692件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

倉吉市議会 2005-09-07 平成17年第6回定例会(第4号 9月 7日)

したがって、それに伴う出動範囲変更というものも出てくるでしょうから、そういったことも必要ですし、そうなってくると、団員の変更、これは、自動車を持っておるところには現行どおりの30は必要でしょうし、また、小型のところでは少し減らして15とか20、倉吉市の条例の中では、総枠で定員というものが決まっておるわけですが、そういった小さい割当をしていくと、定員を決めていくことも重要なことでないかというふうに

米子市議会 2005-07-08 平成17年 6月定例会(第7号 7月 8日)

改革は市長がやるものではなくて職員自分のこととしてやらなければなりませんし、そのための人材育成こそが最も重要であると考えます。そこで以下質問いたします。第1に、人材育成基本計画の策定についてお尋ねいたします。行政運営の資源には、物、金、情報があり、中でもは能力と意欲によってその成果は大きく異なり、育成することによってさらに大きな成果を生むことができるものです。

米子市議会 2005-06-30 平成17年 6月定例会(第2号 6月30日)

借金が年々ふえ続けている現状ですが、余りにも借金の額が大き過ぎるので全く実感がなく、一説によると国の借金は781兆円、国民当たり588万円の借金さらに国債の利子が1.5%から3%の中では1秒当たり50万ずつふえているとも言われています。1日当たり350億から450億とも言われる利子、このままでは遅かれ早かれ間違いなく国家財政は破たんします。

八頭町議会 2005-06-21 平成17年第4回定例会(第3日目 6月21日)

そして、昨年のゼロ歳児は、町内で133となっております。年々減ってきているので、まだ減ることが予想されます。町内の今年の小学校入学児童数は162ですから、6年で約30減ることになります。本年度の1年生は、大江小学校、隼小学校、安部小学校東小学校ということで、これらの学校では1学級として適した人数ではないというふうに私は思います。  

岩美町議会 2005-06-14 06月14日-01号

その結果、議員定数削減については、議会の機能を保つためには、12はどうしても必要との結論に達し、次回一般選挙から現行18を6削減することにいたしました。 あわせて議員報酬費用弁償についても検討しましたが、これらは現行どおり据え置くことにいたしました。 常任委員会数について見直しを行いました。議員定数削減後は、現行の3常任委員会では、委員数が1委員会4名となります。

倉吉市議会 2005-06-10 平成17年第5回定例会(第6号 6月10日)

しかも非常な高額な入場券でありましたので、私ども今、を集めるというときに大変な苦労をいたします。それはよい企画でなければなりませんし、そして、を本当に引っ張り出す迫力というものがなければ、というのは今、参加をいただけないわけであります。あれは一例でありますが、いろんなまちづくりのケースなどでも女性の果たしている役割のすごさ、そのことに改めて驚嘆するところであります。  

倉吉市議会 2005-06-09 平成17年第5回定例会(第5号 6月 9日)

市長長谷川稔君)(登壇) まず、平成15年4月からスタートしました支援費制度では、身体障害及び知的障害のある方や障害のある児童を対象として、平成16年度実績で身体障害のある方が116この中に施設利用55、居宅サービス利用61であります。知的障害のある方が164この中に施設利用134、居宅サービス利用30。障害のある児童43これは居宅サービスのみであります。

鳥取市議会 2005-06-01 平成17年 6月定例会(第7号) 本文

さらに、まちづくり基本政策についてです。  その1つは、あすを担うづくりについてです。4本のまちづくり政策を挙げ、その1つについて、自立の心、奉仕の心、チャレンジの心をあわせ持ったづくりを求めております。市民の中には、人間のあり方、人間像についてさまざまな考え方があります。心は、考え方、精神、意識の問題でもあります。

鳥取市議会 2005-06-01 平成17年 6月定例会(第6号) 本文

そこで、最近のことについて触れますと、平成14年度では5015年度は3016年度でまた30さらに17年度は70保育園定員をふやしております。全く新設をした久松保育園の例も御存じのとおりであります。私は、子供を産み育てやすい環境づくりということに力を入れているわけでありまして、こうした取り組みはこれからもしっかりやっていきたいと思います。  

倉吉市議会 2005-04-25 平成17年第4回臨時会(第1号 4月25日)

これは、各特別委員会委員定数をそれぞれ3ふやし、各特別委員会ともに10変更するものであります。これに御異議ございませんか。                〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長山口博敬君) 御異議なしと認めます。  よって、倉吉周辺開発調査特別委員会企業誘致調査特別委員会政治倫理特別委員会ともに、定数は10と決定いたしました。  

伯耆町議会 2005-03-25 平成17年 3月第 3回定例会(第5日 3月25日)

本当に大切な町民の税金を使って運営するのに最初から農家が直接参画をして情報を公開して、そしてそのたちの力で、例えば100委員会を立ち上げてでも半年でも1年でも議論していいではないか。最初につくってやった、とってきてやった、施設はつくった、ほら、おまえたちが運営せよ、こんなことでどうして農家が励みになるのでしょうか。

伯耆町議会 2005-03-23 平成17年 3月第 3回定例会(第4日 3月23日)

しかし、今、夫婦で21万円の年金がある方も、1施設に入れたら今度は13万円になる。ホテルコスト食事代も取るのだといって、こんなことをされたならどうして生きていくことができるのだろうか。見直してほしい、こういう強い声が上がっていますけれども、本当に国民年金たちがどうして利用できるのか。

倉吉市議会 2005-03-16 平成17年第3回定例会(第7号 3月16日)

それから、2点目の利用者の件ですけれども、これは本会議中の市長の答弁はしあわせの郷の利用人数が2万2,000ぐらいというお話があったと思いますけれども、これは、実数の利用者というのは、教室というか、いろんな部屋を使ってすべて利用されるもありますので、実質的には3,300から400ぐらいの方が利用されてたというのが実質の利用者数だというぐあいに説明を受け、そういうぐあいに理解しておるところです。

米子市議会 2005-03-09 平成17年第448回定例会(第4号 3月 9日)

もちろん職員自分たち人件費の重みというのはやっぱり自覚してもらいたいと思いますし、そのように努めていきたいと思っております。 ○(生田議長) 岡本議員。 ○(岡本議員) 私は、別に市長さんもいろいろと用事が多いし、外郭団体理事長、社長の数多くあるのも存じてます。その中であなたが1でできないことも重々わかります。ですからそれを代理をするは73名の中が一丸とならなできないんです。