ツイート シェア
  1. 立山町議会 2020-03-01
    令和2年3月定例会 (第4号) 本文


    取得元: 立山町議会公式サイト
    最終取得日: 2023-06-17
    ▼最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1   午後 1時40分 開議            開   議   の   宣   告 ◯議長内山 昭君) ただいまの出席議員は14名であります。定足数に達しておりますので、これより本日の会議を開きます。         ─────────────────────────           議  事  日  程  の  報  告 2 ◯議長内山 昭君) 本日の議事日程は、お手元に配付のとおりであります。         ─────────────────────────           議案第3号から議案第10号まで、議案第17号             及び議案第19号から議員第37号まで 3 ◯議長内山 昭君) 日程第1 議案第3号から議案第10号まで、議案第17号及び議案第19号から議第37号までの件を議題といたします。            委   員   長   報   告 4 ◯議長内山 昭君) 以上の案件に関し、付託いたしました各常任委員会の審査結果の報告を求めます。  総務教育常任委員会委員長 石田孝夫君。  〔総務教育常任委員会委員長 石田孝夫君 登壇〕 5 ◯総務教育常任委員会委員長石田孝夫君) ご苦労さまです。  それでは、総務教育常任委員会における審査の経過並びに結果について、ただいまよりご報告申し上げます。  当委員会に付託されました案件は、議案第3号 令和2年度立山一般会計予算のうち当委員会所管分ほか10件の議案についてであります。  これらの各議案につきまして、慎重審議の結果、お手元に配付しております委員会審査結果のとおり、全て可決することと決しました。
     それでは、審査の概要について申し上げます。  総務課所管にかかる防災行政無線管理事業について、新規事業である戸別受信機無償貸与の対象となるパソコンやスマートフォンを持たない75歳以上の高齢者のみの世帯等への周知、応募方法及び選定方法を問う質疑がありました。  先月開催した区長会総会でお知らせしたほか、今後は町の広報紙ホームページ等での周知を行い、応募多数の場合は、自宅が洪水ハザードマップ浸水想定区域土砂災害警戒区域内であるか等の条件を考慮しながら選定したいとの答弁でありました。  企画政策課所管にかかる地方創生推進交付金暮らし魅力化促進事業)では、町中心部の空き家を活用した立山暮らし体験施設大学生向け学生寮改修実施設計の委託料について、学生寮の場所を問う質疑がありました。  具体的な対象施設は未定だが、地域としては、まちなかである五百石地区を想定しているとの答弁でありました。  税務課所管にかかる部分では、滞納されたまま回収し切れなかった税金の処理について、詳細を問う質疑がありました。  地方税法に基づいて、金融機関預金調査等財産調査身辺調査を行い、可能であれば差し押さえ等を行う。また、財産がない場合等では執行停止とし、その後、時効になれば不納欠損処理を行うとの答弁でありました。  消防本部所管にかかる消防施設整備事業について、新しく購入する多機能型消防ポンプ自動車の特徴及び活躍場面について質疑がありました。  13.7メートルまで伸縮するブームが特徴で、その先端部には大人3人が乗れるバスケットがついており、高所からの放水や4階建ての建物からの救助が可能となる。また、900リットルの水を積載していること等、今までできなかった消火活動及び救助活動ができるようになるため、今後、他の消防自動車を更新する際には台数を減らすことも考えられるとの答弁でありました。  教育課にかかる公民館施設整備事業では、利田公民館設置予定太陽光パネル等について、詳細を問う質疑がありました。  太陽光パネル18枚、容量16.8キロワットの蓄電池、LED照明は236基設置予定であり、町内の公民館で最も稼働率が高い利田公民館を対象としたとの答弁でありました。  会計課所管にかかる会計管理事業では、今年度から対象範囲が拡充されているコンビニ収納の件数について質疑がありました。  平成27年度からスタートし、毎年700件前後で推移していたが、今年度の拡充により、2月末現在で9,218件と大幅に伸びたとの答弁でありました。  議会事務局所管にかかる議会運営事業では、富山県町村議会議長会へ支払う負担金について、詳細を問う質疑がありました。  主に各町村の議長、議員が参加する全国大会研修会旅費等に使用されるものであり、所属の4町1村で分担している。近年、基金の繰り入れが続いていることから、新年度から25万円余り増額となったとの答弁でありました。  以上をもちまして、総務教育常任委員会委員長報告を終わります。 6 ◯議長内山 昭君) 以上をもちまして、総務教育常任委員会委員長報告を終わります。  産業厚生常任委員会委員長 荻生義明君。  〔産業厚生常任委員会委員長 荻生義明君 登壇〕 7 ◯産業厚生常任委員会委員長荻生義明君) お疲れさまです。  産業厚生常任委員会における審査の経過並びに結果について、ただいまよりご報告申し上げます。  当委員会に付託されました案件は、議案第3号 令和2年度立山一般会計予算のうち当委員会所管分など17件の議案についてであります。  これらの各議案につきまして、慎重審議の結果、お手元に配付しております委員会審査結果のとおり、全て可決することと決しました。  それでは、審査の概要について申し上げます。  健康福祉課所管にかかる包括的支援事業任意事業では、認知症高齢者等見守り事業において、新規にGPSを活用した取り組みを開始する旨の説明があり、委員からは事業周知方法等を問う質疑がありました。  当事業では在宅で行方不明のおそれのある認知症の方を対象としており、認知症高齢者等見守り事業登録対象者へ個別に文書による周知を行い、事業の浸透を図りたい。機種については、他市町村で導入実績のある物を選定する予定であるとの答弁でありました。  水道課所管にかかる農業集落排水事業特別会計では、対象地区の人口、世帯数が減少する中で、浄化センター維持管理費は年々増加しており、今後もさらなる増加が見込まれるが、これからの施設等整備計画を問う質疑がありました。  今回、国の補助金を活用した機能診断調査構想計画策定を実施することとしており、5施設の劣化進行状況等を把握し、その結果を踏まえ、将来的な長寿命化集約再編等の方針について決定していきたいとの答弁でありました。  建設課所管にかかる住宅管理事業では、江崎町営住宅入居者移転支援策の詳細を問う質疑がありました。  江崎町営住宅は、公共施設等マネジメント計画に基づき、令和7年度末までに廃止とされるため、これまでに入居者への説明会を複数回実施しており、引っ越し費用や家賃が増額になった場合の差額分を5年間助成するとの答弁でありました。  住民課所管にかかる地域交通対策事業では、古くなった町営バスのバス停の修繕を行うとの説明があり、委員からは具体的な内容を問う質疑がありました。  時刻表の張りかえに伴う劣化や支柱の変形等が多数見受けられるため、111カ所のうち、芦峅寺線を除く104カ所について修繕を実施するとの答弁でありました。  農林課農業委員会所管にかかる事業では、搾汁施設使用料についての詳細を問う質疑がありました。  使用料は1本当たり30円としており、桃、ラ・フランス、リンゴの3種類のジュース生産を想定している。農産物の収穫時期に合わせた生産となるため、通年での施設利用は見込んでいない。それぞれ2,000本で合計6,000本の生産を見込んでいるとの答弁でありました。  商工観光課所管にかかる地方創生推進交付金(新時代の立山グランドデザイン事業)では、駐車場有料化実証実験について詳細を問う質疑がありました。  千寿ヶ原1号公園駐車場で実験を行う計画であるが、同駐車場では拡張工事を予定しているため、工事完了後の駐車場の混雑が見込まれる繁忙期に実験に取り組みたいとの答弁でありました。  以上をもちまして、産業厚生常任委員会委員長報告を終わります。 8 ◯議長内山 昭君) 以上をもちまして、産業厚生常任委員会委員長報告を終わります。  以上をもって、各常任委員会委員長の審査結果の報告が終わりました。          委 員 長 報 告 に 対 す る 質 疑 9 ◯議長内山 昭君) これより、ただいまの各常任委員会委員長報告に対する質疑に入ります。  質疑ございませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 10 ◯議長内山 昭君) 質疑なしと認めます。            討   論   ・   採   決 11 ◯議長内山 昭君) これより討論に入るのでありますが、通告がありませんので採決いたします。  まず、議案第3号を採決いたします。  議案第3号 令和2年度立山一般会計予算について  本案に対する各常任委員会委員長報告は可決であります。  本案は、各常任委員会委員長報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。  〔賛成者起立〕 12 ◯議長内山 昭君) 起立全員であります。よって、本案は原案のとおり可決されました。  次に、議案第4号から議案第10号までの7件を一括採決いたしたいと思いますが、これにご異議ございませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 13 ◯議長内山 昭君) ご異議なしと認めます。よって、そのように決定いたしました。  議案第4号 令和2年度立山国民健康保険事業特別会計予算について  議案第5号 令和2年度立山後期高齢者医療事業特別会計予算について  議案第6号 令和2年度立山墓地公園事業特別会計予算について  議案第7号 令和2年度立山地域開発事業特別会計予算について  議案第8号 令和2年度立山農業集落排水事業特別会計予算について  議案第9号 令和2年度立山浄化槽設置管理事業特別会計予算について  議案第10号 令和2年度立山水道事業会計予算について  以上の案件に対する産業厚生常任委員会委員長報告は可決であります。  以上の案件は、産業厚生常任委員会委員長報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。  〔賛成者起立〕 14 ◯議長内山 昭君) 起立全員であります。よって、これらの案件は原案のとおり可決されました。  次に、議案第17号及び議案第19号から議案第20号までの3件を一括採決いたしたいと思いますが、これにご異議ございませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 15 ◯議長内山 昭君) ご異議なしと認めます。よって、そのように決定いたしました。  議案第17号 立山町長等の損害賠償責任の一部免責に関する条例の制定について  議案第19号 立山空家等の適切な管理及び活用に関する条例の制定について  議案第20号 立山町搾汁施設設置条例の全部改正について  以上の案件に対する各常任委員会委員長報告は可決であります。  以上の案件は、各常任委員会委員長報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。  〔賛成者起立〕 16 ◯議長内山 昭君) 起立全員であります。よって、これらの案件は原案のとおり可決されました。  次に、議案第21号から議案第33号までの13件を一括採決いたしたいと思いますが、これにご異議ございませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 17 ◯議長内山 昭君) ご異議なしと認めます。よって、そのように決定いたしました。  議案第21号 立山町職員の服務の宣誓に関する条例の一部改正について  議案第22号 立山町職員の育児休業等に関する条例の一部改正について  議案第23号 立山町職員の特殊勤務手当に関する条例の一部改正について  議案第24号 立山固定資産評価審査委員会条例の一部改正について  議案第25号 立山各種委員会委員等の報酬及び費用弁償支給条例の一部改正につ         いて  議案第26号 立山公民館設置条例の一部改正について  議案第27号 立山町営住宅条例及び立山特定公共賃貸住宅条例の一部改正につい         て  議案第28号 立山道路構造技術的基準等を定める条例の一部改正について  議案第29号 立山浄化槽設置及び管理に関する条例の一部改正について  議案第30号 立山水道事業設置等に関する条例の一部改正について  議案第31号 立山水道事業給水条例の一部改正について  議案第32号 立山印鑑条例の一部改正について  議案第33号 立山農村集落多目的共同利用施設設置条例の廃止について  以上の案件に対する各常任委員会委員長報告は可決であります。  以上の案件は、各常任委員会委員長報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。  〔賛成者起立〕 18 ◯議長内山 昭君) 起立全員であります。よって、これらの案件は原案のとおり可決されました。
     次に、議案第34号から議案第36号までの3件を一括採決いたしたいと思いますが、これにご異議ございませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 19 ◯議長内山 昭君) ご異議なしと認めます。よって、そのように決定いたしました。  議案第34号 日中上野・東谷辺地総合整備計画の変更について  議案第35号 新瀬戸・立山辺地総合整備計画の変更について  議案第36号 富山地区広域圏事務組合規約の変更について  以上の案件に対する総務教育常任委員会委員長報告は可決であります。  以上の案件は、総務教育常任委員会委員長報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。  〔賛成者起立〕 20 ◯議長内山 昭君) 起立全員であります。よって、これらの案件は原案のとおり可決されました。  次に、議案第37号を採決します。  議案第37号 町道路線の認定について  本案に対する産業厚生常任委員会委員長報告は可決であります。  本案は、産業厚生常任委員会委員長報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。  〔賛成者起立〕 21 ◯議長内山 昭君) 起立全員であります。よって、本案は原案のとおり可決されました。         ─────────────────────────             議案第38号から議案第46号まで 22 ◯議長内山 昭君) 次に、日程第2 町長より追加提案されました議案第38号 立山五色ヶ原地区携帯電話不感地帯解消基地局整備工事請負変更契約の締結についてから議案第46号 人権擁護委員候補者の推薦についてまで、以上9件を議題といたします。           提  案  理  由  の  説  明 23 ◯議長内山 昭君) 町長より提案理由の説明を求めます。  町長 舟橋貴之君。  〔町長 舟橋貴之君 登壇〕 24 ◯町長舟橋貴之君) 本日、議案9件につきまして、追加提案させていただきました。工事等変更契約に関するもの2件、財産の処分に関するもの3件、指定管理者の指定に関するもの2件、人権擁護委員候補者の推薦に関するもの2件であります。  それでは、ご説明いたします。  議案第38号 立山五色ヶ原地区携帯電話不感地帯解消基地局整備工事請負変更契約の締結につきましては、丸新志鷹建設株式会社代表取締役社長 志鷹新樹と、3月5日付で工事請負金額3,158万5,400円を増額し、契約額1億1,738万5,400円で変更仮契約を締結いたしております。  議案第39号 町道日田添線道路改良事業に伴う富山地方鉄道立山線田添~五百石間の踏切拡幅工事施行協定の変更につきましては、富山地方鉄道株式会社代表取締役社長 辻川 徹と、3月5日付で工事に要する費用135万9,002円を減額し、協定金額7,536万1,419円で仮変更協定書を締結いたしております。  以上2件につきまして、変更契約または変更協定書を締結いたしたく、地方自治法第96条第1項第5号及び議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により、議会の議決を求めるものであります。  議案第40号 公有財産の処分につきましては、平成30年12月に、町が立山利田地内において事業用地を造成し、株式会社品川グループ本社がその事業用地を取得する内容の協定書を締結しました。このたび3月17日に、株式会社品川グループ本社代表取締役 品川祐一郎氏と1億8,110万円で土地売買仮契約を締結いたしました。  議案第41号 公有財産の処分につきましては、平成30年11月に、町が立山塚越地内において事業用地を造成し、前田薬品工業株式会社がその事業用地を取得する内容の協定書を締結しました。このたび3月16日に、前田薬品工業株式会社代表取締役 前田大介氏と1億2,460万円で土地売買仮契約を締結いたしました。  議案第42号 公有財産、これは白岩・芦見地区企業団地造成地でありますが、これの処分につきましては、平成30年8月に、町が立山町白岩・芦見地内において事業用地を造成し、株式会社白岩がその事業用地を取得する内容の協定書を締結しました。このたび3月16日に、株式会社白岩代表取締役 シャルル・アントワン・ピカール氏と1億540万円で土地売買仮契約を締結いたしました。  以上3件の土地売買契約につきましては、地方自治法第96条第1項第8号及び議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定により、議会の議決を求めるものであります。  議案第43号 立山町東谷地区地域資源活用総合交流施設指定管理者の指定及び議案第44号 立山四谷尾地区親水公園指定管理者の指定につきましては、令和2年3月31日で指定期間が終了することから、立山自然ふれあい館管理組合を両施設の指定管理者に指定するため、地方自治法第244条の2第6項の規定に基づき、議会の議決を求めるものであります。  議案第45号及び46号につきましては、人権擁護委員候補者法務大臣に推薦するに当たり、人権擁護委員法第6条第3項の規定に基づき、議会の意見を求めるものであります。  現在、人権擁護委員として法務大臣より委嘱を受けて活動されております牧野信子氏と山口俊政氏の任期が令和2年6月30日で満了を迎えますことから、候補者として2氏を再任で推薦するものであります。  なお、両氏いずれの任期につきましても令和2年7月1日からの予定でありますが、町の推薦から法務大臣の決定までに一定程度の期間を要しますことから、本議会での提案とさせていただきます。  以上、追加提案いたしました議案につきまして、慎重にご審議賜りますようお願い申し上げます。 25 ◯議長内山 昭君) 町長の提案理由の説明が終わりました。           質                 疑 26 ◯議長内山 昭君) これより質疑を行います。  質疑はございませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 27 ◯議長内山 昭君) 質疑なしと認めます。  お諮りいたします。これらの案件は、立山町議会会議規則第38条第3項の規定により、委員会付託を省略し、直ちに討論・採決いたしたいと思いますが、これにご異議ございませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 28 ◯議長内山 昭君) ご異議なしと認めます。よって、委員会付託を省略することに決定いたしました。            討   論   ・   採   決 29 ◯議長内山 昭君) これより討論に入るのでありますが、通告がありませんので採決いたします。  まず、議案第38号を採決いたします。  議案第38号 立山五色ヶ原地区携帯電話不感地帯解消基地局整備工事請負変更契         約の締結について  本案は原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。  〔賛成者起立〕 30 ◯議長内山 昭君) 起立全員であります。よって、本案は原案のとおり可決されました。  次に、議案第39号を採決いたします。  議案第39号 町道日田添線道路改良事業に伴う富山地方鉄道立山線田添~五百石         間の踏切拡幅工事施行協定の変更について  本案は原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。  〔賛成者起立〕 31 ◯議長内山 昭君) 起立全員であります。よって、本案は原案のとおり可決されました。  次に、議案第40号から議案第42号までの3件を一括採決いたしたいと思いますが、これにご異議ございませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 32 ◯議長内山 昭君) ご異議なしと認めます。よって、そのように決定いたしました。  議案第40号 公有財産利田地区企業団地造成地)の処分について  議案第41号 公有財産塚越地区企業団地造成地)の処分について  議案第42号 公有財産(白岩・芦見地区企業団地造成地)の処分について  以上の案件を原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。  〔賛成者起立〕 33 ◯議長内山 昭君) 起立全員であります。よって、以上の案件は原案のとおり可決されました。  次に、議案第43号から議案第44号までの2件を一括採決いたしたいと思いますが、これにご異議ございませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 34 ◯議長内山 昭君) ご異議なしと認めます。よって、そのように決定いたしました。  議案第43号 立山町東谷地区地域資源活用総合交流施設指定管理者の指定につい         て  議案第44号 立山四谷尾地区親水公園指定管理者の指定について  以上の案件を原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。  〔賛成者起立〕 35 ◯議長内山 昭君) 起立全員であります。よって、以上の案件は原案のとおり可決されました。  次に、議案第45号から議案第46号までの2件を一括採決いたしたいと思いますが、これにご異議ございませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 36 ◯議長内山 昭君) ご異議なしと認めます。よって、そのように決定いたしました。  議案第45号 人権擁護委員候補者の推薦について  議案第46号 人権擁護委員候補者の推薦について  お諮りいたします。以上の案件については、異議なしとの意見とすることにご異議ございませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 37 ◯議長内山 昭君) ご異議なしと認めます。よって、以上の案件は、これに異議なしとの意見とすることに決定いたしました。         ─────────────────────────          閉会中における各常任委員会及び議会運営委員会          並びに各特別委員会の所管事務の継続審査について 38 ◯議長内山 昭君) 次に、日程第3 閉会中における各常任委員会及び議会運営委員会並びに各特別委員会の所管事務の継続審査についての件を議題といたします。  本件については、立山町議会会議規則第74条の規定により、お手元に配付いたしました申出書のとおり、閉会中の所管事務の継続審査の申し出があります。  お諮りいたします。各常任委員会委員長及び議会運営委員会委員長並びに各特別委員会委員長からの申し出のとおり、閉会中の所管事務を継続審査に付することにご異議ありませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 39 ◯議長内山 昭君) ご異議なしと認めます。よって、そのように決定いたしました。         ─────────────────────────            閉   議   の   宣   告 40 ◯議長内山 昭君) 以上をもちまして、今期定例会における提出議案の議事が全て終了いたしました。
     今期定例会中、長期間にわたり終始熱心にご審議いただきました議員各位に対し、また町長はじめ執行部のご協力に対し、深く敬意を表するとともに、厚くお礼を申し上げます。         ─────────────────────────            町   長   の   挨   拶 41 ◯議長内山 昭君) 町長より挨拶の申し出があります。  町長 舟橋貴之君。  〔町長 舟橋貴之君 登壇〕 42 ◯町長舟橋貴之君) 3月定例会閉会に当たり、一言ご挨拶を申し上げます。  まず、議員各位におかれましては、提案いたしました議案44件につきまして、原案どおり可決をしていただきまして、まことにありがとうございました。  この期間におきましても、新型コロナウイルスが世界中に拡散を続け、まさに有事、戦争状態とも言える、不要な外出を控えるなどの厳戒態勢をとる国が、欧米諸国をはじめ、増加してきております。  我が国におきましては、2月27日、安倍総理からの学校休業要請を受けて、翌28日に町内の小中学校長と大岩教育長とでの協議の結果、3月2日から24日までを臨時休業としたこと。そして、県内15市町村ではそれぞれ異なる対応となったことは、皆様ご承知のとおりでございます。  私は、3月6日に令和元年度2回目となる立山町総合教育会議を主催し、教育委員の皆さんに、本当に3月24日まで、ずっと休業のままでよいのかと質問しましたが、校長会の考えを支持する意見が大勢でありました。  そこで、学校の外、子どもたちの安全対策については、私にも責任があるとして、準要保護児童生徒のお宅に弁当を届けることを決めたのであります。  いよいよ来週25日からは春休みに入ります。保護者からは、子どもたちの生活習慣が乱れている。他の自治体の小中学校に比べ、子どもの学力が落ちるのではないかといった懸念の声があると、私にも寄せられています。  文部科学省初等中等局が3月17日、春季休業期間中に健康観察や学習状況の確認、補習等の実施のために登校日を設定することについては、各学校の設置者において判断することを妨げるものではないという文書を公開しました。  また、今夜にも政府の専門家会議において、休校要請緩和を含む見解となることが、けさからテレビ等で報道されております。  これらを踏まえまして、本日午後4時半より第3回の総合教育会議を主催し、私からは、2学期の開始日の前倒しを行い、つまり正規授業日数を増やすこととともに、登校日の設定や補習の場所の提供などを提案する予定としております。  ただし、登校日の設定については、大岩教育長が事前に町の校長会の会長に意向を確認したところ、反対ということでありました。最終の決定は教育委員会の5名で決められることになりますが、現場の意向は無視できないというふうに私は思います。  私としては、町民の不安を少しでも解消できるよう、少なくとも学校の教室以外の外でもいいから、子どもたちに集中して勉強できる環境、場を提供したいと考えております。  これにより、会場使用料や指導員となる教員OB等の人件費もかかってまいります。そのほか、新型コロナウイルス対策関連で、布マスクの配布、消毒液等の備品購入費など、町単独予算で対応すべき補正予算が必要となってまいりますので、今月27日ごろには令和元年度の特別交付税の交付額が確定すると聞いておりますので、この一部を財源として、30日にも補正予算の専決処分をしたいと考えております。ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。  また、国では大規模な経済対策をはじめとする補正予算案を検討していますが、これにも即対応できるよう、新年度に入りましても、6月定例会を待たずに、必要があるならば臨時議会を招集する可能性もあることもお含みいただきまして、今議会での閉会の挨拶とさせていただきます。  ありがとうございました。         ─────────────────────────            閉   会   の   宣   告 43 ◯議長内山 昭君) これをもちまして、令和2年3月立山町議会定例会を閉会いたします。  ご苦労さまでした。   午後 2時19分 閉会  上記記述の会議録は相違ないことを認め、ここに署名する。     令和2年3月19日             立山町議会議長    内 山   昭             立山町議会議員    荻 生 義 明             立山町議会議員    伊 東 幸 一 Copyright (C) Tateyama Town, All Rights Reserved....