射水市議会 > 2011-06-09 >
06月09日-01号

  • ガン(/)
ツイート シェア
  1. 射水市議会 2011-06-09
    06月09日-01号


    取得元: 射水市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-05-05
    平成23年  6月 定例会          平成23年6月射水市議会定例会会議録(第1日目)議事日程(第1号)                    平成23年6月9日(木)午前10時開議日程第1 会議録署名議員指名日程第2 会期の決定日程第3 市長提案理由説明議案第30号から議案第36号まで及び報告第5号から報告第12号まで)(質疑日程第4 予算特別委員会設置及び議案付託議案第30号)日程第5 各議案委員会付託議案第31号から議案第36号まで及び報告第5号)---------------------------------------本日の会議に付した事件日程第1から日程第5まで議事日程に同じ---------------------------------------議長及び副議長の氏名    議長   梶谷幸三    副議長  竹内美津子議員の定数   26名議員の現在数  26名出席議員(26名)     1番  渡辺宏平君      2番  澤村 理君     3番  山崎晋次君      4番  石黒善隆君     5番  不後 昇君      6番  菅野清人君     7番  吉野省三君      8番  伊勢 司君     9番  津田信人君     10番  堀 義治君    11番  古城克實君     12番  梶谷幸三君    13番  赤江寿美雄君    14番  奈田安弘君    15番  高橋久和君     16番  竹内美津子君    17番  義本幸子君     18番  高橋賢治君    19番  中野正一君     20番  四柳 允君    21番  小島啓子君     22番  帯刀 毅君    23番  中川一夫君     24番  横堀大輔君    25番  津本二三男君    26番  瀧田啓剛欠席議員(なし)---------------------------------------説明のため出席した者 市長         夏野元志君   副市長        泉  洋君 教育長        結城正斉君   教育委員長      大代忠男君 代表監査委員     石黒洋二君   市長政策室長     三川俊彦君 行政管理部長     米本 進君   市民環境部長     山崎武司君 福祉保健部長     松岡信昌君   産業経済部長     竹内直樹君 都市整備部長     宮嶋 昇君   上下水道部長     西本邦郎君 市民病院事務局長心得 寺岡伸清君   会計管理者      若林秀徳君 監査委員事務局長   前坪 孝君   消防長        竹内三和君 財政課長       稲垣和成---------------------------------------職務のため議場に出席した事務局職員 議会事務局長     堺  進    次長・議事調査課長  澁谷 斎 議事調査係長     菅原剛史    議事調査係主査    梅本雅子 △開会 午前10時00分 △開会の宣告 ○議長梶谷幸三君) ただいまから平成23年6月射水市議会定例会を開会いたします。--------------------------------------- △開議の宣告 ○議長梶谷幸三君) 本日の出席議員数はただいまのところ26名であります。 よって、会議の定足数に達しておりますので、本日の会議を開きます。--------------------------------------- △諸般の報告議長梶谷幸三君) 日程に入る前に、諸般の報告をいたします。 去る4月7日、第86回北信越市議会議長会定期総会が長野市で開催されました。同日、交流のあります千曲市を表敬訪問いたしまして、市長及び議長と懇談をしてまいりました。 また、5月27日に石油基地防災対策都市議会協議会の総会が、5月30日に全国自治体病院経営都市議会協議会の総会が、それぞれ東京都で開催されまして、当面の諸問題などについて協議をしてまいりました。 次に、去る3月定例会において議決されました自立支援医療に係る低所得世帯市町村民税非課税世帯)の利用者負担無料化を求める意見書につきましては、内閣総理大臣を初め、関係方面に提出いたしましたので、御報告を申し上げます。 次に、監査委員から地方自治法第199条の規定により、定例監査の結果に関する報告書議長のもとに提出されておりますので、事務局において適宜御閲覧をお願いいたします。 次に、地方自治法第243条の3第2項の規定に基づき、市の出資等に係る法人の経営状況に関する説明書が、提出されております。---------------------------------------会議録署名議員の指名 ○議長梶谷幸三君) それでは、これより本日の日程に入ります。 本日の議事日程は、あらかじめお手元に配付してあります日程表のとおりであります。 日程第1 会議録署名議員の指名を行います。 会議録署名議員は、会議規則第81条の規定により、議長において  渡辺宏平君  津田信人君  高橋賢治君を指名いたします。--------------------------------------- △会期の決定 ○議長梶谷幸三君) 次に、日程第2 会期の決定を議題といたします。 お諮りいたします。 本定例会の会期は、本日から6月24日までの16日間といたしたいと思います。これに御異議ありませんか。         〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長梶谷幸三君) 御異議なしと認めます。 よって、会期は16日間と決しました。---------------------------------------市長提案理由説明質疑議案第30号から議案第36号まで及び報告第5号から報告第12号まで) ○議長梶谷幸三君) 次に、日程第3 議案第30号から議案第36号まで及び報告第5号から報告第12号までを一括議題として、市長から提案理由説明を求めます。 夏野市長。         〔市長 夏野元志君 登壇〕 ◎市長(夏野元志君) 本日、平成23年6月市議会定例会が開催されるに当たり、提出いたしました案件の概要を御説明し、あわせて最近の諸情勢や市政運営に当たっての所信の一端を申し上げます。 まず、3月11日に宮城県三陸沖震源地とする大地震が発生し、死者1万5,000人、行方不明者8,000人を超えるという未曾有の大惨事となったことは御承知のとおりであります。震災によって犠牲となられました多くの方々に対し、心から御冥福をお祈りする次第であります。 この震災は、平成7年に発生した阪神・淡路大震災被害規模をはるかに上回るものであり、自然災害の脅威を思い知らされるとともに、自然災害に対する人間の無力さを痛感せざるを得ません。 加えて、福島第一原子力発電所において、放射能漏れを伴う事故が発生し、今もなお避難を余儀なくされている方、愛する郷土からの転出を決断された方もいらっしゃるなど、震災から3カ月が経過しようとする現在でも震災による影響が色濃く残っている現状であります。 今回の震災に際し、本市では市民皆様からの温かい御支援のもと、各種救援物資を初め、市営住宅空き家施設の提供、給水車の派遣、医師1名、看護師4名、消防士延べ95名、保健師7名の派遣等を行いました。 さらに、6月6日から6月30日までの期間、市職員2名を新たに宮城県塩竈市へ派遣しております。 市民皆様からいただきました御支援に、まずもって感謝いたしますとともに、被災地の方々が一日も早く平穏な生活を取り戻すことができますよう、心からお祈り申し上げる次第であります。 私自身も、去る5月16日、17日に被災地である塩竃市を訪問し、支援活動を行ってまいりましたが、このような災害は決して他人事ではなく、いつでも、どこでも起こり得るものであるということを肝に銘じたところであります。 今般の大震災を教訓に、我が国挙げて津波対策原子力対策等の抜本的な見直しが必要になるものと考えており、本市においても国の防災基本計画及び富山地域防災計画変更点などを見きわめながら、地域防災計画見直してまいります。 とりわけ津波対策につきましては、暫定版ではありますが、避難勧告等の判断・伝達マニュアルを早急に作成し、市民の迅速、円滑な避難確保に努めてまいります。 公共施設耐震化につきましては、これまでも優先的に取り組み、順次耐震化を進めてきたところでありますが、今回の地震のような事態に備えるためには猶予は許されないことから、計画のさらなる前倒し実施を検討してまいります。 住宅の耐震化につきましては、4月から木造住宅耐震改修支援事業補助金制度見直し耐震改修をする場合には、新たにリフォーム費用に対しても上限30万円を補助し、耐震改修補助の上限60万円とあわせた補助金限度額を90万円としております。 本市では、耐震改修促進計画において、平成27年度末までに耐震化率を85%とする目標を掲げており、市民の安全・安心の確保のため、今後さらに耐震化を促進してまいります。 さて、最近の日本経済の動向については、政府の5月の月例経済報告によりますと、「景気は東日本大震災の影響により、このところ弱い動きとなっている。また、失業率が高水準にあるなど依然として厳しい状況にある」とされており、先行きについても、当面は震災の影響により弱い動きが続く見通しとなっております。 製造業生産動向を示す鉱工業生産指数については、3月に前月比15.5%減少した指数が4月もほぼ横ばいの状況、また、消費動向をあらわす一般世帯消費者態度指数については、4月は前月比5.5ポイントの低下となっております。雇用についても、4月の県内の有効求人倍率は0.81倍と依然として厳しい状態であります。 こうしたことから、本市においても企業活動の縮小や消費活動の停滞により、今後、税収等の減少が予想されるなど、厳しい状況が見込まれます。 本市としましては、まず、震災の影響で経営が圧迫されている中小企業経営安定化に資するため、市制度融資東日本大震災特別枠を創設し、資金繰りの支援を図っております。 また、景気対策としましては、地域の消費を刺激し、地域経済活性化を図るため、昨年に引き続き「いみず元気にせんまい券」を発行する準備を進めております。 来る6月19日の日曜日に高周波文化ホールアイザック小杉文化ホール大門総合体育館の3カ所で販売いたしますので、市民皆様には景気回復の一助として、奮って御購入いただきますようお願い申し上げます。 今後とも本市重点施策の一つである景気・雇用対策に積極的に取り組んでまいります。 次に、市政の取り組み状況及び補正予算案として計上いたしました各種事業の概要などについて申し上げます。 初めに、子育て支援についてであります。 これまでコミュニティセンター内において実施していた放課後児童クラブ及び児童室につきましては、この4月からは4地区地域振興会の手によって、これまで以上に地域に密着した運営がなされております。地域子供たち地域で守り育てるという共通の認識を持つことで、新たな地域の力が生み出されるものと考えており、今後さらに地域振興会との連携を図ってまいります。 また、9月3日には、みんなで育てる「とやまっ子みらいフェスタ」2011がアイザック小杉文化ホールで開催されます。子育てに関する講演やふれあい体験を通して、子育ての楽しさを体験・発見するイベントとなっており、県内の子育て支援団体関係団体と連携し、子育ての喜びや家族の大切さを伝えてまいります。 次に、健康づくりの推進についてであります。 明るく元気なまちづくりを推進するため、5月28日に下地区で「元気ウォーク」を開催いたしました。今後、市内9カ所でも開催し、運動習慣の定着による健康増進とメタボリックシンドロームを初めとする生活習慣病予防健康寿命の延伸に努めてまいります。 次に、観光振興策についてであります。 去る5月14・15日の2日間にわたりまして「第33回越中だいもん凧まつり」が開催されました。天候にも恵まれ、市内外から大勢の来場者を迎え、成功裏に終了することができました。中でも東日本大震災復興祈願凧大門小学校児童来場者の多くの方々からメッセージをいただき、大空に揚げることができたことは、被災地を初め、日本全国に向けて元気を発信できたものと考えております。 7月31日には「第47回富山新港新湊まつり」を、8月7日には「小杉みこし祭り2011」を開催し、地域一体感の醸成とにぎわいづくりに努めてまいります。 次に、農業の振興についてであります。 本年度から本格化される戸別所得補償制度の円滑な実施につきましては、県の助成事業を活用しながら農地の利用集積及び耕作放棄地解消等を含め、集落営農法人化を進めてまいります。農業経営安定化に向けた取り組みにつきましては、ブランド化特産化が期待できる高付加価値作物振興として、県の1億円産地づくり条件整備事業補助金を活用したJAいみず野のイチゴハウス施設設置事業に対し、必要な助成を行うため、今回の補正予算案所要額を新たに計上しております。 次に、港湾整備についてであります。 かねてより、国及び富山県が伏木富山港において整備を進めてまいりました多目的国際ターミナルのコンテナバースの改良工事を初め、ガントリークレーンやトレンスファークレーンが整備されたことにより、機能向上が図られ、去る5月25日には本格利用を記念する式典が行われております。 これにより2バース2クレーン体制となりましたが、対岸諸国の著しい経済発展に伴い、今後ますますコンテナ輸送の増加が見込まれる上、コンテナ船大型化にも対応していくため、多目的国際ターミナルのさらなる機能強化に向けて、引き続き、国・県へ働きかけてまいります。 なお、7月26・27日には、日本海北陸地区港湾整備促進連合会の総会が本市で開催されます。富山新港、そして射水の魅力を日本海北陸地区の新潟、富山、石川、福井の各県の関係者へアピールするとともに、日本海側港湾機能の充実に向けて関係強化を図ってまいります。 北前船日本海文化交流事業につきましては、復元された江戸時代北前船みちのく丸」が、かつて交易で栄えたゆかりの寄港地を巡りながら、物流と文化交流の海、日本海を航海し、8月12日から14日の3日間、富山新港へ寄港することになっております。 次に、防災備蓄品整備についてであります。 冒頭申し上げましたように、自然災害を前にした人間の無力さは否めないものの、災害に対する常日ごろからの備えは極めて重要であります。起こり得る災害に備え、今回の震災支援のため放出した本市防災備蓄品を早急に整備する必要があることから、これに係る経費を今回の補正予算案に計上しております。 次に、救命体制整備についてであります。 本市では、これまで市内公共施設等AED設置するなど、救命活動効率化を図ってきたところであります。これら設置施設の表示や設置状況を公開することは、市民の方がいざというときにAEDを使用する上で最も重要であるため、4月から「まちかどAED」を開始しました。現在、各種団体に趣旨の説明を進めており、設置事業者の協力をいただきながら「まちかどAED」として認定し、設置施設の表示や設置状況の公開を進め、救命率の向上に取り組んでまいります。 次に、コミュニティバス運行の一部見直しについてであります。 これまで市内全域を網羅するコミュニティバスを運行し、利便性確保のため、定期的に路線やダイヤの改正を行ってきたところでありますが、この6月1日から新たな取り組みとして、大門・大島地区において、デマンドタクシーを導入しております。これは、事前に乗車予約をすることにより、同地区内の自宅から目的地まで乗り合いという形でタクシーが順番に乗客を輸送するというものであります。事前予約が必要であり、また、到着時刻の不確定さといった課題はありますが、いわゆるドア・ツー・ドアで輸送できる点、予約があった場合のみ運行するため、バス運行と比較して経済的である点などから、まずは社会実験として導入したものであります。今後の利用状況を見守りながら、これからも経済的かつ利便性の高い公共交通の実現に努めてまいります。 次に、循環型社会の構築についてであります。 再建を進めてまいりましたミライクル館プラザ棟が、今月末に竣工する予定であります。環境問題に関する総合的な情報発信、活動の拠点として、市民皆様により親しまれる施設運営に努めてまいります。 次に、学校教育の充実及びスポーツ振興についてであります。 下村小学校学校給食につきましては、地元自治会、PTAから単独校調理方式の要望がありましたので、現在の整備計画を変更し、給食室を含めた校舎整備を進めることとし、これに係る経費を今回の補正予算案に計上しております。 スポーツ・レクリエーションの振興につきましては、市民約1万人が参加する「第6回射水市民体育大会」を5月7日から7月10日まで、軟式野球を初めとする25競技にわたり開催してまいります。 また、8月28日開催予定の「第5回全国パークゴルフ交流大会 in 射水」は、東日本大震災被災地復興支援事業として開催してまいります。 次に、市民協働事業の推進についてであります。 地域課題解決まちづくりを牽引するまちづくりリーダーの育成を目的とする射水まちづくり大学が、7月3日に開学する予定であります。地域の核となるリーダーの育成により、さらに地域住民によるまちづくりを促進してまいります。 最後に、庁舎の統合問題について申し上げます。 さきの3月定例会においても申し上げましたが、本市が今後迎えようとしている本格的な人口減少合併特例期間の終了など厳しい行財政環境の中にあっても、市政の着実な伸展と市民福祉の向上を実現していくためには、これまで以上に強力な行財政改革を進めていかなければなりません。 こうした観点から、庁舎の統合は本市として必要な事業の一つと考え、3月定例会以降も市報やメール等を通じて市民皆様への説明に努めるとともに、今定例会への「庁舎の位置の変更に関する条例」案の提案も念頭に諸準備を進めてまいりました。 しかしながら、この間、庁舎統合後の現庁舎跡地の利活用方法なども含めた庁舎統合の全体像については、市民皆様との合意がいまだ不十分ではないかとの御指摘もあったところであります。また、個人的には東日本大震災の教訓を踏まえ、個々の防災対策優先順位についても改めて検証する必要を強く感じたところであります。 こうしたことから、今定例会への条例提案は先送りすることとし、当面は庁舎整備基本構想を策定する中で、現庁舎及びその跡地の利活用計画窓口サービス機能維持のための方策、さらには庁舎整備費圧縮に向けての再精査など所要の作業を進めることといたします。あわせて、庁舎整備案に対する市民皆様からの御意見をお聞きする場を設け、構想への理解を深めていただくよう取り組んでまいります。 本市におけるこれからの財政状況にかんがみるならば、庁舎整備は遅くとも合併特例期間中には完了することが不可欠と考え、今後とも鋭意準備を進めてまいりますので、御理解をお願いいたします。 それでは、本日提出いたしました議案7件、報告8件の計15件につきまして、その概要を申し上げます。 まず、予算に関する議案について申し上げます。 平成23年度射水一般会計補正予算(第1号)につきましては、先ほど御説明しました各種事業のほか、消雪井戸の更新に要する経費を初め、富山安心こども基金を活用した公園遊具改修費等に係る経費等を計上することにより、所要の補正を行うものであります。 補正予算の規模につきましては、歳入歳出にそれぞれ1億1,597万8,000円を追加し、予算総額を364億3,423万7,000円とするものであります。 続きまして、予算以外の議案について申し上げます。 まず、条例関係として射水ケーブルテレビ施設条例の一部を改正する条例など4件を提案しております。 条例以外の議案としましては、市道路線の認定及び射水太閤山コミュニティセンター新築工事請負契約の締結に関するものを提案しております。 報告案件につきましては、地方自治法第179条及び同法第180条の規定による専決処分並びに平成22年度継続費繰越計算書等について報告しております。 また、地方自治法の規定により、市の出資等に係る法人の経営状況に関する説明書を提出しております。 以上が、本日提案しました案件の説明であります。何とぞ慎重審議の上、議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長梶谷幸三君) 以上で、市長提案理由説明が終わりました。 これより各議案に対する質疑に入ります。 質疑はありませんか。         〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長梶谷幸三君) 質疑なしと認めます。 よって、これにて質疑を終結いたします。---------------------------------------予算特別委員会設置及び議案付託議案第30号) ○議長梶谷幸三君) 次に、日程第4 予算特別委員会設置及び議案付託についてを議題といたします。 お諮りをいたします。 議案第30号 平成23年度射水一般会計補正予算(第1号)については、先例により、議長を除く議員全員で構成する予算特別委員会設置し、これに付託いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。         〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
    議長梶谷幸三君) 御異議なしと認めます。 よって、予算特別委員会設置し、議案第30号を付託することに決しました。--------------------------------------- △各議案委員会付託議案第31号から議案第36号まで及び報告第5号) ○議長梶谷幸三君) 次に、日程第5 各議案委員会付託を行います。 議案第31号から議案第36号まで及び報告第5号については、お手元に配付してあります議案付託表のとおり、それぞれの所管の常任委員会付託いたします。 なお、念のため申し上げます。報告第6号から報告第12号までについては、議決事項ではないため委員会付託を省略いたしますので、御了承をお願いいたします。--------------------------------------- △散会の宣告 ○議長梶谷幸三君) 以上で本日の議事日程は終了いたしました。 ここでお諮りをいたします。 6月10日及び13日から15日までは議案調査日として休会にいたしたいと思います。これに御異議ありませんか。         〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長梶谷幸三君) 御異議なしと認めます。 よって、6月10日及び13日から15日までは休会することに決しました。 次の本会議は16日に開き、代表質問を行います。 なお、本日はこの後、10時45分から全員協議会を開催いたします。 本日はこれをもって散会いたします。 御苦労さまでした。 △散会 午前10時25分...