538件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

米子市議会 2019-06-17 令和元年 6月定例会(第2号 6月17日)

施設が過剰になるという理由についてですけれども、保育所の統合民営化計画理由に、子どもたちが減少していくので、このまま保育園を残せば、将来、施設が過剰になるということですけれども、今回の計画では、まだ子どもがそんなに減らないので統合して大きな保育所を建てるということです。そうすれば統合したその保育所も、将来、過剰な施設になると思いますが、どのようにお考えでしょうか。

伯耆町議会 2019-03-20 平成31年 3月第 1回定例会(第4日 3月20日)

保育士処遇人件費確保は非常に苦しんでおりますけれど、より一層困難をもたらすものになるのではないかと危惧しています。本年度、子ども子育て会議で5年計画、立てることになっておりますけれども、税源保障を国にしっかり求めることが必要であります。  4点目、学童保育、放課後児童クラブ運営です。

伯耆町議会 2019-03-14 平成31年 3月第 1回定例会(第3日 3月14日)

議員(11番 幅田千富美君) 私、先ほど言いましたように、こしきの場合の点についてお尋ねをしたところですけれど、保育士の処遇改善につきましては、午前中、勝部議員が細かく質問していただきましたので、それは割愛させていただきますけれど、学童保育指導員の問題についてお尋ねをしてまいりたいと思います。  

岩美町議会 2019-03-13 03月13日-03号

学童通学路安全管理についてです。 平成27年3月、岩美通学路安全プログラムが設定され、児童通学などに際しての安全管理に取り組んでいただいています。学童通学路安全管理の今後の計画について伺いたい。 町は岩美通学路安全プログラムを設定し随時実施されているが、通学路の夕方、日暮れや雨天の安全についてはどのような配慮をされているか。

北栄町議会 2019-03-12 平成31年 3月第2回定例会 (第 8日 3月12日)

放課後児童クラブ学童保育民間委託についてのお話です。今後、3月議会、今提案されてますが、委託料として、承認されれば早速取り組みたいというふうなお話でした。公募の形は恐らくプロポーザル方式で、業者さんのほうからいろんな提案を受けた中での決定になると思うんですが、現場を見させていただいて一番気になったのが、大栄こども学級のことです。

米子市議会 2019-03-08 平成31年 3月定例会(第7号 3月 8日)

次に、公の責任保育学童保育の充実をするよう求めて質問いたします。  働く親にかわって乳幼児の日常や小学生放課後を社会の力で健やかに育んでいくために、保育所や学童保育が設置されています。子どもの命を預かり、その発達を支えていく重要な役割が期待されています。そこに利益を追求する団体でなく、公が責任を持って事業を実施しなければならないゆえんがあります。  

倉吉市議会 2019-02-25 平成31年第2回定例会(第2号 2月25日)

それから、この政策的な施策の2つ目の柱の福祉、健康、人権の分野では、地域医療介護総合確保基金事業補助金、これは介護保険関連施設整備補助でありますけれども、これに9,700万円余、保育無償化に2,100万円余、妊婦健康診査助成金の拡充ということで200万円余、こういったものを計上させていただいております。  

鳥取市議会 2019-02-01 平成31年 2月定例会 目次

への影響はどうか、特例  措置の継続を国に求める必要があるのではないか、医療費自己負担を引き上げないよ  う国に求めるべきではないか〕について、10月からの消費税10%への増税〔市民及び市  内事業者への影響をどのように考えているのか、市内免税事業者数はどうか、国に対  して増税中止を求めるべきではないか〕について、幼児教育無償化〔市長の所見は  どうか、負担がふえる世帯があるのではないか、保育

鳥取市議会 2019-02-01 平成31年 2月定例会(第6号) 本文

本市保育園等に通う外国人と思われる児童数でございますが、これは氏名等から判断したところでございますが、本年2月1日時点で、保育園では、3歳以上児が10名、3歳未満児が9名、認定こども園では、3歳以上児が1名、3歳未満児が1名、地域保育事業所では、3歳未満児が2名、幼稚園に通園している児童はございませんでした。

鳥取市議会 2019-02-01 平成31年 2月定例会(第2号) 本文

具体的には、ひとづくりでは、引き続きましての幼稚園保育所・認定こども園等利用する3歳から5歳の子供たち保育料等無償化、しごとづくりでは、奨学金返還支援する企業への支援や、即戦力となる人材確保に向けた日本語学校運営支援まちづくりでは、鳥取駅周辺のにぎわい創出に向けた調査や、交通空白地域生活交通支援などに、来年度から新たに取り組むこととしております。

湯梨浜町議会 2018-12-18 平成30年第 8回定例会(第 9日12月18日)

処遇改善保育無償化のための必要            な措置を求める意見書提出を求める陳情書 日程第32 発議第7号 地方議会提出する意見書に係る関係行政庁の回答を求める意見            書の提出について 日程第33 発議第8号 航空機の安全運航に係る意見書提出について 日程第34 発議第9号 待機児童解消保育士等処遇改善保育無償化のための必要            な

米子市議会 2018-12-11 平成30年12月定例会(第4号12月11日)

次に、学童保育職員基準の緩和について伺います。安倍政権が働く保護者にかわって小学生放課後を守る学童保育、放課後児童クラブについて、職員配置数や資格を定めた国の基準を事実上廃止する方針を打ち出しました。子ども安全確保学童保育の質の向上を願う保護者職員らの運動で導入された全国一律の基準をなくそうとするもので、切実な願いを踏みにじる暴挙だと言わなければなりません。

境港市議会 2018-12-11 平成30年第6回定例会(第3号12月11日)

通学路の問題は誠道、余子小学校に限らず市内全ての学校学童、生徒課題で、通学路は長く歩けば歩くほど事故や犯罪に遭遇する可能性が高まります。  そこで、本市における通学路安全対策について、課題取り組み状況についてお聞かせください。  また、中浜小学校の一部の児童冬季下校時にスクールバスを利用していますが、さらに活用し児童が安全で安心して通学できるようにならないものか教育長にお伺いします。

伯耆町議会 2018-12-07 平成30年12月第 4回定例会(第2日12月 7日)

この事業を行うに当たっては、住民の皆さんの参加でそうした企画段階からすべきではないかということで提案をしてきたところですけれど、これに対して多世代の交流ですね、以前には5階のスペース外スペース学童保育に使ってくださいというふうに言いましたけど、それは実らなかった時代がありました。

米子市議会 2018-12-06 平成30年12月定例会(第2号12月 6日)

次に移りますけれども、今の公立保育園のままでさまざまなニーズに対応するには保育士不足でできない、こういうことも聞きましたけれども、保育士不足理由は何だとお考えでしょうか。 ○(渡辺議長) 景山こども未来局長。 ○(景山こども未来局長) 保育士不足理由についてでございますが、本市では、ここ数年で保育事業者が増加しており、そのため保育士に不足が生じているものと考えております。

鳥取市議会 2018-12-01 平成30年 12月定例会(第6号) 名簿

についてまで(委員長報告質疑討論採決) 第2 平成30年請願第3号消費税10%引き上げ中止を求める意見書提出を求める請願委員長報告質疑・討    論・採決) 第3 議案第241号鳥取監査委員選任について(討論採決) 第4 議案第242号鳥取公平委員会委員選任について及び議案第243号鳥取固定資産評価審査委員会委員    の選任について(討論採決) 第5 委員会提出議案第3号現行学童保育指導員