431件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

米子市議会 2021-06-29 令和 3年 6月定例会(第7号 6月29日)

それは保育園給食関係を民間委託したときも同じことの議論を我々はやったと思っています。  それで何が言いたいかというと、ここんところで、つまりそれだけの多くのお金をかけて民間委託というものを模索するならば、もっとほかに道はないのかということを問いたいわけです。  例えば再任用職員制度、こういう形の人材、マンパワーを使って、新たな組織形態をつくり上げていく。

米子市議会 2021-06-25 令和 3年 6月定例会(第5号 6月25日)

5歳児健診は教育分野ではないかもしれませんけど、その受皿として、さっき言ったにこにこサポートであったり、通級指導学級であったり、それから、教育分野だけではないですけど、学校給食も行われたり、本当に10年たって手厚く手厚くなってきていると思います。予算にはもちろん限りがありますけど、この教育分野の手厚い予算措置というのも引き続きお願いしておきます。  

米子市議会 2021-06-23 令和 3年 6月定例会(第4号 6月23日)

例えば、ドキュメンタリー映画「奇跡の小学校の物語 この学校はなくさない」の舞台となった栃木県宇都宮市の城山西小学校は、廃校の危機に際し、2005年、小規模特認校に指定され、学区外からの児童の受入れ、文化人も招いた特別授業給食用の有機野菜地域住民と一緒に栽培したり、このように教職員や地域住民で組織した地域振興を考える会など、学校地域が一体となった特色ある取組で2005年に児童数が35名だったのが

米子市議会 2021-06-21 令和 3年 6月定例会(第2号 6月21日)

また、子育て支援課につきましては、主に給食を通じての食の指導食育だよりの発行をしております。また、学校給食課やあるいは学校教育課におきましては、栄養教諭等によります給食時間における食の指導や、毎月19日の食育の日をいきいきこめっこデーといたしまして、地元食材を取り入れた行事食の実施をしております。

米子市議会 2021-03-10 令和 3年 3月定例会(第4号 3月10日)

なぜかというと、学校で使われる費用は20%ぐらい、家庭学校での費用は20%ぐらい、あと給食費が10%強、65%から70%ぐらいは学校外塾代だとか、それから習い事等費用がほぼ70%ぐらいあるということであります。ここはやはり生活の苦しい世帯はなかなか出せないということであります。月、大体月収14万以下の暮らしをしている子どもなどは……。

米子市議会 2020-12-03 令和 2年12月定例会(第2号12月 3日)

また、手話言語条例の制定ですとか、介護予防フレイル対策など福祉面での取組、あるいは小中学校の全ての普通教室へエアコンを設置することや学校給食での地産地消の推進、それから5歳児健診やこども総合相談窓口設置など、教育子育て支援の面でも様々な取組を進めてまいりました。  また、こうした市政課題を解決するに当たりましては、国や県との連携を深め、財政面での課題解消にも努めてまいりました。

米子市議会 2020-09-29 令和 2年 9月定例会(第6号 9月29日)

次に、ねむの木保育園給食調理等業務委託業者に対し支払うべき委託料が債務負担行為で上げられています。今年度末に市職員調理員さんが1名退職となるため、これを機にねむの木保育園調理業務民間に委託し、その後も市職員調理員退職に伴い、米子市の公立保育所全ての調理業務民間委託する方針です。保育所は、乳幼児の全生活を守り、支援する生活の場であり、食育はその大きな柱です。

米子市議会 2020-09-03 令和 2年 9月定例会(第3号 9月 3日)

民間活力利用をさせていただいてるといったらいいんですかね、制度としては指定管理者制度というのがありますが、例えば給食センターの運営であるとか公園や体育館の管理っていうのはしていただいてるんですけれども、またその指定管理とは違いますが、民間の方の活力ということで、例えば家庭ごみ収集業務などもやっていただいてるというところなんですけれども、この利点、こういう民間の方に事業をやっていただくことの利点をまずお

米子市議会 2020-08-31 令和 2年 9月定例会(第1号 8月31日)

学校給食共同調理場改修事業は、学校給食調理場空調設備設置工事に係る設計業務を行うものです。  なお、今説明いたしました事業のほか、新型コロナウイルス感染症影響により、公の施設等利用料等に例年にない減収が生じていることから、指定管理者等に対して減収補填を行うこととし、各施設ごとに今後の見込みも含めて所要額を計上しております。  

米子市議会 2020-03-06 令和 2年 3月定例会(第5号 3月 6日)

教育無償化子育て支援という観点から、米子市としても学校給食無償化を進めることが必要だと考えますが、所見を伺います。  次に、学校給食では、外国産の輸入小麦が使われているそうですが、この輸入小麦には、基準内ではありますが、発がん性の疑いのある物質が含まれていることが明らかとなりました。給食には県産小麦国産小麦を使用すべきであると考えますが、今後どうするのか伺います。

米子市議会 2019-12-10 令和元年12月定例会(第4号12月10日)

延長保育料通園送迎費給食費、行事費などは対象外となっております。  また、本市助成につきましてでございますけれども、年収360万未満の世帯では副食費徴収免除となっておりますけれども、2号認定子どもさんのうち、国基準に該当しない第3子以降の子どもさんにつきましては、新たに副食費負担が発生することになるため、本市では激変緩和措置としまして月額4,500円を補助することとしております。

米子市議会 2019-10-02 令和元年 9月定例会(第6号10月 2日)

第2は、準要保護世帯児童生徒に対する就学援助給食扶助費が、本来全額助成すべきところを7割助成、つまり給食費3割負担を準要保護世帯に強いているという点です。給食費は小学校で1食当たり280円で、この7割の196円が補助されています。中学校では330円に対し231円です。この差額、毎月にすると約2,000円、年額にすると2万円以上にもなります。それを準要保護世帯負担させている。