439件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

米子市議会 2005-03-07 平成17年第448回定例会(第2号 3月 7日)

次に、財政健全化に向けての取り組み状況と成果についてでございますが、平成16年度を財政建て直し元年と位置づけ、財政健全化に向けた取り組みに着手し、平成17年度から向こう3年間を財政再建集中期間として計画期間中に収支ギャップの是正と解消を目指す取り組みを行いながら、おおむね5カ年間を計画期間とする仮称財政健全化プランを策定するに当たっての基本方針を本年度内に定める予定にいたしております。

鳥取市議会 2005-03-01 平成17年 3月定例会(第8号) 本文

この理由でいけば、昭和44年、1969年以降に特別法で取り組まれた同和対策事業によっても、まだ道路や住宅環境など地域的な差別は大きく解消したとは言えないとしているのでしょうか。多くの人たちがこうした差別解消環境改善を認めているから法律もなくなったのではないでしょうか。既に同和地区を指定すること自体が問題であり、必要な事業一般対策に移すべきと考えますが、市長のお考えをお尋ねします。  

鳥取市議会 2005-03-01 平成17年 3月定例会 目次

運用ができるのか、認可・申請手続〕について) ……………………………………… 145~146 市長答弁) …………………………………………………………………………………………………… 146 企画推進部長答弁) ………………………………………………………………………………………… 146 森本正行議員(~関連質問~違法駐車対策について、災害時の緊急連絡網整備携帯電話  不感地域の現状と今後の解消計画

米子市議会 2004-09-13 平成16年第445回定例会(第4号 9月13日)

後でるる述べますけど、せっかくの県道車尾上福原線が、本来であれば渋滞緩和のための目的であるはずのバイパスが、当初の目的から外れてむしろ渋滞するんじゃないかということも危ぐをされておるわけであります。また近くには病院がある、あるいは学校がある、あるいは美観的な問題もある、いろいろな問題が多々あるわけであります。また米子地区青果物商業協同組合も本当に大変だと思うんですね。

米子市議会 2004-09-10 平成16年第445回定例会(第3号 9月10日)

便利さが受ける反面、女性を含む労働者の深夜・長時間労働がまん延し、騒音渋滞など住環境の悪化、青少年の非行や犯罪の増加など、その影響は多方面に及んでいると指摘されています。今、市内の農業地域大型店出店計画が明らかにされ、次々と反対する声が上がっています。市長はどう対応されようとしているのか、まず伺います。  大型店乱開発を規制し、地域を守るという動きは世界の流れとなっています。

鳥取市議会 2004-09-01 平成16年 9月定例会(第5号) 本文

それによりますと、現在267人の利用者という特定の者のみの利用は変則的な施設運営であり、早期に解消する必要があるとの理由により、廃止しようとするものであります。既に7月5日には、老人クラブ連合三役会、7月26日の同常任理事会で了承を得ているとのことです。  この説明に対し、常任委員会委員からは、年金削減医療費引き上げなど、高齢者にとっては厳しい環境になっており、安い入浴施設利用は理解できる。

鳥取市議会 2004-06-01 平成16年 6月定例会(第4号) 本文

少なくとも、空き家の解消そのものには余り役には立たないだろうと。今住んでおられる家賃の負担を軽減できるということになるのだろうというふうに思っております。  借り上げの公営住宅ということについては、やはりネックとなるのは公営住宅整備基準等に適合している住宅を見つけることがなかなか困難だということであります。

岩美町議会 2003-12-16 12月16日-01号

そして、住民の間で溝が深まったのではないかと心配の声がありますが、この解消のためにどう対応されますか。改めて町長考えを伺います。 次に、2点目の特色のある岩美町づくりについてであります。 岩美町を二分するような住民投票の結果を踏まえて、本年を自立元年と位置づけられました榎本町長行政手腕がいよいよ問われることとなりましたが、と同時に町民の期待も大変大きなものとなっております。

米子市議会 2003-09-17 平成15年第439回定例会(第4号 9月17日)

私はこの問題ですね、もう教育上の格差はもう解消されてきていると思うんです。いろいろなデータの中で格差がまだ解消されないというふうなことを言われる方もありますけれども、これは一部の同和地区で残されている進学率の低さという問題ですけれども、階層的な性格を帯びておって、同和地区内外を問わず生活困難層の家庭の共通した問題になっているというふうに言っています。

鳥取市議会 2003-09-01 平成15年 9月定例会(第5号) 本文

住民と大学と有識者、行政とで第1回マチナカ再生計画協議会平成12年9月7日を皮切りに始まり、この三角公園はトイレ臭い、ごみが捨てられている、風紀が乱れているなどの悪評があったところであり、これらを解消するために、住民とのコンセンサスができたことによりできたものと思い、改めて関係者の皆様の努力に対して敬意を表すものであります。