62件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

米子市議会 2021-06-22 令和 3年 6月定例会(第3号 6月22日)

そうした中における、ウィズコロナにおける健康対策取組状況でございますが、運動不足筋力低下を予防するための対策といたしまして、自宅でできるフレイル予防体操動画配信などを行っておりまして、さらに、認知症予防の要素も取り入れたトレーニング動画「おうち実践エンジョイトレーニング」、これをインターネットやケーブルテレビを活用して配信をし、啓発に取り組んでいるところでございます。

米子市議会 2020-12-04 令和 2年12月定例会(第3号12月 4日)

スポーツを目的とした合宿につきましては、先日、女子ボクシング全日本代表合宿を受け入れたところでございまして、また来年度はオリンピック・パラリンピックに係りますジャマイカの体操、水泳事前合宿受入れ計画がありまして、機会を捉えて本市スポーツ合宿地としての知名度を高める取組を行っていきたいと考えております。

米子市議会 2019-06-17 令和元年 6月定例会(第2号 6月17日)

また、ここ数年、非常に暑いですので、その2週間にこだわらず夏服への移行期間を5月の上旬に早めたりですとか、それから校舎内、校内では子どもたちに制服ではなくて学校指定体操服とかTシャツやハーフパンツ、こういったものに着がえることを推奨したりするなどしまして、各校が弾力的に取り組んでいる、こういった状況でございます。 ○(渡辺議長) 奥岩議員

米子市議会 2019-02-28 平成31年 3月定例会(第2号 2月28日)

体操普及などの施策取り組み、また日常生活支援確保につきましては、地域で支え合う仕組みをつくることが重要と考えまして、地域の方々とともに検討を進めてきたとこでございます。  そのような中で、地域の現状としましては、地域内でのつながりの希薄化などの地域の力が低下しているという課題が出されております。

米子市議会 2018-12-07 平成30年12月定例会(第3号12月 7日)

例えば5人以上、1カ月に1回以上の集いをされている、そういった場に、その時間の一部を健康体操認知症予防などに充てることができるよう、そういった集いの場を市に申請をしていただいて、介護予防に資する場として市が認定をする。そして、そこで、ことし10月に完成披露されました、よなご健康えぇがん体操やよなGOGO

米子市議会 2018-12-04 平成30年12月定例会(第1号12月 4日)

重点課題進捗状況としては以上でございますが、その他の取り組みとしまして、10月に市民一人一人が適切な運動習慣を意識でき、日常的に行うことができる体操として、よなご健康えぇがん体操地区保健推進員連絡協議会協働で作成したところでございます。引き続き健康増進取り組みを進めていきたいと考えております。  以上、市政の概要につきまして御報告を申し上げました。

米子市議会 2018-07-20 平成30年 7月定例会(第5号 7月20日)

体操の実演も行っており、こうした取り組み市民皆さんの健康への意識を高めることにつながるものと考えておるところです。 ○(岩﨑副議長) 今城議員。 ○(今城議員) フレイル対策というふうに今お答えをいただいたところですけれども、これまでと同様の取り組みフレイル予防という呼び名で取り組まれているのかなっていうふうに感じるところもあります。

米子市議会 2018-03-07 平成30年 3月定例会(第5号 3月 7日)

さて、先日、蒼生会の質問でも取り上げていらっしゃいました本市が策定したよなGOGO体操そしてまた、すこやかオーラル体操というものがございますが、それぞれどのようなもので、現在どのように使われているのかお伺いいたします。  また、よなGOGO体操は、鳥取大学医学部評価も得ているもので、今後全市的な健康づくりとして取り組んでいかれるお考えはないのかお伺いいたします。

米子市議会 2018-03-05 平成30年 3月定例会(第4号 3月 5日)

ここ何年か、それぞれ他校の分をお示しすることによって、かなり平準化が今されてきておりまして、体操服など共通する物品について、個々の価格差は少額であり、学校ごと負担額に大きな格差はないというぐあいに認識しております。  次に、新規購入する物品の見直しは可能であるかというお尋ねでございました。

米子市議会 2018-03-02 平成30年 3月定例会(第3号 3月 2日)

本市の御当地体操であるよなGOGO体操につきましては、本市がその効果について、鳥取大学医学部評価分析を委託し検証がなされており、3年間続けた人の体力年齢が平均して4歳若返るとの効果が認められております。そのため、その普及が促進されれば、介護認定を4年間程度おくらせることにもつながっていき、1,000人の実践で約6億円の介護費用削減効果があると言われております。

米子市議会 2017-12-06 平成29年12月定例会(第3号12月 6日)

○(斉下福祉保健部長) 介護予防施策の具体的な取り組み状況ということでございますが、地域活動支援といたしましての健康づくり、やって未来や塾、健康づくり地域サポーターの養成、またがいなみっく予防トレーニングなどの通所型の運動機能向上事業、そのほかにも通所型の短期集中予防サービスというものでありますとか、よなGOGO体操普及、また介護支援ボランティア事業などを実施しておるところでございます。

米子市議会 2017-06-27 平成29年 6月定例会(第5号 6月27日)

若いころ、一緒に朝、始業時に国鉄体操をやった記憶がよみがえってまいりますけど、立派になられて、ますますの御活躍を期待しておりますので、よろしくお願いしたいと思います。それは期待します、ぜひよろしくお願いしたいと思います。  さて、次に、中心市街地活性化基本計画についてお伺いしますが、お伺いっていうか、これも要望でいいです。結構お答えいただいたので、あそこの地価の動向については分析された。

米子市議会 2016-12-09 平成28年12月定例会(第4号12月 9日)

また、地域で開催される体操教室や健康ウオーキングのサポート、自治会地域老人クラブやサロンなどでの講話や個別の健康相談等市民の主体的な健康づくりへの支援を行っております。昨年度、保健師が協力いたしました地域活動は12回で、今年度11月末現在8回でございます。 ○(尾沢議長) 中田議員

米子市議会 2016-09-07 平成28年 9月定例会(第3号 9月 7日)

全国の小中学校の運動会、体育祭で、一つの花形として組体操が実施されています。組体操を推奨する側からは、下になる子はそれを成功させるために痛みを我慢し、上に乗る子は下の子を信頼してすばらしいものをつくり上げるという一体感を強調しています。しかし、その一体感、躍動といったものと同時に組体操が持つリスクもしっかりと考えなくてはなりません。

米子市議会 2016-03-04 平成28年 3月定例会(第4号 3月 4日)

○(矢田貝議員) チェックリストが、いかに気軽に壁が低く手にとっていただけるかということがポイントになるかなというふうに思っておりますけれども、この総合事業を利用して元気になって喜んでいただけるような、明るいイメージ事業名であるとか、またこのチェックリストを含めてこの事業イメージカラーとか、イメージキャラクターであるとか、またこのたび新しくできております米子市の歌を利用して、GOGO体操を新たに

米子市議会 2015-12-09 平成27年12月定例会(第4号12月 9日)

内容といたしましては、週1回の割合で3カ月施設に通い、よなGOGO体操など自宅で簡単にできる運動を身につけていただき、運動効果や楽しさを実感し、日常的な運動習慣の定着につなげていただくものと考えております。 ○(中田議長) 湯浅議員。 ○(湯浅議員) このがいなみっく予防トレーニングについて、周知はどのように行っておられますでしょうか。 ○(中田議長) 斉下福祉保健部長