293件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会(第3号) 本文

文部科学省によると、全国小・中学校で2021年度に不登校となった児童生徒が24万人を超え、過去最高となり、また10年前と比べてほぼ倍増し、背景にはコロナ禍による環境の変化があるとのことです。全国では不登校児童生徒増加傾向にありますが、本市においての現在の不登校児童生徒の推移と現状についてお伺いいたします。  次に、発達障がい児への対応について質問いたします。  

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会(第5号) 本文

また、本休業日仕事を休めない保護者の方をサポートするために、放課後児童クラブ等を開設いたしました。利用状況ですが、放課後児童クラブでは登録者の32%、放課後子ども教室では12.2%、また市立幼稚園の預かり保育は32.8%でございました。  これらのことから、仕事などで利用が必要だった家庭登録者全体の約1割から3割と、一定数がおられたことが分かります。

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会(第3号) 本文

オンライン授業を行ったことで、児童生徒家庭に居ながらそれぞれがお互いの顔を見て学級授業をしているような雰囲気をうかがい知ることができております。  一方、課題といたしましては、児童生徒同士グループワーク発表や教師との質疑応答等、双方向、お互いのやり取りがより充実できるよう、また学習質的向上を図ってまいらねばならないということが挙げられます。  3点目です。

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会(第6号) 本文

GIGAスクール構想により配付しておりますタブレット児童生徒が使用することが前提ですが、例えば、小学校の低学年は保護者と共にタブレットでの検索などでSDGsについての情報取集などが可能となっております。また、児童生徒環境問題について情報を整理・分析したものや、自分の考えをプレゼンなどでまとめたものを基に保護者と話し合うことで、より実践化につながるとも思います。

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会 目次

市長答弁) ……………………………………………………………………………………………………  73 健康こども部長答弁) ………………………………………………………………………………………  73 教育長答弁) …………………………………………………………………………………………………  73 魚崎 勇議員(~追及~幼稚園保育園小学校臨時休園休校措置を取る場合に、保  護者仕事で園児・児童

鳥取市議会 2021-12-01 令和3年 12月定例会 目次

…………………………………………………………………………………… 122 西村紳一郎議員(~質問~本市の不登校いじめの調査結果と、その結果に対する検証内  容に対する教育長の見解について) ……………………………………………………………………… 122~123 教育長答弁) ………………………………………………………………………………………………… 123 西村紳一郎議員(~追及~本市の不登校児童

鳥取市議会 2021-12-01 令和3年 12月定例会(第2号) 本文

それを考えると、要配慮者自宅待機を選択することになるのではないかと。これを回避するには、要配慮者の中でも特に福祉避難スペース対応が無理だと分かっているという対象者は、平時から受入対象者として公示され、受入れ環境が整備されている指定福祉避難所自宅から直接行くシステムにすべきだと考えます。災害で1人の犠牲者も出さないためにも、指定福祉避難所指定及び受入対象者の公示をするべきだと考えます。  

鳥取市議会 2021-12-01 令和3年 12月定例会(第5号) 本文

本市におきましては、NPO法人日本財団との連携の下に、NPO法人運営主体として、主に小学校就学児童対象に、生活に困難を抱える子供居場所事業を実施しております。対象となります児童は、日常生活学習習慣に困り感を抱えている子供でありまして、個々に寄り添った支援を行うことで生活習慣の形成と定着学習習慣定着や意欲の向上につなげているところであります。  

鳥取市議会 2021-09-01 令和3年 9月定例会(第3号) 本文

連絡を受けた児童につきましては、全て名簿で管理を行い、バスに添乗する職員がこの名簿に記載されている児童乗車状況を必ず確認をしております。また、乗車確認できない児童につきましては、添乗職員が必ず保護者に電話で連絡を行い、確認を取っております。  一方、降車時につきましては、添乗する職員が全ての座席を確認し、降り忘れの児童がいないか、忘れ物がないかなどの確認を行っております。  

鳥取市議会 2021-06-01 令和3年 6月定例会(第5号) 本文

しかしながら、事業者によりましては、より安全に児童を預かりたいといった思いや、前日と当日で児童の病状が大きく変わっていくと、このようなこともありますことから、預かる当日の受診を必要としている事業所もございます。これにつきましては、本市といたしましても事業者、また医師等の声をお聞きしまして、認めているところであります。