85件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滑川市議会 2011-06-16 平成23年 6月定例会(第2号 6月16日)

そういった中、小学校、中学校だけでなく、幼稚園保育所でも、訓練ではなくて防災教育充実すべきだという声も上がっております。しかし、定期的な防災訓練も当然重要なことであります。この防災訓練を実施されている町内校下はたくさんあります。そういった組織の中にあって、防災資機材は本当に整備されているのか。もっともっと防災資機材が必要な町内があるんではないか、その整備支援充実を図っていただきたい。  

滑川市議会 2009-12-16 平成21年12月定例会(第3号12月16日)

最後の学童保育ということでございますが、これはきのう古沢議員質問されておったわけで、古沢議員浜加積のほうから、私は早月のほうから質問ということで、海と山のほうから、形を変えた質問でお願いしたいと思います。  これは、市内学童保育、放課後児童保育ということになっておりますが、特にきのうも古沢議員東部小学校に関してということで、遠くなったことをかんがみてということでございます。  

滑川市議会 2009-09-04 平成21年 9月定例会(第2号 9月 4日)

読売新聞によると、8月24日から30日の1週間で全国で1,300件、富山県で8件の集団発生があり、10人以上の集団感染は13件で、学童保育8件、保育所・保育園3件、その他2件と、子どもの間で感染が広がりやすい傾向であるということであります。また、8月26日から9月1日の1週間に感染入院した患者は87人、未成年が64人と70%以上であり、重症化しやすい人は40人であったとのことであります。  

滑川市議会 2009-03-10 平成21年 3月定例会(第3号 3月10日)

現在の内容としましては、保育園での一時保育、病児・病後児保育乳児健診、予防接種などとなっておりますが、滑川市はこの利用のほかに助産婦の指導、例えば沐浴指導あるいは母乳指導も含めまして助産師指導料とか、上の子が幼稚園で下に赤ちゃんが生まれたということもありますので、幼稚園での預かり保育あるいは小学生の上の子どもさんの学童保育料とか、あるいは1歳で保育園に入られる赤ちゃん保育料などにも使える独自

滑川市議会 2008-12-11 平成20年12月定例会(第2号12月11日)

また、収納率向上策として、12月1日より特別滞納整理として、管理職税務課職員休日などの時間外に滞納者宅を訪問し、納税等の喚起を促しておられることに対し敬意を表したいと思います。  滞納理由については、いろいろな理由があると思います。しかし、中には悪質な方、いわゆる支払い能力があるにもかかわらず滞納している人には財産の差し押さえ等対策も必要と考えますが、あわせて見解をお伺いいたします。  

滑川市議会 2007-12-13 平成19年12月定例会(第2号12月13日)

福祉課長小幡喜代恵君)  民間保育所に対しましては、市が国で定めております保育所の運営費委託料を支弁しておりますけれども、国・県による運営費負担金、特別保育等の補助金がございます。  一方、公立保育所の運営費に対する国・県の負担金は、三位一体の改革により平成16年度から一般財源化されておりまして、公立保育所の特別保育等に対する国・県の補助縮減・廃止されております。  

滑川市議会 2007-09-14 平成19年 9月定例会(第3号 9月14日)

福祉課長小幡喜代恵君)  それでは、保育所について申し上げます。  保育所における発達障害への取り組みにつきましては、心身障害児保育事業としまして、多動性などの発達障害を含む軽度の障害児保育する保育所に対し、保育士を加配する場合にその人の人件費に対し補助を行い、発達障害児童を受け入れやすい環境の整備を行っております。  

滑川市議会 2007-06-20 平成19年 6月定例会(第2号 6月20日)

また、植樹等保育につきましては、国・県の事業の中に治山事業――海岸なんですけど、治山事業という範疇の中で保育や植林ができる事業がございます。  また、国庫補助の中で、森林病害虫防除事業というのがございます。そういうようなもので防除が多分できるのでないかと思っておりますので、そのへんの要綱等を研究いたしまして、関係機関にも働きかけてまいりたいと考えております。 ○議長(砂原 孝君)  前田議員

滑川市議会 2007-03-12 平成19年 3月定例会(第4号 3月12日)

そういうことを考えると、今、こういう大切な子どもの時期ですので、真の心の居場所というところも含めたら、やはり各校下にそういうものを設定して、子どもたちが――現在の公民館学童保育で使っているところもたくさんあります。でも、学童保育がそこを占領していると、なかなか入りにくいこともあると思います。

滑川市議会 2007-03-09 平成19年 3月定例会(第3号 3月 9日)

保育に欠ける女性の皆さんが多いのです。そして求めるところは、就学前児童保育してもらいたいと同時に、幼稚園教育にも恩恵にあやかりたい、そういう親の願いではありませんか。そこで、この質問に入るわけであります。  幼稚園保育所から、保育所傾斜幼稚園危機、これの対応をどう考えるか。全体で見たら、どう対応していけばいいのか、その対応を聞かせてください。  

滑川市議会 2006-12-15 平成18年12月定例会(第3号12月15日)

それで平成6年1月26日に、この減少問題を教育委員会で、3年保育にできないかという協議が始まったようであります。  同じく同年3月議会におきまして、父兄及び後援会から3年保育についての陳情がなされた。当然、2年保育から3年ということであれば、園児数が増えるということでの陳情かと思います。

滑川市議会 2006-12-11 平成18年12月定例会(第1号12月11日)

仕事量人員配置は十分に検討され、週休・休日振替等を検討し、超勤時間数の縮減を図られたい。また、職員健康管理の面での問題もある。  2 住基カードの交付は、100人に達していない。しかし、年間経費は300万円(全国市区町村との住民基本台帳ネットワーク事業費)かかっている。費用対効果の点で問題である。  

滑川市議会 2006-06-13 平成18年 6月定例会(第2号 6月13日)

よく知られておりますとおり、我が市の保育所は、私立7に対して公立は3つであります。近隣自治体では、数字に変動があるかもしれませんが、富山市では公立58に対して私立が26、魚津市でも公立9に対して私立8という状況だと思っております。滑川市の公立保育所の割合の少なさというのは際立っているわけであります。