などで地下水使用水量を設定するわけでありますが、基準となるものは何かお聞かせください。逆に、大量の地下水を使用する企業進出してきた場合、町として制限できる基準があるのか、あわせてお答えください。  

入善町議会 2008-03-01 平成20年第14回(3月)定例会(第1号)  提案理由説明

また、地域活性化地域活力の創造、安全・安心の確保地球温暖化対策などの諸課題解決に向けて、スマートインターチェンジ整備、うるおい館建設株式会社ウーケ誘致食育を通じた食の安全確保学校の耐震・大規模改造風力発電施設建設など、自立と持続的発展に向けた事業を展開してまいりました。  今後も国の地方再生戦略を追い風に、新たな創意工夫と発想のもと、将来を見据えたまちづくりに邁進してまいります。  

入善町議会 2008-03-01 平成20年第14回(3月)定例会(第4号)  討論・採決

また、新たな進出企業株式会社ウーケは、深層水低温安定性を生かし、冷却システムへ利用し、加温水アワビ養殖等に使用するという多段活用計画をしております。今後、深層水事業全体として成果が上がるようにしていただきたいというものであります。  次に、学校給食共同調理方式についてであります。

入善町議会 2007-12-01 平成19年第13回(12月)定例会(第4号)  討論・採決

本議案は、11月13日に入善海洋深層水企業団地進出を発表いたしました株式会社ウーケ工場用地として町有地を提供するものであり、地方自治法第96条第1項第8号及び議会議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定に基づき、議会議決を求めるものであります。  

入善町議会 2007-12-01 平成19年第13回(12月)定例会(第2号)  代表・一般質問

このたび進出を決定した企業は、御案内のとおり、海洋深層水企業団地内に立地するものであり、米穀卸売最大手株式会社神明大手商社である丸紅株式会社が出資する新会社株式会社ウーケでございます。  町は以前から積極的に誘致活動を行っており、ようやく進出の決定となりました。

入善町議会 2007-12-01 平成19年第13回(12月)定例会(第1号)  提案理由説明

入善海洋深層水企業団地株式会社ウーケ進出が決定し、11月13日に報道発表したところであります。このウーケは、米穀卸販売国内最大手である株式会社神明」と総合商社丸紅」が共同で設立した新会社であり、1万2,415平米の敷地に約30億円を投じて無菌化包装米飯、いわゆるパック御飯製造工場が建設されます。