154件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

境港市議会 2021-03-16 令和 3年 3月定例会(第3号 3月16日)

一方、当市では、焼却場の西側の遊休水田利用し、学校給食米の委託栽培を行っています。栽培面積は1万5,000平方メートル、収穫見込み量は5,900キログラム、この量は学校給食に使用する量の1か月分程度であると伺っております。  ここで質問いたします。この将来休耕田になるであろう部分を学校給食米として委託栽培ができないかをお聞きします。  ここで1点、提案をいたします。

境港市議会 2020-12-16 令和 2年12月定例会(第4号12月16日)

本市では、地産地消は非常に重要と考えており、これまでも水産物を使った給食提供魚食普及活動などを行ってまいりました。加えて、コロナ禍に伴う新たな取組として、10月から毎月2回、クロマグロやベニズワイガニなど地元水産物を使った学校給食提供を開始したほか、市内10店舗が地元水産物を生かした新メニューを開発し、数量限定提供する境港Sea級グルメキャンペーンを実施しました。

境港市議会 2020-12-14 令和 2年12月定例会(第2号12月14日)

現在は就学援助認定を受けている家庭学校給食を受ける児童及び生徒が3人以上いる家庭給食費は3人目以降の給食費が免除されておりますが、全児童生徒給食費を免除してもよいのではないでしょうか。全員負担なしとすれば、約1億3,000万円の財源が必要となります。財源的に一挙に全員給食費免除が困難であるということなら、せめて2人目の子供給食費も免除してはと考えます。

境港市議会 2020-06-26 令和 2年 6月定例会(第5号 6月26日)

議案第46号、令和2年度境港一般会計補正予算(第3号)は、新型コロナウイルス感染症対策として、魚価が下落している地元水産物小・中学校給食食材として提供する事業費1,209万円余、特別支援学校等臨時休校により放課後等デイサービス利用が増加したことによる障がい児通所支援事業費494万円、市民図書館図書消毒器を配備する経費116万円余、7月に実施される市長選挙及び市議会議員補欠選挙での新型コロナウイルス

境港市議会 2020-06-17 令和 2年 6月定例会(第4号 6月17日)

また、接触感染の仕組みを児童生徒に理解させ、接触感染を避ける方法として、手洗いを徹底、手洗いのタイミングには、外から教室に入るとき、せきやくしゃみ、鼻をかんだとき、給食の前後、掃除の後、トイレの後、共有のものを触ったときの6つが上げられております。このほか学校感染者が発生した場合の対応、臨時休校の判断などについても留意事項などを記載しております。  

境港市議会 2020-06-16 令和 2年 6月定例会(第3号 6月16日)

子育て支援策について、今後の新型コロナウイルス感染症対策に関して、子育て世代への負担軽減を図る支援策として、学校給食費の減免を実施してはどうかというお尋ねでございます。  学校給食費につきましては、米飯、牛乳、おかずなどの食材料費相当額のみを保護者に御負担いただいているところであります。

境港市議会 2020-06-15 令和 2年 6月定例会(第2号 6月15日)

教育施設から優先して実施された耐震補強事業中学生にも学校給食が可能となった給食センター設置、第二中学校新築建て替え工事、減少しつつあった観光客の推移に歯止めをかけ、増加させた水木しげるロードリニューアル事業、さらには進行中の市民ホールの機能などを持つ複合施設などなど、任期中に取り組まれた、大きな事業を列挙することができます。  

境港市議会 2020-06-10 令和 2年 6月定例会(第1号 6月10日)

魚価が下落している地元水産物小・中学校給食食材として提供する事業者への助成金等1,209万円余、特別支援学校等臨時休校により放課後等デイサービス利用が増加したことなどに伴う障がい児通所支援費494万円、市民図書館来館者利用する図書消毒器購入費116万円余などをそれぞれ増額いたしております。  

境港市議会 2020-05-21 令和 2年 5月臨時会(第1号 5月21日)

している子育て世帯子供1人につき5,000円分の食事券をそれぞれ配布するための経費2億443万円、児童扶養手当受給世帯に1世帯につき5万円を給付するひとり親家庭応援給付金に係る経費1,620万円余、新型コロナウイルス感染症の影響を受け売上げが減少した中小企業者等利用する制度融資償還利子に対する補助金1,157万円、就学援助を受けている世帯臨時休校期間に係る児童生徒への昼食費支援として給食費相当額

境港市議会 2020-03-02 令和 2年 3月定例会(第2号 3月 2日)

そうしますと続けて、(仮称境港市民交流センター建設の関係で、質問といいますか、ちょっと一言言っておきたいんですが、給食センター建設において当初設計していたものから大きく追加があったり変更があって、大きな予算を投入する形になってしまいました。くれぐれもそのようなことのないようにお願いしたいと思います。  

境港市議会 2019-12-09 令和元年12月定例会(第2号12月 9日)

保育料引き下げ中学校給食の実施など子育て環境の充実のほか、水木しげるロードリニューアルや(仮称境港市民交流センター建設、また懸案でありました夕日ヶ丘地区市街化構想市街化の促進や商業施設の進出、駅前ホテルの実現など実に多くの施策を手がけさせていただきましたが、振り返ってみますと長いようで本当に短かったと、このように考えておりますが、大変充実した16年間であったというように思っております。

境港市議会 2019-09-09 令和元年 9月定例会(第2号 9月 9日)

また、排水路側溝管理など問題もふえてきておりますが、幸い本市には、若手農業者各種団体などの方々による白ネギ栽培を主として、農地確保後継者の育成について、農地確保のために新しく給食センター南側県道東側造成地が完成をしております。浜の特産白ネギブランド化、安定供給し、安定営農を図る上、水はけのよい畑地が求められています。  

境港市議会 2019-09-04 令和元年 9月定例会(第1号 9月 4日)

学校給食につきましては、4月から調理等の業務を民間事業者に委託しております。事業者が積み上げてきたノウハウの活用によるさまざまな改善が図られ、給食がより温かい状態で提供されているほか、調理員学校に出向き食育教室を行うなど、各学校からも好評をいただいているところであります。  社会教育について申し上げます。  

境港市議会 2019-06-17 令和元年 6月定例会(第4号 6月17日)

導入を決めた背景には不登校に対する強い危機感があり、さらに、学校に来ても保健室で過ごしたり、給食の時間だけ登校しているといった隠れ不登校は、中学生の10人に1人に当たる33万人に上るという調査もあります。  そこで本市では学校外にやすらぎルームがありますが、各中学校内にもやすらぎルーム設置をしてはどうか教育長の所見をお聞かせください。  次に、西部ハートフルスペースについて伺います。  

境港市議会 2019-06-14 令和元年 6月定例会(第3号 6月14日)

水稲栽培につきましては、遊休水田を活用し、学校給食米を生産してまいります。  伯州綿につきましては、市民の皆様とともに、栽培技術伝統文化の継承を行いつつ、民間事業者等と連携を図りながら、商品開発や原料の提供情報発信を行ってまいりたいと考えております。 ○議長(柊 康弘君) 追及質問がございましたらどうぞ。  荒井議員