1038件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取市議会 1998-09-01 平成10年 9月定例会(第4号) 本文

先ほどちょっと例を言いましたけれども、素案の中の例をもう1つ言いますと、小規模校の実態に応じて教職員の兼務ができるという項がございまして、例えばAと小規模校で、Aの学校で40人になった学級があったら、この2つが話し合いをして、例えば事務職員なら事務職員を、Aの学校の方を外してAとと兼務する、そういうことも可能ですというようなことも、その素案の中には出てまいります。  

倉吉市議会 1998-06-09 平成10年第4回定例会(第3号 6月 9日)

私は最初に執行部側から説明を受けたのは&G財団で25メーターのプールだと、しかもそれにはインストラクターそのほかが要って、&G財団のいろんな枠がはめられるけれども、有利な補助金が受けられると、だからこれに取り組んでみたいという話。じゃあ、次にはそれが申請したが却下された。そうすると、次に考えられておられるプールっていうのはある程度レジャー性の強いもの、それを単市ででもやろうと言われる。

鳥取市議会 1998-06-01 平成10年 6月定例会(第1号) 本文

また、本年度から2カ年計画円通寺団地円通寺C団地建設に着手いたします。  上水道の整備につきましては、震災時の飲料水医療用水を最低限供給するため、12カ所の避難所救急指定病院4カ所、災害対策本部となる県庁、市役所を応急給水拠点と位置づけ、導水管送水管配水管耐震化を図るとともに、配水池緊急遮断弁を設置するなどの震災応急給水拠点整備事業に本年度から3カ年計画で着手いたします。  

米子市議会 1998-03-16 平成10年第408回定例会(第5号 3月16日)

そこで、橋上プラス人口地盤という1つの案、鉄道高架化という1つの案、さらには橋上プラス自由通路という案が示され、それぞれA案につきましては、鉄道施設は移転しない、、Cについては、鉄道施設を移転するというふうなところで結局、最終的結論は出ずにゆだねられたということになるわけでございます。  

倉吉市議会 1998-03-09 平成10年第3回定例会(第5号 3月 9日)

総務部長柴田一彦君) 総括的な答えになろうかと思いますが、個々の問題についてはまた別にお答えをしなきゃなりませんけれども、まず、&G財団でつくってもらうということにつきましては、これは&G財団の経費でもってつくってもらって、市からの持ち出しは少ない金額でできるだろうと、こういう考え方をいたしております。

倉吉市議会 1998-03-05 平成10年第3回定例会(第3号 3月 5日)

市民温水プールにつきましては、昨年12月18日に&G財団に対して平成10年度第27期の建設要望書を提出いたしました。審査期間が約4カ月と聞いており、現在の状況を確認いたしましたところ、決定枠が1ないし2カ所に対して、本市を含め40カ所以上の要望が出ており、決定までにはまだ時間がかかるとのことでありました。

倉吉市議会 1998-03-04 平成10年第3回定例会(第2号 3月 4日)

さんは夫婦2人と子供2人とおじいちゃんとで5人。Cさんは、夫婦で行ったけど、ええ家建てるだけっていって、ついでに倉吉に住んでおられる若夫婦一緒に引っ張り込んで北条に行かれて、そして5人。Dさんは、夫婦と、ちょっとわからんようになっちゃったけど、総勢十七、八人、北条、羽合に行っておられます。  私残念なんが、「倉吉に住む気はなかったんですか」って聞いたんです。

鳥取市議会 1998-03-01 平成10年 3月定例会(第6号) 本文

平成9年3月に見直しをいたしました高齢者保健福祉計画において、平成11年度の実施を目標として、モデル的に1施設において週1回、地域参加型といいますか、型の機能訓練を実施することにいたしておるわけでありまして、そのスタッフとして保健婦ないし理学療法士の設置が必要であると考えておるわけでありまして、検討することにいたしたいと、このように思っております。  

鳥取市議会 1998-03-01 平成10年 3月定例会(第3号) 本文

主な改正点を簡単に申し上げますと、野球とソフトボールを2つずつやっておったのですけれども、これをベースボール系として、それからもう1つは、ソフトテニスと硬式テニス、これも両方やっておったのですけれども、これをテニス系として、33地域がA・グループに分かれておりますので、それを隔年ごとに交代でやっていくと。

倉吉市議会 1998-01-19 平成10年第2回臨時会(第1号 1月19日)

それから、2番目といたしまして、広域連合、国・県からの権限移譲について、その保証があるかということでありますが、当面、権限移譲についてはまだこの事業についてはこう、A、、Cとありますれば、それぞれの事業についてはこういうことでどうかというような提案がなされて、合議の上、その権限移譲がなされるというふうに私は承知しておりまして、まだ具体的な提案というようなもの、あるいは具体的にそれでは財源はこうするぞというような

倉吉市議会 1997-12-10 平成 9年第6回定例会(第4号12月10日)

にもおりていける。Cにもおりていける。Cとかは上には上がっていけないんですね、下にはおりていっても。ある議員さんが、きのうですか、おとついですか、言われましたが、公共事業が冷えとるんですよ。冷え切ってしまっとるんです、今、土木建設業界。それなのに、仮にクラスやったらクラス、本来ならばそこまで取れるはずの金額入札にも、今はクラスが入れてないんですよ。みんなAクラスからおりてきて。

倉吉市議会 1997-12-09 平成 9年第6回定例会(第3号12月 9日)

二つ目に、&G財団との進展はどのようになっておるのか。三つ目、当初計画であった向山ごみ焼却場跡地については余熱利用という計画をされておったところであります。全く白紙ということなのかどうか。白紙の場合、向山の今後の計画はどのような形になるのか。あわせて、和田井手畑線向山融雪装置について、計画、その後の進展はどうなっておるのか。

米子市議会 1997-09-12 平成 9年第405回定例会(第2号 9月12日)

全国の691市をA、、C、D、Eの5つのランクに分けたものでして、鳥取県のほかの3市はCまたはEであり、米子市はであったということでお配りいただいたというふうに思ってますから、市長はよく御存じだと思いますが、この記事を市長御存じですね。 ○議長間瀬庄作君) 森田市長。 ○市長森田隆朝君) 存じております。 ○議長間瀬庄作君) 1番八幡美博君。

倉吉市議会 1997-09-09 平成 9年第4回定例会(第3号 9月 9日)

そういう中でのA、案につきまして、第三セクターまずありきでは、なかなかこちらものるわけにはまいりませんよというような内々の意思表示はしておるような現状でございます。さらに、この計画そのものの精度を高めていただきまして、あくまでも現在のところでは私は地元業者方々地元経済の繁栄、そういうものにつながる地元業者方々の御努力に待ちたいというところがございます。

倉吉市議会 1997-09-08 平成 9年第4回定例会(第2号 9月 8日)

残念ながら、我が倉吉市は5段階評価で、A、、C、D、Eの最下位のEランクに評価されています。ちなみに、他市のランクを見てみますと、鳥取市ではCで3番目、米子市は2番目の、境港市もCというランクになっています。私たち自分たちの市だけを見ていたのでは、その運営が良好なのか低調なのか、住民は非常に把握しにくいと思います。株式に投資する投資家たちは、同業の他社との比較を欠かさず行います。

米子市議会 1997-06-19 平成 9年第404回定例会(第4号 6月19日)

私は同じ仕事を委託をするのにAという団体人件費は高くて、という団体人件費は低いという、こういう契約が果たして正常な契約となるでしょうか。道路をつくっていただく業者の皆さんにAさんの業者としての単価は1,000円ですよと、さんの業者は、同じ道路をつくっても500円ですよと、こういう入札行為が認められますか。対比をすればそういう類似したことにもなりませんか。

米子市議会 1997-06-17 平成 9年第404回定例会(第2号 6月17日)

さらに6のそういう影響範囲が全体的には495メートルまで影響があると、危険区域であるというふうにいっているわけです。そういった噴射後流の影響がある。少なくとも出るんじゃなかろうかと。  もう1つは、通行車両の交通安全の問題ですけども、先ほども言いましたように、県道が走っていると。それから市道外浜線をどういうふうに走らせるかわかりませんけども、要するに相当量車両がそこを行き来しております。