490件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

米子市議会 2021-06-28 令和 3年 6月定例会(第6号 6月28日)

当市議会においても、平成30年9月同性パートナーシップの承認制度導入に向けた協議開始を求める陳情採択県内初の画期的な陳情採択と報道されましたが、残念ながらこの制度について、本市ではいまだ導入されず、協議内容も明確になっていないと感じます。性的マイノリティーカップルの関係を公的に認める制度が各自治体で実施されてきている現在、制度導入実現する協議を加速化させることが必要と考えます。

米子市議会 2021-06-25 令和 3年 6月定例会(第5号 6月25日)

高齢人口の増加、生産年齢人口の減少により、介護保険制度などの社会保障制度が危うくなっていくおそれがあります。今後、医療費介護費の伸びをいかにして抑えるかが重要なテーマであると考えます。そのため、健康寿命の延伸を目指しフレイル対策介護予防事業を一体的に実施することで高齢者健康増進を図ることが最重要と考えます。

米子市議会 2021-06-22 令和 3年 6月定例会(第3号 6月22日)

次に、地域共生社会への対応における体制整備について伺いますが、この教育福祉一体的体制整備は、今後の地域共生社会この実現に向けた取組第一歩との考えを伺っております。教育福祉一体的体制をどのように整備し、そしてそれを第一歩として、どのような地域共生社会での体制地域資源との連携を目指そうとしているのか伺います。  大要4点目として、災害に強いまちづくりについて質問をいたします。  

米子市議会 2021-06-21 令和 3年 6月定例会(第2号 6月21日)

次に、災害に強いまちづくりと脱炭素社会への取組推進では、政府の掲げる脱炭素社会対応するために取組を進めると言われていましたが、どのようなことを進められるのか、目標などを掲げられるのかお伺いいたします。また、空き家問題にも取り組むとありましたが、今後の対応についてお伺いいたします。  

米子市議会 2021-03-10 令和 3年 3月定例会(第4号 3月10日)

そこで、同じような相談支援として、社会福祉協議会日常生活に対して、不安や困難を抱えている方の安心のために利用できる日常生活自立支援事業を実施しております。  それでは、社会福祉協議会が行っている日常生活自立支援事業にはどのような内容相談をすることができるのか、またどのような人が利用できる事業なのかをお伺いいたします。 ○(岩﨑議長) 景山福祉保健部長

米子市議会 2021-03-08 令和 3年 3月定例会(第3号 3月 8日)

また、最低生活保障自立の助長を図ることを目的として、生活保護制度がございます。 ○(岩﨑議長) 伊藤議員。 ○(伊藤議員) コロナ禍、これからどんどん各世帯のますます厳しい状況が続くと考えております。担当課はどのように対応しているのか、また対応しようとしているのかお尋ねしたいと思います。 ○(岩﨑議長) 景山福祉保健部長

米子市議会 2021-03-05 令和 3年 3月定例会(第2号 3月 5日)

○(浦林教育長) では、続きまして、学びの保障の不登校児童生徒への支援のほうについて、令和3年度の取組について御説明を申し上げます。  近年、不登校となってる要因が多様化しておりますので、アセスメントをしっかり行う上で、学校復帰社会的自立に向けて児童生徒やその家庭に対するより効果的な支援につなげたいと考えております。

米子市議会 2020-12-21 令和 2年12月定例会(第6号12月21日)

一方、日米地位協定の考え方は、日米安全保障条約と一体的と思われるが、海洋国家の我が国にとって日米安全保障条約は不可欠であり、昨今の中国の海洋進出等に鑑みても、日米共同で対峙していく体制を維持すべきと考える。また、日本の法令の適用については、コロナ禍における出入国の検疫と併せ、例えば米軍人による国内での犯罪の対応についても、日本に委譲しつつある。

米子市議会 2020-12-04 令和 2年12月定例会(第3号12月 4日)

そこで注目されているのが全国自治体で取り組まれている住宅リフォーム店舗リニューアル助成制度です。住宅などの修繕やリフォーム地域の業者に頼むと、自治体地元経済活性化を狙いに一定の助成をするという制度です。商工団体全国組織である全商連の調査では、2018年3月時点で住宅リフォーム助成制度がある自治体は573、店舗リニューアル助成制度は107の自治体が取り組んでいるとあります。

米子市議会 2020-09-29 令和 2年 9月定例会(第6号 9月29日)

3、男女共同参画推進については、男女共同参画推進関連事業の成果として、男女共同参画社会実現を促進できたとのことであるが、男女共同参画を掲げてから20年経過するが、事業のマンネリ化が否めず、その効果が見いだせていない。今後については、世論、社会情勢に呼応した事務体制を整備され、施策展開されたい。

米子市議会 2020-09-07 令和 2年 9月定例会(第4号 9月 7日)

介護保険制度は、2000年度に、これからは介護社会化の時代、家族が抱えるのでなく、社会的な制度をつくり、保険にすることで、サービスの種類も増えて豊かな制度になると言われて始まりました。しかし、20年たった今、負担あって介護なし、こう言われています。介護保険料は、第1期から7期までの間に何度も引き上がりました。

米子市議会 2020-09-01 令和 2年9月定例会 付録

2 地方交付税については、引き続き財源保障機能財源調整機能の両機能が適切に発揮できるよう総額を確保すること。 3 令和2年度の地方税収が大幅に減収となることが予想されることから、思い切った減収補填措置を講じるとともに、減収補填債の対象となる税目についても、地方消費税を含め弾力的に対応すること。

米子市議会 2020-06-30 令和 2年 6月定例会(第6号 6月30日)

また、仮に批准した場合、被差別者が裁判所で被害を認められなければ、国連に対して不服申立てを行うことができるようになるが、仮に国連被害を認めた場合、日本司法制度に矛盾が生じ、司法制度の根幹を揺るがす事態となるため、現状での批准は無理と考えるとの不採択を主張する討論がありました。  採決した結果、賛成少数採択しないものと決しました。