274件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取市議会 2021-02-01 令和3年 2月定例会(第2号) 本文

さらには、東京一極集中の是正などアフターコロナを見据えたひと・しごと・まち創生推進鳥取市デジタルトランスフォーメーションなどデジタル化推進地域防災力の向上に向けた支援強化など防災減災対策、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らせる地域共生社会の実現、産後ケア不妊治療充実など妊娠出産子育て支援、因幡・但馬麒麟まち連携中枢都市圏域が一体的に取り組む連携事業など、必要な施策・事業をしっかり

湯梨浜町議会 2020-12-22 令和 2年第11回定例会(第12日12月22日)

特定不妊治療ということになって、その中で採卵を伴う治療と伴わない治療ということで示されておるんですけれど、私のほうの中ではこの採卵を伴わないという治療においては特定不妊治療じゃなくて一般不妊治療ということで、人工授精助成のほうになるんじゃないかなと思うんですけど、その辺のとこも併せてお聞きしたいと思います。

鳥取市議会 2020-12-01 令和2年 12月定例会〔資料〕

また晩婚化などで妊娠を考える年齢が上がり、不妊に悩む人々が増えていることから、治療件数も45万 4,893件と過去最高となった。  国においては2004年度から、年1回10万円を限度に助成を行う「特定不妊治療助成事業」が創設され、その後 も助成額所得制限などを段階的に拡充してきている。また、不妊治療への保険適用もなされてきたが、その範 囲は不妊原因調査など一部に限られている。

鳥取市議会 2020-12-01 令和2年 12月定例会(第7号) 名簿

年度鳥取一般会計補正予算ま    で(委員長報告質疑討論採決) 第2 令和2年請願第5号国の責任による「20人学級」を展望した少人数学級の前進を求める意見書提出を    求める請願及び令和2年請願第6号全国知事会の提言に基づき、新型コロナウイルス禍における日米地    位協定抜本的改定に取り組むよう国及び関係機関への意見書提出を求める請願委員長報告質疑・    討論採決) 第3 議員提出議案第9号不妊治療

鳥取市議会 2020-12-01 令和2年 12月定例会 目次

について) …………………………… 259~260 市長(答弁) …………………………………………………………………………………………………… 260 加嶋辰史議員(~質問~鳥取中心市街地が抱えている課題について、新市域における課  題〔鹿野町湯川団地の分譲の進捗状況と今後の計画はどのようになっているのか、水道  水源の保全のために本市水道局ではどのような取組を行っているのか〕について、特定  不妊治療助成金

鳥取市議会 2020-12-01 令和2年 12月定例会(第1号) 本文

近年、晩婚化の影響による出産年齢高齢化などにより、不妊に悩む夫婦が増えており、不妊治療を希望される方が年々増加しています。治療には高額な費用がかかることから、本年度から県と協調して助成額を増額し、さらなる経済的な負担軽減を図っているところであり、引き続き、子供を望む夫婦が安心して治療に取り組めるよう支援します。  

湯梨浜町議会 2020-09-11 令和 2年第 9回定例会(第 1日 9月11日)

子育て支援関係では、産後鬱への健康診査費助成不妊治療費助成などを行い、単町で実施する不妊治療は16名の方に32回の助成を実施、経済的負担軽減と、結果として4人の方の妊娠出産に結びつけることができました。また、羽合第2放課後児童クラブの建設に着手し、繰越事業として先日完成、今月14日には、このコロナ禍でということもあり、十分なものではありませんが、開所式を行うことといたしております。

倉吉市議会 2020-09-07 令和 2年第7回定例会(第5号 9月 7日)

この事業は、野良猫不妊去勢手術費、この助成を行う事業であります。野良猫繁殖を抑制し、生活環境を保全し、市民の動物愛護の意識の高揚を図る。こういう目的で補助をしている補助金でありますが、本当に住民ボランティアの方が献身的に取り組んでいただいている事業でございます。  今回、事業実績として119件95万円という実績が上がっているわけでありますが、ここ近年、この予算が期間途中で補助金がなくなる。

北栄町議会 2020-09-03 令和 2年 9月第8回定例会 (第 1日 9月 3日)

続きまして、③特定不妊治療費助成事業でございます。平成30年より人工授精助成対象とすることで早期治療を促すことができ、18件について一回17万5,000円を上限に助成を行い、経済的負担軽減を図っております。  次に、34ページをお願いいたします。4款1項1目保健衛生総務費でございます。決算書では70ページ、71ページになります。  

伯耆町議会 2020-03-16 令和 2年 3月第 1回定例会(第3日 3月16日)

より多分項目がふえてきて、実効性があるものにつながっていく必要がありますけども、以前に男性側不妊治療が必要なのかどうかみたいな話がこの議場でも話題になったときに、学会というか、厚生労働省などが出しているセルフチェックシートみたいなものをホームページ上に掲げて、まず個人で思い当たる部分がないかどうかチェックしてみましょうみたいなものを提供したことがあります。

八頭町議会 2020-03-09 令和 2年第 2回定例会(第1日目 3月 9日)

さらなる不妊・不育治療費の支援充実を初め、妊娠出産期移動手段支援として、令和年度より妊産婦タクシー利用費助成制度を新たに創設いたします。昨年10月より国による3歳児から5歳児の教育費無償化がスタートいたしましたが、国の無償化対象とならない給食実費においても町の単独事業として無償化とし、第2子以降の保育料無償化による多子世帯経済的負担軽減を継続して実施いたします。

琴浦町議会 2020-03-09 令和 2年第 2回定例会(第4日 3月 9日)

一方で、さらに、医療費のほうも協会けんぽに比べて健康診断とかそういうのは徹底されてない、あるいは早期治療だとか早期発見が国保の場合どうしてもおくれるというような形の構造的な問題もあるというようなことがある。そういうようなことが判断できるような、要するにデータを決算特別委員会教育民生常任委員会のほうに提供していただいてお願いしたいと思いますが、いかがでしょうか。

岩美町議会 2020-03-06 03月06日-01号

妊娠を希望する夫婦の希望が叶い、安心して出産することができるよう、引き続き、不妊症・不育症に係る検査費及び治療費を助成するとともに、妊産婦及び乳幼児の健康診査費用助成します。 また、子どもが1歳になるまでの間、在宅で育児を行う世帯への給付金や、おむつの購入費助成を継続して実施するほか、これまで第3子以降のお子様を対象としてきた出産祝金につきましては、本年度からは、第1子からも対象とします。

琴浦町議会 2020-03-06 令和 2年第 2回定例会(第3日 3月 6日)

不妊治療に対する助成と理解、応援を得るための対策。もう既に国のほうも県のほうも町のほうも予算化されていることは見ましたが、この制度がどういう背景があって助成がされるようになったのか、ずっと以前から不妊治療は肉体的にも精神的にもつらく、経済的にも本当に大変だと聞いています。もう100万円以上かかる治療も行っている方もあります。しかし、近年では男性不妊原因でという事例も多くなったと聞きます。

湯梨浜町議会 2020-03-05 令和 2年第 2回定例会(第 1日 3月 5日)

38ページは不妊治療費の助成事業となります。費用保険適用外となることが多いものですから、医療費負担軽減を図るために一部助成を行っております。来年度は25件という件数を見込んでおりまして、昨年度より88万7,000円増額の予算を計上させていただいております。  続きまして、40ページから42ページが子育て世代包括支援センター一連事業についての予算を計上させていただいております。