179件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北栄町議会 2019-09-05 令和元年 9月第6回定例会 (第 1日 9月 5日)

資本的収支では、漏水事故が多発する老朽管改良工事地震による災害復旧工事等を行い、財源として移転補償費企業債を充てましたが1億5,314万2,066円の支出超過となり、収入不足分については過年度分及び当年度分損益勘定留保資金で補填いたしました。  次に、議案第78号、平成30年度北栄町水道事業会計処分利益剰余金処分についてでございます。  

米子市議会 2019-06-17 令和元年 6月定例会(第2号 6月17日)

けさも関東、東北地方震度4の地震発生いたしました。近年は全国的に見ましても、いつ、どこでどのような災害が起こるか、全くわからない状況が続いております。言いかえれば、あす、ここ米子市でも大地震発生したり、あるいは想定外ゲリラ豪雨に襲われたりすることも、可能性としては全くないとは言い切れないと思っています。それゆえに災害への備えは万全を期しておかなければなりません。

八頭町議会 2019-06-10 令和元年第 6回定例会(第3日目 6月10日)

携帯電話をお持ちの方が多いわけでありますが、県のあんしんトリピーメールでの配信のほか、八頭町のエリア内にいる方へ緊急速報メール配信し、なるべく複数の手段で情報発信をするように心がけております。  また、障がいのある方など避難行動支援者の方で台帳に登録してある方は、集落の区長さん等にお願いし、避難を初め安否確認等のお願いもしているところであります。  

鳥取市議会 2019-02-01 平成31年 2月定例会(第2号) 本文

平成23年3月の東日本大震災平成28年の熊本地震そして鳥取県における中部地震それらにより水道施設被害を受けてしまいました。その影響で不自由を強いられる方々の様子を見聞きする中で、いかにライフラインである水道が大切であるかを切に感じさせられました。  本市においては、地震等への備えとして、水道施設耐震化には積極的に取り組んでおられると思うところであります。

境港市議会 2018-12-12 平成30年第6回定例会(第4号12月12日)

私が注目するのは、この大震災によってこうむる被害は、いろんなところで地震が起こっておりますが、活断層が走ってるところ、もしくは震源の直近の要するに地震が大きく揺れたところというのは、多くの場合が限られた地域だと思うんですね。熊本地震にしても大きな被害が出ましたが、その被害に遭われた地域は限られている。ところが、この被害想定の予測を見る限り、市内の一部にとどまらないんじゃないかと。

境港市議会 2018-12-10 平成30年第6回定例会(第2号12月10日)

また、平成27年3月からは、内閣府が中心となり、関係省庁鳥取島根両県及び6市の担当課長等で構成される島根地域原子力防災協議会作業部会におきまして、住民避難計画を含む島根地域緊急対応の策定を進めているところであります。原子力災害時の住民避難計画につきましては、引き続き最新の知見等を反映しながら実効性を高めてまいりたいと、このように考えております。  

境港市議会 2018-12-05 平成30年第6回定例会(第1号12月 5日)

平成27年以降、地震で車が使えないことを想定した自転車や徒歩での参集訓練議場傍聴者避難誘導など、毎年1回の訓練を実施しています。議会開会中に発生した東日本大震災時に傍聴者避難誘導ができなかった経験を踏まえ、議場の机の下にはヘルメットが設置され、どの議員がどう動くかなどの行動表を表示し、災害時の議会議員の迅速、的確な行動ができるよう、実態に即した対応が図られていました。  

鳥取市議会 2018-12-01 平成30年 12月定例会(第5号) 本文

愛媛県の肱川が7月7日に氾濫しましたが、国の緊急速報メールがあるのに、メール配信していなかったことが判明しております。メール配信元国交省四国地方整備局で、大川地区水位観測所が水没して現地が浸水していることを把握しながら、氾濫流域県管理区間であるがために、その理由で配信しておりません。周辺の民家や公共施設は浸水しております。

境港市議会 2018-09-10 平成30年第4回定例会(第2号 9月10日)

開会に先立ちまして、北海道胆振東部地震により甚大な被害が出ております。犠牲となられました方々お悔やみを申し上げますとともに、被災された方々に衷心よりお見舞いを申し上げます。一刻も早い復興となりますよう、心よりお祈り申し上げます。  ここで、さき台風21号及びこのたびの北海道胆振東部地震により犠牲となられた方々の御冥福を祈り、黙祷をささげたいと存じます。

八頭町議会 2018-09-07 平成30年第 7回定例会(第4日目 9月 7日)

私は、これから災害対策一般質問をいたしますけども、それに関連いたしまして、ちょっと間あきになりますけども、6日の午前3時8分、北海道胆振地方震源をいたしまして、震度6のマグニチュードでいいますと6.7だそうでありますけれども、大地震発生をいたしておりまして、この地震によりまして亡くなった方が9人、それから行方不明者の方が29人と、こういうことであります。  

倉吉市議会 2018-09-07 平成30年第5回定例会(第4号 9月 7日)

それから、独居高齢者ひとり暮らし高齢者の見守り活動についての御質問でありますけれども、公的な取り組みとしての見守り活動というようなものとしては、一つには緊急通報システム事業がございます。これは、独居高齢者あるいは高齢者世帯独居の障がい者の方を対象に、自宅に緊急通報装置を設置するとともに、緊急連絡員を2名登録して、いざというときにはこの緊急通報装置のボタンを押して連絡する。

北栄町議会 2018-09-06 平成30年 9月第6回定例会 (第 1日 9月 6日)

こちら鳥取中部地震災害救助法による応急修理を行ったものでございますが、1件について年度内に終わらなかったということで繰り越しになったものでございます。1件期限内にきちっと済んでおります。  続いて4款に飛びます。4款衛生費、1項保健衛生費、2目の健康増進センター費です。決算書は70、71ページになります。

鳥取市議会 2018-09-01 平成30年 9月定例会(第4号) 本文

平成30年に入り、北陸地方での豪雪災害、6月の大阪北部地震7月の西日本豪雨台風第21号による関西を中心とした高潮・浸水被害、さらには北海道胆振地方震源とする大規模地震発生など、住民生活の各分野に重大な影響を及ぼす事象が全国各地で多発している中で、災害情報の伝達は命を守る行動を促す上での重要性がますます高まっているところでございます。

八頭町議会 2018-06-12 平成30年第 4回定例会(第4日目 6月12日)

また、国においては、平成29年12月に学校における働き方改革に関する緊急対策が取りまとめられました。業務の役割分担適正化を着実に実行するための方策学校が作成する計画等組織運営に関する見直し、勤務時間に関する意識改革と時間外勤務の抑制のための必要な措置を講ずることが求められております。  

倉吉市議会 2018-05-15 平成30年第3回臨時会(第2号 5月15日)

平成29年度につきましては、地震からの復旧復興による事業増ということで、全職員対象の研修は見送ったという経過がございます。ただ、庁内システム等により交通安全啓発であったり、文書による注意勧告をしたというところでございます。交通安全の徹底及び交通法規の遵守についてということで文書を流させていただいたというところでございます。

米子市議会 2018-03-02 平成30年 3月定例会(第3号 3月 2日)

緊急事態において的確な判断を下すためには、あらかじめ対処の方策について検討を重ねて、日ごろから継続的に訓練しておくこと、この辺、このことについては共通してるんじゃないかな、必要性については共通してるんじゃないかなと思っております。したがいまして、継続的な検証と訓練、このことをお願いしておきたいと思います。