459件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

米子市議会 2001-12-13 平成13年第429回定例会(第4号12月13日)

次に、平成16年に計画されている小学校給食センターの建てかえにPFI手法導入することについて質問いたします。  昨年の11月に島根県八雲村が学校給食センター移転建設に当たり、PFI手法導入検討され、ことし8月27日、大手ゼネコン松江市内建設会社でつくる八雲給食施設株式会社が落札し、このたび12月10日に起工式をとり行われました。  

倉吉市議会 2001-12-11 平成13年第6回定例会(第3号12月11日)

次に、市内循環バス導入過疎地バス路線の再検討について。  御存じの境港市には既に実施されておる市内循環バスがあります。また、米子市は来年14年度4月から本格運行されることになっております。倉吉市は循環バス導入するお考えはありませんか。  また、過疎地バス路線の再検討についてお尋ねします。実は、選挙期間中、過疎地高齢者の方より、買い物や病院通い等バスがなくて大変困ると話されました。

鳥取市議会 2001-12-01 平成13年 12月定例会(第3号) 本文

例えばISO9000シリーズ導入した群馬県太田市では「小さな市役所で大きなサービス」をスローガンに、市長の「市役所市内最大サービス産業でなければならない」とのかけ声を受け、質の高い行政サービスの提供と事務効率化経費削減を実現するための手段として、このシリーズを選択したそうです。

鳥取市議会 2001-12-01 平成13年 12月定例会(第2号) 本文

鳥取から行く方は優待があると、こういうようなことではおかしいのではないかなと、私もそのように思いますので、そういうような観点から、京阪神発鳥取往復割引切符導入というようなことも当然重要でございますので、今後、JRさんなり智頭急行に対しまして、どちらでも往復割引切符が発売できるように強く要請をしてみたいと、このように考えておりますので御理解をいただきたいと思います。  

鳥取市議会 2001-12-01 平成13年 12月定例会(第5号) 本文

このことから、再資源化推進事業を維持しながらも、古紙類ステーション回収を行う処理方法を含めて調査を行い、導入に向け早急に対応されたい。2点目として、生ごみ処理機購入費補助制度については、市民の環境問題への関心が高まっている中、家庭で手軽に生ごみを処理し、肥料として利用できる生ごみ処理機ごみ減量化対策として有効と考えられる。

倉吉市議会 2001-09-05 平成13年第4回定例会(第3号 9月 5日)

倉吉市は、昭和44年度から公民館委託制度導入し、地域住民みずからの社会教育と自主的なまちづくりに連携を深めながら、市民参加創意工夫による相乗効果の大きな成果を上げて定着してまいりました。地区公民館自治公活動の拠点でもあり、倉吉市が全国に先駆けて昭和61年度から取り組んでいる地域計画実施は、地方分権の大きな推進力になっていくものと確信をいたして期待いたしているところでございます。

鳥取市議会 2001-09-01 平成13年 9月定例会(第2号) 本文

この点につきましても、災い転じて福となす市長の柔軟かつ迅速な対応により、他都市に先駆け、市民政策コメント制度導入されるなど、政治家としての幅の広さを感じたのであります。これらを総合評価いたしますと、おおむね計画どおり実施であり、市長の堅実さと実行力がうかがえるのであります。  

鳥取市議会 2001-09-01 平成13年 9月定例会(第3号) 本文

さきの参院選において、投票率向上のため、どのようなことをしたかという御質問でありますが、通常の啓発活動に加え、まず比例代表選出選挙では、非拘束名簿式制度が新たに導入されたため、その周知の必要性があり、また近年の若年層投票率が低調であることに対する何らかの取り組みの必要性を感じていたことから、7月1日号の市報選挙啓発特集記事を掲載いたしました。

米子市議会 2001-03-27 平成13年第426回定例会(第7号 3月27日)

長引く不況と雇用不安、また介護保険導入医療保険制度の改悪で新たな負担もふえ、市民の暮らしはますます厳しく、不安定になっています。そうした中で、生きていく上で欠かせない水道使用料などへの消費税額も年々伸びており、市民生活を一層圧迫しています。市が執行者となる公共料金への消費税の転嫁はやめるべきです。  

倉吉市議会 2001-03-13 平成13年第2回定例会(第3号 3月13日)

実は、このたび日本海の政経懇話会に来られた堀さんは、「状況が悪いとか環境が悪いとかということを一口口に出したときに、その事業は9割は失敗しておる、その時点で」ということを言われるんです。なるほどと思うんです。私、この15、6年で、議員になって、何回関係者自分たちの中からも今私が言ったことを聞いたことか。そういうことが口に出る中で実現するわけはなかったんだなということを思ったわけです。

鳥取市議会 2000-12-01 平成12年 12月定例会(第2号) 本文

知事は青谷町での建設失敗したことから、1.秘密主義を改めて情報公開をする。2.住民監視を行う住民監視制度設置。3.迷惑施設に対する代償措置地域振興策を行う。こうした内容を盛り込んだ条例を制定したと説明をいたし、協力を要請いたしました。  これと相まって市議会の中からも建設すべしの声が出るなど、地元の不安は募ってきています。

米子市議会 2000-06-15 平成12年第421回定例会(第4号 6月15日)

政府介護社会化などと大宣伝して導入いたしましたけれども、全く反対介護負担が家族にこれまで以上にかかってくるなど、介護保険地獄保険だ、このように言っている人もいるほどです。それも政府介護保険導入を機会にこれまでお年寄りの介護にかかわる国の負担、これを全体の45%だったものを33%に2,500億円も減らして、反対国民負担を26%から42%に大幅にふやしたからです。  

鳥取市議会 2000-06-01 平成12年 6月定例会(第4号) 本文

失敗を恐れ、リスクを回避するために手足を縛ってしまっては何もできません。プラス志向で柔軟に対応されたいと思います。私は、まず教員予定者がどういう大学にしたいか、どうしたら鳥取市民の力を借りられるのか、意見を出し合い議論し合って大学づくりを進めるべきであると思いますが、市長の御所見を伺います。  最後に、地域福祉向上観点から、民生児童委員についてお伺いいたします。  

米子市議会 2000-03-28 平成12年第420回定例会(第7号 3月28日)

国、県の言いなりになって進めた崎津工業団地計画失敗の結果、ギャンブル用地として売り払った残りの土地を、活用の見通しもないまま米子土地開発公社に買い取らせ、利息負担によって債務が膨脹するのを防ぐために、税金31億5,500万円を公社に貸し付けるものとなっています。そのための利子負担は4,800万円余りで、市財政の足を大きく引っ張る要因となっています。

倉吉市議会 2000-03-16 平成12年第2回定例会(第5号 3月16日)

あなたが本当に辞めますと、失敗したら、1,900万の赤字が出て、それ以上の赤字が出たら辞めますっていうんであれば、説得しますよ、市民を。そこまでの決意を言われたっていうんであれば。そのところの答弁をお願いします。 ○市長早川芳忠君)(登壇) 大田議員にお答えします。  成功させてみせます。 ○3番(大田 進君)(登壇) いや、そんなことは聞いてないんです。

倉吉市議会 2000-03-13 平成12年第2回定例会(第2号 3月13日)

この総合計画策定においては、厳しい財政状況の中で「今後新たに何を行うか」ではなく「政策的に何を選ぶか」を基本として、計画目標達成度を客観的な指標で評価する「事務事業評価システム」を導入し、必要性の高い事業の「適正な選択」と選択した事業の「効率的な実施」を目指して、策定してまいります。  

米子市議会 1999-12-22 平成11年第418回定例会(第5号12月22日)

介護保険導入介護給付費国庫負担総額の割合は、これまでの45%から32.6%に下がります。逆に国民負担は26.3%から42.4%に上がります。保険料利用料の高さがこのように問題になるのは老人福祉に対する国庫負担をこれまでの2分の1から4分の1に引き下げるなど、政府が大幅に国の負担を減らす仕組みを導入したからです。