• 選挙管理委員の選挙(/)
ツイート シェア
  1. 高岡市議会 2019-06-01
    令和元年6月定例会 索引


    取得元: 高岡市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-05-22
    ↓ 最初ヒットへ(全 0 ヒット) 1             高 岡 市 議 会 会 議 録 索 引              令 和 元 年 6 月 定 例 会                ( 6 月 13 日 ) 議事日程‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 付議事件‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 2 正副議長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 議員定数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 2 議員現在数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 出席議員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 説明員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 事務局出席職員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 2 開 会(午後1時00分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 3 開 議‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 3 諸般報告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 会議録署名議員指名‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 4 会期決定‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 4 議案上程‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 
    (議案第93号~議案第112号、報告第1号、報告第2号) 提案理由説明(高橋市長)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 4 休 会‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 7 次会日程報告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 7 散 会(午後1時25分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 8                ( 6 月 19 日 ) 議事日程‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 付議事件‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 9 正副議長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 議員定数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 9 議員現在数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 出席議員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 説明員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 事務局出席職員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 9 開 議(午前10時00分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 10 議題宣告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 10 (議案第93号~議案第112号、報告第1号、報告第2号) 市政一般に対する質問並びに提出議案に対する質疑(一括質問・一括答弁方式による一般質 問、質疑)  19番 金森一郎‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 10  ・ 高岡魅力あるまちづくりについて   (1) 都市計画マスタープランについて    1) 都市計画上課題となっている6つ課題について、どのように取り組むか。    2) 地域別まちづくり方針を掲げているが、5つ各地域課題解決に向けて、今     年度はどのような事業を展開していくか。    3) コンパクト・アンド・ネットワークさらなる実現に向けて、まちづくり協議会     を小学校区ごとに立ち上げるなど、市民みずからが課題を解決する組織づくりを促     しては。   (2) 中心市街地活性化基本計画について    1) 第3期となる中心市街地活性化基本計画これまで取り組みをどのように評価     しているか。    2) 中心市街地活性化基本計画をこの後も着実に進めていくためにも、商店街現実     を見詰め、既存店や新規開業出店フォローを検討すべきと考えるが、見解は。   (3) 大和高岡店退店後御旅屋セリオを中心とした中心市街地再生に向けて    1) にぎわいを取り戻すためにも民間活力が不可欠であり、経済界に対し積極的な空     きスペース対策協力を要請すべきでは。    2) 他市事例を参考に、市民ニーズに基づいた一部公的機能導入も必要と考える     が、見解は。    3) オタヤ開発株式会社安定的な経営に向けて、早急に方向性を定め、具体的な対     策を急ぐべきと考えるが、見解は。 答 弁   高橋市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 14   村田副市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 15   堀都市創造部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 16   川尻産業振興部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 16  26番 大井正樹‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 17  1 北陸新幹線を活用した観光振興について   (1) 大型連休における新高岡駅利用状況について評価と所見は。   (2) 北陸新幹線計画輸送協力団体輸送より一層活用に取り組むべきと考えるが、    所見は。   (3) 北陸新幹線利用向上と観光魅力発信に向け、今後どのように強力に取り組むべ    きと考えるか、所見は。  2 高岡市上下水道ビジョンについて   (1) 公共下水道整備促進と未普及地域解消について、しっかりと予算確保に取り    組むべきと考えるが、所見は。   (2) 自然災害から市民を守るため、市街地雨水幹線整備に早急に取り組む必要があ    ると考えるが、所見は。  3 小中一貫教育推進について   (1) 高岡市教育将来構想検討会議で示された「高岡ならでは小中一貫教育推進」と    は、具体的には、どのような特色ある小中一貫教育推進を目指していくものな    か。   (2) 国立、私立を中心に定着してきている中高一貫教育よさを取り入れるために、高    校と連携について検討しては。   (3) 国吉地区において、小中一貫校ではなく、義務教育学校に改編する意義は。   (4) 小学校、中学校いずれ校舎も老朽化している場合、校舎統合、再築と義務教    育学校化可能性について、どう考えているか。 答 弁   高橋市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 19   福田市長政策部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 20   川尻産業振興部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 21   黒木上下水道事業管理者‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 21   米谷教育長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 22  3番 角田悠紀‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 24  1 稼ぐ力推進に関して   (1) エルパセオハイツに関して、空き室状況は。また、空き室を解消するため対策    は。   (2) 平成30年度分ふるさと納税寄附件数がたかおか給食プロジェクトに集中したこと    へ見解は。   (3) ふるさと納税について、他自治体へ寄附額が本市へ寄附額を上回る現状につい    て見解は。   (4) 財政健全化を目指す中、プロジェクト型ふるさと納税今後方向性は。  2 今後まちづくりに関して   (1) 県が建設を検討しているアリーナ構想に関して、本市考え方は。   (2) 新高岡駅周辺を含めた中心市街地におけるにぎわいづくりためにも、さまざまな    現状を加味した上本市中長期的な展望を示すべきと考えるが、見解は。   (3) 核店舗撤退などを機に再開発を進めた他自治体は強いリーダーシップで推進して    いたが、本市考えは。  3 持続可能な地域交通に関して   (1) 本市が目指すべき持続可能な地域交通とは。また、推進する上で課題は。   (2) 現在進めている地域バス地域タクシー事業に関する出前講座など実績は。また、    寄せられた意見は。   (3) 小勢地区泉が丘地区以外で地域交通導入に向けた動きが進んでいないとこと    だが、その原因は。   (4) 地域交通導入を進めるためには、市内一律支援策ではなく、各地区実情に応    じた支援策を検討すべきと考えるが、見解は。  4 人口増加を目指した婚活施策に関して   (1) 人口減少、少子化対策として、高岡地区広域圏事務組合婚活事業を進めているが、    取り組み実績は。
      (2) 新元号「令和」に合わせてオリジナル婚姻届を作成したが、目的は。また、最近    届け出件数に効果は出ているか。   (3) 子育て満足度日本一を目指す本市が若い夫婦にとって、住み続けたくなる子育て環    境であると、アピールできる点は。   (4) 高岡地区広域圏にとどまらず、呉西6市枠組みを生かした婚活取り組みが必要    では。 答 弁   高橋市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 28   堀都市創造部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 28   福田市長政策部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 29   梅崎市民生活部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 32   鶴谷福祉保健部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 32 休 憩(午前11時53分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 33 再 開(午後1時00分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 33  20番 金平直巳‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 33  1 財政危機打開について   (1) 財政危機打開取り組み経過と課題は。   (2) 多額市債発行を伴う道路建設事業抑制考え方は。   (3) 学校再編に伴う統合小学校新設で市債が肥大化することに市民批判が聞かれるが、    見解は。   (4) 公共施設使用料引き上げに厳しい批判があるが、見解は。  2 大和撤退中心市街地活性化について   (1) イオンモール高岡増床が大和撤退大きな要因となったこと受けとめは。   (2) 中心市街地活性化基本計画大幅見直しが必要では。   (3) 商店街支援抜本的強化について    1) 空き店舗で開業支援策強化を。    2) 商店リニューアル助成強化を。   (4) オタヤ開発経営状況を定期に、議会に報告を。  3 市民安心・安全確保に向けて   (1) 地震対策について    ・ 高岡断層分析が遅々として進んでいないが、国へ働きかけ経過と今後対     応は。   (2) 通学路安全対策強化について    1) 1学期に事故が集中する傾向があるが、対応策は。    2) 危険箇所再点検を急ぎ、安全対策迅速な具体化を。    3) 高齢者による交通事故増大を直視し、安心して運転免許を返上できるよう公共     交通等充実強化について     ア コミュニティバス運行を。     イ 地域バス地域タクシー運行早急な具体化を。     ウ 買い物支援事業強化ために事業者運行経費へ支援を。   (3) 通園路安全対策強化について    1) 今日まで取り組み実績は。    2) 大津市で事故を踏まえた今後対策について     ・ 危険箇所再点検を急ぎ、ガードレール、ポール、カーブミラー増設を。   (4) 架空請求被害根絶ために    ・ 関係機関と連携を強化し、被害根絶を。  4 福祉行政について   (1) 国保事業について    1) 滞納者へ資格証明書交付という制裁措置もとで病院へ行けず、手おくれとな     って死亡する事例が全国的にふえているが、受けとめと今後対応は。    2) 均等割、平等割廃止ために、国に1兆円規模国費投入を要請すべきでは。    3) 財政調整基金を活用して、子供均等割減免実施を。    4) 統一保険料設定は大幅な国保税引き上げに連動する。統一保険料設定に反     対を。   (2) ひきこもり対策について    1) 相談・支援活動実績と課題は。    2) 関係機関と連携、庁内連携を強化し、効果的な支援策具体化を。   (3) 認知症介護について    1) 認知症介護実態を十分踏まえていない要介護認定基準や判定方法抜本改善     を。    2) 認知症人へ早期診断と早期支援取り組み強化を。    3) 若年性認知症人へ経済的支援重要性が高まっているが、見解は。  5 教育行政について   (1) 全国学力テストについて    1) 問題点や課題検証は。    2) 学校と子供を点数競争に巻き込み、教育をゆがめる全国学力テスト廃止を国に     要請を。   (2) 小中学校普通教室エアコン設置について    ・ 進捗状況と設置済み学校で稼働計画提示を。  6 納骨堂設置について   ・ 調査、研究状況と設置に向けた考え方は。 答 弁   高橋市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 36   村田副市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 37   堀都市創造部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 38   米谷教育長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 38   二塚総務部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 40   川尻産業振興部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 40   福田市長政策部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 41   鶴谷福祉保健部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 42   梅崎市民生活部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 46  4番 筏井哲治‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 46  1 経済、雇用について   (1) 地域経済について    1) 北陸企業収益が減少する中、元号が平成から令和になったことを受け、今後     本市地域経済に期待することは。    2) 経営コスト削減等に向けIoT導入を積極的に推進しては。    3) がんばる商店街づくり推進事業において、特にキャッシュレス決済導入が促進     されるよう取り組みを強化しては。   (2) 雇用について    1) ひきこもり状態にある人や軽度障害者社会参加を促すため、市役所において     テレワーク等環境を整備し、市業務に従事する機会を確保しては。    2) 県移住支援金制度移住予定者に活用してもらうために、受け皿となる市内企     業に県マッチング支援事業登録申し込みをするよう働きかけては。   (3) (仮称)金屋鋳物師町工房について    1) (仮称)金屋鋳物師町工房整備目的は。    2) 建設を予定している研修棟は、どのような活用想定により整備目的に適う施設     にするか。  2 観光について   (1) 呉西地区ゴルフ場でプレーを組み込んだ市内観光旅行商品造成を働きかけ
       るべきと考えるが、見解は。   (2) eスポーツ大会にお越しになられる方々に、市内観光地を周遊していただくた    め取り組みをすべきと考えるが、見解は。  3 子ども・子育てについて   (1) 小中学校において、スマホやSNS危険性をレクチャーする取り組みを実施して    は。   (2) 小中学校において、試験期間中はSNSを使わないチャレンジウイークを導入して    は。   (3) 本市放課後児童支援員処遇改善について、見解は。   (4) 保育園、幼稚園、認定こども園内子供安全確保ため対策はどのようなこ    とを行っているか。  4 地域交通について   (1) 高齢ドライバー交通安全啓発をどのように行うか。   (2) 免許を返納したドライバーに、前二輪三輪自転車購入補助を実施しては。   (3) 地域内交通を確保するため、グリーンスローモビリティ導入を検討しては。 答 弁   高橋市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 50   川尻産業振興部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 50   二塚総務部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 52   福田市長政策部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 53   米谷教育長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 54   鶴谷福祉保健部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 55   梅崎市民生活部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 56 休 憩(午後2時48分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 56 再 開(午後3時00分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 57  6番 山口泰祐‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 57  1 観光振興について   (1) 高岡駅周辺で観光客が周遊し、消費行動につながる商業集積形成を図るよう取り    組むべきでは。   (2) 修学旅行について    1) 修学旅行誘致活動現状は。また、今後方針は。    2) 万葉文化つながりがある自治体と、お互い地域を修学旅行先とする取り組み     を実施しては。   (3) 高岡独自旅行商品造成現状は。   (4) 観光地として選ばれるまちとなるよう、高岡フィルムコミッションと連携し、大伴    家持を題材とした大河ドラマなど誘致を図る取り組みを展開しては。   (5) 観光戦略構築には、観光分野におけるマーケティングリサーチが必要なことから、    そのためデータ収集を実施しては。  2 児童安全について   (1) 全国で相次ぐ事件や事故を踏まえ、本市通学路安全確保考え方は。   (2) 通学路白線修繕について早急に行うべきと考えるが、見解は。   (3) 学童保育施設不審者侵入対策現状と課題は。   (4) 学童保育クラブに新規入所する児童アレルギーや発達障害など確認方法は。   (5) 地域において福祉活動などを行っている各種団体が、児童相談所や警察に速やかに    連絡できるよう連携強化策に取り組んでは。  3 まちづくりについて   (1) 中心市街地定住人口を確保するため、移住・定住促進策だけでなく、現在居住し    ている方人口流出を防ぐため対策も必要では。   (2) 本市福祉活動において、地域果たす役割がますます重要となる中、地域におけ    る各種福祉関係団体活動員確保策は。   (3) 運営が困難になっている単位自治会統合に対して、考え方と支援策は。 答 弁   高橋市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 61   川尻産業振興部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 62   米谷教育長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 63   堀都市創造部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 64   鶴谷福祉保健部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 64   福田市長政策部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 66   梅崎市民生活部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 66 次会日程報告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 67 散 会(午後3時46分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 67                ( 6 月 20 日 ) 議事日程‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 69 付議事件‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 69 正副議長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 69 議員定数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 69 議員現在数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 69 出席議員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 69 説明員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 69 事務局出席職員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 70 開 議(午前10時00分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 70 議題宣告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 70 (議案第93号~議案第112号、報告第1号、報告第2号) 市政一般に対する質問並びに提出議案に対する質疑(一括質問・一括答弁方式による一般質 問、質疑)  9番 高岡宏和‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 70  1 災害時避難対策について   (1) 気象変化に伴い、想定外災害がふえる中、本市における避難指示を含めた防災    体制と避難対策について方針は。   (2) 避難情報に関する新警戒レベル運用について、住民へ周知はどのように行って    いるか。   (3) 河川氾濫に伴う各地区で浸水想定時間情報を市民に積極的に周知すべきと考え    るが、見解は。   (4) 伏木地区や牧野地区など、海に面している地域で高潮災害については、どのよう    に予測し、対策を行っているか。   (5) 公共施設以外民間施設も本市避難所対象となっているが、避難時に環境や運    用面において適切に対応できるか。   (6) 福祉避難所がない地域において、新たな福祉避難所指定、他市福祉避難所利    用を検討するとしていたが、その後進捗状況は。  2 学校設備充実について   (1) 夏季エアコン利用については、運用判断を各学校に任せるなど柔軟に対応する    べきと考えるが、見解は。   (2) 学校トイレ洋式化に当たり、経費節減と健康観点から節水型洗浄便座導入    が必要と考えるが、見解は。   (3) トイレ洋式化は、洋式率低い学校から順次進めるとしているが、経費節減と児    童生徒から要望を踏まえ、各学校各フロアトイレ2カ所程度を節水型洗浄便座    にすることに、方針を変更しては。   (4) 各学校で、地域住民が使用する頻度高いトイレを優先的に多目的トイレ化するこ
       とが必要と考えるが、見解は。  3 投票所改善について   (1) 本市近年の選挙を取り巻く現状と課題について見解は。   (2) 旧自治省が示した投票所設置基準を超える投票所については、利便性向上と混    雑解消ため、改善が必要と考えるが、見解は。   (3) 利便性と投票率向上を図るため、投票所1カ所当たり投票者数が基準を大きく    超える投票区においては、期日前投票所を新設すべきでは。また、既存期日前投票    所においても投票時間を延長すべきでは。   (4) 投票所に掲示される投票中間速報等情報は、誰もが随時見ることできる場所に    変更すべきと考えるが、見解は。 答 弁   高橋市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 74   二塚総務部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 75   米谷教育長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 76   二塚選挙管理委員会事務局長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 77  17番 本田利麻‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 78  1 ICパーク高岡分譲及び周辺整備について   (1) ICパーク高岡造成工事進捗状況は。   (2) ICパーク高岡へ企業誘致を進めるに当たり、地元と地元以外どちらに重点を    置いた誘致活動を行ってきているか。   (3) 分譲に当たっては、どのような手順で分譲先を決定していくか。また、区画分    割など企業ニーズに応じた柔軟な対応が必要と考えるが、見解は。   (4) 現時点でICパーク高岡へ申し込み状況は。   (5) 高岡砺波スマートインターチェンジ車長制限撤廃進捗状況は。  2 本市観光施策について   (1) 観光振興ビジョンが来年度に最終年度を迎えることから、新たに策定すべきと考え    るが、見解は。   (2) 平成28年にたかおか観光戦略ネットワークと共同実施した観光客動向調査内容は。    また、調査結果、見えた本市観光強みと課題は。   (3) 市内食と観光資源に関する認知度、興味度調査を行い、新たな観光振興ビジョ    ン策定に生かすべきと考えるが、見解は。   (4) 市が主体となっているイベント、祭り見直しと集約について、今後方向性は。  3 地域がん診療連携拠点病院として高岡市民病院について   (1) 高岡市民病院におけるがん疾患現状は。   (2) 昨年導入した放射線治療装置リニアック効果と今後見通しは。   (3) 手術支援ロボット「ダヴィンチ」を導入することになった背景は。   (4) ダヴィンチ導入が高岡市民病院がん診療にどのような効果をもたらすか。 答 弁   高橋市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 82   川尻産業振興部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 83   堀都市創造部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 85   薮下市民病院長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 86  10番 酒井善広‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 87  1 予算編成について   (1) 14項目ゼロ予算事業進捗状況と今後スケジュールは。   (2) 10項目稼ぐ力(新規歳入)現状と今後見通しは。   (3) 来年度予算編成は、これまで以上に厳しくなることが予想されるが、予算編成方    法見直しが必要では。  2 安全・安心なまちづくりについて   (1) 若者、高齢者自殺現状と対策は。   (2) 中高年ひきこもり現状と対策は。   (3) 地域福祉充実ためにも地域包括支援センターをふやすべきと考えるが、見解は。  3 空き家対策について   ・ 空き家を移住者向け賃貸住宅として活用を図るべきと考えるが、見解は。  4 自治体ポイントについて   (1) 地域経済、地域コミュニティ活性化に、地域通貨として自治体ポイントは有効と    考えるが、見解は。   (2) 自治体ポイント導入で、マイナンバーカード普及促進を図ってはと考えるが、見    解は。  5 高齢者運転免許自主返納支援事業について   (1) 自主返納に対する基本的な考え方は。   (2) 自主返納支援事業として、これまで利用された各支援内容割合とその主な特徴は。   (3) 公共交通機関等乗車券交付を現行1回限りから、複数回に見直してはと考え    るが、見解は。 答 弁   高橋市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 91   二塚総務部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 91   鶴谷福祉保健部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 92   堀都市創造部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 93   福田市長政策部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 94   梅崎市民生活部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 94 休 憩(午後0時05分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 95 再 開(午後1時00分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 95  21番 樋詰和子‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 95  1 大和高岡店閉店に際した中心市街地活性化推進について   (1) 中心市街地活性化緊急対策会議進捗状況は。   (2) 今後オタヤ開発株式会社支援策として、どのような方向性もと、スピード感    ある効果的な対策に取り組むか。   (3) 空きスペースに博物館など公共施設移転を図り、市民サービス向上によるに    ぎわいづくり創出につなげては。   (4) 市民ニーズある店舗誘致を図るため支援策を検討すべきでは。   (5) 高齢者多い地域でもあることから、福祉施設や医療施設誘致も検討しては。  2 (仮称)金屋鋳物師町工房及びその周辺整備について   (1) 研修棟、工房棟、交流展示棟から成る(仮称)金屋鋳物師町工房研修棟整備ス    ケジュールは。   (2) 工房棟や交流展示棟今後整備計画は。   (3) 観光客が増加傾向にある金屋町周辺において、駐車場拡充を図っては。  3 園児、児童をめぐる交通安全対策について   (1) 児童通学路安全総点検を実施し、危険な箇所について、デリネーターやガード    レールなど安全対策実施を。   (2) 市内幼稚園、保育園や認定こども園散歩ルート安全対策を。   (3) 夏休みを目前に控え、全児童に対して交通安全教育指導徹底を。  4 高齢者や障害者足を確保する地域交通導入について   (1) 高齢化が進展する中で、市として、今後地域交通あり方をどのように考えてい    るか。   (2) 地域へ説明会等取り組み状況と各地域における導入に向けた課題は。また、導    入促進に向け、全自治会における説明会を検討しては。   (3) 小勢地区泉が丘地区以外で導入を図るため、市から各運営団体等へ支援内容    見直しを検討しては。 答 弁
      高橋市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 99   川尻産業振興部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 100   米谷教育長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 101   鶴谷福祉保健部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 102   福田市長政策部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 102  13番 上田 武‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 103  1 大和高岡店閉店について   (1) 官民を挙げて大和撤退発表後中心市街地活性化について話し合う検討会議が、開    催されていない理由は。また、今後開催予定は。   (2) 撤退後従業員雇用対策、御旅屋セリオ新たなテナント誘致や中心市街地    活性化推進について、検討されたか。   (3) 「大和撤退後に新たな公的機能を導入する可能性も含め、幅広く検討を進めている」    と報道があったが、現時点で内容は。   (4) 集客力あるテナント入居で、中心市街地活性化策を官民一体で推進を。  2 子供安全対策について   (1) 関係者や関係団体とともに通学路、通園路安全性を再確認し、危険度が高い箇所    へ対策を早急に行うべきでは。   (2) 子供や保護者、引率者を対象とした交通安全教室を開催し、身を守るため意識啓    発を図っては。   (3) 幼稚園、保育園、認定こども園や放課後児童クラブ防犯カメラ設置状況は。ま    た、防犯体制強化を図るため設置に向けた取り組みは。   (4) 急発進防止装置やブレーキとアクセルを踏み間違えしない安全対策装置設置につ    いて、市町村が連携し、県に設置費用補助を求めては。  3 高齢者運転免許証返納について   (1) 過去5年間高齢者が引き起こした運転事故件数推移と支援制度関連をどのよ    うに評価しているか。   (2) 返納者へ支援制度を継続することは当然だが、拡充を含めて検討すべきでは。   (3) 市民協働型地域交通推進について、地元や市民負担を軽減すべきでは。   (4) 県警が実施するやわやわ運転自主宣言取り組みについて成果が出ているとこと    だが、本市として、今後この取り組みをどのように推進していくか。  4 高齢者用水路転落事故について   (1) 用水管理者と行政等関係者で安全点検を実施し、危険箇所には格子状ふたや安    全柵を設置するなど、事故防止に努めるべきでは。   (2) 用水管理者など関係者と用水路事故防止対策推進会議を組織し、事故防止対策を強    化すべきでは。  5 消費増税について   (1) 消費増税により、高岡市景気と経済にどのような影響があると想定しているか。   (2) 消費増税は高岡市民暮らしと家計を直撃し、大きく負担をかけると思うことから、    消費増税を行わないよう要請しては。 答 弁   高橋市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 106   村田副市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 106   川尻産業振興部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 107   梅崎市民生活部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 109   鶴谷福祉保健部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 110   福田市長政策部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 110  11番 横田誠二‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 111  1 住民参加型スポーツイベント「チャレンジデー2019」を終えて   (1) 事業目的達成検証結果は。   (2) 30から40代、あるいは一般市民へ参加呼びかけが弱いと見受けられるが、所見    は。   (3) アンケートや参加状況調査など、検証データを取得することについて所見は。   (4) 今後取り組み予定は。  2 幼児教育・保育無償化について   ・ 他自治体動向も踏まえるなど、本年10月実施以降における市幼児教育・保育    無償化について考えは。  3 手術支援ロボット「ダヴィンチ」導入について   (1) 年間維持費見込み額は。また、1回手術に要する消耗品代見込み額は。   (2) ダヴィンチで前立腺がん手術をした場合における、年間手術件数損益分岐点    は。   (3) 前立腺がん高岡医療圏内でおおよそ年間手術件数は。   (4) 現在、開発が進む日本手術ロボット等導入は検討されたか。 答 弁   高橋市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 114   米谷教育長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 115   崎市民病院事務局長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 117 次会日程報告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 118 散 会(午後2時45分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 118                ( 6 月 21 日 ) 議事日程‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 119 付議事件‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 119 正副議長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 119 議員定数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 119 議員現在数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 119 出席議員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 119 説明員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 119 事務局出席職員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 119 開 議(午前10時00分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 120 議題宣告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 120 (議案第93号~議案第112号、報告第1号、報告第2号) 市政一般に対する質問並びに提出議案に対する質疑(一括質問・一括答弁方式による一般質 問、質疑)  5番 林 貴文‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 120  1 令和時代まちづくりについて   (1) 元号が本市にゆかりある万葉集から典拠である「令和」となったことを受け、    これからまちづくりにどのように取り組んでいくか。   (2) ふるさと納税新たなメニューである「万葉ふるさとづくり」について具体的な    使い道は。   (3) 高岡市立万葉歴史館入館者増へ取り組みは。   (4) 本市と並び新元号「令和」ゆかり地である太宰府市と連携を図っては。  2 子育てしやすいまちづくりについて   (1) 幼児期子育てについて    1) 3歳児健診に訪れる保護者育児ストレスケアへ取り組みは。    2) 病児保育認知度向上を図るため、市として積極的に周知すべきでは。    3) 保育料無償化実施に向けてスケジュールは。    4) 無償化されない副食費について本市方針は。    5) 2号認定がふえればこれまで以上に保育士等人材確保が必要となると考えるが、     見解は。
       6) 県で幼児教育センターが設置されたところであるが、本市幼児教育向上     に向けた人材育成考え方は。   (2) 児童期子育てについて    1) 今年、県内初私立小学校開校を受け、本市公立小学校入学者へ影響は。    2) 小中学校にてスクールロイヤー制度導入を検討しては。    3) 早期キャリア教育へ取り組みとして地元企業へ見学等を積極的に行うべきと     考えるが、見解は。 答 弁   高橋市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 124   福田市長政策部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 125   鶴谷福祉保健部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 126   米谷教育長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 128  15番 中川加津代‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 129  1 観光対策について   (1) 金沢市と連携について    1) 北陸新幹線開業来、金沢市で観光施策取り組みとその成果は。    2) 加賀藩歴史的背景をベースにしたストーリー性ある加越観光ルートを構築す     るなど、観光面でより一層連携を図ってはと考えるが、見解は。   (2) 伏木富山港振興について    1) 金沢港と伏木富山港クルーズ船寄港数差が年々広がっているは、港や周     辺整備スピード感に比例するではないかと考えるが、その要因をどのように捉     えているか。また、外航クルーズ受け入れ体制充実強化へ考え方は。    2) 伏木富山港利活用策推進に向けたポートセールスは、どのような手法で行っ     ているか。    3) 地理的要因や顧客ニーズを分析し、伏木富山港から北側港を寄港基点とする日     本海側東航路を定着化できるよう船会社などに働きかけては。  2 子育て支援について   (1) 幼児教育・保育無償化について    1) 本市が担う役割は、事務負担も含めて現行とどのように変わるか。    2) 国が示した費用負担割合について、本市として見解は。    3) 幼児教育・保育無償化以外にもさまざまな子育て支援策が考えられるが、市は     どのようなことに力を入れていくべきと考えているか。   (2) 子ども・子育て支援事業計画について    1) 今年度は計画実施最終年度であるが、4年間取り組み成果と課題を検証し、     次期計画へどのようにつなげていく方針か。    2) 合計特殊出生率伸び悩みが見られる中、女性活躍・共働き支援として施策や     サービス充実化を図る必要性があると考えるが、見解は。    3) ファミリー・サポート・センターについて、近年利用者数推移と必要性をど     ように捉えているか。    4) 保育士不足解消や子育て世代ニーズに対応するため、県とも連携し、子育て     支援員拡充と活用策を検討しては。    5) 大和高岡店撤退による子育て支援センターへ影響は。  3 呉西地区成年後見センターについて   (1) センター役割と運営方針は。   (2) 市民後見人制度と連動は。 答 弁   高橋市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 133   川尻産業振興部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 134   鶴谷福祉保健部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 136   梅崎市民生活部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 139  14番 吉田健太郎‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 139  1 安全・安心なまちづくりについて   (1) 総合水防演習について、市としてどのように評価し、今後安全・安心なまちづく    りにつなげていくか。   (2) マイタイムライン作成を広く浸透させる取り組みは。  2 教育行政について   (1) 小中学校エアコン設置使用について    1) 使用できる室温目安は。    2) 室温が基準に達しなくても使用できるよう柔軟な対応を。    3) 今夏設置に間に合わない小学校へ暑さ対策に配慮を。   (2) 置き勉実施状況は。また、児童生徒反応は。   (3) 外国人児童生徒教育支援について    1) 外国人児童生徒教育支援へ取り組み現状と課題は。    2) 学力や家庭環境に寄り添った進路指導徹底を。  3 イノシシ対策について   (1) イノシシによる被害が拡大しているが、現状は。   (2) 捕獲おりと電気柵による対策評価は。また、個体数を減らすために実施している    取り組みは。   (3) 個人対策へ支援をするべきでは。  4 戦略的道路整備について   ・ 高岡北インターチェンジから中心市街地早期ルート決定に向けた取り組みを。 答 弁   高橋市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 143   二塚総務部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 143   米谷教育長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 144   川尻産業振興部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 145   堀都市創造部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 146 休 憩(午前11時58分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 146 再 開(午後1時00分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 146  7番 石須大雄‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 146  1 市民病院について   (1) 2年連続黒字計上について    1) 経営健全化努力は認めるが、減価償却費減少効果も大きいでは。    2) 働き方改革が叫ばれている中、医療スタッフをふやす考えは。    3) キャッシュフローはどのようになっているか。また、どのようになっていくと     予想されているか。   (2) ダヴィンチについて    1) 導入することで期待される効果は。    2) 既に導入されている他病院と差別化は考えているか。   (3) 乗用車タイプドクターカーを導入しては。   (4) ホスピスカーを導入しては。  2 学校再編について   (1) 国吉中学校区について    1) 2つ学校を渡り廊下でつなげて1つ義務教育学校と言えるか。    2) そもそも渡り廊下工事は来年4月に間に合うか。    3) 義務教育学校移転について、工事が終わるまで待てない理由は。   (2) 保護者・地域懇談会について    1) 12全て中学校区において、小学校単位で保護者・地域懇談会を開催するか。    2) スクールバスについてしっかりと説明するべきでは。  3 高岡駅周辺地区、中心市街地について
      (1) 高岡駅周辺及び中心市街地活性化へ向けた決意は。   (2) 高岡駅周辺市営駐車場1時間以内無料を再開しては。 答 弁   高橋市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 149   崎市民病院事務局長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 150   米谷教育長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 151   堀都市創造部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 153 再質問  7番 石須大雄‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 153 答 弁   米谷教育長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 154  1番 高瀬充子‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 154  1 消費税増税市民生活へ影響について   (1) 中小業者、年金生活者などへ影響は極めて深刻と思うが、受けとめは。   (2) 消費税増税は今からでも中止すべきと、国に求めては。  2 福祉行政について   (1) 学童保育支援員確保について    1) 支援員確保に一層努力を。    2) 支援員処遇改善を。   (2) こども医療費無料化制度現物給付拡大について    ・ 窓口無料範囲を呉西各市から呉東地域に拡大することを県に要請を。  3 安心・安全まちづくり   (1) 豪雨災害に対する万全対策について    1) 危険な急傾斜地について対応状況と今年度計画は。    2) 土のう配備拡充を。    3) 河川改修について進捗状況と今後計画は。   (2) 農業用水路へ転落防止について    1) 県対策推進会議結論が早く出るように働きかけるべきでは。    2) 市としてハード、ソフト両面で当面取り組みは。  4 学校給食安全性確保について   (1) 委託業者へ指導実績は。   (2) 今年度取り組み方針は。  5 マイナンバーカード利活用場面拡大について   (1) 本市におけるマイナンバーカード普及率は。   (2) 政府は今国会で、マイナンバーカード利活用場面を広げ、国民がカードを使わざ    るを得ない状況をつくり出そうとしているが、見解は。   (3) プライバシーを守る権利が侵されるではと危惧するが、見解は。 答 弁   高橋市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 156   村田副市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 157   鶴谷福祉保健部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 157   堀都市創造部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 158   二塚総務部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 159   川尻産業振興部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 159   米谷教育長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 160   梅崎市民生活部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 160   福田市長政策部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 160 再質問  1番 高瀬充子‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 161 答 弁   高橋市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 162 議案の委員会付託‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 162 休 会‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 162 次会日程報告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 163 散 会(午後2時20分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 163                ( 6 月 27 日 ) 議事日程‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 165 付議事件‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 166 正副議長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 166 議員定数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 166 議員現在数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 166 出席議員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 166 説明員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 166 事務局出席職員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 166 開 議(午後1時00分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 167 諸般報告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 167 議題宣告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 167 (議案第93号~議案第112号、報告第1号、報告第2号) 委員長報告   民生病院常任委員長 中村 清志‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 167   産業建設常任委員長 横田 誠二‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 168   総務文教常任委員長 中川加津代‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 169 質 疑‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 169 討 論  反 対 (議案第103号)    1番 高瀬充子‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 170 採 決 (議案第103号) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 170 (議案第93号~議案第102号、議案第104号~議案第112号まで、報告第1号、報告第2号)‥170 議員派遣件‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 171 議員派遣一覧表‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 171 閉会中継続審査件‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 172 閉会中継続調査事件一覧表‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 172 議長あいさつ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 173 閉 会(午後1時22分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 174 会議録署名‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 175 Copyright © Takaoka City, All rights reserved. ↑ ページ先頭へ...