382件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

湯梨浜町議会 2022-12-12 令和 4年第10回定例会(第 4日12月12日)

せいぜいTCCゆりりん体操の定期的な放送をお願いしたりとか、これがデジタルって言えるかどうか分かりませんけども、あるいはコロナワクチンの接種について3町の町長で一緒に呼びかけをしたりとか、健康づくりに関してそのようなことしか企画的にはやっておりませんけれども、実は鳥取県のほうがとっとり方式認知症予防プログラムとして自宅でも取り組めるように運動プログラム座学プログラム知的活動を内容とする動画配信

湯梨浜町議会 2022-09-20 令和 4年第 7回定例会(第 5日 9月20日)

そのうち、健康づくり事業として、令和3年度は、健康推進課連携し、水中運動教室を平日毎日実施、107回、1,338名の参加、それから、ココカラ運動教室は、毎週火曜日実施で30回、322名参加自主教室として、3B体操教室、これを30回開催し、161名の参加があったと報告を受けております。また、トレーニングルームにおける運動指導などによる健康づくりにも貢献していただいています。  

湯梨浜町議会 2022-06-13 令和 4年第 5回定例会(第 4日 6月13日)

ここで湯梨浜町教育長にお尋ねしたいところなんですけれども、例えばそういうコロナ禍で水筒を持参するようになったり、もともと旧来、体操着とか給食袋とかは持っていくようになっていると思うんですけども、そういった重たくなっていくランドセルに対して、荷物に対して、教育委員会として、各学校として、今現状どういうふうな対応を取られているのか、置き勉はどれぐらい進んでいるのかという点と、②のほうの配慮というところに

伯耆町議会 2022-06-10 令和 4年 6月第 3回定例会(第1日 6月10日)

特に体操があったり水泳があったり、あるいは状況が大変で学校を休まなければならないというような場合など考えられるし、それから生理への学習教育、そういった点はどのような状況になっているのかお尋ねいたします。 ○議長(勝部 俊徳君) 箕浦教育長。 ○教育長箕浦 昭彦君) 学習につきましては、保健体育の授業の中で男女の体の成長というところできちんと学習しているところです。  

湯梨浜町議会 2022-06-10 令和 4年第 5回定例会(第 1日 6月10日)

コロナ感染症拡大予防のため、ウオーキング大会グラウンドゴルフ大会中止としましたが、健康推進課との連携事業としてココカラ運動教室自主教室の3B体操教室を開催し、地域振興地域住民健康増進事業実施しました。  利用区分状況としましては、3ページをお願いします。一般利用者は対前年比5,106人減少しましたが、会員利用者は5,725人増加しました。

湯梨浜町議会 2021-09-10 令和 3年第 8回定例会(第 1日 9月10日)

運動不足によるメタボリックシンドロームや筋力低下によるフレイルなど健康二次被害が懸念されることから、屋外でもできる運動を紹介した啓発チラシ全戸配布、「足から健康ウオーキングのすすめ」と題したTCC番組の毎月1回の放送などを行ったほか、11月のゆりはま健康ウオーク、「コロナに負けない健康づくりの秘訣教えます」と題して筑波大学大学院教授久野譜也さんの健康づくり講演会を開催し、さらに12月には腸活健康体操

鳥取市議会 2021-09-01 令和3年 9月定例会(第1号) 本文

このような状況を解消するため、フレイル予防教室など、現在も進めている取組に加え、日頃から地域における見守り活動に御尽力いただいているしゃんしゃん体操普及員鳥取市民健康づくり地区推進員運動指導士などの皆様連携し、本市独自のしゃんしゃん体操を活用した健康づくり教室実施することで、身近な地域における健康状態の保持や参加への声かけなどを通じたコミュニケーションの機会を醸成するなど、地域主体となった

米子市議会 2021-06-22 令和 3年 6月定例会(第3号 6月22日)

そうした中における、ウィズコロナにおける健康対策取組状況でございますが、運動不足筋力低下を予防するための対策といたしまして、自宅でできるフレイル予防体操動画配信などを行っておりまして、さらに、認知症予防の要素も取り入れたトレーニング動画「おうちで実践エンジョイトレーニング」、これをインターネットやケーブルテレビを活用して配信をし、啓発に取り組んでいるところでございます。

湯梨浜町議会 2021-06-10 令和 3年第 6回定例会(第 1日 6月10日)

コロナ感染症拡大予防のため、ウオーキング大会グラウンドゴルフ大会中止としましたが、健康推進課との連携事業としてココカラ運動教室、新規の自主教室として3B体操教室の開催など、地域振興地域住民健康増進事業実施しました。  利用区分状況としましては、3ページを御覧ください。一般利用者会員利用者が対前年比1万9,676人減少し、回数券利用者団体利用者などが3,373人減少しました。  

伯耆町議会 2021-03-16 令和 3年 3月第 1回定例会(第3日 3月16日)

教育委員会次長(橋本 康雄君) 夏場の通学につきましては、夏季休業中のこれは部活動も含む登校の際や夏季休業明けから体育祭運動会までの2週間程度体操服通学を許可するなど、熱中症対策も含め柔軟に対応しているところです。体操服はもともと運動するための服装ですので、通気性や着心地は制服よりも優れておりますし、過ごしやすいということもあります。また、洗濯も容易で便利もよいというふうに考えております。  

北栄町議会 2021-03-15 令和 3年 3月第3回定例会 (第13日 3月15日)

各集落とかやってるこけないからだ体操講座とか、そういうのは対象にならないと思っていますが、もう一度ここで見解をお願いしたいと思います。 ○議長(前田 栄治君) 田中福祉課長。 ○福祉課長田中 英伸君) こけないからだは、現在27の自治会でやってもらっております。毎年大体率先して進める中で、最初は町が主導でやってないところは計画して、3か月間町が関わりながらやっていきます。

境港市議会 2021-02-24 令和 3年 3月定例会(第1号 2月24日)

現在、策定委員会で御審議いただいている、令和3年度からの第8期境港市高齢者福祉計画介護保険事業計画においても、フレイル予防中心とした介護予防活動に力を入れることとしており、いきいき百歳体操をはじめ、介護予防のための体操をまとめたDVDを作成し、市民一丸となった活動につなげてまいります。  

境港市議会 2020-12-16 令和 2年12月定例会(第4号12月16日)

現在は、学校に来たら、もう体操服に着替えてしまうというような方法を取ったり、それから寒いということに関しては、女子生徒もスカートの下にジャージをはいてるというようなことはしながら寒さはしのいでおるわけですけど、やはり根本的に人権という問題でアプローチさせたい、学校と協議したいというふうに考えております。

岩美町議会 2020-12-15 12月15日-01号

今、岩美ケーブルテレビ介護予防運動普及員の方が、岩美オリジナル介護予防体操の玉手箱体操普及に取り組まれておる模様が出ておりました。町内7か所目を立ち上げ、体操サークルに出向き、教えておられる様子が放映をされております。私の地元の地区の何人かの方も先日教えてもらいに行かれまして、今後は普及員さんとともに地区住民に広く知ってもらう取組を始められたところでございます。

境港市議会 2020-12-15 令和 2年12月定例会(第3号12月15日)

例えばこの具体的に各自治連の館にしてはどうかとか、それとかあと社会教育主事を1名配置してはというところでありますけれど、答弁の中では、現公民館運営体制は維持していくというところと、それに機能として今、築谷議員も御承知のように、健康づくりの拠点として百歳体操公民館でやったりとか、子供たち一緒に、余子の例でいいますと農業塾中心にそういう活動もしたりと、これは地区社会福祉協議会一緒にやる事業です

境港市議会 2020-12-14 令和 2年12月定例会(第2号12月14日)

その際出席者の中から、高齢者対象にした百歳体操を大画面で見ながら行うとお年寄りにも喜んでもらえるのではないかとの意見が聞かれました。DVDなどがあれば実施は可能ですが、それでは毎回同じになりすぐに飽きてしまいます。百歳体操動画をネットで検索すると55万7,000件もの動画がヒットし、驚いたところです。