203件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伯耆町議会 2006-12-13 平成18年12月第 8回定例会(第2日12月13日)

次に、2点目の総合計画では、「住みよを感じるまち」「地域産業を育むまち」「豊かな心が育つまち」「健康で安心して暮らせるまち」「住民行政による協働まち」の5つ基本方針方針に基づく5つプロジェクトを定め、さらに基本計画で各プロジェクトに対応する分野ごとの具体的な施策主要事業をお示しをいたしております。  

米子市議会 2006-12-12 平成18年12月定例会(第4号12月12日)

仲間はこれまで払うものは払い義務は果たしてきた、一生懸命働きもしてきた、しかし最後はリストラ、早期退職、年金の支給延伸・引き下げ、介護保険冷遇等そして最後は団塊の世代の子どもが悪いから現代のような日本になった言っている人もいます。むなしを感じている、これ以上人に尽くす元気はない、退職後は自分のやりたいことをやりながらのんびり生きていきたいなどの声もありました。

北栄町議会 2006-12-11 平成18年12月第9回定例会 (第 1日12月11日)

つまり下水道上水道違い、同じ土の中に掘っては埋める工事ではありますが、水圧がかかって作業のできであれば破裂をしてしまう上水道に対し、水圧がかからないために住民も町の担当者あるいは責任者も含めて漏れを発見することは非常に困難であるのが下水道でないか思われます。本当にこういう問題された工事現場はここだけであったのでしょうか。

倉吉市議会 2006-12-11 平成18年第7回定例会(第5号12月11日)

というのは、物すごいやっぱり忙しだったというふうに今でも思います。結局この事務は県から市町村責任がかかってきた一つ事業なんです。やっぱりそういうところでの責任を持って市町村がやるということになるこれからずっとこれが続くということになるわけですから、やっぱりその点ではもうちょっときちんと見た方がいいんではないだろうか  

琴浦町議会 2006-09-13 平成18年第6回定例会(第1日 9月13日)

今期定例会会期は、お手元の会期日程案のとおり本日から22日までの10日間したい思います。これに御異議ございませんか。               〔「異議なし」呼ぶ者あり〕 ○議長(福本 宗敏君) 御異議なし認めます。よって、今期定例会会期は、会期日程案のとおり本日から22日までの10日間決定いたしました。       

八頭町議会 2006-06-15 平成18年第6回定例会(第3日目 6月15日)

まだなれでありまして、その質問のやり方については、十分経験をしておるは言えません。質問につきまして、要領を欠く点があるかもわかりませんが、よろしくご答弁をいただきたい思います。  それで、二つの項目でありますが、大きな大項目一つを相対的にお尋ねをいたしまして、ご答弁をいただいた上、各項目についての詳細のご質問させていただきますので、よろしくお願いをいたします。  

境港市議会 2006-06-15 平成18年第2回定例会(第2号 6月15日)

私も以前、子供が自立するまでは、夫暴力に耐えている女性を知っていましたが、最も安らぎのある場であるはずの家庭の中で、暴力現場を見せることが子供の心身に大きな影響を与えることを考える、子供のために我慢することが必ずしもよい結果にならないの話を聞きますやはり何らかの援助の手を差し伸べることの大切を感じました。何らかの被害を受けた妻の約半数が別れたい思ったが、別れなかった。

鳥取市議会 2006-06-01 平成18年 6月定例会(第3号) 本文

例えば、平成17年度に策定しました新元気プランでは、健康づくりの目標施策として、健康的な食習慣を身につけることを掲げております。市民一人一人が食の大切を改めて認識し、食育への理解を深めれば、生活習慣病が予防でき、病気や寝たきりでない質の高い人生の期間、いわゆる健康寿命延伸が可能なります。

八頭町議会 2006-03-24 平成18年第2回定例会(第5日目 3月24日)

何分なれでございますので、お聞き苦しい点がありましたら、そのことに免じましてご容赦を願いたい。ご家族の方にもご同様でございます。  故 梶 稔氏への追悼言葉 3月9日午後11時10分、梶さん、あなたは帰らぬ人なりました。私は、本日ここに梶さんへの追悼言葉を捧げるものであります。  

境港市議会 2006-03-10 平成18年第1回定例会(第3号 3月10日)

○17番(松本 熙君) 結論的に言います、公報の発行が望ましいということを訴えたいわけで、委員長さんがおっしゃったように、次回の選挙にはぜひそういうことがかなうような指導的役割をしていただきたい思います。  手順なれで大変失礼しました。以上です。 ○議長渡辺明彦君) 次に、定岡敏行議員。 ○13番(定岡敏行君) 日本共産党の定岡敏行です。

米子市議会 2006-03-07 平成18年 3月定例会(第3号 3月 7日)

なお、至ってなれな者でございますし心の小さい男でございますので、代表質問としてはあるいはふさわしくない細かい質問等もいたしますが、お許しをいただきたい思います。  まず第1点目に、市政における特徴的な部分はどこにあるお考えなのか。きのうの議員質問等にもるる市長はお答えになっておられましたけれども、まだ私もよく理解できません。どの辺に特徴があるのかお答え願いたい思います。

倉吉市議会 2005-09-09 平成17年第6回定例会(第6号 9月 9日)

先ほどの報告による6月29日に不備を指摘されたそれから再審査が8月3日だしかし、先ほど言いました会計規定には、撤去しようする場合は、名称種類、中身について、決裁受けなければならない書いてあるんです。74条。ですから、私聞いたのは、その名称金額は幾らかということが、もう決裁を受けてあるはずですから、受けたんじゃないですか。そこですよ。

倉吉市議会 2005-09-08 平成17年第6回定例会(第5号 9月 8日)

その歴史をたどってみます決して高というものを初めから決めていたのではなくて、明治時代です木炭とか、昭和の戦後間もなくです石炭をたくそういう室内の換気というものを非常に重視したようであります。  ちなみに、外国の学校は、この3メートルという基準はありません。背は高いのにもう少し低いわけであります。我々のオフィスも3メートルの天井高を持っている施設はないわけであります。