46件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八頭町議会 2020-09-07 令和 2年第 8回定例会(第3日目 9月 7日)

先ほど、認知症予防まちづくり委員会開催できないから、フレイル予防として、介護予防体操等、早い時期からケーブルテレビを利用して放映がありました。  また、離乳食講習会等が集まって参加できないということで、職員自らが講師となり、それがテレビ番組として放映されていました。  人推啓発活動にもケーブルテレビ番組、例えば再放送でされてた番組もありました。

八頭町議会 2020-06-08 令和 2年第 6回定例会(第3日目 6月 8日)

フレイル対策といたしましては、ケーブルテレビではやずっ子体操4月18日の土曜日から放映いたしておりますし、いきいき百歳体操につきましては、5月23日から放送を開始しているというところであります。また、自宅で百歳体操を継続し、取り組めるように、参加者のうち希望される方に対しまして、まちづくり委員会から重錘バンドの貸出しを行っております。

八頭町議会 2019-12-10 令和元年第11回定例会(第4日目12月10日)

したがいまして、いかに健康寿命を延ばすかということが医療費の抑制にもつながるというふうに思っておりますし、また多くの皆さんまちづくり委員会まちづくり委員会も本当に100歳体操等で元気になったというような方も多分にいらっしゃいますので御参加いただきたいと思いますが、総体的に女性の方の参加というのが比較的多いように思っております。

八頭町議会 2019-12-09 令和元年第11回定例会(第3日目12月 9日)

既に経過しましたけども、もし来年度もスポーツの日を設定するのであれば、気軽に家族で参加できるストレッチ体操とか体力測定的なものを取り入れてみてはと思うが、いかが思われるか。また、町民への町民スポーツの日の周知徹底について、教育長にお伺いします。  2項目めとして、森下広一杯マラソン大会についてでございます。町の一大イベントであるこの大会は、毎年約1,600人もの参加があります。

八頭町議会 2019-03-07 平成31年第 2回定例会(第3日目 3月 7日)

平成29年12月議会で健康講座出前講座町民対象講演会等を実施していること、介護予防事業で取り組んでいる各種運動教室まちづくり委員会で行っております、いきいき百歳体操また要介護、要支援になるリスクの高い方を対象とした短期集中通所型サービスなどの取り組みについて答弁をさせていただいております。

八頭町議会 2018-06-12 平成30年第 4回定例会(第4日目 6月12日)

○9 番(小原徹也君) 今の船岡地域まちづくり委員会もどうするかというような課題があるかとは思うんですけど、複合施設としてまちづくり委員会を一緒にするというのは難しいかもしれませんが、コンビニがあるということで24時間営業の施設というふうになるわけで、百歳体操とかそんなのも午前中、午後と一日2回、毎日開催されたりとか、先ほど町長言われましたように、イートインスペースというだけではなく、ほとんどファミレス

八頭町議会 2018-06-11 平成30年第 4回定例会(第3日目 6月11日)

そういった感じもしているところでありますが、まちづくり委員会皆さんにも御利用いただいておりまして、本当に一番町内まちづくり委員会では、百歳体操等やっているんですが、一番多く隼地区まちづくり委員会皆さん方参加していただいているというところであります。  取り組み町内に浸透しているかということでございますが、来月から毎年恒例といいますか、行政懇談会に出かける用意いたしております。

八頭町議会 2018-03-07 平成30年第 2回定例会(第3日目 3月 7日)

具体的には、集落サロンというようなことを今やっておりますけども、今考えておりますのは集落サロン地区単位で定期的に少し開催をして、地区での取り組みというものをイメージをしていただくというようなことも検討していきたいというふうに考えておりますし、それから、現在9地区で実施しております介護総合事業のいきいき百歳体操こういったことも未設置地区の5地区地区拠点にして開催するというような取り組みも関係の

八頭町議会 2017-09-11 平成29年第 8回定例会(第4日目 9月11日)

また、さわやか体操緩やか体操、水中運動教室と定期的に開催し、年間延べ2,500人余りの方に参加をいただいております。そのほか、保健センターでの研修会健康講座、各集落での健康教室、健診結果説明会など幅広く機会を捉え、健康につながる生活習慣運動重要性についての周知を図っております。  

八頭町議会 2017-06-12 平成29年第 5回定例会(第4日目 6月12日)

健康づくり一環として、まちづくり委員会として取り入れていただけたらというところでありまして、一つとして具体的には100歳体操といったことを平成29年度から始めております。ですから、いきなり全ての事業に取り組んでくださいということではなくて、健康づくりで申し上げますと、今のような事業もありますよということでありますので、できるところから取り組んでいただけたらというふうに思います。

八頭町議会 2017-03-09 平成29年第 2回定例会(第5日目 3月 9日)

具体的には、29年度から新たな介護予防事業として、まちづくり委員会でいきいき百歳体操を活用した介護予防教室開催し、地域の憩いの場での健康づくり介護予防、さらには認知症予防重度化予防として推進をしてまいりたいと考えております。認知症予防の視点といたしましては、積極的に人とのコミュニケーションを図ること、また、運動等により体を動かすことが大変に重要であります。

八頭町議会 2017-03-08 平成29年第 2回定例会(第4日目 3月 8日)

拠点施設につきましても、地区内の公共施設で多くの高齢者皆様方が集まり、体操など介護予防事業が行えるスペースが確保できて、かつ駐車場があるといった条件に合致する福祉拠点に転用可能な施設が今のところ見当たらないという状況にもございます。町といたしましては、拠点をどうしていくのか、できるだけ早く方向性を出しまして、その上で地区皆様方と協議に入っていきたいと考えております。  

八頭町議会 2016-12-13 平成28年第 8回定例会(第4日目12月13日)

また、8地区まちづくり委員会の現在の活動状況でございますが、地区住民の集いの場となるまちづくりカフェを基本といたしまして、認知症高齢者の見守り、独居高齢者食事会春休み子ども交流会夏休み勉強会高齢者子ども交流世代間交流などの事業、また保健課地域包括支援センター町社協との共同で認知症予防教室、健康体操、健康講座料理教室など、さまざまな事業を展開していただいております。  

八頭町議会 2016-12-12 平成28年第 8回定例会(第3日目12月12日)

あわせまして、住民主体介護予防事業の枠組みを設け、まちづくり委員会でいきいき100歳体操を使った介護予防教室開催し、地域のゆかりの場での健康づくり介護予防推進を考えております。  いきいき100歳体操推進につきましては、9月ごろから各まちづくり委員会を回り、個別に説明を行っております。