ツイート シェア
  1. 魚津市議会 2018-03-01
    平成30年3月定例会(第1号) 本文


    取得元: 魚津市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-09-18
    2018年03月02日:平成30年3月定例会(第1号) 本文 (全 12 発言中 0 発言がヒット)(全 0 個所) ▼最初のヒット個所へ 1  午前10時00分 開会           開    会    の    宣    告 ◯議長関口雅治君) おはようございます。  本日、定例会が招集されましたところ、ただいま出席議員は定足数であります。  これより、平成30年3月魚津市議会定例会を開会し、直ちに本日の会議を開きます。        ─────────────────────────           諸         報         告 2 ◯議長関口雅治君) 本定例会における議案説明のため、出席を求めてある者は、市長、副市長教育長、その他関係部課長等であります。  本日の日程は、お手元に配付の日程表のとおりであります。        ─────────────────────────           会 議 録 署 名 議 員 の 指 名 3 ◯議長関口雅治君)     日程に入ります。  日程第1 会議録署名議員として、10番 石倉 彰君、12番 越川隆文君の両名を指名いたします。        ─────────────────────────           会    期    の    決    定 4 ◯議長関口雅治君) 次に、日程第2 会期の決定の件を議題といたします。  お諮りいたします。本定例会の会期は、本日から3月23日までの22日間と定めたいと思いますが、これにご異議ありませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 5 ◯議長関口雅治君) ご異議なしと認めます。よって、本定例会の会期は本日から3月23日までの22日間と決定いたしました。
           ─────────────────────────         議案第1号から議案第42号まで及び報告第1号 6 ◯議長関口雅治君) 次に、日程第3 議案第1号から議案第42号まで及び報告第1号についてを一括議題といたします。  (提案理由の説明) 7 ◯議長関口雅治君) 提案者の説明を求めます。  市長 村椿 晃君。  〔市長 村椿 晃君 登壇〕 8 ◯市長村椿 晃君) おはようございます。  本日ここに、平成30年3月魚津市議会定例会が開催されるにあたり、市政運営について所信の一端を申し述べますとともに、今議会に提案いたしました平成30年度当初予算並びにその他の議案について、その概要をご説明申し上げます。  今冬は、強い寒気が日本付近に断続的に流れ込んだことから、東日本から西日本にかけての日本海側中心に、例年を上回る降雪となっています。幾度となく「史上最強クラスの寒波」という言葉を耳にしましたが、特に先月6日の県内は記録的な大雪に見舞われ、昭和38年の「38豪雪」や同56年の「56豪雪」に匹敵する降雪量と言われています。JR北陸線特急列車やあいの風とやま鉄道などで一部区間が終日運休となり、北陸自動車道では一部区間で一時通行どめ、富山空港発着の空の便でも全便が欠航するなど、交通網が大きく乱れました。福井県の国道では、約1,500台もの車が立ち往生し、陸上自衛隊が出動するなどして除雪作業を行いましたが、渋滞解消には60時間以上を要したとのことであります。  今定例会でも提案しておりますが、市内幹線道路などの除雪作業に要する除雪費の補正を1月26日付と2月20日付の2回専決処分をして、降雪への対応に努めてきたところであります。先月、国土交通大臣が来県された際には、知事や他の市長さん方とともに、大きく膨らんだ除雪費への国の支援について要望したところであります。  今後も、平年に比べて曇りや雨または雪の日が多いことが予想されており、予断は許されませんが、市民生活に混乱が生じないよう迅速に対応していきたいと考えております。  続きまして、最近の市政の取り組み状況について申し上げます。  行政と民間事業者が連携して公共施設整備等事業を実施する官民連携において、手法や情報の共有、個別案件での事業化推進を目的とする「魚津官民連携地域プラットフォーム」を昨年12月と今年2月の2回開催しております。公共施設再編方針に基づき、施設総量抑制有効活用民間力活用を進めていくにあたっては、このプラットフォームでの協議・検討は非常に有効な手段と考えており、今後、個別の施設整備に向けて、小規模のワーキンググループを形成して事業化可能性を模索していくこととしております。  東京ドームで開催された「ふるさと祭り東京2018」では、たてもんが豪快に引き回され、多くの観客から大きな歓声を受けました。ユネスコ無形文化遺産登録を受けた県内の2つの祭りとともに紹介し、あわせて、魚津バイ飯も会場で販売するなど、全国に魚津たてもん祭りと食の魅力をアピールしてまいりました。この機運を、継続して事業展開しております「たてもんの森」プロジェクトボランティア協力隊へとつなげて、観光による交流人口の拡大と魚津応援団づくりを通じた地域活性化を目指してまいりたいと考えております。  魚津ふるさと応援キャンペーンの一環で開催いたしました「見つけて魚津UO!PHOTO!」では、750点を超える応募作品の中からグランプリ優秀賞、UO!賞などを選考し、1月25日に表彰式を行いました。心を揺さぶられる魚津の自然や祭り、日常の出来事を、写真を通じてたくさんの人に届けることをコンセプトとしたものであり、応募の数だけ魚津魅力と感動がありました。月に照らし出された埋没林博物館が幻想的に映るグランプリ写真は、市広報2月号の表紙となって、市内全戸に配布されておりますので、改めて多くの方々ふるさと魚津魅力を感じてもらえたものと思っております。  市民利便性の向上のため、1月26日から、住民票の写しと印鑑登録証明書の交付が、土日に開館している図書館で受けられるようになりました。仕事の都合でなかなか市役所に来られない市民の方には、土日に受けられることで手軽さを感じてもらえることと思います。  市役所や漁港、飲食店など市内中心に撮影された映画「羊の木」が2月3日に全国公開されました。市民の方にはエキストラで出演していただきましたし、そのほかにも撮影場所としての使用などで多くの方々に協力していただいてでき上がった作品だと思います。作品は、小さな港町の中で人がどう人にかかわっていくか、見る人それぞれがいろんなことを考えさせられる内容となっております。ふだんよく目にする市内のいろんな景色が映画の中に散りばめられていますので、ぜひ市民の皆さんには何回も見ていただきたいと思います。  また、ロケ地をめぐるツアーが2月17日に開催されましたが、県内外から多くの方々にこの魚津を訪れていただきました。映画の中の世界を感じていただき、魚津魅力に触れていただけたかと思います。これからもこのような機会を通じて、広く魚津魅力を発信していければと考えております。  今後も、市政全般の各方面におきまして、市民や民間の皆様、議員各位のご支援とご指導、ご協力をお願い申し上げます。  次に、平成30年度当初予算編成の概要について申し上げます。  平成30年度当初予算は、昨年秋に発表しました行政経営方針に基づいて、「教育環境充実」「子育て支援」「観光振興」「産業振興」「魅力的なまちづくり」の5つの特定政策分野における取り組みをさらに加速化させるとともに、本市の喫緊の課題である急速な人口減少の克服と高齢社会において市民健康増進を図ることを目的とした「人口減少高齢社会対策の強化」を推進する施策に重点を置いて編成を行ってきたところでございます。  予算編成の最終盤になって、大雪への対応として除雪費がかさむ中ではありましたが、予算編成方針で示した持続可能な健全財政とするための行政改革を着実に実行し、各種施策財源確保経常経費の削減など、限られた財源をより効果的に活用するよう予算編成に努めたところであります。  以上のことから、平成30年度当初予算規模は、一般会計については181億1,000万円、対前年度当初予算比2.3%減となりました。  また、7特別会計については、合計で138億1,800万円となり、対前年度当初予算比3.6%減となりました。  一般会計特別会計を合わせた総額は319億2,800万円、対前年度当初予算比2.9%減となりました。  次に、歳入予算につきましては、市の歳入の根幹である市税は、対前年度当初予算比0.9%減の65億6,200万円を見込み、地方交付税交付金地方譲与税等につきましては、国の地方財政計画を考慮した上で対前年度当初予算比1.7%減となる39億9,000万円を見込んでおります。  また、統合小学校整備や産前産後ケア施設等建設をはじめとする大型プロジェクト推進に向け、国県支出金地方債、基金を活用することとしました。今後は、一層の行財政改革への取り組み歳入規模に応じた歳出とする財政構造の改善など、財政調整基金に頼らない予算編成の実現に向け、公共施設再編推進、「財政を考える市民会議」による市民との問題意識の共有、公共施設に係る経費の「見える化」などの取り組み推進してまいります。  続きまして、歳出予算につきましては、まず、5つの特定政策分野における主な取り組みについて内容をご説明いたします。  まず1点目は、「教育環境充実」についてであります。本市の未来を担う子どもたち教育環境整備を進めてまいります。  「英語教育推進」では、昨年秋に策定した「小学校英語教育推進計画」に基づき、児童が英語に親しみ、英語を通じて積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度や能力の向上を目指して、グローバル化に対応した英語教育推進します。そのための小学校専任のALTを2名に増員し、英語活動指導員3名とあわせて配置してまいります。  「教育用ICT環境整備」では、児童生徒ICT機器活用を通じて、課題解決に向けた主体的で協働し探求的に学ぶとともに、教員が児童生徒一人一人の能力や特性に応じた教育を行うことで、情報活用能力を身につけることを目的として、電子黒板可動式パソコン整備ICT支援員の配置などICT環境整備してまいります。  「魚津米騒動100年記念事業」では、魚津での騒動が発端となって全国へと広まった米騒動が、大正7年の発祥から100年を迎える今日に、当時をしのばせる建物が現存するまちを再認識し、日本近代史における重要な史実として県内外へ発信していくため、フォーラム企画展示記念グッズの製作などの記念事業を行う予定としております。  このほかにも、今年1月に策定した「小中学校通学安全プラン」に基づき、小学校の統廃合により生じた通学路の変更や通学距離の延長など大きく変化する小学生の通学事情に対応する「通学安全推進事業」などにも取り組んでまいります。  2点目は、「子育て支援」についてであります。妊娠から出産、子育てまでの切れ目ない支援により、安心して子どもを産み育てることができる環境整備を進めてまいります。  「産前産後ケア施設整備」では、「(仮称)子育て支援プラザ」を新設することにより、母子手帳の発行から産前産後のサポート子育て支援など切れ目なく子育てを応援する拠点としていくこととしております。  「産婦人科環境整備」では、将来的な産婦人科体制を見据えて、富山労災病院内に常勤の産婦人科医師を配置していくことで、安心して子どもを産み育てられる環境づくり推進してまいります。  「子育て支援コーディネーターの設置」では、子育て家庭ニーズの把握により支援事業などの利用にあたっての情報提供相談、助言を行うことを目的としてコーディネーターを1名増員し、子ども子育て総合窓口としての子育て相談体制を強化してまいります。  このほかにも、総合公園等可動式遊具を試験的に設置するなどして市民ニーズの把握や課題の発見、整理を行い、未就学児が天候に左右されずに遊ぶことができる場所の整備に向けた「屋内キッズスペース整備事業」なども実施してまいります。  3点目は、「観光振興」についてであります。本市の魅力ある資源を活用し、効果的な情報の発信に努め、交流人口の拡大を進めてまいります。  「たてもんと全国植樹祭レガシー事業」では、海と山をつなぐ文化を育て、森と海に恵まれた豊かな環境を引き継ぐ市民の意識の醸成を目的として、2年目の「たてもんの森」プロジェクトたてもん祭り維持運営助成ユネスコ登録のPRなどを行ってまいります。  「冬季インバウンド団体旅行誘客促事業」では、冬期間魚津への誘客を促進して外国人観光客の増加を図るため、市内での宿泊や博物館等観光施設などをめぐる外国人団体旅行を企画、催行する旅行会社に助成を行ってまいります。  「広域観光連携事業」では、2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催に向けて、多くの観光客に訪れてもらえる魅力ある観光地づくりを行っていくため、県や近隣市町と連携して、効果的なPR活動の実施や豊かな地域資源磨き上げを行ってまいります。  このほかにも、魚津ゆかり方々など多くの方々魚津を応援していただけるよう、SNSでの情報発信による魚津魅力の拡散やイベント情報企業紹介などの記事を掲載したリーフレットの発行など、「シティプロモーション事業」を継続して実施してまいります。  4点目は、「産業振興」についてであります。ものづくり中心とした製造業をはじめ、各種産業付加価値を高めることでそれぞれの産業の振興を図ってまいります。  「6次産業化推進事業」では、地域特産物を有効に活用し、生産から販売までの一体的な取り組み支援や1次産業と2次・3次産業との連携支援参入支援など6次産業化推進するため、推進戦略の策定や事業への補助を行ってまいります。  「農商工連携インターンシップ事業」では、都市部の学生を対象に魚津での暮らしや文化、産業を幅広く知っていただくことで、魚津のさまざまな魅力を感じ取っていただき、将来的なUIJターンに結びつけていけるよう、地域全体で学生を受け入れるインターンシップを実施してまいります。  「地域商社による魚津の食のブランディング事業」では、魚津魅力ある地域資源特産品磨き上げ、販路の開拓を一元的に担う「地域商社機能」を担う組織の立ち上げに向け、外部アドバイザーの招聘、地場産品ブランド化商品開発支援などの取り組みを進めてまいります。  このほかにも、地理的な制約を受けずに新たな就業人口の流動が期待できるゲーム関連産業等に係る人材育成を継続する「つくるUOZUゲームフォーラム2018」の開催なども行ってまいります。  5点目は、「魅力的なまちづくり」についてであります。急激に変化する社会情勢に対応するため、市街地中心とした都市の機能を高めて快適な生活環境を実現してまいります。  「都市機能整備事業」では、市の抱える課題の分析から課題解決のための整備方針等を決定する立地適正化計画の策定や魚津駅を中心としたまちづくり基本構想を検討していくことにより、それぞれの生活拠点地域から市街地までのアクセス向上を図り、安心・安全で快適な生活環境を実現してまいります。  「公園整備事業」では、地域の特性に応じた公園の利活用を検討し、誰もが安全で安心して利用できる魅力ある公園づくりを目指し、公園施設長寿命化計画パークマネジメント計画基本方針の策定を行ってまいります。  「防災情報整備事業」では、地震や津波等の大規模自然災害の発生やミサイルなどの武力攻撃が発生した際の情報を、いち早く住民へ伝えるためのJアラートシステムの更新を行ってまいります。  「洪水ハザードマップの更新」では、平成20年に作成したマップを、浸水想定区域基準改訂避難勧告等に関する名称変更に対応して更新し、円滑で迅速な市民避難体制の強化を図ってまいります。  このほかにも、市内企業等と連携した調査研究と協定の締結を行う「市道パトロール官民連携」、道路の愛称設定清掃ボランティアを募集する「親しみのある道路空間創造事業」なども行ってまいります。  次に、人口減少の克服と高齢社会への対応における取り組みについてご説明いたします。  まず、「人口減少対策」についてであります。魚津での暮らし魅力をはじめ、効果的な情報発信により移住・定住の促進や移住者を受け入れる地域の体制の整備を、全庁的な体制で行ってまいります。  「移住・定住の推進」では、相談ワンストップで対応する専門部署を設置し、移住・定住に関する幅広い相談に対応してまいります。また、移住フェアへの出展などにより首都圏方々に積極的な情報を発信していくとともに、魚津での住居や働く場の確保に向けたサポートなどニーズに合わせた支援を強化してまいります。  「地域ぐるみ空家対策モデル地区支援事業」では、空き家所有者地域住民が一体となって取り組む機運の醸成に向けて、市と連携して地域ぐるみで主体的な取り組みを行う自治会等モデル地区として支援してまいります。  「地域おこし協力隊事業」では、都市部等の人材を積極的に受け入れ、地域活動の担い手を確保するとともに、その定住・定着を図り、地域力の維持、強化、地域活性化推進するため、隊員を募集し任命してまいります。  最後に、「高齢社会対策」についてであります。高齢社会において、健康づくり推進プロジェクトに取り組むことで健康への意識を高め、健康寿命の延伸を目指してまいります。  「魚津の野菜を食べよう大作戦」では、野菜摂取量の増加による、がんや糖尿病などの生活習慣病予防推進に向けて、旬の野菜を使った料理レシピカードを作成して店舗に配布することや、地区での調理実習調理番組を放送するなどして普及啓発に努めてまいります。  「図書館を利用した認知症予防事業」では、人が集まり、たくさんの本がある図書館で、図書館司書保健師などが連携してサポーター養成講座予防講座を開催することにより、認知症患者を含めた高齢者にやさしい地域づくり推進してまいります。  「いきいき100歳体操in銭湯」では、高齢者介護予防への自主的な取り組みと自立した生活を支援していくため、高齢者が多く集う銭湯で、100歳体操の実施を通じて健康増進と閉じこもり予防などを行ってまいります。  「特定健康診査生活習慣病ドック推進」では、国民健康保険加入者医療統計データレセプト情報をデータ化して医療費の分析を行うことで、分析結果に基づいた保健事業保健師中心となって推進し、医療費の抑制につなげてまいります。  予算以外の議案といたしまして、まず、条例関係議案としましては、介護に関する人員や運営に関する基準を定める条例の新規制定を1件、市民バスの運行に関する条例等一部改正を19件、福祉センターに関する条例の廃止を1件提案いたしております。  次に、契約関係議案といたしましては、大町・村木・上野方本江統合小学校校舎新築事業に関する工事の請負契約の変更について、2件提案いたしております。  次に、その他の議案といたしましては、市道路線の認定、変更、廃止について、3件提案いたしております。  次に、平成29年度魚津一般会計及び特別会計補正予算についてであります。  一般会計補正予算規模は、4,859万9,000円となっております。  また、中学校教育振興情報化事業費など20事業におきまして繰越明許費を、一般廃棄物等収集運搬業務委託など3件につきましては債務負担行為を、それぞれ設定いたしたいのであります。  次に、4つの特別会計補正予算規模は、8,759万9,000円の減となっております。  また、公共下水道整備事業など2事業におきまして繰越明許費を、公共下水道汚泥処理業務委託など2事業につきましては債務負担行為を、それぞれ設定いたしたいのであります。  以上、今回補正いたしますものは、国庫補助金活用した事業公共施設整備基金地域づくり基金への積立金事業費の精算などのほか、いずれも市政執行に要する経費につきまして補正措置を講ずるものであります。  平成29年度魚津一般会計補正予算専決処分2件につきましては、地方自治法第179条第1項の規定により、除排雪経費に不足が見込まれましたので、1月26日付で1億7,000万円の追加、2月20日付で1億円の追加を専決処分いたしました。ここに、同条第3項の規定により議会にそれぞれ報告し、承認を求めるものであります。  最後に、専決処分の報告については、地方自治法第180条第1項の規定により、議決により指定されました交通事故等による損害賠償の額の決定及びその和解について4件の専決処分をいたしましたので、同条第2項の規定により議会に報告するものであります。  以上、本日提出しました議案の説明といたします。  何とぞ慎重ご審議の上、議決をいただきますようお願い申し上げます。        ─────────────────────────           予 算 特 別 委 員 会 の 設 置 9 ◯議長関口雅治君) 次に、日程第4 予算特別委員会の設置についてを議題といたします。  お諮りいたします。ただいま上程されました議案のうち、議案第1号から議案第9号までの平成30年度予算に係る案件については、委員会条例第6条の規定に基づき、議長を除く議員全員で構成する予算特別委員会を設置し、審査することといたしたいと思いますが、これにご異議ありませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 10 ◯議長関口雅治君) ご異議なしと認めます。よって、そのように決定いたしました。  この際、予算特別委員会を開催し、正副委員長の互選を行うため、暫時休憩いたします。  午前10時31分 休憩        ─────────────────────────  午前10時45分 再開 11 ◯議長関口雅治君) 休憩前に引き続き会議を開きます。  休憩中に開催されました予算特別委員会における正副委員長の互選の結果をご報告いたします。  予算特別委員会委員長  16番  広 田 俊 成 君      同 副委員長   8番  浜 田 泰 友 君 以上の諸君が正副委員長に互選されました。        ───────────────────────── 12 ◯議長関口雅治君) 以上で、本日の日程は全部終了いたしました。  なお、3日から11日までを議案調査等のため休会とし、12日に再開いたしまして、市政一般並びに提出議案に対する質問、質疑を行います。  本日は、これをもって散会いたします。
     午前10時46分 散会 魚津市議会...