1236件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岩美町議会 2003-12-16 12月16日-01号

そういうことを学校とも話をし、学校でのPTA活動などに保護者の方にお願いしたり、あるいは公民館の館長さんや主事さんたちにもそういうこともお願いしていろいろな授業も実施しております。何とか議員さんの御支援もいただきたいと思います。 よろしくお願いします。 ○議長(津村忠彦君) しばらく休憩いたします。 1時から再開したいと思います。            

米子市議会 2003-12-12 平成15年第441回定例会(第3号12月12日)

次に、教育問題についての再質問に移りたいと思うんですけども、まず1点、知事の発言に対します、先ほど市長さんの方から御答弁をいただきました、確かに本当にこの学習指導要領、まだ2年目でございまして、学校週5日制につきましては私も長くPTA役員をしておりまして、PTA、保護者地域を挙げて一生懸命これを導入することに対しては反対意見もありながら、どういった取り組みをするんだということで毎晩毎晩集まって考

鳥取市議会 2003-12-01 平成15年 12月定例会 目次

………………………………………………… 265 吉田博幸議員(~追及~速ろ過中本先生指導〕について) ……………………………………… 265 水道事業管理者答弁) ……………………………………………………………………………………… 265~266 松田重実議員(~質問~防災無線意義と活用、危機管理室の対応、合併時における他町  村との整合性〕について、学校経営合併後の30人学級の方針、PTA

鳥取市議会 2003-12-01 平成15年 12月定例会(第3号) 本文

また、保護者に対しては、学校だより、それから、PTA懇談会によって取り上げている学校もあります。  教育委員会としましては、これは、ことしから独自に始めたことなんですけれども、保護者対象懇話会中学校区ごとに実施しまして、教育長、次長、関係課長を初め、常に大体事務局職員が7名から9名、各中学校校区に出向いて、いろいろな意見を聞いたり説明をしたりしております。

米子市議会 2003-09-26 平成15年第439回定例会(第5号 9月26日)

この陳情は、6月28日に米子市内民間会社構造改革特別区域法に基づいて国に提案された、皆生温泉地区内における大規模なアミューズメント施設設置計画に関して、米子市として構造改革特別区域認定申請を行わないように議会として働きかけてくださいという陳情で、皆生温泉を直接校区内に抱えている福生中学校福生東小学校福生西小学校PTA合同陳情されたものです。

米子市議会 2003-09-16 平成15年第439回定例会(第3号 9月16日)

このような状況の中で国とは明らかに違い、人間関係が濃厚である市職員の立場は一口に関係事業者といっても文化、商工青少年育成PTAなど行政とかかわり、補助金等を受ける団体は多く、そこに企業、商工関係者が参加していることも実態であります。そこでこの規程の内容について、以下の点について質問をしていきたいというふうに思います。  

倉吉市議会 2003-09-09 平成15年第7回定例会(第3号 9月 9日)

しかし、上小鴨地区にはまだ3カ所10台もの自販機があり、これも何とかして取り除きたいという考え地区公民館、それとPTAは持っておられます。また、市内には自販機が他地区にもあるわけで、上小鴨地区だけの運動にするのではなく、上灘地区、社地区とも連携をとって全市的な運動にしなければならないと思います。それらを取りまとめる役割が倉吉市にはあるのではないでしょうか。  

鳥取市議会 2003-09-01 平成15年 9月定例会(第2号) 本文

全国的にも各種審議会を初め、婦人会PTA等での女性の活躍は目覚ましく、これらは女性機会が与えられれば男性に劣らない活動ができることを証拠づけております。女性の能力、意欲が真に生かされるのかどうかが問われる時代となっております。女性の細かな観察力、神経を市政に反映するため実現を望むものでございますが、市長はどのようにお考えか、御所見をお伺いいたします。

米子市議会 2003-07-04 平成15年第438回定例会(第5号 7月 4日)

例えば横浜市では99年から試行し、現在ほぼ全校で実施しておりますが、業者は各学校で選定し、各学校PTA、教師からなる委員会をつくることになっていますが、実際にはこれは余り機能していないようです。食材の産地、食材も含めて市長がこれまで繰り返し答弁しておられるようにどこまで栄養バランスに配慮し、安全を市がチェックすることができるかは大変疑問に思うところです。

米子市議会 2003-07-03 平成15年第438回定例会(第4号 7月 3日)

地域において消防団を初めPTA、婦人会交通安全協会交通安全母会等、多くのボランティア市民活動団体自治会町内会活動と連携して、地域の安全のために自主的安全対策の組織として活動していただいておりますが、さらに安全対策の推進とともに、今後は地域の安全を守る基盤づくりが求められていると考えます。政治家として、さらには市長としての地域安全対策についてのお考えをお聞かせください。  

米子市議会 2003-07-01 平成15年第438回定例会(第2号 7月 1日)

現在、米子市におきましては、防犯対策として先般の大阪の校内児童殺傷事件を契機に、各学校で改めて危機管理についての再点検と教職員PTA、地域と一体となった危機管理の方法の再認識を行っていただいております。また、児童生徒安全管理のため、また未然防止のため学校内に防犯電話設置防犯ブザーの配付、こどもかけこみ110番等取り組んでいただいているというふうに考えております。

米子市議会 2003-06-25 平成15年第438回定例会(第1号 6月25日)

本年夏に、第51回日本PTA全国研究大会鳥取大会米子市をメイン会場に開催されます。子どもたちの未来とそれを支えるPTA活動の発展を願いまして、本大会支援したいと存じます。  次に、社会体育振興についてでありますが、生涯スポーツ振興を図るため、スポーツ大会、教室などを開催し、市民スポーツに親しみ、楽しむ機会を提供するとともに、活動の場となるスポーツ施設の整備・充実に努めてまいります。