1151件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

米子市議会 2009-03-03 平成21年 3月定例会(第1号 3月 3日)

健康づくり保健サービス充実の観点から、乳幼児健康診査事業妊婦健康診査事業後期高齢者健康診査事業がん検診事業予防接種事業特別医療助成事業などの充実に努め、市民の皆様の健康増進を図ってまいります。なお、妊婦健康診査事業におきましては、妊婦一般健康診査公費助成回数について、平成20年度は5回としておりましたが、平成21年度からは14回とすることといたしております。

鳥取市議会 2009-02-01 平成21年 2月定例会(第3号) 本文

一方で、当院が医師にとって魅力のある病院であるかどうかということも非常に重要な要素でございますので、地域がん診療連携拠点病院の指定を受けている特徴を生かして、がん診療実績づくりにも力を入れているというところでございます。また、大学医局からの派遣だけに依存した医師確保というのはやはり脱却しないといけませんので、当院独自の医師奨学金制度を本年4月よりスタートさせます。

鳥取市議会 2009-02-01 平成21年 2月定例会(第6号) 本文

来年度、鳥取市の人間ドックの対象にならない方で人間ドック受診を希望される方は、鳥取市の実施するがん検診と、医療保険者の実施されます特定健診、あるいは75歳以上の方の高齢者健診を受診するとともに、自己負担になりますが、これに追加して腫瘍マーカーや超音波の検査を受けていただく方法がございます。

鳥取市議会 2009-02-01 平成21年 2月定例会 目次

谷口輝男議員(~追及~農林水産業への就業のための技術的・経済的支援について) ……………… 292 市長(答弁) …………………………………………………………………………………………………… 292 農林水産部長答弁) ………………………………………………………………………………………… 292 金谷洋治議員(~質問~基本健診制度変更後の現在の状況市民にとって何が変わったの  か、変更後の現在の状況がん

湯梨浜町議会 2008-12-12 平成20年第 8回定例会(第 1日12月12日)

5目の保健対策費、真ん中でございますが、各種がん検診事業でございます。これは23ページでございます。町の集団検診が11月で終了しまして、それを精算するものでございます。  26ページをお願いします。26ページの6目の農業施設管理費でございます。農産物加工品真空パック機器導入ということでございます。これは概要書24ページをお願いします。

倉吉市議会 2008-12-10 平成20年第8回定例会(第4号12月10日)

それぞれ事業計画をするときには、いろいろな角度からのデータをもとに計画されると思いますが、現代の4大疾病と呼ばれるがん、心臓疾患、脳卒中、糖尿病データは何課の何係に行けばわかりますか。例えば4大疾病倉吉市では年間どのぐらいの発症数になっていますか。現在、何名の方がこの4大疾病闘病生活を送っておられますか。

米子市議会 2008-12-09 平成20年12月定例会(第5号12月 9日)

(「見てないだか見ておるだかと言っただがん。」遠藤議員)  以前見ておりますけども、今は、最近は見ておりません。 ○(中村議長) 遠藤議員。 ○(遠藤議員) それが問題なんだよ。絵図面で見る限り、航空写真で現在を見る限り、それが存在してないというのは一目りょう然じゃないですか。あなたは、掘ってみなければわからない、遺構は、だから掘った結果土地利用考える、こうおっしゃってますよね。

米子市議会 2008-12-02 平成20年12月定例会(第1号12月 2日)

またがん検診事業は、検診受診者増加に伴う委託料を措置しようとするものでございます。各種予防接種事業につきましては、はしかやインフルエンザ等予防接種者実績増加に伴う委託料を措置しようとするものでございます。次に、農林水産業費についてでございますが、企業等農業参入促進支援事業は、新規に農業経営に参入した民間企業が実施する機械及び施設等導入に対して補助金を交付しようとするものでございます。

鳥取市議会 2008-12-01 平成20年 12月定例会(第5号) 本文

オストメイトとは、大腸がん、膀胱がん等のため、腹部に排せつのための人工肛門人工膀胱を装着された方を言います。本年10月末現在で、膀胱機能障害の方が68名、直腸機能障害の方が201名、膀胱直腸機能障害の方が57名、合計326名となっております。また、増減の傾向についてでございますが、ここ数年の状況を見ますと、約10名程度ずつ増加しているという状態でございます。  

倉吉市議会 2008-10-02 平成20年第6回定例会(第7号10月 2日)

これも具体的に言いますと、所得の問題で現役並み所得判定基準課税所得がいわゆる145万円以上で、夫婦世帯では合計が520万円以上、単身世帯では年収が383万円以上とした場合に、どうかというふうな細かい問題がありますけども、要は、そういういわゆる低所得世帯への保険料負担の軽減、これを一部取り入れていこうと、こういう内容、で、3つ目診療報酬の面でとりわけがん等を含めて終末期相談支援料、これはたしか

倉吉市議会 2008-09-24 平成20年第6回定例会(第5号 9月24日)

それから、定期健康診断各種がん検診人間ドック脳ドック検診者の数、ここにはセットドックとして人間ドック脳ドックのあわせて受けられた方の数値が載っておりますが、それも聞かせていただきたいと思いますし、それからもう1点は、20年度から特定健診が始まっておりますが、国保では、これについてはどのようなことでおられるのか。

伯耆町議会 2008-09-24 平成20年 9月第 7回定例会(第2日 9月24日)

なぜならば、やはりそれはあるとないとでは私は違うと思うですだがん。投げやり言や言い方が悪いかもしれませんけれど、やはりその検討委員会でも設置されれば検討委員会としての検討結果を出さないけんということがありますので、ですのでぜひその検討委員会の設置を私はお願いしたいということをちょっと。  それから、顕彰についてどげなようなことを考えておられるか、ちょっと現教育長としての考えを伺っておきたい。

倉吉市議会 2008-09-18 平成20年第6回定例会(第3号 9月18日)

そして、女性のきのうもがんのことが話が出ておりましたけれども、女性の主に多いがんと言いますか、それは乳がんですね。女性に一番多いがん乳がんであります。きのうもありましたけれども、日本の場合は検診率が非常に低いということで、20%以下を切っております。倉吉でもそうであります。ところが欧米では75%、80%というのがこれが普通であります。