292件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

米子市議会 2019-03-06 平成31年 3月定例会(第5号 3月 6日)

備蓄品につきましては、アレルギー対応食料品の基準より多く備蓄するなど配慮をしておりますほか、今後、連携備蓄要領の改正にあわせまして、それらに準じた適切な対応により、要配慮者対応を充実させていく予定としております。  続きまして、公共施設長寿命化の方針についてのお尋ねでございます。  

境港市議会 2018-12-12 平成30年第6回定例会(第4号12月12日)

11月に委員会視察で行かせていただいた愛知大府市は、認知症を予防するため、平成27年度から大府認知症不安ゼロ作戦として、市と国立長寿医療研究センターが脳と体の健康チェック、プラチナ長寿健診、コグニノートの3事業を柱とした複合的な事業を推進して、健康な高齢者の方も含めて、まち全体で認知症予防に向けた取り組みに参加できるスキームづくりを進めています。

境港市議会 2018-12-05 平成30年第6回定例会(第1号12月 5日)

去る11月7日から9日にかけ、経済厚生委員会として滋賀野洲市、愛知蒲郡市及び大府市にて行政視察を行いましたので報告をいたします。  11月7日には滋賀野洲市に伺い、生活困窮者支援取り組みについて視察を行いました。  初めに、債権管理条例について、長期にわたる不良債権徴収不能債権の整理、効率的な債権管理体制構築必要性から、債権管理条例制定に至った経緯について伺いました。

倉吉市議会 2018-12-05 平成30年第6回定例会(第3号12月 5日)

先般、宇都宮市で開催されました第13回全国市議会議長会研究フォーラム、これに私、参加させてもらいましたが、愛知犬山市の実践発表などもお聞きしました。実践された議会の評価は本当に高いものがございます。そのことについて市長の見解をお尋ねをしたいと思いますが、いかがでしょうか。 ○市長石田耕太郎君) 高校生議会短大生議会などについてということでございます。

岩美町議会 2018-09-11 09月11日-01号

自主返納すれば支援制度や交通や買い物などの各種の特典が鳥取警察のチラシには記載されています。交通安全的な立場から運転免許証自主返納が促されている状況だというふうに私は受けとめています。 そうした中で、愛知にある国立長寿医療研究センター調査では、運転をやめた高齢者は続けた高齢者に比べ、要介護状態となるリスクが約8倍に上がり、認知症になるリスクも2倍から3倍になるとされています。

倉吉市議会 2018-09-07 平成30年第5回定例会(第4号 9月 7日)

本当に何とか早く、少しでも早く子どもたちに適切な学習環境を整えたいと思いますし、それから、愛知の小学生の例については、愛知は、エアコン設置を国に要望しておられたにもかかわらず、それがうまくいかなかったと聞いておりますので、そういうことがないように、何とか設置を進めてまいりたいと思っております。 ○1番(鳥羽昌明君) エアコン以外にも、このような相談も寄せられました。

倉吉市議会 2018-09-06 平成30年第5回定例会(第3号 9月 6日)

しかし、岡山、広島、愛媛では、豪雨、土砂崩れなど、200人以上の死者、不明者、また家屋、道路、鉄道などに甚大な被害となりました。私の所属するライオンズクラブなどでも、被害に遭った岡山、広島にも何回か行っております。これまで自然災害には無縁と言われてきた地域が、大きな被害に見舞われたことに言葉もありません。

伯耆町議会 2018-09-05 平成30年 9月第 3回定例会(第2日 9月 5日)

○町長(森安 保君) これは御提案のサポートハートマークなるものを担当課のほうでちょっとどんなものかというのを見てもらったんですけども、愛知にある団体が作成されたということで、30年1月現在その団体のみでということですので、マスメディアに取り上げられたことがあって認知度は上がっているだろうという、そういう取り上げ方もあるようですけども現時点で言うと1団体ということですので、全国的な広がりという認知

倉吉市議会 2018-09-05 平成30年第5回定例会(第2号 9月 5日)

大きな河川は、国管理、あるいは管理河川ということになってきますので、国やにおいて、しっかりとそれぞれの直轄河川、あるいは管理河川の改修や維持管理に努力していただくように強く要望していくとともに、市としても市の管理河川についての整備、あるいは維持修繕、そして、内水対策、こういったものに努力していく必要があるだろうと思ってます。

鳥取市議会 2018-09-01 平成30年 9月定例会(第5号) 本文

農業分野における外国人材活用については、国の動きもありますが、平成30年度には、京都府、新潟市、愛知、沖縄で認定された国家特別戦略特別区域農業支援外国人受入事業が始まっておりまして、従来行われておりました技能実習制度とは異なる、労働力として外国人を雇用する事業が展開されるなど、大きな転換期を迎えているところでございます。

倉吉市議会 2018-06-21 平成30年第4回定例会(第4号 6月21日)

その話の結論は、がんで亡くなる、特に鳥取のいわゆる肝臓がん、肝がん現状という、国立がん研究センターが発表したもんですけども、これ聞いてみてびっくりしたです。というのが死亡率が高い都道府県で、2012年は47都道府県の14番目。ワーストスリーは、愛媛、佐賀、宮崎それで2013年は、鳥取は7番目。ワーストスリーは、佐賀、福岡、愛媛2014年、2番目。

境港市議会 2018-06-18 平成30年第3回定例会(第2号 6月18日)

3番目に、によりますと、3月末時点での県内空き家は7,090件。周辺に危険を及ぼすおそれのある特定空き家703件のうち、218件は所有者が特定できていない現状であります。税務課県内市町村を対象に行った調査によりますと、4月時点固定資産税課税事務の妨げとなっている所有者不明の土地や家屋は753件、税額は約1,400万円。

岩美町議会 2018-06-14 06月14日-02号

1つ目の網代旧港内遊具整備事業費1,680万円は、平成9年に漁業環境整備事業整備された公園の跡地に山陰海岸ジオパーク魅力活用総合補助金を受け、ジオパークの拠点として遊具整備しようとするものでございます。 2つ目沖合底びき網漁業生産体制存続事業費214万1,000円は、意欲ある底びき網漁業者に対し、漁船の継続利用のため機器整備経費を支援するものでございます。 

鳥取市議会 2018-06-01 平成30年 6月定例会(第2号) 本文

本市での制定に当たりましては、独自のというお言葉もありましたけれども、東部4町分の届け出を受理する等の事務を本市がから受けるということもございまして、また、中核市の事務については基本的にと同じ水準で行うという原則がございますので、県内で異なった扱いとならないよう、と同様の内容としまして、6月7日付で制定いたしました。