459件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

湯梨浜町議会 2022-09-20 令和 4年第 7回定例会(第 5日 9月20日)

補足ですけれども、ほかの自治体では、道路通報アプリとして、専門のアプリ導入をしているところもあれば、既存のSNS等を使って通報の仕組みを構築している自治体もあるといいます。改めて湯梨浜町検討状況というのを聞かせていただけたらと思います。  質問要旨3つ目の、導入検討している場合は、災害時に町民からの情報提供手段として通報アプリが利用可能かというところをお話しいただけたらと思います。

伯耆町議会 2022-09-06 令和 4年 9月第 4回定例会(第2日 9月 6日)

また、今後こういった本町で新たな収益性の高い特産品導入とか付加価値商品の開発について検討されないか、お伺いしたいと思います。 ○議長(勝部 俊徳君) 影山産業課長。 ○産業課長影山 孝宏君) 本町の農産物の特産品についてですが、お米、白ネギブロッコリー、スイカ、白菜などが上げられると思っております。

倉吉市議会 2022-06-16 令和 4年第 5回定例会(第4号 6月16日)

失敗してもよいじゃありませんか。失敗を恐れていては何もできません。職員の方もミスをすることがあるでしょう。倉吉市長の決断や政策はまずいことがあるかもしれません。そのようなことを恐れていては、何もできません。鍋を煮ても食べない、そのような空気を打破しましょう。果敢な挑戦と実行力とリーダーシップを広田市長に強く期待するものであります。能動的対応を、全てにおいて期待いたします。  

伯耆町議会 2022-06-10 令和 4年 6月第 3回定例会(第1日 6月10日)

議員(10番 渡部 勇君) そこで、たまたま6月補正にも町内の公共施設への導入可能性についての太陽光導入調査事業補正に上がってきました。そこで、いわゆる予算提案理由の中にも検討しこれから進めるというようなことが町長言っておられましたけど、どのような進め方をされるのか、検討されてもっと公共施設にもどんどんこういう太陽光をしていくのか。

倉吉市議会 2022-02-28 令和 4年第 2回定例会(第2号 2月28日)

そうしたことを考えていくときに、県はこうした蓄電池、また電気自動車等充電設備導入に係る補助制度を設けて、補助事業を実施する市町村に補助金を交付すると、このように県としてもしっかり取組を進めていきたいという力強いものがあるんですが、この補助制度の一覧を見ますと、倉吉市はこの導入に参加しておりません。4市の中でしてるのは境港市だけなんです。

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会(第2号) 本文

フィリピンを中心とした、資格を有する外国人講師が個別に対応し、マンツーマンで授業をすることで、個に応じた学習を導入されているようです。コロナ禍においてGIGAスクール構想及びその逆行を利用したと言える事業であると評価するところです。来年度は気高中学校導入されるようでありますが、どのような成果を期待しておられるのか、お尋ねします。  

鳥取市議会 2021-12-01 令和3年 12月定例会(第8号) 本文

けれども、砂の美術館指定管理者制度利用料金制独立採算制導入されています。確かにコロナ禍休館期間があったり入場制限で収入に大きな影響があることは十分分かりますし、大変な中での営業だということも理解はします。そして、新型コロナ影響は不可抗力であり、指定管理者に身銭を切りなさいというものではないということも考えます。

倉吉市議会 2021-09-01 令和 3年第7回定例会(第3号 9月 1日)

このグリーンスローモビリティーというのは、時速20キロ未満で公道を走る4人乗り以上の電動のゴルフカートタイプのものを活用した交通機関ということでありますが、こういったものを活用して美術館に訪れていただく、年間約20万人と見込まれる方々を市内に周遊していただこうと、そういう取組をしようとしているわけでありますけれども、この取組については今年度の業務として、移動手段導入に関する観光客ニーズ調査地域関係者

北栄町議会 2021-03-10 令和 3年 3月第3回定例会 (第 8日 3月10日)

新型コロナ感染症重症化兆候をつかむパルスオキシメーターの導入についてでございます。  新型コロナウイルス感染症は、軽症であっても突然自覚症状もないまま症状が悪化し重症化するケースが見られ、時には死に至ることもあります。この重症化兆候は、血液中の酸素濃度の変化に現れるといいます。

倉吉市議会 2021-03-05 令和 3年第3回定例会(第4号 3月 5日)

それから、野菜についてでありますけれども、国では、高収益作物導入定着を図るため、水田における高収益作物への転換、基盤整備技術機械設備導入、販路確保等取組を一体的に推進することとしているところでございます。県では、農業生産1,000億円達成プランの中で、低コストハウス面積拡大白ネギブロッコリー面積拡大等生産力アップなどの野菜振興策を掲げております。

湯梨浜町議会 2020-12-16 令和 2年第11回定例会(第 6日12月16日)

さきの9月定例会におきまして、過疎対策への新たな一手として、都市部からの小中高生の留学制度導入をと提案いたしましたが、その後の検討状況などはどうなっているのか伺いたいと思います。  留学制度導入に向けましては、以前の町長の答弁にあったように、様々な問題や課題などもあって、大変難しいことは重々承知しております。

境港市議会 2020-12-15 令和 2年12月定例会(第3号12月15日)

いじめ予測分析システムについては、さいたま市や鳥取市など7自治体導入検討しており、ほかにも約20自治体が関心を示していると言われます。客観的データを有効活用する新たな手法について、本市においても導入についての検討が必要ではないかと思いますが、教育長の御所見をお聞かせください。  次に、社会教育についてお聞きします。  まず、海とくらしの史料館についてお聞きします。  

琴浦町議会 2020-12-15 令和 2年第10回定例会(第4日12月15日)

そこで働く人たちの少しでも助けになるように、パワースーツ導入、リースレンタル対応も考えた研究、モニタリング、さらには、できましたら、可能であれば先端企業、メーカーの誘致まで検討してみてはどうかという質問でございます。  今回これを出した利用する業種というのは多岐にわたりますけども、スマート農業ということを考えて、まずは農業に特化したところでちょっとお話を進めてみたいと思います。