499件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会 目次

~追及~校務支援システム導入されて今日までにどのような効果があっ  たのか) ……………………………………………………………………………………………………… 204 教育長答弁) ………………………………………………………………………………………………… 204 教育委員会事務局教育長答弁) ………………………………………………………………………… 204 砂田典男議員(~追及~鳥取市のICT

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会(第4号) 本文

鳥取GIGAスクール構想では、教育ICT環境整備と併せまして、日常的にICT活用しながら子供たちの主体的、対話的で深い学び実現を進めているところです。  本市では、各学校情報化推進リーダーを対象にした研修のほか、ニーズに応じてその他より多くの教員が受講できる研修を行っています。

湯梨浜町議会 2022-09-20 令和 4年第 7回定例会(第 5日 9月20日)

3、町がICT支援員を雇用して公正、適正な支援ができるようにはならないか。4、コロナや水害などでの休校時のオンライン授業、不登校児生徒への日常的なオンライン授業を実施できないか。  質問要旨の3番目ですが、ICT機器を使った授業オンライン授業で、児童生徒にどのような変化があったか。また、どのような影響が出ているか。

伯耆町議会 2022-09-16 令和 4年 9月第 4回定例会(第3日 9月16日)

中でも、第3回ガソリン等購入助成額をそれまでの1万円から2万円へ増額実施上下水道料金減免公共施設洋式トイレ化ではオストメート対応トイレ導入学校ICT環境整備及び給食費の1食当たり150円の補助を実施するなど多くの財源を割き、町民生活支援環境整備をされたことを高く評価したいと思います。  

湯梨浜町議会 2022-09-16 令和 4年第 7回定例会(第 1日 9月16日)

続きまして、学校教育関係では、まず、ICT教育推進において、ICT支援員及びICT機器サポート員を委託により設置し、全ての職員教員児童生徒ICT教育推進できる体制を整えました。このことにより、専門業者による迅速かつ適切な対応が可能となり、児童生徒授業等におけるICT機器活用した教育推進を図ることができました。また、液晶ディスプレー実物投影機などの整備も努めました。  

倉吉市議会 2022-09-12 令和 4年第 6回定例会(第5号 9月12日)

教育委員会事務局長種子真一君) 情報機器借り上げ料の内訳でございますが、GIGAスクール構想によりまして急速に進んだICT教育の充実を図るために、プロジェクターの更新であるとか、それからタブレットの内容をプロジェクターへ映し出す機械の設置であるとか、それから管理用端末ソフトウエア類整備を併せて行ったことによります借り上げ料ということになります。

倉吉市議会 2022-09-08 令和 4年第 6回定例会(第4号 9月 8日)

IT教育ICT化が進まない世の中にあっては革新的な技術や効率的な情報伝達などが進まず、国際競争にさらされている現在の日本では致命的な結果を招いていると思います。我々議員もやっとタブレットの運営が始まったところです。20年は遅れていると思っています。  夏休みに入り、鈴鹿市から親戚の子どもたちと会う機会がありました。そのときに子どもたち夏休みの宿題の事情を聴かせていただきました。

伯耆町議会 2022-09-06 令和 4年 9月第 4回定例会(第2日 9月 6日)

食の安全や安心に関する問題、環境問題、悪質商法による被害や多重債務など、消費生活に関する社会問題に対応するという消費者教育デジタル庁発足GIGAスクールICT一斉授業からの変化などのイノベーションを起こすエデュケーションテクノロジーであり、越境学習をも可能にするエドテックなどのデジタル教育コロナ禍を経まして変化の激しいこれからの社会に適応していく21世紀型スキルを身につけるSTEAM教育

倉吉市議会 2022-09-06 令和 4年第 6回定例会(第2号 9月 6日)

もう皆さん御承知のとおり、学校の中でもICT活用は進んでおりますし、家庭の中でもICT機器はどんどん普及しているというのが現状であると思います。学校現場としましては、インターネット機器を使用するためのマナーやモラルについて学習を進めてきています。1人1端末導入については、使用時間を制限したり、姿勢について、その都度指導したりして、目に負担がかからないように留意をしています。

伯耆町議会 2022-09-05 令和 4年 9月第 4回定例会(第1日 9月 5日)

令和3年度に実施した主な事業決算額は、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金対応事業として実施いたしましたガソリン等購入助成券の配付、上下水道料金学校給食費減免保育所ICT化、小・中学校体育館等照明LED化などをはじめとする新型コロナウイルス感染症関連事業4億8,437万5,207円、そのほか新型コロナウイルスワクチン接種対策事業8,613万3,319円、清掃センター解体1億1,565

鳥取市議会 2022-09-01 令和4年 9月定例会(第6号) 本文

委員会設置目的推進委員の役割、また委員の任期ということでございますが、設置目的につきましては、ICT機器を効果的に活用し、子供一人一人の主体的・対話的で深い学び実現するために、ICT機器活用した教育活動と教職員ICT活用能力向上についての検討及び協議をすることとしております。

鳥取市議会 2022-09-01 令和4年 9月定例会(第1号) 本文

引き続き、生産規模の拡大やスマート農業導入を目指す農業者への支援漁業就業希望者に実施する漁業技術などの研修支援、また、森林環境譲与税の積極的な活用により、ICTなどの先進技術を駆使した森林資源森林境界情報管理などの施策を強力に推進し、本市農林水産業生産性収益性を高め、次代を担う若者にも魅力を感じていただき、就業につながるよう積極的な取組を行ってまいります。  

倉吉市議会 2022-06-16 令和 4年第 5回定例会(第4号 6月16日)

保育士業務負担軽減を図るために、ICT化等業務効率化業務改善を行うための必要なシステム導入など、今後もでき得る支援などを続けてまいりたいと思います。 ○8番(福井典子君) 今おっしゃられたように、配置基準が守られていても、コロナ禍においては、ガイドラインに従って保育しようとしますと、保育士一人一人に係る負担は本当に大きく、さらなる心身共の疲弊が生じることになっています。

湯梨浜町議会 2022-06-13 令和 4年第 5回定例会(第 4日 6月13日)

また、保育士負担軽減保護者利便性向上を図るため、全こども園タブレット配置するなど保育ICT化も進めてまいりました。保育士負担軽減を図るということと、それからコロナによる直接接触を減らすというような趣旨もあってのものでございます。  次に、教育関係では平成31年4月に湯梨浜中学校学校給食センターが開校、開設し、今年の4月には中央公民館泊分館が開館いたしました。

伯耆町議会 2022-06-10 令和 4年 6月第 3回定例会(第1日 6月10日)

基本的な考え方は引き継がれるものの、ふるさとキャリア教育であるとかGIGAスクール構想への対応、あるいはICT活用教育推進への対応等新たな課題への取組を盛り込んでおります。これらのことを踏まえまして、3点ほどお伺いをいたします。  図書については、近年豊かなふるさと創造基金財源として購入してありますが、町内各小・中学校における蔵書状況貸出状況についてお尋ねいたします。