1273件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

倉吉市議会 2007-03-08 平成19年第3回定例会(第4号 3月 8日)

当たりの図書購入費は、全国平均が60万6,000円、本市は45万円で、全国平均と比べても15万6,000円もの差が生じております。また、図書標準を見ましても、達成している学校の割合は、全国平均で32.4%、決してよくありませんが、本市の中学校に至っては1もありません。  こうした数字を見ましても、本市における学校図書館整備状況は十分とは言えません。

米子市議会 2007-03-05 平成19年 3月定例会(第2号 3月 5日)

○(黒須市民環境部長) 負担軽減措置につきましては、申請手続をしてもらわなくてもよろしゅうございまして、4月1日を基準日といたしまして市で把握している対象者の方に直接指定袋の引きかえ券を郵送でお渡しして、その引きかえ券をもって販売店引きかえていただくという方法をとって、なろうかと思っております。 ○(吉岡議長) 竹内議員。 ○(竹内議員) わかりました。

鳥取市議会 2007-03-01 平成19年 3月定例会(第7号) 本文

きょう、地方のニュースでは多分、大手労働組合春闘回答指定日になっておると思います。マスコミで見る限りでは非常に少ない金額、低い金額の攻防をしておる。それぐらい中央でも厳しいんだなという。鳥取ではそこまで行かないという中で、賃上げどころか、過去、賃金カットというのが結構鳥取市内でもある。

鳥取市議会 2007-03-01 平成19年 3月定例会 目次

………………………………  31~ 32 議長開議市政一般質問) …………………………………………………………………………………  32 谷口輝男議員(~代表質問~平成19年度予算編成次年度予算の歳入をどのように見込ま  れたのか、義務的経費物件費等に対する本年度の考え方、外部委託等への次年度から  のさらなる取り組みによる効果〕について、遊休地及び公有財産等の具体的な活用策に  ついて、指定管理者制度

鳥取市議会 2007-03-01 平成19年 3月定例会(第3号) 本文

次に、指定管理者制度についてお伺いいたします。  初めに、指定管理者制度実施の検証・評価と今後の取り組みについてでありますが、平成18年度より222箇所の公的施設に本格的な指定管理者制度を取り入れられたところでありますが、その多くは3年から5年の期限によるものであり、19年度は3年期限のものはその中間の年に当たりますが、今までの評価はどのようになっているのか。

鳥取市議会 2007-03-01 平成19年 3月定例会(第8号) 本文

日程第1 議案第2号平成19年度鳥取一般会計予算から議案第22号平成19年度鳥取病院事業会計予算まで、議案第42号鳥取教育センター設置及び管理に関する条例の制定についてから議案第69号鳥取過疎地域自立促進計画の変更についてまで及び議案第72号鳥取市あおや和紙工房指定管理者指定についてから議案第93号平成18年度鳥取介護保険費特別会計補正予算まで(質疑・委員会付託日程第2 報告第1

八頭町議会 2006-12-17 平成18年第10回定例会(第4日目12月17日)

○町 長(平木 誠君) それでは、2番目の質問指定金融機関についてお答えしたいと思います。  ご指摘のように、集中改革プランでは、実施事業一つといたしまして、指定金融機関指定を課題としております。指定金融機関は申すまでもなく、地方自治法第235条の規定によりまして、地方公共団体の公金の収納、または支払いの事務を取り扱う金融機関であります。

八頭町議会 2006-12-16 平成18年第10回定例会(第3日目12月16日)

そして、その集中改革プラン内容として、事務事業の再編・整備、廃止・統合、指定管理者制度活用を含む民間委託等の推進、定員管理適正化、手当の総点検を始めとする給与の適正化、市町村への権限の移譲、出先機関見直し、第三セクターの見直し経費等節減財政効果、その他の9項目を盛り込むことを指示しておりました。  

米子市議会 2006-12-13 平成18年12月定例会(第5号12月13日)

一方で指定管理者で5年間出してるところについて、指定管理料はそのまま、当然ですよね、契約してますから、そうですよね。一方で直営で残した図書館人件費も含めて全部またカットだよと。それから先ほども言いました生活環境公社の職員、この人たちの給料も下げるんだ、こういったことがやっぱり全体を見てるのか見てないのかということになると思うんですよ。もう1回伺います。

米子市議会 2006-12-12 平成18年12月定例会(第4号12月12日)

それからまちづくり交付金というのがございまして、これは道路、公園とか下水道、高齢者向け優良賃貸住宅、こういったものなんですけども、これはそれぞれ既存制度でも補助対象になる事業ばっかりなんですけども、まちづくり交付金の場合は既存制度の単品の補助制度では対象にならない付随した事業というものもまとめてぼんと申請しますと、そういったものまで対象になってくるわけですが、これが従来全体の事業費の1割であったものが

北栄町議会 2006-12-12 平成18年12月第9回定例会 (第 2日12月12日)

当初2ずつの希望をいたしておりますけど、結果として1ずつの採択になったための減額でございます。  続きまして、11目歴史文化学習館費145万9,000円減額をいたしておりますが、これは賃金以下使用料及び賃借料まで、本年の10月からの閉館によるところの減額でございます。  続きまして、歴史民俗資料館費130万2,000円減額をいたしております。

北栄町議会 2006-12-11 平成18年12月第9回定例会 (第 1日12月11日)

1年間に110回の指定事業を設け、それでそれに3回出席した、参加した子供たちに対して学校全校表彰を行うと、こういった方策もされておられるんです。そのことは子供たちが参加しやすいような取り組みでありますし、もう一つ学校もこの事業に対して参加していると。こういった制度も取り入れられているのであります。

倉吉市議会 2006-12-08 平成18年第7回定例会(第4号12月 8日)

その中で、第10条で環境美化促進地区を設けることができるとうたわれて、現在、県内で59カ所が指定をされ、本市では伝統的建造物群、ポケットパーク周辺地区、関金遊YOU地区の2カ所が指定をされているところであります。この指定地区内で空き缶等を捨てると、2万円以下の罰金に処せられることになっております。  

倉吉市議会 2006-12-07 平成18年第7回定例会(第3号12月 7日)

そして今ある支援事業相談会、県の教育機関有効活用、あるいは指定を選定し、専門的に研究する。養護学校児童相談所、あらゆる専門機関とのより緊密な連携体制を構築することも大切ではなかろうか。これらの人的ネットワークづくりはどのようになっているのかお伺いをいたします。 ○教育長福光純一君)(登壇) お答えいたします。  

倉吉市議会 2006-12-06 平成18年第7回定例会(第2号12月 6日)

そこで市長に指定金融機関について質問をいたします。指定金融機関見直しについて検討される余地はあるのでしょうか。現在の指定金の契約条件等内容はどうなっているのでしょうか。現在、倉吉市の指定金融機関県外に本店のある銀行ですが、その銀行指定金融機関になった経緯と旧関金町との合併時にどういう話し合いがなされて決定したのかをあわせてお聞かせください。