459件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取市議会 2009-02-01 平成21年 2月定例会(第2号) 本文

まず、放課後児童クラブ需要増大に伴う専用施設の整備、これにつきまして、美保南小学校児童クラブの分割のための専用施設を整備します。また、美保小学校の第2児童クラブ専用施設は新たな試みとして、民間施設の借り上げによる施設の確保を行うこととしております。また、放課後こども教室運営ですけれども、21年度は放課後児童クラブの結成されていない小規模校3校での実施を計画しております。

岩美町議会 2008-12-16 12月16日-01号

需要増大する時代であります。蛇口をひねれば、あるいはボタン1つ押せば安全な水が出るものという現代社会の常識ともなっております。 そこで、このごく当たり前と思われる恩恵が受けられないままの集落が現在どれだけ存在し、そこで生活する住民の方の人数についてどのように把握しておられますか、伺います。 ○議長津村忠彦君) 町長。

倉吉市議会 2008-12-09 平成20年第8回定例会(第3号12月 9日)

資金需要が高まる年末を控え、地域経済を支える中小零細企業は本当に倒れることのないように、資金繰り支援に万全を期すべきであります。  そこで、政府事業資金の調達に苦しむ企業資金繰りを支援する新たな緊急保証制度をこの10月31日からスタートをさせました。この緊急保証制度は公明党が強く推進をして実現をさせたものであります。

鳥取市議会 2008-12-01 平成20年 12月定例会(第2号) 本文

その1つは、打って出て、京阪神など需要の高いところで売っていくということもございますし、お越しいただいて販売をするということにも大きな効果があると思います。  最近の顕著な取り組みとしましては、姫路・岡山市との三都市連携事業の中で物産展を積極的にやろうという話し合いをしております。

伯耆町議会 2008-09-26 平成20年 9月第 7回定例会(第3日 9月26日)

税収の落ち込み、いわゆる法人税等の落ち込みについては先ほど来課長等から答弁がありましたように、確かに税は落ちますが、その税の落ち込んだ分に対する地方交付税の方で、基準財政需要額と収入額との関係では交付税措置されますその影響額が今どれほどになるかという金額的なことはちょっと定かにできませんが、ある程度交付税で措置されるものだというふうには思っておりまして、できるだけ影響額が少ないようにしていかなきゃならないと

琴浦町議会 2008-09-25 平成20年第5回定例会(第4日 9月25日)

これから冬場に向かってそういう需要がある。これは米久という株式会社のもとでの生産というところもあるんですが、これを何とか地元産業として支援するというふうなことも考えなければならないと思うんですが、そこら辺の議論の経過などもお聞かせ願って、採択じゃなくて趣旨にしたというとこら辺はどういうことでなったのかお聞かせ願いたい。 ○議長(福本 宗敏君) 農林建設常任委員長

倉吉市議会 2008-09-24 平成20年第6回定例会(第5号 9月24日)

いろんな行政需要はどんどんこれからますます膨らむと思います。いいですか、この人件費をやはりカットということは非常に経常収支のことでも改善するために大きな要素を含んでいます。これについて本当に真剣に取り組んでもらいたいんですけど、これは人数の点、給与体系の点、そして努力すれば報われるという民間システムの導入、これについて市長のお考えをお聞かせください。

湯梨浜町議会 2008-09-19 平成20年第 5回定例会(第11日 9月19日)

委員会意見自治体財政硬直化を招いた国の責任地域行政需要増大にかんがみ、請願趣旨は十分理解できるものである。措置、政府意見書を提出する。  もう1件ございます。陳情審査報告書。本委員会に付託された陳情を審査した結果、次のとおり決定したので、会議規則第95条の規定により報告します。  受理番号、第4号。付託年月日平成20年6月12日。

湯梨浜町議会 2008-09-14 平成20年第 5回定例会(第 6日 9月14日)

そのようなことで、本当の実際の需要とそれから将来の推計という、幾ら家賃収入を払って、町が例えばどういう形で運営を行っていけるかあたりも見きわめんといけません。その辺をよく研究しながら、国の責任においてきちんとやってくださいというようなことも、例えば県との協議会でありますとかそういうものを通じてまた意見交換してみたいというふうに思っております。以上です。 ○議長(松本 繁君) 竹中さん。

境港市議会 2008-09-08 平成20年第3回定例会(第2号 9月 8日)

一方では、少子化高齢化対策教育施設耐震化産業振興などなど財政需要メジロ押しとなっております。これからの財政運営について、市長の方針をお示しください。  平成19年度から、国の三位一体の改革に伴って所得税一定割合住民税に移しかえる施策が導入されました。いわゆる税源移譲であります。

境港市議会 2008-09-03 平成20年第3回定例会(第1号 9月 3日)

済生会境港総合病院では、医師不足などにより救急患者の受け入れ制限入院病床の削減を余儀なくされており、市民が安心して医療を受けられる体制を守ることが難しくなってきております。済生会病院を中核とする地域医療体制維持向上のため、引き続き国や鳥取県に対して抜本的な医師不足対策を要望してまいります。  4点目の安心で住みよい生活基盤充実について申し上げます。  

鳥取市議会 2008-09-01 平成20年 9月定例会(第6号) 本文

水道料金体系についての御質問でございますけれども、現在、本市の水道料金体系は、大口需要者の水需要を抑制する効果と、一般家庭等生活用水低廉化への配慮ということから、多くの都市で採用されております逓増制料金を採用しております。近年の水需要は、長引く景気の低迷と企業節水努力、この浸透によりまして大口需要者の使用水量は減少しております。

鳥取市議会 2008-09-01 平成20年 9月定例会〔資料〕

提出者 鳥取市議会総務企画委員会                                   委員長  有 松 数 紀   鳥取市議会議長 上 杉 栄 一 様             ……………………………………………………………………                 地方財政充実強化を求める意見書  地方分権推進少子高齢化進行産業雇用対策地球規模地域レベル環境保全需要

伯耆町議会 2008-06-27 平成20年 6月第 5回定例会(第3日 6月27日)

また、この運行に関しましてミーティング研修会ということで、安全職場ミーティング実施危険余地活動実施、それから安全統括管理者と役員との会議等を設けておられまして、救急法の講習や防火訓練等も行っておられます。  それから、運営委員会については設置はしておりません。 ○議長(西郷 一義君) 11番。

琴浦町議会 2008-06-17 平成20年第4回定例会(第2日 6月17日)

救急車で鳥取米子まで走るのに、例えば冬季の渋滞あるいは盆や祭り等渋滞等に巻き込まれますと、助かる命も助からないというようなことを必死に私は訴えてまいりました。早く道路をつくるべき手だてをしてほしいということを常に訴えてまいったわけであります。そればかりではございません。道路の命にかかわるということもありましょう。あるいはまた企業誘致等イメージ、町のイメージ等もございましょう。