1552件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取市議会 2021-12-01 令和3年 12月定例会(第5号) 本文

鳥取市がどこにどのように予算を使えばいいのか、消費・所得が上がるようにどうすればいいのか、または制度融資など、どう工夫すればより借り入れが行いやすく、全体の預金が増加するのか、または、お金持ちにお金がたまって、金融商品を買って、実体経済に回るはずのお金をしっかりと回すようにするにはどうしたらいいのか、また地域経済循環が好循環が生まれるように、こういったところをこの図で認識をして取り組む必要があると

湯梨浜町議会 2021-11-26 令和 3年第10回臨時会(第 1日11月26日)

このたびの補正予算は、コロナ克服時代開拓のための経済対策の中の一つ新型コロナウイルス感染症が長期化し、その影響が様々な人々に及ぶ中、子育て世代につきまして児童を養育している方の年収が960万円以上の世帯を除きましてゼロ歳から高校3年生までの子どもたちに一人当たり10万相当の給付を行う事業がございます。

湯梨浜町議会 2021-09-10 令和 3年第 8回定例会(第 1日 9月10日)

令和年度に完成し、現在新規就農者2人を含む8人で甘泉、王秋など1.65ヘクタールを栽培中です。年度末に棚などの資産を東郷果実部に譲渡し、未収益期間ですが順調に栽培が行われています。  また、羽合ぶどう部会東郷果実部からのヒアリングを行い、ブドウ農家へのハウス谷巻上機、それの設置ですとか、あるいは梨農家かん水施設資材購入ハウス補強ハウス資材導入支援を行いました。

伯耆町議会 2021-09-07 令和 3年 9月第 4回定例会(第2日 9月 7日)

最後にですけど、町長も見られたと思うんですけど、いわゆるこのデジタル庁大臣のメッセージがあるんですけど、これをちょっとかいつまんで読みますと、デジタル庁は一人の多様な幸せを実現するということで、誰一人取り残さない。人に優しいデジタル化を目指し、大胆かつ迅速に、また継続的にデジタル改革を推進すること。書いてあるんですけど、そしてデジタル庁では3つの柱に重点的に取り組む。

倉吉市議会 2021-09-06 令和 3年第7回定例会(第5号 9月 6日)

それから、県の中部地域を対象としたスーパーはく旅行商品造成支援事業及び要望活動を実施といって書いてありますけども、この内容を説明してください。よろしくお願いします。 ○総務部長防災調整監田中規靖君) まず、県人会、同窓会でございますけれども、基本的に御招待のあったものについては、執行部等対応させていただくという方針でおります。

倉吉市議会 2021-09-02 令和 3年第7回定例会(第4号 9月 2日)

また、これまでのプレミアム商品券や観光キャンペーンのおかげでコロナ禍でも今日まで事業を続けることができたとの感謝の言葉も聞かれております。今、経済的な支援と併せて、こうしたメンタル、心理的側面での励ましが求められていると感じます。  市長にはそのような声を受けて、ぜひ市民市内事業者へ向けて希望あふれる展望を示し、発信していただきたい、こう考えます。  

鳥取市議会 2021-09-01 令和3年 9月定例会(第2号) 本文

兵庫県但馬圏域温泉町は岩美町や鳥取市と隣接しているのですが、温泉町も香美町も若桜町と隣接しており、地図を見れば本当によく分かるのですが、そのことを知る方は少ないのではないかと感じるところであります。令和元年、2019年5月に、若桜町と香美町の間の道路は、国道482号線でありますが、開通しており、私もドライブを兼ねて通ってみました。

倉吉市議会 2021-09-01 令和 3年第7回定例会(第3号 9月 1日)

一つは、一般的にはその意を酌んだ現役の県職員市職員、またはそのOBを中心とした意中の方を後継者としてバトンタッチされる場合、二つには、基軸に沿ってやるものの、行政の継続性から外れることなく、ただし、手段、方法優先順位等においては時代を先読みした感覚を取り入れてやってくれる、できれば民間出身で、特に若手の人物の出現を期待しておられる場合もあろうかと思います。

倉吉市議会 2021-08-31 令和 3年第7回定例会(第2号 8月31日)

応援団活動の中でいろいろ取組もされておりますので、応援団店舗の中で工夫をされて、それぞれ商品作り、コラボしたグッズ作りもされておりますので、そういう中でいろいろアイデアを出して取り組んでいただければと思っているところでございます。それによって市としての御支援方法についても考えていきたいと思っているところでございます。以上でございます。

米子市議会 2021-06-29 令和 3年 6月定例会(第7号 6月29日)

その中で今の市長さんは、自然豊かなこのまちで生きる喜びを体で感じる商都米子の創造についてというようなタイトルを掲げておられます。そうした中で、7つの項目があるんですけれども、それぞれ私も見させていただいておりますが、これも詳細は申し上げません。それぞれの議員さんの方から御質問がありましたが。

米子市議会 2021-06-22 令和 3年 6月定例会(第3号 6月22日)

まず、プレミアム付商品券など、これまでの消費喚起策支援策事業効果についてはどのように自己評価されているのか伺います。  次に、今後の取組について伺います。コロナ禍での業態や営業展開などを柔軟に変更、あるいは拡張できる事業者と、なかなか転換は困難な事業者があり、そのような事業者の状況をどのように把握されており、どのように支援されているのか伺います。

米子市議会 2021-06-21 令和 3年 6月定例会(第2号 6月21日)

前後しますが、答弁では、今年度はだんだんバスルート実証運行を行うとありましたが、そのルートについてはどのようなものかお伺いしたいと思います。 ○(岩﨑議長) 八幡総合政策部長。 ○(八幡総合政策部長) だんだんバスルートについてでございますけども、これは単純な逆回りというものではなく、主要な目的地でございます米子駅、髙島屋、そして大学病院、その間の所要時間を短縮すること。

湯梨浜町議会 2021-06-14 令和 3年第 6回定例会(第 5日 6月14日)

収入向上対策として、梨再生プランに二十世紀梨経営の核とし、ハウス二十世紀梨品種の甘泉、王秋導入によるもうかる梨作り経営モデルが示されております。しかし、このような営農でも自然災害や価格の下落、不慮の事故、けがなどによる収入減も当然起こり得ることであり、ましてや新型コロナ影響により大きな被害が発生する可能性もあります。