射水市議会 > 2019-12-04 >
12月04日-01号

  • 国道(/)
ツイート シェア
  1. 射水市議会 2019-12-04
    12月04日-01号


    取得元: 射水市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-05-05
    令和 元年 12月 定例会     令和元年12月射水市議会定例会会議録(第1日目)議事日程(第1号)                令和元年12月4日(水)午前10時開議日程第1 会議録署名議員指名日程第2 会期の決定日程第3 市長の提案理由の説明(議案第85号から議案第117号まで)日程第4 予算特別委員会設置日程第5 広報委員会委員の辞任及び選任-----------------------------------本日の会議に付した事件日程第1から日程第5まで議事日程に同じ-----------------------------------議長及び副議長の氏名    議長   吉野省三    副議長  瀧田孝吉議員の定数   22名議員の現在数  19名    欠員  3名出席議員(19名)     1番  加治宏規君      2番  高畑吉成君     3番  根木武良君      4番  瀧田孝吉君     5番  島 正己君      6番  菊 民夫君     7番  中川一夫君      8番  中村文隆君    10番  山崎晋次君     11番  石黒善隆君    12番  不後 昇君     13番  吉野省三君    14番  伊勢 司君     15番  津田信人君    16番  堀 義治君     17番  竹内美津子君    18番  奈田安弘君     19番  高橋久和君    21番  小島啓子欠席議員(なし)-----------------------------------説明のため出席した者 市長        夏野元志君   副市長       磯部 賢君 教育長       長井 忍君   代表監査委員    村上欽哉君 企画管理部長    島木康太君   財務管理部長    一松教進君 市民生活部長    島崎真治君   福祉保健部長    板山浩一君 産業経済部長    片岡幹夫君   都市整備部長    津田泰宏君 上下水道部長    前川信彦君   市民病院事務局長  衞栄理子君 会計管理者     園木邦之君   教育委員会事務局長 松長勝弘君 監査委員事務局長  島田治樹君   消防長       五十嵐 晃君 財政課長      長谷川寛和-----------------------------------職務のため議場に出席した事務局職員 議会事務局長    谷口正浩    次長・議事調査課長 桜川正俊 議事調査係長    清水知昭    議事調査係主査   宮崎 肇 △開会 午前10時00分 △開会の宣告 ○議長(吉野省三君) ただいまから令和元年12月射水市議会定例会を開会いたします。----------------------------------- △開議の宣告 ○議長(吉野省三君) 本日の出席議員数はただいまのところ19名であります。 よって、会議の定足数に達しておりますので、本日の会議を開きます。----------------------------------- △諸般の報告 ○議長(吉野省三君) 日程に入る前に、諸般の報告をいたします。 監査委員から、地方自治法第199条の規定により、定例監査の結果に関する報告書が議長のもとに提出されておりますので、事務局において適宜御閲覧願います。-----------------------------------会議録署名議員の指名 ○議長(吉野省三君) これより、本日の日程に入ります。 本日の議事日程は、あらかじめお手元に配付してあります日程表のとおりであります。 日程第1 会議録署名議員の指名を行います。 会議録署名議員は、会議規則第88条の規定により、議長において  加治宏規君  石黒善隆君  津田信人君 を指名いたします。----------------------------------- △会期の決定 ○議長(吉野省三君) 次に、日程第2 会期の決定を議題といたします。 お諮りいたします。 本定例会の会期は、本日から12月20日までの17日間といたしたいと思います。これに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(吉野省三君) 御異議なしと認めます。 よって、会期は17日間と決定いたしました。----------------------------------- △市長の提案理由の説明(議案第85号から議案第117号まで) ○議長(吉野省三君) 次に、日程第3 議案第85号から議案第117号までを一括議題として、市長から提案理由の説明を求めます。 夏野市長。     〔市長 夏野元志君 登壇〕 ◎市長(夏野元志君) 令和元年12月射水市議会定例会の開会に当たり、提出いたしました案件の説明に先立ちまして、一言申し上げます。 去る10月12日に本州に上陸した台風第19号の影響により、富山県や宮城県など13都県に大雨特別警報が発令され、各地で河川の氾濫や決壊が相次ぎ、甚大な被害が発生しました。とうとい命を落とされた方々に対し、心から御冥福をお祈りいたしますとともに、被災された方々に対し、謹んでお見舞いを申し上げます。 本市と姉妹都市提携を結んでいます長野県千曲市におきましては、住宅の浸水被害や道路の損壊が多数発生したほか、保育園が水没するなど、大きな被害が発生しました。本市といたしましては、災害応援協定に基づき、速やかに支援物資を搬送するとともに、罹災証明書の発行に係る現地調査業務などに従事する職員を3名派遣いたしました。さらに、新年1月からは、農業水利施設災害復旧工事に係る設計業務などに従事する職員を1名派遣する予定であります。 また、長野県佐久市からの要請を受け、道路舗装河川護岸測量設計に従事する職員を2名派遣したほか、長野市で発生した災害廃棄物のうち、可燃物の一部を受け入れることといたしました。引き続き、被災自治体の速やかな復興を後押しできるよう、積極的に支援してまいります。 一方、本市におきましては、幸いに人的被害はありませんでしたが、市内全地区に地域の皆様の御協力も得ながら自主避難所を開設したほか、金山地区など市内3地区の土砂災害警戒区域に対し、警戒レベル4の避難勧告を発令し、迅速な避難行動を促すとともに、公共施設の開館時間の変更やイベント開催中止など、被害の最小化に向けた対応に努めました。引き続き、国・県、防災関係機関と十分に連携しながら、災害への対応に万全を期すとともに、市民の皆様の防災・減災意識を高め、災害に強いまちづくりを推進してまいります。 次に、最近の経済情勢について申し上げます。 内閣府が発表した11月の月例経済報告によりますと、景気は輸出を中心に弱さが長引いておりますが、緩やかに回復しており、先行きにつきましては、当面、弱さが残るものの、雇用・所得環境の改善が続く中で、各種政策の効果もあり、緩やかな回復が続くことが期待されるとしております。しかしながら、通商問題をめぐる緊張、中国経済の先行き、英国の欧州連合離脱の行方などの海外経済の動向や金融資本市場の変動の影響に加え、消費税率引き上げ後の消費者マインドの動向に留意する必要があるとされております。 我が国のことし7月から9月期までの実質GDP成長率は、海外経済の減速などから外需がマイナスに寄与したものの、個人消費設備投資公共投資といった内需が増加し、前期比0.1%、年率に換算すると0.2%と4期連続のプラス成長となり、景気の緩やかな回復を示す結果となったとしております。 こうした中、国においては、「経済財政運営と改革の基本方針2019」いわゆる骨太の方針2019や、「成長戦略実行計画」などに基づき、潜在成長率引き上げによる成長力の強化に取り組むとともに、成長と分配の好循環の拡大を目指すとしております。 また、台風第19号など相次ぐ自然災害による被災者への生活再建及び被災地の復旧・復興の取り組みを加速しつつ、東京オリンピックパラリンピック競技大会後においても、民需主導の持続的な経済成長を実現していくため、新たな経済対策を速やかに策定するとしており、今後の国の動向を注視する必要があると考えております。 次に、新年度予算編成方針について申し上げます。 新年度におきましては、これまで合併団体に対し、財政的な優遇措置として認められてきた普通交付税合併算定替え最終年度を迎えることとなります。また、合併特例事業債については、その限度額までの発行を見込んでおり、財源の確保は、今後、一層厳しさを増していくものと想定しております。 財政見通しとしましては、歳入では、市税について、個人住民税において給与所得の改善、固定資産税においては、企業の設備投資の増加などによる増収を見込んでおりますが、法人市民税については、税制改正による一部国税化に伴い減収となると想定しており、市税全体では、今年度当初予算と比較し、同程度の水準になるものと予測しております。また、地方交付税については、市町村合併による特例措置段階的縮減の影響から減収になると見込んでおり、一般財源の確保については、引き続き厳しい状況であると捉えております。 一方、歳出につきましては、斎場整備を初め、クリーンピア射水基幹的設備改良工事や、コミュニティセンターの整備などの投資的経費が見込まれるほか、高齢化の進行などに伴う社会保障関係経費の増嵩を想定しております。さらに現在、新年度から始まる第2次射水市総合計画後期実施計画見直しに取り組んでおり、これに伴う事業費の増加を考慮しますと、今年度を上回る財源不足が生じるものと考えております。 こうした厳しい財政状況においても第2次射水市総合計画を着実に推進するため、予算編成に当たっては、歳入歳出両面から徹底した見直しを行い、財源の確保に全力で取り組むとともに、予算要求の基準を経常的経費については、今年度の当初予算額からマイナス3%、政策的経費については、マイナス5%と設定したところであります。 また、新たな時代を切り開くいみず特別枠を設け、昨年度に引き続き、活力と魅力にあふれる射水の創造につながる施策を積極的に展開するとともに、「ソサエティ5.0」や「SDGs」といった新たな視点を踏まえ、本市の発展の歩みを着実に進め、さらなる成長につなげていく施策に対し重点的に予算を配分し、令和という新たな時代を切り開き、持続可能で選ばれるまちづくりをさらに加速させてまいります。 次に、地方創生について申し上げます。 射水市まち・ひと・しごと創生総合戦略につきましては、新年度から5年間の計画期間とする次期総合戦略の策定に取り組んでおり、去る9月に実施した市民アンケート調査の結果を踏まえ、国が示す「ソサエティ5.0」や関係人口の創出といった新たな視点を取り入れながら、今定例会において骨子(案)をお示しいたします。 次に、最近の市政の取り組み状況について申し上げます。 子ども子育て支援の推進につきましては、子ども子育て支援法に基づき、質の高い幼児教育・保育及び地域子ども子育て支援事業を提供することを目的とした「第2期射水市子ども子育て支援事業計画」の策定に取り組んでおります。現在は、第2期計画に盛り込む具体的な施策などについて、内容の精査を行っているところであり、子供の健やかな育ちと保護者の子育てを社会全体で支援する環境の整備に向け、引き続き、策定作業を進めてまいります。 また、来年4月からの大門わかば幼稚園認定こども園への移行に向けまして、射水市立認定こども園条例(案)を今定例会に提出しております。この移行は、保育需要が高まっている1歳児及び2歳児の受け皿の拡大を図るものであり、引き続き、保育需要に合わせたサービスの提供に努めてまいります。 学校教育の充実につきましては、このほど、小・中学校への児童・生徒用のパソコンや大型モニターなどのICT機器無線LAN環境の整備が完了したところであります。引き続き、新学習指導要領への対応を見据え、ICT教育環境の整備を進めるとともに、教員向け研修会公開授業を開催するなど、ICT機器を効果的に活用した授業を行う能力の向上を図ってまいります。 教育施設の充実につきましては、今年度に工事着手した歌の森小学校屋内運動場規模改造工事が完了したところであり、引き続き、管理及び特別教室棟改修工事に取り組んでまいりますとともに、小杉南中学校及び大門中学校整備事業小・中学校特別教室空調設備整備工事につきましても、早期の事業完了に向けて努めてまいります。 芸術・文化の継承と創造につきましては、去る10月24日に、大島絵本館来館者数が延べ100万人を達成しました。ことしは平成6年の開館から25周年となり、これまで絵本館を応援していただいた地域やボランティアの方々に対し、感謝を申し上げます。引き続き、手づくり絵本コンクール全国絵本ミュージアム会議などの活動を展開し、絵本文化の全国に向けた情報発信と振興を図ってまいります。 健康づくりの推進につきましては、健康増進法に基づき、市民の皆様の健康増進について総合的な推進を図ることを目的とした、第2次射水市健康増進プランの策定に取り組んでおります。現在は、8月に実施した市民アンケートの調査結果や統計情報などを分析するとともに、より効果的な対策を検討しているところであり、健康寿命の延伸を目指し、引き続き、策定作業を進めてまいります。 市民病院における質の高い医療の提供につきましては、市民の皆様に高度な医療を幅広く提供するため、来年1月から形成外科診療を開始いたします。週1回の外来診療と手術を予定しており、機能回復社会生活の質の向上に寄与するよう診察を行います。引き続き、地域住民から最も信頼され親しまれる病院を目指し、充実した医療の提供に努めてまいります。 港湾機能整備促進みなとまちづくりにつきましては、去る10月16日から20日にかけまして、「世界で最も美しい湾クラブ」の世界総会が県内で開催され、19日には、関連イベント海王丸パークで行われました。当日はあいにくの雨模様ではありましたが、世界各国から訪れた約130名の参加者の方々には、帆船海王丸船内見学漁船パレード新湊マリーナまでのクルージングなどをお楽しみいただきました。また、同日に市内で行われた昼食会では、江柱獅子舞保存会による獅子舞を披露したほか、ベニズワイガニを丸ごと振る舞うなど、本市の伝統文化や食の魅力を世界に向けてしっかりアピールできたと考えております。 次に、先月17日には、中央ふ頭再編整備着工式典が開催されました。この工事は、船舶の大型化に対応するため、中央2号岸壁の大水深化を初めとした整備を行うものであり、バルク貨物荷役作業の大幅な効率化を図るものです。引き続き、早期完成に向け、国を初め関係機関に対し強く要望してまいります。 また、クルーズ客船「ぱしふぃっくびいなす」が来年9月に富山新港発着クルーズとして寄港することが決定しました。同船の寄港は3年連続となり、本市としましても、寄港時における歓迎行事の充実に努めるとともに、今度とも、旅客船の誘致活動を推進し、港のにぎわいの創出を図ってまいります。 商工業の振興につきましては、先月6日から9日までの4日間、とやま呉西圏域連携事業として、日本最大級の異業種交流会である「メッセ名古屋2019」に圏域内21社が共同出展いたしました。1,400を超える出展者及び6万人を超える来場者に対し、呉西圏域の魅力をPRするとともに、参加企業間の交流やビジネスマッチングが図られました。ことしで3回目の共同出展であり、東海地方での販路の開拓や圏域内商工業の振興に大きく寄与したものと考えております。 企業誘致の推進につきましては、平成29年度に新たな企業団地候補地として選定した3地区のうち、富山新港北陸自動車道小杉インターチェンジへの利便性が高く、かつ国道8号に隣接する沖塚原地区に企業の進出が見込まれることから、同地区において、新たな企業団地の整備を進めてまいります。 農業の振興につきましては、ことし6月に棚田地域振興法が制定されました。これにより、これまで国による中山間地対策としての支援が得られなかった本市においても、支援の対象地域に指定される可能性があることから、県や関係地域などと協議しながら、指定に向けた調査、準備を行ってまいります。 特性を生かした土地利用の推進につきましては、平成29年度から都市計画マスタープラン見直しに取り組んでおり、先ごろ市全体におけるまちづくりの方向性を示す全体構想を策定したところであります。現在は、地域別構想見直し作業を進めており、今年度末の概成を目指し、引き続き、取り組んでまいります。 雪対策の推進につきましては、除雪機械適正配備を図るとともに、迅速かつ丁寧な除排雪を行うため、今月1日から道路除雪対策本部を設置いたしました。新潟地方気象台が先月下旬に発表した3カ月予報では、今冬の気温は平年並みか高く、降雪量は平年並みか少ない見込みとされているところですが、今冬も安全で快適な市民生活を確保するため、除雪体制の強化に努めてまいります。市民の皆様には、改めて除排雪への御理解と地域での御協力をお願い申し上げます。 参画を促進する体制づくりの推進につきましては、本市ホームページ全面リニューアルを行い、新年1月から運用を開始することとしております。新たなホームページでは、市民生活や市政に関する情報をよりわかりやすく発信し、その情報を適時かつ的確に受け取っていただくため、トップページをシンプルなレイアウトに刷新するとともに、スマートフォンなどのモバイル端末からの閲覧に適した機能を備えるほか、災害時における緊急情報の視認性の向上を図ることとしております。あわせて、新たな広報ツールとして、架空のキャラクターであるバーチャルユーチューバーを起用し、ユーチューブ上などで番組の配信を行うほか、インスタグラムの運用を開始するなど、情報発信力の強化にも取り組み、本市のイメージアップと認知度の向上に努めてまいります。 信頼される市政の推進につきましては、マイナンバーカードの普及に向けた国の施策に呼応し、マイナンバーカード交付事務をより円滑に進めるため、今月5日から各地区センター窓口において、マイナンバーカード交付申請を常時受け付けることとしております。引き続き、市民の利便性窓口サービスの向上を図ってまいります。 健全な行政財政運営の推進につきましては、去る9月に策定しました、第4次行財政改革大綱に基づき、その実施計画となる第4次行財政改革集中改革プランを策定したところであります。少子高齢化を伴う人口の減少や厳しい財政状況など本市を取り巻く課題を踏まえ、本プランに示す具体的な取り組みを実行していくとともに、状況の変化に対応した見直しを毎年度行いながら、着実に行財政改革を進めてまいります。 旧新湊庁舎跡地利活用事業につきましては、複合交流施設の来年6月の一部供用開始に向けて、工事が進められており、今定例会においては、屋内イメージなどについてお示しいたします。また、複合交流施設の整備にあわせ、地方創生推進交付金を活用した事業を着実に進めるため、新湊地区まちづくり協議会を設立したところであり、今後とも、協議会を構成する射水商工会議所射水ケーブルネットワーク株式会社を初めとした関係団体と連携を図り、地域のにぎわい創出地域活性化に取り組んでまいります。 次に、提出いたしました案件の概要について申し上げます。 まず、一般会計補正予算について申し上げます。 今回の補正は、ふるさと納税の返礼に係る経費やマイナンバーカード普及促進に係る経費などを追加するものであります。補正額としましては、3億5,904万9,000円を増額し、予算総額を446億4,356万9,000円とするものであります。 特別会計につきましては、全会計において、総額で1億2,245万6,000円を減額し、予算総額を348億761万7,000円とするものであります。 債務負担行為の設定につきましては、一般会計において、市報印刷製本業務戸籍総合システム機器賃借料等29件、特別会計につきましては、水道事業会計において2件を提出しております。 次に、予算以外の議案について申し上げます。 条例議案としましては、射水市会計年度任用職員の給与等に関する条例の制定についてなど7件を提出しております。 条例以外の議案としましては、射水市立歌森小学校規模改造第Ⅲ期(建築主体工事請負契約についてのほか、射水市新湊中央文化会館など、公の施設における指定管理者の指定についてを18件提出しております。 以上が本日提案いたしました案件の概要であります。 何とぞ慎重審議の上、議決賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ○議長(吉野省三君) 以上で、市長の提案理由の説明が終わりました。-----------------------------------予算特別委員会の設置 ○議長(吉野省三君) 次に、日程第4 予算特別委員会の設置についてを議題といたします。 お諮りいたします。 先例により、議長を除く議員全員で構成する予算特別委員会を設置いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(吉野省三君) 御異議なしと認めます。 よって、予算特別委員会を設置することに決しました。 ここで、予算特別委員会正副委員長互選のため、暫時休憩いたします。
    △休憩 午前10時26分 △再開 午前10時32分 ○議長(吉野省三君) ただいまの出席議員数は、会議の定足数に達しております。 休憩前に引き続き、会議を開きます。-----------------------------------予算特別委員会の正副委員長の互選結果報告 ○議長(吉野省三君) 予算特別委員会が開かれ、正副委員長の互選が行われましたので、報告いたします。 予算特別委員会委員長竹内美津子君、同副委員長、不後 昇君が就任されました。-----------------------------------広報委員会委員の辞任及び選任 ○議長(吉野省三君) 次に、日程第5 広報委員会委員の辞任及び選任について、本日、広報委員会委員全員から広報委員会委員を辞任したいとの申し出があり、議長において、これを許可いたしました。 また、新たな広報委員会委員の選任については、広報委員会規定第4条第1項の規定により、議長において、お手元に配付してあります名簿のとおり指名いたします。 ここで、広報委員会の正副委員長互選のため、暫時休憩いたします。 △休憩 午前10時35分 △再開 午前10時43分 ○議長(吉野省三君) ただいまの出席議員数は、会議の定足数に達しております。 休憩前に引き続き、会議を開きます。-----------------------------------広報委員会の正副委員長の互選結果報告 ○議長(吉野省三君) 広報委員会が開かれ、正副委員長の互選が行われましたので、報告いたします。 広報委員会委員長、伊勢 司君、同副委員長中村文隆君が就任されました。----------------------------------- △散会の宣告 ○議長(吉野省三君) 以上で本日の議事日程は終了いたしました。 ここでお諮りいたします。 12月5日、6日及び9日は議案調査日として休会にいたしたいと思います。これに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(吉野省三君) 御異議なしと認めます。 よって、12月5日、6日及び9日は休会にすることに決しました。 次の本会議は10日に開き、議案質疑及び代表質問を行います。 なお、本日、この後、午前10時55分から全員協議会を開催いたします。 本日はこれをもって散会いたします。 御苦労さまでした。 △散会 午前10時45分...