滑川市議会 > 2015-09-01 >
平成27年 9月定例会(第1号 9月 1日)

ツイート シェア
  1. 滑川市議会 2015-09-01
    平成27年 9月定例会(第1号 9月 1日)


    取得元: 滑川市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-09-21
    平成27年 9月定例会(第1号 9月 1日)                  平成27年9月           滑川市議会定例会会議録 第1号          ────────────────────── 平成27年9月1日(火曜日)             議 事 日 程   第 1 号                        平成27年9月1日(火)午前10時開議 第 1  会議録署名議員指名 第 2  会期決定 第 3  議案第59号 平成27年度滑川一般会計補正予算(第3号) 第 4  議案第60号 平成27年度滑川国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号) 第 5  議案第61号 滑川砂利採取業規制等に関する条例制定について 第 6  議案第62号 滑川個人情報保護条例の一部を改正する条例制定について 第 7  議案第63号 滑川市職員の再任用に関する条例の一部を改正する条例制定に            ついて 第 8  議案第64号 滑川手数料条例の一部を改正する条例制定について 第 9  議案第65号 平成26年度滑川一般会計歳入歳出決算認定について 第 10  議案第66号 平成26年度滑川国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算認定に            ついて
    第 11  議案第67号 平成26年度滑川後期高齢者医療事業特別会計歳入歳出決算認定            について 第 12  議案第68号 平成26年度滑川介護保険事業特別会計歳入歳出決算認定につい            て 第 13  議案第69号 平成26年度滑川下水道事業特別会計歳入歳出決算認定について 第 14  議案第70号 平成26年度滑川農業集落排水事業特別会計歳入歳出決算認定に            ついて 第 15  議案第71号 平成26年度滑川工業団地造成事業特別会計歳入歳出決算認定に            ついて 第 16  議案第72号 平成26年度滑川水道事業会計決算認定について 第 17  議案第73号 平成26年度滑川水道事業会計処分利益剰余金処分について 第 18  報告第9号 平成26年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率につい            て 第 19  報告第10号 実質公債費比率の推計及び中期財政計画について 第 20  報告第11号 平成26年度における主要施策の成果について 第 21  報告第12号 平成26年度滑川継続費精算報告書 第 22  報告第13号 地方自治法第180条による専決処分について             専決第6号 損害賠償請求に係る和解に関する件          ──────────◇──────────               本日の会議に付した事件 日程第1 会議録署名議員指名 日程第2 会期決定 日程第3 議案第59号 平成27年度滑川一般会計補正予算(第3号) 日程第4 議案第60号 平成27年度滑川国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号) 日程第5 議案第61号 滑川砂利採取業規制等に関する条例制定について 日程第6 議案第62号 滑川個人情報保護条例の一部を改正する条例制定について 日程第7 議案第63号 滑川市職員の再任用に関する条例の一部を改正する条例制定に            ついて 日程第8 議案第64号 滑川手数料条例の一部を改正する条例制定について 日程第9 議案第65号 平成26年度滑川一般会計歳入歳出決算認定について 日程第10 議案第66号 平成26年度滑川国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算認定に            ついて 日程第11 議案第67号 平成26年度滑川後期高齢者医療事業特別会計歳入歳出決算認定            について 日程第12 議案第68号 平成26年度滑川介護保険事業特別会計歳入歳出決算認定について 日程第13 議案第69号 平成26年度滑川下水道事業特別会計歳入歳出決算認定について 日程第14 議案第70号 平成26年度滑川農業集落排水事業特別会計歳入歳出決算認定に            ついて 日程第15 議案第71号 平成26年度滑川工業団地造成事業特別会計歳入歳出決算認定に            ついて 日程第16 議案第72号 平成26年度滑川水道事業会計決算認定について 日程第17 議案第73号 平成26年度滑川水道事業会計処分利益剰余金処分について 日程第18 報告第9号 平成26年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率につい            て 日程第19 報告第10号 実質公債費比率の推計及び中期財政計画について 日程第20 報告第11号 平成26年度における主要施策の成果について 日程第21 報告第12号 平成26年度滑川継続費精算報告書 日程第22 報告第13号 地方自治法第180条による専決処分について             専決第6号 損害賠償請求に係る和解に関する件          ──────────◇────────── 出席議員(15名)     1番 青 山 幸 生 君    2番 角 川 真 人 君     3番 竹 原 正 人 君    4番 尾 崎 照 雄 君     5番 谷 川 伸 治 君    6番 水 野 達 夫 君     7番 高 木 悦 子 君    8番 原     明 君     9番 岩 城 晶 巳 君    10番 中 島   勲 君     11番 古 沢 利 之 君    12番 浦 田 竹 昭 君     13番 開 田 晃 江 君    14番 中 川   勲 君     15番 高 橋 久 光 君 欠席議員(なし)          ──────────◇──────────             説明のため出席した者の職・氏名  市長                 上 田 昌 孝 君  副市長                石 川 忠 志 君  総務部長               杉 田 隆 之 君  企画政策課長             藤 名 晴 人 君  総務部参事総務課長事務取扱      膳 亀   進 君  総務部参事消防署長)        濱 谷 健 志 君  財政課長               石 坂   稔 君  営繕課長               成 瀬 久 之 君  総務部参事税務課長事務取扱      岡 本 修 治 君  産業民生部長企業立地推進室長事務取扱 碓 井 善 仁 君  市民課長               濱 松 秀 子 君  生活環境課長             黒 川 茂 樹 君  福祉介護課長             藤 田 博 明 君  商工水産課長             網 谷 卓 朗 君  農林課長               片 口 和 人 君  建設部長               長 井 孝 芳 君  建設部参事まちづくり課長事務取扱   児 島   正 君  公園緑地課長             川 岸 弘 明 君  建設課長               岩 城 義 隆 君  上下水道課長             澤 口 幸 二 君  特命担当課長空家対策)       長 瀬   斉 君  会計管理者会計課長事務取扱      川 原 啓 子 君  教育委員長              辻 沢 賢 信 君  教育長                伊 東   眞 君  教育次長               嶋 川   渡 君  学務課長               上 島 陽一郎 君  生涯学習課長             妻 木 朋 子 君  スポーツ課長             上 田 博 之 君  子ども課長(兼)児童館建設室長    砂 田 志賀子 君          ──────────◇──────────          職務のため議場に出席した事務局職員の職・氏名  事務局長               菅 沼 久 乃          ──────────◇────────── ◎開会の宣告 ○議長岩城晶巳君)  ただいまから、平成27年9月滑川市議会定例会を開会いたします。          ──────────◇──────────
    ◎午前10時00分開議議長岩城晶巳君)  直ちに、本日の会議を開きます。  本定例会における説明員出席要求に対し、お手元に配付してあるとおり、それぞれ出席者報告がありました。  本日の議事日程につきましては、お手元に配付してあるとおりであります。          ──────────◇────────── ◎会議録署名議員指名議長岩城晶巳君)  日程第1、会議録署名議員指名を行います。  会議録署名議員には、会議規則第84条の規定により、議長において、14番中川勲君、15番高橋久光君を指名いたします。          ──────────◇────────── ◎会期決定議長岩城晶巳君)  日程第2、会期決定を議題といたします。  お諮りいたします。      (発言を求める者あり) ○議長岩城晶巳君)  15番高橋久光君。 ○15番(高橋久光君)  本定例会会期を、本日から9月11日までの11日間としたらいかがかと存じますので、お諮りを願います。 ○議長岩城晶巳君)  ただいま、15番高橋久光君から、本定例会会期を、本日から9月11日までの11日間ということでありますが、これにご異議ありませんか。      (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長岩城晶巳君)  ご異議なしと認めます。  よって本定例会会期を、本日から9月11日までの11日間とすることに決定いたしました。          ──────────◇────────── ◎議案第59号から議案第73号まで及び報告第9号から報告第13号まで一括上程議長岩城晶巳君)  日程第3、議案第59号平成27年度滑川一般会計補正予算(第3号)から日程第17、議案第73号平成26年度滑川水道事業会計処分利益剰余金処分についてまで、及び日程第18、報告第9号平成26年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率についてから日程第22、報告第13号地方自治法第180条による専決処分についてまで、以上20件を一括上程議題といたします。          ──────────◇────────── ◎提案理由説明議長岩城晶巳君)  市長から提案理由説明を求めます。  上田市長。      〔市長 上田昌孝君登壇〕 ○市長上田昌孝君)  おはようございます。  本日、ここに平成27年9月定例市議会が開催されるにあたり、提出いたしました補正予算案並びにその他の案件につきまして、その概要を申し上げ、あわせて当面の市政運営について私の所信の一端を申し上げたいと思います。 1 当面の市政運営について (1)社会環境整備等について  まず、社会環境整備等について申し上げます。  災害や事故・事件等から市民の生命や財産を守り、安全で安心な生活を確保することは、最も重要な課題の一つであります。  本年度の富山県総合防災訓練につきましては、来る9月6日に、県及び東部消防組合管内の4市町村の合同主催により実施いたします。  本市においては、総合体育センター周辺を主会場とし、関係機関自主防災組織ボランティア団体及び市民皆さんの参加のもとに、災害対策本部の設置・運営訓練救助訓練避難誘導訓練避難所開設運営訓練など、実践的かつ実効性のある総合的な訓練を行うこととしております。  今後とも、市民誰もが安心して暮らせる災害に強い安全なまちづくりの実現に努めてまいります。  本市は、立山連峰から富山湾に流れ出る早月川の豊富な清流や扇状地に湧き出す湧水・地下水などの清らかな水資源に恵まれており、水道水源飲用水、工業・農水産業用水として利用され、市民生活産業を支えているほか、特別天然記念物ホタルイカ群遊海面など地域固有の景観を形成し、緑豊かな大地と水の潤いを育んできました。  しかしながら、近年になり、永い年月の中で形成されてきた本市の貴重な地下水源を涵養している田畑に埋蔵する良質な砂利が採取され、良好な水資源の保全が妨げられる恐れがあるほか、将来にわたる土地利用形態が制限され宅地化企業誘致等の障害になるなど、本市まちづくりに大きな懸念が生じております。  市民のかけがえのない財産である水資源と大地の保全を推進し、未来永劫、持続可能な環境として、市民がこれらの恩恵を享受できるよう、「砂利採取業規制等に関する条例」の制定を提案しております。  また、これまでに実施された砂利採取箇所における廃棄物有無等を確認するため、ボーリング調査を行うこととし、所要予算を計上しております。  空家対策につきましては、庁内の関係部署が連携して対応できるよう横断的な組織として「空家対策推進検討委員会」を設置し、「空家等対策計画」の検討を行うとともに、適切な管理が行われていない空家等による切迫した危害等の予防や拡大を防止するための緊急安全措置などを盛り込んだ「(仮称)空家等対策推進に関する条例」の制定に向け、作業を進めているところであります。  今後は、特定空家等の調査やデータベースを整備し、空家対策の一層の推進に努めてまいります。  地域のつながりが弱まり、子育て孤立感を感じている家庭が増える中、安心して子どもを産み、育てやすい環境を作り上げるとともに、子ども子育てを応援する社会の実現のために、切れ目のない総合的な子育て支援推進していく必要があります。  子育て支援施策の重要な柱となっております放課後児童対策もその一環であり、特に夏休み中における学童保育につきましては、本年も7月25日から8月末までの期間、市内9箇所において実施したところでありますが、働く保護者皆さんの力強い味方として、大変喜ばれている状況にあります。  今後も子どもの幸せを一番に考えた子育て支援の充実を図ってまいりたいと考えております。  新しい児童館整備につきましては、基礎工事が完了し、9月中旬の上家の建方工事に向け順調に工事が進捗しているところであります。引き続き安全管理等に十分留意し、円滑な工事の施工に努めてまいりたいと存じます。  国民健康保険事業について申し上げます。  平成26年度の財政収支につきましては、保険税の急激な負担増を回避するため一般会計から繰り入れた1億6,000万円を返還したことなどから、約1億3,139万円が平成27年度への繰越金となっております。  今後の医療費の動向については不透明ではありますが、今のところ昨年度より低く推移しております。  しかしながら、現下の経済状況を考えると国保税収入も不安定なことから、厳しい財政運営が続くものと考えており、引き続き、特定健康診査を含めた各がん検診受診率向上を図り、疾病の早期発見早期治療に努めるとともに、ジェネリック医薬品普及促進重複受診者訪問指導等を行い、医療費適正化に努めてまいります。  社会保障税番号制度、いわゆる「マイナンバー制度」につきましては、10月5日以降順次、マイナンバーの記載された通知カードが、住民票の住所に簡易書留で郵送されます。身分証明書などとして利用できる「個人番号カード」の交付を希望される方は、郵送された通知カードに同封されている「個人番号カード交付申請書」により、申請を行っていただく必要があります。  また、平成28年1月以降、社会保障、税、災害対策の分野で、行政機関などに提出する書類にマイナンバーを記載することが必要となりますので、市民皆様にはご理解とご協力をお願い申し上げるものであります。  先般の日本年金機構における大量の個人情報の流出をはじめ、国や地方公共団体サイバー攻撃の対象となる事例が増えております。これまでも必要な情報セキュリティ対策は講じてきたところですが、マイナンバー制度開始後は、これまで以上に強固なセキュリティ対策を徹底する必要があることから、国・県からの要請を受け、緊急に庁内ネットワークを再構築し、万全を期すこととしております。  本市の交通安全につきましては、交通事故件数及び死傷者数は、いずれも前年同期を上回る残念な結果となっています。  引き続き、関係機関関係団体との緊密な連携のもとに、今月21日から始まる秋の全国交通安全運動や、高齢者子どもに重点を置いた事故防止対策等を強力に推進し、悲惨な交通事故が減少するよう努めてまいります。 (2)産業振興について  次に、産業振興について申し上げます。  本市の稲作の中心をなす「コシヒカリ」の概況につきましては、6月下旬から7月上旬にかけて低温や日射量が少ない時期があったものの概ね天候に恵まれ、北陸農政局が発表した8月15日現在における県内作柄状況は、「やや良」であると見込まれているところであります。  今後は、収穫までの圃場管理が重要なことから、農業関係機関と連携し、適期刈取りや適正な乾燥調製などについての注意を喚起し、一等米比率向上を目指してまいりたいと考えております。  林業につきましては、冬期間に作業ができず、就業者の多くが季節雇用となっていることから、年間を通じた雇用を確保し、担い手の定着を図るため、冬期間における伐採や搬出などの新たな作業体系の実証を行うための費用について所要予算を計上しております。  本年のほたるい定置網漁漁獲量につきましては、県内最多の389トンで、昨年の539トンと比較して150トンの減となりました。  また、県内における漁獲量は、1,476トンで昨年と比較して242トンの減となっており、富山湾内全体においても漁獲量は大きく減少したところであります。  深層水体験施設タラソピアにつきましては、外壁の老朽化により、著しく景観を損ねていることから、今回、必要最小限の修理を行うこととしております。  また、ほたるいかミュージアムにつきましては、開館から17年が経過しておりますが、自動火災報知設備及びレストラン光彩の冷蔵庫が経年劣化により故障したことから、営業活動に支障をきたさないよう、指定管理者である株式会社ウェーブ滑川において緊急対応することとし、所要予算を計上しております。  今年の「ふるさと龍宮まつり」は、7月18日、19日の両日にわたり開催することとしておりましたが、全国で大きな被害を及ぼした台風11号の接近により、安全を第一に考え、やむなく実行委員会において中止の決定がなされたところであります。なお、海上花火大会につきましては、8月1日に延期して開催し、多くの皆様県内唯一の正三尺玉を含め色鮮やかな花火をご覧いただいたところであります。  また、伝統行事として国指定重要無形民俗文化財に指定されている「ネブタ流し」や今年で第6回となるベトナム・ランタンまつりなど、いずれも大勢の市民皆さんのご協力とご参加のもと、夏の滑川を彩る熱いイベントとして盛大に開催できましたことに、改めて感謝とお礼を申し上げる次第であります。  プレミアム付き商品券につきましては、この8月30日から販売が開始されたところ大変好評であり、市民皆様の関心も高いことから、今後の消費拡大購買促進に期待しているところであります。  なお、プレミアム商品券発行事業助成費につきましては、プレミアム分の90パーセントを助成することとしておりましたが、商業振興の更なる推進を図るため、助成費の見直しを行い、全額を助成することとして、所要予算を計上しております。 (3)都市基盤整備について  次に、都市基盤整備について申し上げます。  県の公共事業であります中川水系沖田川河川総合交付金事業として、平成18年5月に関係者のご理解を賜り着工された沖田川放水路整備工事につきましては、全体延長423メートルの内、87.2パーセントにあたる369メートルが完成しております。  今後は、残る54メートルの放水路整備工事が鋭意進められるとともに、海岸堤防工事においては、締切工法として新工法の採用により工期短縮が図られ、平成28年度中には工事が完成する予定となっております。  市といたしましても、住民の安全・安心の確保を最優先に、一日も早く事業の完成が図られるよう、最後まで国・県に強く働きかけてまいりたいと存じます。  国道8号につきましては、引き続き慢性的な渋滞緩和のため、魚津市佐伯から滑川市大掛までの2.3キロメートルについて、今年度中の完成に向けて鋭意4車線化工事が実施されているところであります。  運動公園につきましては、「堀江自然ふれあい広場」西側に位置する既存築山の拡張や排水側溝布設などの工事が順調に進んでおります。なお、10月下旬に、果樹林予定地において、子供たちや地元の方々のご協力を得ながら、梅の苗木等の植栽を実施したいと考えております。 (4)教育向上について  次に、教育向上について申し上げます。  かねてから要望がありました南部小学校駐車場整備につきましては、運動会など学校行事の実施時における学校周辺の円滑な道路交通を確保するため、体育館の東側に用地を取得し造成工事を行うこととして、所要予算を計上しております。  学校の安全・安心対策に向けた整備につきまして、国からの委託を受けて県が実施する「防災教育を中心とした実践的安全教育総合支援事業」を活用し、寺家小学校防犯カメラ2台を設置することとしております。  姉妹都市である小諸市へは、小学6年生が北陸新幹線を利用して訪ねることとしておりますが、1学期には4つの小学校が訪問を終えたところであり、新幹線の車窓から見る郷土の姿や身近になった姉妹都市の歴史と文化に触れ、理解を深めることができたのではと考えております。  2学期には、残る寺家小学校田中小学校南部小学校の3校が訪問を予定しており、今後の活発な交流につながればと期待しております。  子ども図書館では、夏休み期間中に様々なイベントを開催したところであり、中でも「俳句ワークショップ〝コトコト季語かるた〟であそぼう」、「とびだすえほんづくり」や「ファミリーコンサート」などは大変好評で多くの子供たち親子連れの参加がありました。  また、「子ども図書館開館記念 いわさきちひろ展―親と子の絆―」につきましても、大勢の皆様に鑑賞していただき、好評裏に終了いたしました。今後もより一層利用者にご満足いただける施設となるよう努めてまいります。  スポーツ振興につきましては、スポーツ・健康の森公園の第2駐車場整備が7月末で完了したことから、8月11日に県内の円盤、ハンマー投げの優秀競技者を招聘して、投げ初めやクリニックを開催し、多目的グラウンドとして供用を開始したところであります。  投てき競技練習拠点として、また、ペタンク等のレクリエーションを気軽に楽しめる施設として、さらには、多くの市民皆さんの健康・体力つくりの増進、交流の場としてご活用いただければと考えております。 (5)その他  地方創生総合戦略につきましては、全国の自治体が一斉に地方の創生と人口減少の克服に向けて知恵を絞り、戦略を策定しているところであります。  人口減少対策は、特に若い世代が安心して結婚し、そして心豊かに子どもを育てることができる環境等整備に加え、より多くの人々に本市定住先として選んでもらえるよう、活気と活力に満ちた魅力あふれる施策を充実、展開していくことが重要であり、「人が元気」「まちが元気」「産業が元気」の3つの柱を基本目標に、地域力を結集し、本市独自の施策や取り組みを「地方創生総合戦略」に盛り込んでまいりたいと考えております。  ふるさと納税につきましては、寄附者の皆様にお礼の気持ちを伝える返礼品の充実と、クレジットカード決済の導入により利便性の向上を図ることで、「ふるさと滑川」をさらにたくさんの方々に応援していただくとともに、本市の魅力や特産品の一層のPRを行うこととし、所要予算を計上しております。
    2 補正予算説明  次に、今回提案いたしました補正予算の内容についてご説明申し上げます。  議案第59号は、平成27年度一般会計補正予算(第3号)であります。  今回の補正予算額は、1億1,680万8,000円であり、補正後の予算額は、121億3,791万3,000円となります。  歳入につきましては      国庫支出金   1,284万4,000円      県支出金     129万1,000円      寄附金         310万円      繰越金     9,752万1,000円      諸収入      205万2,000円  であります。  一方、歳出につきましては      総務費     5,292万6,000円      民生費      15万2,000円      衛生費         830万円      農林水産業費    23万6,000円      商工費     1,163万6,000円      消防費      108万2,000円      教育費     4,247万6,000円 を計上いたしております。  議案第60号は、平成27年度国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)であります。 3 予算外案件  このほか、予算以外の案件として、議案第61号は砂利採取業規制等に関する条例制定について、議案第62号は個人情報保護条例の一部を、議案第63号は職員の再任用に関する条例の一部を、議案第64号は手数料条例の一部を、それぞれ改正するものであります。  また、議案第65号から議案第72号までは平成26年度一般会計及び各特別会計等の決算認定について、議案第73号は平成26年度水道事業会計処分利益剰余金処分についてであります。  報告案件といたしましては、平成26年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率についてなど5件であります。  以上が今回提案いたしました諸案件のあらましであります。  なにとぞ、慎重ご審議のうえ、適正な議決をいただきますようお願い申し上げます。 ○議長岩城晶巳君)  暫時休憩いたします。               午前10時26分休憩          ────────────────────── ◎議案の補足説明議長岩城晶巳君)  直ちに全体委員会を開きます。  議案第59号から議案の順序により、補足説明を求めます。             (議案の補足説明が行われる) ○議長岩城晶巳君)  以上で全体委員会を閉じます。          ──────────────────────               午前11時38分再開 ○議長岩城晶巳君)  休憩前に引き続き、本会議を開きます。 ○議長岩城晶巳君)  9月2日から9月6日までは議案調査等のため休会とし、9月7日午前10時から本会議を開き、市政一般に対する質問並びに提出諸案件に対する質疑を行います。  質問並びに質疑を希望される方は、9月3日正午まで、議長宛てに通告願います。  本日はこれにて散会いたします。               午前11時39分散会...