122件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

倉吉市議会 2022-06-14 令和 4年第 5回定例会(第2号 6月14日)

その減災防災意味からも、そういった水路を、例えば県道国道から市道につながる水路とか、市道から農道につながる水路みたいなところも分水の意味で接続できる取組というのは、まずできるのかなということからお尋ねしたいと思うんですが、どうでしょうか。 ○市長(広田一恭君) 農業用水路関係で御質問いただきました。  

倉吉市議会 2022-03-08 令和 4年第 2回定例会(第6号 3月 8日)

生活道路というのは何なのかということですが、市道でもなきゃ、農道でもない。生活道路という一般に出てる言葉が道路法上にもないんですよ。道路交通法の中にもないんですが、一応公道だということで、事故を起こせば法律に引っかかる。生活道路って、じゃあ、何なのという話になってくるんですけども、私たちの集落も以前、赤線部分だと思われる部分を、3メーター近くのコンクリートで舗装した道路があるんです。

倉吉市議会 2022-02-28 令和 4年第 2回定例会(第2号 2月28日)

それに近い形ですので、この土地改良区に対しては、実際、賦課金の滞納なども各改良区増えておるのが実態でございますし、反面、農道管理とか水路などの施設維持への支援、これらも老朽化しておりまして、更新も課題となっております。特に改良区から要望というものをお聞きになっておれば、お聞かせいただけたらということでございます。いかがでしょうか。

倉吉市議会 2021-09-02 令和 3年第7回定例会(第4号 9月 2日)

また、久米ヶ地区について御指摘をいただいておりますが、これについては定期的に人・農地チーム会議を開催し、スイカ農家畜産酪農家農地利用農道状況について情報共有を図り、農地中間管理事業活用による農地効率的利用土地改良事業による整備等遊休農地発生防止農地有効活用に向けた検討を行っているところであります。  

倉吉市議会 2021-08-31 令和 3年第7回定例会(第2号 8月31日)

また、農道、林道についても土砂等を撤去し、安全の確認ができた箇所については通行可能としているところであります。復旧へのスケジュールでありますが、現在、国の災害査定に向けて測量設計を実施中でございます。復旧工事については、本来ですと、補助率が決定し、国からの交付決定後に工事が可能となるわけでありますが、早期の復旧を目指すため、事業費決定前、施行承認を申請し、2月の工事発注予定をしております。  

倉吉市議会 2021-03-09 令和 3年第3回定例会(第5号 3月 9日)

特にこの自転車のロードの場合、一般質問でも私言いましたけども、危険の回避を含めたロード維持管理という面で、とりわけ広域農道等が対象という場合にあって、樹木等、そうした管理、伐採の管理ですね、そうした点で余裕ができたわけでございますので、その辺りもしっかりとやっていただきたいと思います。何かあれば、お聞きしたいと思います。  

倉吉市議会 2020-09-02 令和 2年第7回定例会(第3号 9月 2日)

本市では、久米ヶ地区で定期的に人・農地チーム会議を開催して、スイカ農家畜産酪農家農地利用農道状況について情報共有を図り、農地中間管理事業活用による農地効率化利用土地改良事業による整備等耕作放棄地発生防止農地有効活用に向けた検討を行っているところであります。  

倉吉市議会 2020-03-03 令和 2年第2回定例会(第2号 3月 3日)

それから、体育館の隣の農道には、あそこにとめられますんで、農家の人が、体育館に行っていると怒ってこられるということもありますし。全ての車を駐車場にというわけでもないと思うんです。ある程度の駐車場の台数の確保ぐらいは、私はされた……。まあ、それはお金が要ると、だから、金がないからできないというのでなしに、やっぱりそこは知恵を働かせていただきたいと思います。  

倉吉市議会 2019-02-25 平成31年第2回定例会(第2号 2月25日)

ということで自治公民館市民協働活動支援金として1,900万円余、自治公民館施設整備費補助金として300万円余、それから元気の出る地域づくり支援事業費交付金として1,900万円余、コミュニティ助成事業費補助金として3,800万円余、地域除雪作業報償金として400万円余、自主防災組織防災資機材整備費補助金として100万円余、地域支え愛活動支援として500万円余、市道等補修用原材料支給等として2,500万円余、農道等補修用原材料支給等

倉吉市議会 2018-12-10 平成30年第6回定例会(第5号12月10日)

あそこの道路広域農道だと思います。そこの広域農道隣接して中に入っている通過道というんですか、通行道というんですか、そこは何になりますか。 ○企画産業部長美舩 誠君) 現在、農道でございます。 ○10番(大津昌克君) 終わります。 ○議長(坂井 徹君) 次に、12番佐々木敬敏議員に質疑を許します。

倉吉市議会 2018-12-03 平成30年第6回定例会(第1号12月 3日)

これらは、平成30年台風24号の影響により必要となった経費について専決処分したもので、一般会計は、被害を受けた市道農道、農業施設等復旧のための経費1億7,600万円余の増額を行い、その総額を290億7,855万6,000円とし、下水道事業特別会計は、雨水対策で緊急に必要となった経費280万円余を増額し、特別会計総額で148億1,313万3,000円としたものです。  

倉吉市議会 2018-09-11 平成30年第5回定例会(第6号 9月11日)

(「答弁漏れ」と呼ぶ者あり)  先ほど対象のことで、不特定多数の者が通行する道路に面したブロック塀ということ……(発言する者あり)市道であったり県道であったり国道であったり、おっしゃるとおり通行人があればそうなりますので道路に面した、農道ですとか田んぼの中の、そこにはブロック塀は当然ないと思いますけども、そういう。

倉吉市議会 2018-09-10 平成30年第5回定例会(第5号 9月10日)

○17番(丸田克孝君) 私も、6款、2つの項目について通告をしておりますが、6款1項の市の所管する農道の適切な維持管理ということで通告しておりましたけども、聞き取りの段階で説明を聞きまして理解できましたので、これは質問いたしません。  もう1点の2項の分ですが、先ほど12番議員から質問が出てます。

倉吉市議会 2017-12-11 平成29年第7回定例会(第5号12月11日)

今回の助成事業につきましては、除雪路線以外の市道、これは除雪路線になってる歩道対象としておりますが、除雪路線以外の市道、それと農道ですとか法定外道路等生活道路になっている道路については、沿線に1戸以上住居を有する路線、これを対象に、そういった市道ですとか生活道路自治公民館が除雪される場合に補助を行うというものでございます。  

倉吉市議会 2017-12-06 平成29年第7回定例会(第3号12月 6日)

当局は市道歩道あるいは生活道農道などの地盤沈下で水たまりがあったりひび割れの場所、水がたまれば地中では何が起こっているかわからない状況であります。陥没等事故も発生しかねない状況なんですけども、この復旧作業、どこまで進んでいるのか。今現在どういう状況なのか。また、どの程度までの復旧予定されているのか。そして、いつごろまで経過というか日時を想定されているのか。