1071件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会 目次

主権者教育が必要であり、学校での取組に議場を活用してはどうかと考  えるが、このことに対する教育長所見について) …………………………………………………… 115 教育長答弁) ………………………………………………………………………………………………… 115 谷口明子議員意見) ………………………………………………………………………………………… 115 水口 誠議員(~質問~本市における現在の登校児童

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会(第3号) 本文

初めに、登校対策について質問いたします。  私の身近にも登校で悩むお子さんと御家族がいらっしゃいます。それも、年々登校で悩む御家庭の話を聞くことが多くなってきております。皆様から話を聞きますと、それぞれの御家族が深刻に悩み、涙ぐましい努力をされておられることを知りました。  

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会(第5号) 本文

本市といたしましては、学校の実態を把握しながら、学校のニーズに応じて独自に、配慮の必要な児童生徒が落ち着いた学校生活を送ることができるように支援を行う特別支援教育支援員、また、登校傾向の児童生徒への適切な支援学びの場として相談室の円滑な運営を行う児童生徒相談員等を適切に配置するよう努めているところです。

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会(第4号) 本文

既に一部、鳥取市の施設には設置をされており、今月いっぱいには設置をするということで市長から答弁がございましたが、鳥取市の公共施設以外の、それでは他の施設男性トイレ、特に特定多数が集まる、例えば観光施設文化施設等についてですけど、サニタリーボックスの設置が必要と考えるわけでありますけども、市長の御所見をお伺いします。

湯梨浜町議会 2022-09-20 令和 4年第 7回定例会(第 5日 9月20日)

質問要旨ですが、1番目に、なぜ登校特別支援学級学校などの対象児童生徒が急激に増えるのか。対応は適切であったのか。その具体的な設問として、①登校特別支援学級学校などの対象児童生徒はこの10年間で2倍から5倍にも増えている。核家族化授業内容社会複雑化高度化もあるかもしれないが、あまりにも人数が増え過ぎている原因は何か。

鳥取市議会 2022-09-01 令和4年 9月定例会(第3号) 本文

本年7月に本稼働する予定としておりましたリンピアいなばでありますが、発電ボイラー具合が発生をし、設備の交換や修繕が必要となったことから、本稼働は令和5年4月の予定となっておるところであります。  これにより本年度のリンピアいなばの施設運営費は不用となるため、当初本市予定をしておりました施設運営に係る東部広域行政管理組合負担金が不用となる見込みであります。

湯梨浜町議会 2022-06-21 令和 4年第 5回定例会(第12日 6月21日)

審査の結果、採択採択理由でありますが、この陳情の求めるところは、最低賃金を1,500円以上とする金額が現実的ではないということであります。しかし、最低賃金改善を引き続き求めていく必要は委員会としても感じているところであります。  受理番号、第4号。付託年月日令和4年6月10日。件名、国民の祝日「海の日」を7月20日に固定化する意見書の提出を求める陳情審査の結果、採択

倉吉市議会 2022-06-15 令和 4年第 5回定例会(第3号 6月15日)

4番の教育機会確保法を活かした支援についてということで、2017年に施行された教育機会確保法では、登校児童生徒を国や自治体が支援することが明記されました。2019年10月に、教育機会確保法に基づいて、学校復帰を前提としない登校支援基本方針が通知されております。登校のみを目的とせず、休養の必要性を認め、学校以外での多様な学習活動支援する方針が掲げられたものです。

倉吉市議会 2022-06-14 令和 4年第 5回定例会(第2号 6月14日)

初期の頃の建物がこの市役所でございますので、建築技術ですとかデザインは、なかなか勉強なものですから、私はあまりよく分かりませんが、東京都庁とかに入りますと、天井の高さだとか、最近の建築物を見させていただく中では、今風な、やはり機能面では新しい庁舎のほうの魅力がすごいなと思うわけでございますが、この丹下先生初期建築物のすばらしい資源として、今後も大事に、そして、御指摘のあったように大いにアピール

湯梨浜町議会 2022-03-17 令和 4年第 3回定例会(第14日 3月17日)

最初に、受入れ決定経過明瞭さということについてです。  この件が最初議会にかけられたのが昨年の9月議会ですが、そのときの教育長の説明では、子どもの進路が決まるのは年末から年明け頃の就学指導委員会だが、それを待っていては間に合わないので予算化したとのことで、教室の改修予算が承認されました。次が12月議会備品購入費などがかけられ、今回の次年度予算につながっています。

倉吉市議会 2022-03-08 令和 4年第 2回定例会(第6号 3月 8日)

それと、次にはね、通し番号214の教育総務の上のほうですけれども1,928万9,000円で、これ事業目的には登校改善であるとかICTを活用した学習、それと登校児童生徒学校以外の施設に通う場合の経費で保護者負担の軽減を図るというようなことが出てるわけですが、中身を見ましたら、事業の概要、前年度予算1,344万円から本年度令和年度は1,928万9,000円ということで、600万円弱、580

湯梨浜町議会 2022-03-07 令和 4年第 3回定例会(第 4日 3月 7日)

すぐに登校できるところがあって、それが魅力になって来てくださってるんですが、こども園が希望に沿えるところに行けないということです。羽合地区こども園満杯状態が続くと。ですから、もう4月に入れてしまえば、それで1年間は人は入れにくい状況、現状にあるということです。  そのことを考えたときに、その理由はといいますと、建物の規模が足りないんじゃなくて、この間も申し上げましたように、要するに保育士です。

倉吉市議会 2022-03-01 令和 4年第 2回定例会(第3号 3月 1日)

本市においても外部の有識者に出席いただき、登校問題について意見を伺ったこともあり、今後においても必要に応じて有識者に出席を求め、意見を求めていくと考えております。 ○1番(大津昌克君) では、倉吉市においての倉吉市の総合教育会議では、どのような議題が協議されて、実際施策にどのように反映されたかということについてはいかがでしょうか。

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会(第6号) 本文

しかし、現実には差別や貧困、戦争などで、学校に行けなかった人、就学免除などで十分な教育を受けることができなかった人、障がいのある人に対する理解のなさにより社会的経験ができなかった障がい者、登校となり十分な教育を受けていない人、外国にルーツのある人や外国人住民など、読み書きや計算ができなかったり、それによって日常生活に不安を抱えている人がいます。