ツイート シェア
  1. 高岡市議会 2018-06-01
    平成30年6月定例会 索引


    取得元: 高岡市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-05-22
    ↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1             高 岡 市 議 会 会 議 録 索 引              平 成 30 年 6 月 定 例 会                ( 6 月 11 日 ) 議事日程‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 付議事件‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 1 正副議長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 議員定数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 1 議員現在数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 出席議員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 説明員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 事務局出席職員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 2 開 会(午後1時00分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 2 開 議‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 2 諸般の報告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 会議録署名議員指名‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 3 会期の決定‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 3 議案の上程‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 
    (議案第83号~議案第96号、報告第5号) 提案理由の説明(高橋市長)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 4 休 会‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 7 次会の日程の報告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 7 散 会(午後1時24分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 7                ( 6 月 15 日 ) 議事日程‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 付議事件‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 9 正副議長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 議員定数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 9 議員現在数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 出席議員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 説明員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 事務局出席職員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 9 開 議(午前10時00分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 10 議題の宣告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 10 (議案第83号~議案第96号、報告第5号) 市政一般に対する質問並びに提出議案に対する質疑(一括質問・一括答弁方式による一般質 問、質疑)  3番 角田悠紀‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 10  1 行政の稼ぐ力の推進に関して   (1) クラウドファンディングを掲げているが、具体的な事業計画は。   (2) クラウドファンディングの成功には魅力的な事業であることが不可欠と考えるが、    見解は。   (3) ネーミングライツを掲げているが、具体的にどの施設での計画を考えているのか。   (4) 市ホームページバナー広告に関して、これまでの実績と今後の改善策は。   (5) 新たな収益事業メニューづくりを行う上で、市民アンケート企業ヒアリングを    実施しては。  2 施設のアスベスト対策に関して   (1) 自然休養アッパレハウス補正予算を計上するに至った経緯は。   (2) 自然休養アッパレハウス以外の施設でも同じようなケースが想定されるが、市施    設のアスベストに関する把握状況と環境省からの助言後の対応策は。   (3) 公共施設再編計画を進めていく上で、解体で検討の進んでいる施設について、環境    省からの助言により、費用面でどのような差が出るのか。   (4) 今後も都度対応していくとのことだが、財政健全化を目指す上で、都度対応ではな    く、解体費用に関しても先を見据えた計画が必要と考えるが、見解は。  3 万葉線の今後に関して   (1) 第三セクター移行以来、過去最高額の赤字決算となったが、今回の決算への受けと    めは。   (2) 利用者増を目指した平成30年度実施予定の新しい取り組みや事業は。   (3) 既に運賃の見直しの方針が示されているが、どの程度の値上げが想定されるのか。    また、運賃の値上げだけでなく、さまざまな見直しも必要と考えるが、見解は。  4 開業3カ月経過した高岡やぶなみ駅に関して   (1) 開業から3カ月経過したが、利用者数などの現状は。また、予想利用者数との差は。   (2) アクセス道路早期整備など、利用者増加を目指す上で行政としての対応策は。   (3) 開業により生活環境が変化したことから、交通安全や防犯に対する住民の不安を払    拭するための対応が必要と考えるが、見解は。   (4) 障害者目線に立った駅ホームと車両間にあるすき間や段差への対応は。 答 弁   高橋市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 14   二塚総務部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 15   福田市長政策部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 16   川尻産業振興部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 18   堀都市創造部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 18   森田市民生活部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 19  9番 高岡宏和‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 19  1 プログラミング教育について   (1) 小中学校教育プログラミング教育が導入されようとしている理由は。   (2) プログラミング教育の狙いと位置づけについて、教育委員会や教職員の中では意思    統一されているのか。   (3) 国が目標としているICT環境の整備に対し、本市の小中学校におけるICT環境    のハード整備の進捗は。また、環境整備にはどの程度の予算が必要なのか。   (4) 国の財政措置を踏まえ、本市では今後ICT環境の整備のため、どのように予算措    置するのか。   (5) 今後4校に1人の割合でICT支援員が必要とされているが、本市の計画は。   (6) 教育分野におけるICT環境を整備していくに当たり、今後の課題と方針は。  2 ねんりんピックについて   (1) 本市におけるボランティアスタッフ募集方法や募集人数、募集期間などはどのよ    うに考えているのか。   (2) 本市を訪れる人数はどれくらいを想定しているのか。また、宿泊者の対処等につい    ての見解は。   (3) 大会参加者に、競技プログラムとあわせて、観光や物産品のパンフレットを事前に    送付しては。   (4) 本市を訪れた方のおもてなし及びPRとして、競技会場での観光案内、物産、土産    販売はどのように計画しているのか。また、売店と併設して宅配便等サービスも必    要と考えるが、見解は。   (5) 競技会場から市内観光地までの交通手段の確保が必要と考えるが、見解は。   (6) 競技会場のコートやホール名に高岡の観光地名を採用しては。   (7) 開催要領には二塚駅及び西高岡駅から会場までタクシーの案内が記載されているが、    タクシーは待機しているのか。   (8) 本市への来訪者に対する食のおもてなしの準備は計画しているのか。   (9) 高岡市全体で大会の成功を実現するための方針は。  3 公共施設マネジメントについて   (1) 老人福祉センターの経営改善を図るため、運営者がより積極的に施設運営できるよ    う、料金徴収の方法を改善してはと考えるが、見解は。   (2) 老人福祉センター条例では、利用者の年齢が限定されているが、今後、多くの住民    が有効に利用できる福祉施設として、条件を変更していくべきと考えるが、見解は。   (3) とやま呉西圏域連携事業の中に公共施設マネジメント推進事業があるが、この事業    の目的は。また、この事業での実績は。   (4) 射水市の保有するいきいき長寿館について、公共施設マネジメント推進事業の中の    公共施設相互利用の観点から、本市の住民も利用できるように取り組んでは。 答 弁   高橋市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 23   米谷教育長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 23   吉澤福祉保健部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 25   二塚総務部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 27  6番 山口泰祐‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 28  1 高岡駅周辺のにぎわい創出と整備について
      (1) 高岡駅前東地区整備基本構想進捗状況は。また、財政健全化緊急プログラムは基    本構想に対してどのような影響を及ぼしているのか。   (2) 旧駅前ビル跡地に設置される広場は、どのような位置づけと目的で設置されるのか。   (3) 設置予定の広場が、高岡市民に愛され、利用頻度の高い施設にするべく広く市民の    アイデアを取り入れ、計画を進めるべきと考えるが、見解は。   (4) 広場の機能として、安全面を考慮し歩道と敷地を仕切ることや、夜間イベント対応    では照明の設置、食のイベントでは水場の整備、また全天候型とするには屋根の設置    が必要であると考えるが、それぞれの整備についての計画は。   (5) クルン高岡など、直近部に公共サービス施設の立地誘導を促進しては。   (6) 高岡駅東地区においてBゾーンの計画をいち早く推進すべきと考えるが、見解は。   (7) 読売会館前交差点、高岡小杉線高架橋において、これからの東地区の開発と発展を    予測し、変則な交通規制や構造を早々に改善整備すべきと考えるが、見解は。   (8) 駅前地域への流入促進のため、地域団体、商店、飲食店などとも協議し、市営駐車    場の料金体系の見直しや利用促進方法の検討をしては。  2 高岡市における消防分団管轄区域について   (1) 消防分団、自治会及び小学校のそれぞれの区域が整合していないことをどのように    考えているのか。   (2) 消防分団管轄区域を自治会と小学校の区域に整合させることが急務と考えるが、見    解は。   (3) 消防分団管轄区域を自治会と小学校の区域に整合させるためには、市長部局、消防    本部、高岡市消防団、教育委員会地元自治会との協働で検討会を実施することが必    須であると考えるが、見解は。 答 弁   高橋市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 30   堀都市創造部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 31   寺口消防長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 33 休 憩(午前11時52分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 34 再 開(午後1時00分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 34  13番 上田 武‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 35  1 財政健全化について   ・ 市民説明会を小学校区単位で行う考えは。  2 子育てや教育環境の充実について   (1) 学童保育を希望する児童を全て受け入れるため、早目に入所希望を聞き取り、対策    を講じては。   (2) 2020年度には能町小学校児童の増加に伴い、能町学童クラブとして活用している1    教室を明け渡さねばならないことから、能町学童クラブを能町ふれあい公園内に設置    しては。   (3) 小中学校の普通教室へのエアコン設置に向けたスケジュールは。  3 安全で安心して暮らせるまちづくりの推進について   (1) 邑知潟断層帯の地震で想定される本市における人的被害や物的被害への対策は。   (2) 避難所の増設と備蓄増強の考えは。  4 働きやすい労働環境について   (1) 働き方改革関連法案をどのように受けとめているのか。   (2) 労働基準法で規定している法定労働時間に近づける努力を企業に求めるべきと考え    るが、見解は。   (3) 高度プロフェッショナル制度は、労働強化と過労死(自殺)の増加を引き起こし、    労働者のためにならないと考えるが、見解は。   (4) 小・中・特別支援学校における教職員の時間外労働をどのように把握しているのか。    また、削減に向けた取り組みの決意は。   (5) 2020年度に小学5、6年生で英語が教科化されるが、授業時間の確保や教師への負    担軽減等の課題をどのように考えているのか。   (6) フッ化物洗口に対して、多忙化する教職員からは、必要性も有効性もなく、有害性    が予測されるので虫歯の早期発見と個別的衛生指導に切りかえるべきとの声も聞かれ    るが、見解は。  5 ヘルプマークについて   (1) 県から支給される300個の配布対象者と配布方法は。   (2) 希望者全員に行き届くのか。   (3) ヘルプマークについて、市民に周知を図るべきと考えるが、見解は。  6 二上霊苑について   (1) 大きい区画が残る理由とその区画に対する今後の考えは。   (2) 申込資格要件に、「分骨した親の遺骨がある」を加えるべきでは。   (3) 納骨堂を設置し、市民のニーズに応えては。 答 弁   高橋市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 37   二塚総務部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 38   吉澤福祉保健部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 39   米谷教育長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 40   川尻産業振興部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 41   森田市民生活部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 42  10番 酒井善広‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 43  1 安全・安心なまちづくりについて   (1) 新潟の事件を受け、児童の通学路の安全確保を求める声が高まっているが、本市に    おける昨年度と本年度の不審者情報の件数と児童の登下校時の安全確保への具体的取    り組みは。   (2) 平成30年度に洪水ハザードマップの作成が予定されているが、前回(平成18年作成)    との相違点及び具体的内容は。  2 効率的な行財政運営について   (1) 改元に伴い、システム等の円滑な移行、改修が必要となるが、現在の準備状況は。   (2) 今年度から統一的基準による財務諸表を作成し公開するとのことだが、現在の進捗    状況は。   (3) 効率的な行政運営のためにもマイナンバーカードの普及を積極的に進めるべきと考    えるが、本市におけるカード普及率の現状と普及に向けての具体的取り組みは。  3 高岡市住生活基本計画について   (1) 「魅力ある住環境づくり」には、持続可能な地域公共交通ネットワークの構築が不    可欠と考えるが、見解は。   (2) 防災面、環境面でも、年々増加する空き家、空き地への早急な対応が必要と考える    が、本市における現状と具体的取り組みは。   (3) 高岡の住みやすさが実感できる住まいづくりのために、高岡型「地産地消」の新し    い住宅産業を積極的に育成し、高岡型住宅モデルを推進すべきと考えるが、見解は。  4 健康増進、社会福祉について   (1) 健康たかおか輝きプラン(第2次)を推進していくに当たり、「健康たかおか10か    条」の普及啓発が重要と考えるが、取り組みは。   (2) 社会保障費の抑制、健康寿命の延伸のためにセルフメディケーションを推し進める    ことも重要と考えるが、見解は。   (3) 地域包括支援センターを設置するに当たっての基本的考え方は。 答 弁   高橋市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 47   米谷教育長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 47   堀都市創造部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 48   福田市長政策部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 49
      二塚総務部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 50   吉澤福祉保健部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 50  15番 中川加津代‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 51  1 財政健全化について   (1) 財政健全化緊急プログラムにより、将来負担比率はどのように変わるのか。   (2) 平成31年度の予算編成については、今年度内の早々に着手していくとのことであっ    たが、具体的な年間スケジュールは。   (3) 行政評価と財政を連動させ、工夫を凝らした予算編成作業に努めるとのことであっ    たが、市民ニーズに対応した緊縮型財政を構築するため、どのような工夫を行うのか。   (4) 文化に関する市民ニーズの調査結果が公表されたが、市民の文化に対する意識と本    市の文化関係事業予算規模との関係をどう分析しているのか。  2 市民病院事業について   (1) 安定した経営を維持していくための意気込みと今後の具体的な方策は。   (2) 地域医療支援病院の認定を視野に、患者が在宅医療を主体的に選択できるよう、院    内に訪問看護訪問リハビリ体制づくりができないか。   (3) 市民から選ばれる病院になるにはイメージ戦略も有効であるが、市民病院イコール    がん治療と即座にひらめいてもらえるような斬新でインパクトのあるPR戦略を打ち    立てては。  3 旧医師会館看護専門学校建物の利活用について   (1) 済生会高岡福祉保育総合センター(仮称)構想を支援するに至った経緯は。   (2) 土地、建物の取り扱いや施設改修等について、どのような方針で臨む考えなのか。    また、事業全般進捗状況は。   (3) 病児・夜間保育などの事業を積極的に支援し、済生会高岡病院と良好な関係を継続    することで、将来的に建物の売却につながるように取り組むことが重要と考えるが、    見解は。  4 共創のまちづくり推進に向けて   (1) 自治会等の運営に係る問題点を解消し、住民の生活基盤を安定させるため、地域の    実態を把握し対処する必要があると考えるが、見解は。   (2) 地域自治住民協働等の新しい自治を実効性のある形で位置づけるため、自治基本    条例やコミュニティ推進条例を制定しては。   (3) 地域自治がスムーズに行えるよう、通学区域や自治会等の区割りを全体的に見直し、    行政が主体となって整理する必要があると考えるが、見解は。 答 弁   高橋市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 55   二塚総務部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 55   福田市長政策部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 56   二塚総務部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 57   遠山市民病院長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 57   崎市民病院事務局長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 58   吉澤福祉保健部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 59   森田市民生活部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 59 休 憩(午後3時09分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 60 再 開(午後3時20分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 60  14番 吉田健太郎‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 60  1 土地利用方針における農業振興地区取り組みについて   (1) 農業振興地区としての土地利用を推進するための取り組みは。   (2) 農業の担い手づくり取り組みの実績と課題は。   (3) 優良農地を保全し農業の振興を図るには、移住・定住促進やその地域での住環境の    整備など、部局横断的な取り組みが必要と考えるが、見解は。  2 戦略的道路の整備について   (1) 高岡北インターチェンジから高岡駅前間のルート選定進捗状況は。また、福岡料    金所廃止はルート選定にどのように影響しているのか。   (2) 早期のルート決定に向けたスケジュールを示すべきと考えるが、見解は。  3 福祉行政の推進について   (1) 高岡型地域福祉ネットワークの推進について    1) あっかり福祉ネットの市内全域での実施状況の評価と課題は。    2) あっかりライフ支援システムとの重層的な取り組みの現状と課題は。    3) 地域住民の自主的な参画による取り組みが重要と考えるが、どのように推進する     のか。   (2) 介護予防事業について    1) 介護予防事業総合事業に移行したことへの影響をどのように捉えているのか。    2) 通所型サービスA事業所の参入状況の現状と評価は。    3) 特化型プログラム実施状況は。また、特化型プログラムはニーズに合わせた取     り組みとなっているのか。   (3) 障害者福祉について    1) 内部障害者の現状は。また、内部障害者への理解を深めるためにどのような啓発     を行ってきたのか。    2) ヘルプマーク普及推進に向けた取り組みは。    3) ヘルプマークの一般的な認知度を高めていくための取り組みは。 答 弁   高橋市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 64   川尻産業振興部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 65   堀都市創造部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 66   吉澤福祉保健部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 66  2番 瀬川侑希‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 68  1 東京オリンピック・パラリンピックに向けたホストタウンについて   (1) ホストタウンを通じて、高岡市はどのようなまちになりたいか、高岡市の目標は。   (2) 6月定例会市長提案理由説明での発言「さらなる機運の醸成」とは具体的にどのよ    うなことを考えているのか。   (3) ポーランドレスリングチーム以外に、他の競技や他の国にアプローチはしないのか。   (4) ホストタウン関連事業で会場となる高岡市民体育館と竹平記念体育館は、しばしば    駐車場不足となるため、市民の健康意識を高める観点から、県や民間の歩数計アプリ    を絡めて会場への徒歩移動を促すなど、同時に健康施策を実施しては。  2 観光施策について   (1) THEドラえもん展TAKAOKA2018について    1) 本企画展の高岡市としての収支は。    2) 本企画展はSNSでの拡散効果が大きかったと考えるが、今後の美術館企画展で     も、積極的に作品保有者と交渉するなどして、集客アップのために写真撮影を許可     しては。   (2) 台湾をはじめとしたアジアの観光客だけでなく、欧米の観光客に対する高岡市への    誘致をどのように考えているのか。  3 財政問題について   (1) 五位中学校区内小学校統合に関して、新たに小学校を建設する際に必要な土地取得    費及び建設費はそれぞれ幾らか。また、3つの小学校を解体する場合に必要な費用と    小学校を解体しない場合の単年度の年間の維持管理費は。   (2) 既存の小学校を使う方法をとらない理由は。   (3) 新たに小学校を建設する場合、プール建設に係る費用と年間の維持管理費は。   (4) 新たに小学校を建設する場合であっても、せめて特定の季節しか使わないプールは、    民間のプールを活用するなどの方策はとれないのか。   (5) 今後の小学校統合において、今回の新小学校建設が前例になり、既存の建物を使う
       案を検討しなくなる懸念はないのか。  4 放課後児童クラブについて   (1) 核家族共働き世帯及びひとり親世帯が社会全体でふえている中、放課後児童クラブ    希望者数は今後10年でどのように変化していくと予想しているのか。   (2) 現在でも支援員の確保が困難な中、今後、放課後児童クラブ希望者がふえるのであ    れば抜本的な対策が必要だと考えるが、どのような検討を行っているのか。 答 弁   高橋市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 72   米谷教育長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 72   福田市長政策部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 75   川尻産業振興部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 75   吉澤福祉保健部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 76 再質問  2番 瀬川侑希‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 77 答 弁   米谷教育長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 77 次会の日程の報告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 77 散 会(午後4時41分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 77                ( 6 月 18 日 ) 議事日程‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 79 付議事件‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 79 正副議長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 79 議員定数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 79 議員現在数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 79 出席議員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 79 説明員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 79 事務局出席職員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 79 開 議(午前10時00分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 80 議題の宣告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 80 (議案第83号~議案第96号、報告第5号) 市政一般に対する質問並びに提出議案に対する質疑(一括質問・一括答弁方式による一般質 問、質疑)  4番 筏井哲治‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 80  1 仕事のやりがいと成果のマネジメントについて   (1) 人事評価制度導入の成果と今後改善を要する点は。   (2) 人材育成や人事異動について、現状の課題は。   (3) 部門を超えて課題を共有し、アイデアを出す仕組みを導入しては。   (4) 成果を評価し、表彰する仕組みを導入しては。  2 ITを活用した生産性の向上と働き方の変革について   (1) 今後、あらゆる業務がITありきとなることから、IT活用のかじ取り役(CIO)    は必要不可欠と考えるが、見解は。   (2) 早期にCIOオフィスを創設し、全業務にわたってITによる業務効率化を統括す    る組織が必要であると考えるが、見解は。   (3) 庁内のさまざまなシステムが各課で独自に予算管理とメンテナンスが行われている    が、CIOオフィスが統合して予算管理とメンテナンスをするべきでは。  3 教育と学校運営の改革について   (1) 世界が競って力を入れているSTEM(Science,Technology,Engineering,    Mathematics)における初等教育について、高岡市独自の考えは。   (2) プログラミング教育開始までに、どのように環境整備を進めていくのか。   (3) 先生の教務、事務作業を効率化するため、学習管理・生徒管理システムを導入して    は。   (4) プログラミング教育の指導者不足が懸念されるが、オンライン授業などのサービス    の活用を検討しては。  4 地域間の格差是正について   (1) 高岡市で下水道が整備されていない地域はどのくらいあるのか。   (2) 下水管の延伸工事を当初の計画どおり進めるだけでなく、既に整備が完了している    隣接地区の下水管につなぐことで工費も時間も節減できる場合もあると考えるが、見    解は。 答 弁   高橋市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 84   二塚総務部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 84   福田市長政策部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 85   米谷教育長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 86   黒木上下水道事業管理者‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 88  5番 林 貴文‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 88  1 行政改革に向けた取り組みについて   (1) 本市の厳しい財政状況においても、行政サービスの質の低下を防がなくてはならず、    職員のさらなるスキルアップが必要と考えるが、見解は。   (2) 少子・高齢化が進む中、行政サービスの多様化と質の向上が求められる窓口業務に    おいて、ワンストップ窓口の開設が必要と考えるが、見解は。   (3) 今後の行政サービスにおけるコスト削減や、質の向上に効果のある窓口業務のアウ    トソーシング導入に向けての取り組みを進めては。  2 高岡市の観光事業について   (1) 北前船のストーリーとしての日本遺産認定について    1) 本市としての取り組みは。    2) 構成市町全域での取り組みは。   (2) 日本遺産サミットについて    ・ 日本遺産サミットは本市の観光PRに絶好の機会と考えるが、どのように取り組     むのか。   (3) 重要文化財勝興寺について    1) 勝興寺本坊の一部公開に当たり、勝興寺を拠点とした観光振興を推進するための     取り組みは。    2) 勝興寺寺内町道路修景整備について、これまでの取り組みと今後の計画は。    3) 伏木駅前観光駐車場の適正な利用時間についての見解は。    4) 勝興寺修復完了に向けて、広く勝興寺をPRすることが必要と考えるが、その取     り組みは。   (4) 道の駅雨晴について    1) 道の駅雨晴の開館時間について、延ばす方向で見直しをしてはと考えるが、見解     は。    2) 駐車場不足に当たり、国道415号の2期整備とあわせた駐車場の増設や近隣空き     地、臨時駐車場を常設駐車場化することを検討すべきと考えるが、見解は。  3 伏木港の活用について   (1) MSCスプレンディダ入港の際の大混雑について、反省点と今後の取り組みは。   (2) みなとオアシスに登録されたことを契機に、伏木港の活用をどのように促進してい    くのか。 答 弁   高橋市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 91   二塚総務部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 92
      福田市長政策部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 93   米谷教育長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 94   堀都市創造部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 95   川尻産業振興部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 96  1番 高瀬充子‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 97  1 福祉行政について   (1) 学童保育について    1) クラブ室整備の進捗状況と今後の対応は。    2) 支援員等確保のための方策は。   (2) 生活保護について    ・ 生活保護受給者に、原則として後発医薬品(ジェネリック医薬品)の利用を強い     る国の方針は許されないと考えるが、見解は。   (3) 介護保険について    1) 介護予防・日常生活支援総合事業が導入されたことを踏まえ、要支援者、要介護     者が今後も必要なサービスを受けられる取り組みを。    2) 介護従事者の処遇改善への取り組みは。    3) 介護保険料を引き下げるため、国庫負担率を上げるよう国に要請しては。  2 浸水対策について   (1) 道路側溝整備の進捗状況と今年度の計画は。   (2) 河川改修の進捗状況と今年度の計画は。   (3) 雨水幹線整備の進捗状況と今年度の計画は。  3 教育行政について   (1) 小中学校のグラウンド改修への今年度の決意は。   (2) トイレの洋式化への今年度の決意は。   (3) 全国学力テストの中止を国に求めては。  4 公共施設の再編について   (1) 青年の家の存続を求める声が強いが、今年度の取り組みは。   (2) 長慶寺室内プールの存続を求める声が強いが、どのような協議を進めるのか。  5 地場産業の振興について   (1) 地場産業の現状についての見解は。   (2) 販路拡大への支援強化を。   (3) デザイン・新商品開発の取り組みは。   (4) 後継者対策の強化を。 答 弁   高橋市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 99   吉澤福祉保健部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 99   堀都市創造部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 101   黒木上下水道事業管理者‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 101   米谷教育長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 102   川尻産業振興部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 103 休 憩(午前11時53分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 104 再 開(午後1時03分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 104  11番 横田誠二‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 104  ・ 市勢発展と財政健全化に向けた行財政運営について   (1) 財政、行革について    1) 昨年度末の市債借りかえに伴う支払い利息額の差は。    2) 今年度実施予定の事務事業見直しの実施方針と進捗状況は。    3) 高岡市公共施設等総合管理計画をはじめとする公共施設関連の各計画には都市公     園を含んでいないが、この点における所見は。    4) 今年度、万葉マラソンのハーフマラソンの部を廃止した理由と、全部門合わせた     大会参加者総数は。また、今後本大会をどうしていくのか。   (2) 税政について    ・ 昨年度の東京都への職員派遣の検証結果と、そこで得たものを市政に生かすため     の方針は。   (3) 交通について    1) 昨年度のコミュニティバス廃止に伴う、沿線各地区住民との協議の進捗状況と今     後の見通しは。    2) 先進地に倣い、送迎バスの空席を活用した高齢者等外出応援事業の導入を検討し     ては。    3) 今後の計画を含め、新高岡駅周辺の駐車場が不足する問題に係る当局の所見は。   (4) 人事、組織について    1) 政策監がこれまでに本市市政にもたらした効果及び実績は。    2) 今後の職員採用計画は。   (5) 教育について    ・ 今年度から進めている、学校規模適正化に向けた具体的計画の策定方針は。 答 弁   高橋市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 108   二塚総務部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 108   米谷教育長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 110   福田市長政策部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 111   吉澤福祉保健部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 111   堀都市創造部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 111  8番 中村清志‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 112  1 東京オリンピック・パラリンピックについて   (1) オール高岡魅力推進市民会議では、「国内外に対しての文化創造都市高岡の魅力発    信」が掲げられているが、どのように国内外に発信していくのか。   (2) 本市を訪れる外国人観光客の増加も想定されることから、受け入れ環境の整備が必    要と考えるが、見解は。   (3) 今年度より実施している寄附金について、各年度の目標額達成に向けた周知、PR    への取り組みは。  2 今冬の記録的な大雪について   ・ 大雪により被害を受けた本市の山林材をベンチ等の制作に活用し、公共施設などに    設置できないか。  3 園芸作物の生産支援について   (1) 本市としての戦略品目をどのように設定しているのか。   (2) 作物を学校給食や外食産業で有効活用する方策の強化を。   (3) 効率的な機械化の導入などを後押しする施策の検討を。  4 防災対策への市民意識について   (1) 学校教育の中で、災害に備えることへの学習についての現状と課題は。   (2) 本市が作成するハザードマップを有効に活用してもらうための取り組みは。   (3) 小矢部川流域での総合防災訓練や、災害時における小矢部市との連携が重要と考え    るが、見解は。 答 弁   高橋市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 114   川尻産業振興部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 115   米谷教育長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 117   二塚総務部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 117  21番 樋詰和子‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 118  1 財政健全化緊急プログラムの推進について   (1) 国の補助金の内示によって、財源不足を解消する緊急プログラム推進に影響はある
       のか。   (2) 計画的な財政運営をするためのアドバイザー会議の助言活用対策は。   (3) 業務のスピード向上と、無駄を省くため市の書類のペーパーレス化を大幅に推進し    ては。   (4) 市民サービスの質を向上させるため、全職員の意識変革を進める取り組みを。  2 健康たかおか輝きプラン(第2次)と健康増進への取り組みについて   (1) 子供たちの長い人生のための健康づくりへの対応について    1) 歯を大切にするため、フッ素塗布を徹底しては。    2) 歯の健康を守り豊かな人生を送れるよう、フッ化物洗口の全小学校への導入を推     進しては。   (2) 若い世代のがんについて    1) 実態調査の実施などにより、現状を把握できているのか。    2) 15歳から39歳のAYA世代のがん発生率が上昇していることから早期発見、早期     対策のための取り組みを。   (3) 糖尿病患者が増加しているが、万病を併発し、インシュリン投与や透析が必要にな    ると負担も大きいことから、予防のため糖質の摂取控え目運動の推進が必要では。   (4) 検診の受診率向上を図るため、中小企業と連携して推進すべきでは。   (5) 市民の健康増進のため、自転車活用推進計画を早急に策定すべきでは。   (6) 市民が薬の無駄を省けるよう、おくすり手帳の活用に取り組むべきでは。  3 防災、減災の推進について   (1) 津波ハザードマップが配布されたが、東日本の震災を教訓に、幼児、学童、生徒の    避難訓練の徹底をすべきでは。   (2) 邑知潟断層帯の地震被害では、想像を絶する被害想定があるが、対応は。   (3) 被災時の家庭での対応や避難所の場所など、いざというときの対応をきめ細かく周    知すべきでは。  4 児童虐待やDV被害について   (1) 児童虐待の痛ましい事件が報道されたが、生命の大切さを日ごろから市民とともに    考えるべきでは。   (2) 児童虐待やDVについては、命にかかわる問題を抱えている場合もあり、迅速な対    応が必要と考えるが、見解は。 答 弁   高橋市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 123   二塚総務部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 123   吉澤福祉保健部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 125   米谷教育長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 127 休 憩(午後2時44分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 128 再 開(午後2時56分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 128  7番 石須大雄‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 128  1 公共施設再編計画について   (1) 北部保育園について    1) 1回目の保護者説明会で平成32年度末に廃止と発言し、2回目の保護者説明会で     平成32年度末に廃止と記述してある書類が配布されたと仄聞しているが本当か。    2) 同小学校区で宅地の造成が進んでいるが、改築もしくは付近で新築するべきでは。   (2) 自然休養村施設維持管理事業費の補正について    1) 補正も含めると1億3,000万円になるが、財政が健全化するまで解体を見送るべ     きでは。    2) 1億3,000万円をかけてまでも解体するとどこで決定したのか。  2 財政健全化緊急プログラムについて   (1) 財政健全化アドバイザー会議について    1) アドバイザー会議の位置づけは。    2) 議会軽視につながると考えるが、見解は。   (2) 職員給与について    1) 5年の削減期限を短縮するべきと考えるが、見解は。    2) 会計年度任用制度導入に向け財源の措置を国に要請するべきでは。  3 新年度の事務職、技術職の採用数を増員するべきでは。  4 万葉埠頭について   (1) クルーズ船誘致で明暗との報道についての見解は。   (2) MSCスプレンディダ寄港後にはどのような会議が行われたのか。   (3) C工区を旅客ターミナルを建設し客船対応の港にできるよう、国に港湾計画の変更    を要請しては。 答 弁   高橋市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 131   吉澤福祉保健部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 132   川尻産業振興部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 133   二塚総務部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 134   堀都市創造部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 135 再質問  7番 石須大雄‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 135 答 弁   吉澤福祉保健部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 136   二塚総務部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 136  20番 金平直巳‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 136  1 固定資産税の特例措置と地域経済振興について   (1) 固定資産税の特例措置による経済効果をどう分析しているのか。   (2) 固定資産税の滞納状況の推移は。   (3) 地方税法第367条に基づく固定資産税の減免の実績は。(過去3年間)   (4) 減免規定を市民に周知し、減免の取り組み強化を。  2 福祉・医療行政について   (1) 国保事業について    1) 国保財政調整基金を活用して、高くて払えない国保税の引き下げを。    2) 国保法第44条の規定を活用した窓口負担の軽減について     ・ 制度の周知の取り組みの状況と今後の強化方針は。   (2) 子育て支援について    1) 保育園給食の安全性確保の取り組みの実績と今後の強化方針は。    2) 子育て支援センターの相談体制の強化を。   (3) 児童虐待について    1) 児童虐待の現状は。    2) 市の役割は虐待の予防・防止、通報への対応及び児童相談所への送致等であるが、     取り組みの現状と今後の強化策は。   (4) 認知症疾患医療センターの今年度の運営方針は。   (5) 市民後見人の育成の取り組み状況と今後の対策は。   (6) 買い物弱者への支援について    ・ 全庁的な取り組みの実績と今後の強化策は。  3 教育行政について   (1) 小中学校の普通教室へのエアコン設置の促進について    1) 3,100筆の署名に込められた市民の声をどう受けとめるのか。    2) エアコンの早期設置の声に応えて、設置スケジュールの早急な策定を。   (2) 学校建物の維持管理について    1) 学校施設の安全点検の状況と学校施設修繕の今年度の取り組み予定は。    2) 学校施設の雨漏りの現状と今年度の対応は。
      (3) 子供の安全確保へ学校、地域、行政、警察の連携強化を。   (4) 学校給食の安全性確保の取り組み実績と今後の強化策は。  4 公共交通対策について   (1) コミュニティバスの廃止についての市民の失望、怒りの声をどう受けとめているの    か。   (2) 交通弱者救済へ地域バスやデマンドタクシーも含め、市内全域を対象とした交通シ    ステムの構築を市民参加で。  5 財政危機問題への対応について   (1) 財政危機問題についての市長の説明責任の明確化を求める根強い声を受けて、市民    説明会を継続的に開催すべきでは。   (2) アドバイザー会議について    1) 会議の公開を。    2) 市が財源不足に陥った理由について「計画的な行政運営ができていなかったこと     に尽きる」との厳しい指摘があったが、受けとめは。    3) 指定管理者制度についてはどのような指摘があったのか。  6 災害対策について   (1) 高岡断層の調査、分析の促進を国に要請を。   (2) 今後予想される風水害に対して、全庁的な万全の対応を。  7 消防行政について   ・ 消防団装備の整備促進の取り組み状況と今後の強化策は。  8 自治体監査について   (1) 行政監査の実績と今後の方針は。   (2) 工事監査の実績と今後の方針は。  9 納骨堂の設置の促進を。  10 高岡市の指定金融機関の平成29年度の検査状況は。 答 弁   高橋市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 139   村田副市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 140   川尻産業振興部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 140   二塚総務部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 141   吉澤福祉保健部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 142   崎市民病院事務局長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 144   米谷教育長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 144   福田市長政策部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 146   寺口消防長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 146   廣嶋代表監査委員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 146   森田市民生活部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 147   山田会計管理者‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 147 再質問  20番 金平直巳‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 148 答 弁   高橋市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 148   米谷教育長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 148 議案の委員会付託‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 149 休 会‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 149 次会の日程の報告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 149 散 会(午後4時39分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 149                ( 6 月 25 日 ) 議事日程‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 151 付議事件‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 152 正副議長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 152 議員定数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 152 議員現在数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 152 出席議員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 152 説明員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 152 事務局出席職員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 152 開 議(午後1時00分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 153 議題の宣告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 153 (議案第83号~議案第96号、報告第5号) 委員長報告   民生病院常任委員長 横田 誠二‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 153   産業建設常任委員長 中川加津代‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 154   総務文教常任委員長 薮中 一夫‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 155 質 疑‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 156 討 論  反 対 (議案第83号、議案第88号)    20番 金平直巳‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 156  反 対 (議案第83号)    13番 上田 武‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 157 採 決 (議案第83号)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 157 (議案第88号)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 158 (議案第84号~議案第87号、議案第89号~議案第96号、報告第5号)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 158 追加議案の上程‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 158 (議案第97号~議案第99号) 提案理由の説明(高橋市長)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 158 委員会付託の省略‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 159 採 決 (議案第99号 二塚英克君に係るもの)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 159 質 疑  20番 金平直巳‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 159  ・ 議案第97号 工事請負契約の締結について((仮称)戸出西部金屋産業団地南工区敷   地造成その1工事)及び議案第98号 工事請負契約の締結について((仮称)戸出西部   金屋産業団地北工区敷地造成工事)について   (1) 誘致企業はどのような業種を想定しているのか。   (2) 誘致企業には地元雇用への努力を求めるべきと考えるが、見解は。   (3) 造成工事の財源として市債が想定されているが、償還スケジュールは。   (4) 今日までの産業(企業)団地の整備について、その成果と今後の課題は。 答 弁   川尻産業振興部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 160 議案の委員会付託‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 160 休 憩(午後1時37分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 161 再 開(午後2時30分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 161 議題の宣告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 161 (議案第97号、議案第98号) 委員長報告   産業建設常任委員長 中川加津代‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 161 質 疑‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 162
    討 論‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 162 採 決‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 162 議員派遣の件‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 162 議員派遣一覧表‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 163 閉会中の継続審査の件‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 164 閉会中継続調査事件一覧表‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 164 議長あいさつ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 165 閉 会(午後2時38分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 166 会議録署名‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 167 Copyright © Takaoka City, All rights reserved. ↑ ページの先頭へ...