88件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

魚津市議会 2013-09-01 平成25年9月定例会(第3号) 本文

例えば東中のプール跡地、市営駅南駐車場、小中学校などのグラウンド公園地下など有効に活用できる箇所は少なくはないと考えます。  全国には公有財産施設地下利用した貯留型か浸透型、いずれかの地下貯水システム設置は、石川、千葉、愛知、福岡など多数の設置実例が存在をします。  市民の命や財産を守るため、安心・安全な暮らしの確保は確実に取り組むことが必要不可欠です。

魚津市議会 2013-06-01 平成25年6月定例会(第3号) 本文

本年度は総合体育館温水プール耐震診断に予算が計上されていますが、今後、市のほうで考えているスポーツ施設などの環境整備と現在の状況についてお聞かせ願いたい。  これと並行しての質問になりますが、今後、魚津市出身のオリンピック、パラリンピック代表選手を輩出していく上での一つ手段として、現在は市で行われてはいないであろうマイナー種目選手育成にスポットを当ててみてはどうかと考えております。  

魚津市議会 2012-12-01 平成24年12月定例会(第3号) 本文

3点目は、温水プールについてであります。  1979年3月から、市民体力向上競技力向上など、ジュニア層育成スポーツに親しむことなどを支える一端を担ってきた温水プールでありますが、本年は462万円をかけて、ろ過器ろ材交換ろ過器内部塗装工事実施をされました。  ひもといてみますと、平成12年からのデータを見ただけでも約1,300万円の修繕費がかかっております。

魚津市議会 2012-09-01 平成24年9月定例会(第2号) 本文

3番、魚津市や近隣の子どもたちに夢と楽しさを与えてくれるミラージュプールについて。  1)このプールは開設後30年が経過し、プールはまだ泳げますが、脱衣所が古くなり悪臭もしています。財政も厳しいときですが、一部の改修利用者が満足し入場者増大にもつながると思いますが、市としての考えを質問いたします。  4番目、宮津霊園について。  1)市民からの要望もあり質問いたします。  

魚津市議会 2012-09-01 平成24年9月定例会(第3号) 本文

以上、高知県梼原町の事例を紹介しましたが、当魚津市が既に実施しているものなど全ての環境において合致するわけではなく、参考とするにはほど遠いかもしれませんが、電力や熱源を有効に利用して、住民のさらなる豊かな暮らし公共施設充実既存施設を有効に使った環境整備など、公共施設の冷暖房や温水プールなど教育施設等へのエネルギー有効活用などさまざまな施策も広がるものと考えております。  

魚津市議会 2012-03-01 平成24年3月定例会(第3号) 本文

さらに、学校行事等により登下校時間が変更となる場合や、夏季休業中のプール利用送迎についても対応することとしております。  なお、坪野小学校育成会からの申し出もあり、冬期間を除いて坪野地区からの送迎観音堂までとし、観音堂からは現在の松倉小学校児童一緒に歩いて集団登校する予定としております。  

魚津市議会 2011-12-01 平成23年12月定例会(第3号) 本文

さらに、学校行事等により登下校時間が変更となる場合や、夏のプール利用についてもできるだけ柔軟に対応することを基本に、現在、学校育成会等と具体的な手段について話し合いを行っております。  なお、坪野育成会からの申し出もあり、冬期間を除いて坪野地区からの送迎観音堂までとし、観音堂からは現在の松倉小学校児童一緒に歩いて集団登校する予定としております。  

魚津市議会 2011-12-01 平成23年12月定例会(第2号) 本文

それから、村木小学校プールは、緊急時に飲料水として活用できるプールになっておるということ。あとのところは、あくまでもとりあえず避難するという、そういうことの施設であるかと思います。  スポーツ基本法に基づく、そういうすばらしい体育館も欲しいわけですけれども、これからだと思います。  

魚津市議会 2011-09-01 平成23年9月定例会(第2号) 本文

2、下水道が使えなくなった場合に備え、プールの水をトイレの水洗に使えるよう配管やポンプを整備することや、汚水の貯留槽を敷地内に設置することなどを提案。災害対策本部と連絡をとるための災害優先電話や、自家発電機などの設置充実を求めています。これらへの対応を伺います。  3、今回の震災では、電力供給力が大幅に減少し、学校施設においてもさらなる省エネルギー対策を講じることが求められています。

魚津市議会 2010-12-01 平成22年12月定例会(第4号) 本文

2.総合体育館市営プール、博物館施設など市有施設あり方を検討し、保有資産の精査と処分を実施されたい。  3.地球温暖化対応した里山再生への努力や水資源の保護などCSRの呼びかけも行いながら環境保全を推進されたい。  4.異常気象対応した災害備蓄品充実を図り、河川の整備等について国に働きかけられたい。  5.接遇に関する研修会実施など職員資質向上に努められたい。  

魚津市議会 2010-06-01 平成22年6月定例会(第2号) 本文

ただし、体育館は昭和50年完成から築35年、併設している温水プールは築31年が経過をしております。建物、設備とも老朽化による修繕が相次いでおりまして、今後の施設あり方についての検討が必要と考えております。  平成21年度ですが、体育館が7万5,707人、温水プールが4万4,497人の利用がありました。

魚津市議会 2009-12-01 平成21年12月定例会(第2号) 本文

あと室内温水プールでありますけれども、30年たったということで、ここも利用者数平成20年で4万3,576名なんですね。あの古いプールで4万4,000人。人は、黒部にも滑川にもいいプールがあるから、そこへ行けばいいんだと言われますけれども、黒部市はあの立派なプールで5万4,851人。魚津のあの古さから考えると、魚津は結構使っているなという気がいたします。  

魚津市議会 2009-09-01 平成21年9月定例会(第2号) 本文

今、エコぽ~との隣に温熱水利用して、プールとかいろんなものもやっておりますが、それ以上に熱を発生する。その熱を放出するには発電という方法があるんじゃないか。  富山市、射水市、氷見市などでは、そういう方式ビニプラ類一緒に燃やして、そしてその出た熱を利用して発電をするという方式をとっております。

魚津市議会 2008-09-01 平成20年9月定例会(第1号) 本文

教育費では、学校給食センター維持管理費に300万円を、小学校耐震診断費用として170万円を、また水族館事業特別会計繰出金として600万円を、埋没林博物館営繕費などに300万円を、総合体育館温水プール営繕費として300万円を計上いたしました。  以上の財源として、分担金及び負担金国庫支出金県支出金財産収入寄附金、繰越金及び諸収入を充当いたしました。  

魚津市議会 2008-03-01 平成20年3月定例会(第1号) 本文

また、老朽化しております片貝小学校プール及びグラウンド整備を行います。  さらには、建設以来50年近くが経過しております西部中学校について、改築に向けて耐力度調査を行いたいと思います。  また、問題を抱える子どもへの対応は急務であると考えております。いじめや不登校などにより支援が必要な小中学生を対象とした適応指導教室を継続いたします。

魚津市議会 2008-03-01 平成20年3月定例会(第3号) 本文

そういう中で、もちろん毎年職員人数に応じまして、富山県の場合は県の退職手当組合がございまして、そこにお金を拠出して、積み立て、プールをしておくわけであります。それで、各市町村の退職人数に応じて支払いを受けておるわけでありますけれども、そこらあたりが非常に母数も少なくなってきていて、特に団塊の世代の退職者数が非常に多くなっている、これが要因の一つにあるわけでございます。