米子市議会 2020-06-30 令和 2年 6月定例会(第6号 6月30日)
矢田貝議員、土光議員、奥岩議員、門脇議員、田村議員、今城議員、国頭議員、西川議員、又野議員、石橋議員、伊藤議員、戸田議員、岡田議員、稲田議員、三鴨議員、安田議員、前原議員、矢倉議員、岡村議員、遠藤議員、安達議員、中田議員、渡辺議員、岩﨑議員、尾沢議員。 〔投 票〕 ○(岩﨑副議長) 投票漏れはありませんか。
矢田貝議員、土光議員、奥岩議員、門脇議員、田村議員、今城議員、国頭議員、西川議員、又野議員、石橋議員、伊藤議員、戸田議員、岡田議員、稲田議員、三鴨議員、安田議員、前原議員、矢倉議員、岡村議員、遠藤議員、安達議員、中田議員、渡辺議員、岩﨑議員、尾沢議員。 〔投 票〕 ○(岩﨑副議長) 投票漏れはありませんか。
先ほど休憩中に議会運営委員会及び各常任委員会を開き、正副委員長の互選が行われた結果、議会運営委員長に稲田議員、同副委員長に前原議員、総務政策委員長に奥岩議員、同副委員長に又野議員、民生教育委員長に国頭議員、同副委員長に伊藤議員、都市経済委員長に今城議員、同副委員長に三鴨議員、予算決算委員長に田村議員、同副委員長に西川議員、以上、決定した旨の報告がありました。
三鴨議員より、都合により本日の会議を欠席する旨の届出がありました。 次に、地方自治法第121条の規定により、本日の会議に説明のため出席を求めた者の職氏名は、お手元の報告書のとおり御了承願います。 なお、本日の議事日程は、お手元に配付しております日程書のとおり行いたいと思います。
○(渡辺議長) 次に、三鴨議員。 〔三鴨議員質問席へ〕 ○(三鴨議員) 蒼生会の三鴨秀文でございます。門脇代表の質問に関連いたしまして、私からは大要2点、地域経済の活性化についてと、それから淀江振興本部の今後のあり方について、この2点について関連質問を行ってまいりたいと思います。
以前、昨年の9月のこの議会で、三鴨議員に対する答弁で部長はこのように述べられています。要は、こういった運用を市民がどう判断しているか、こう述べられています、「審査請求がなされない場合は公開請求者はその決定に納得しているもの」、これは形の上ではそうだと思います。納得できない場合は審査請求できるということが担保されていますから。
初めに、三鴨議員。 〔三鴨議員質問席へ〕 ○(三鴨議員) 改めまして、おはようございます。会派蒼生会の三鴨秀文でございます。令和元年米子市議会12月定例会に当たりまして、私のほうからは大要1点、行政機能の強化について伺いたいと思いますが、行政機能の強化と一言でいいましても、その強化策というのは本当にさまざまございます。
去る3日に、市庁舎問題等調査特別委員会を開き、正副委員長の互選が行われた結果、委員長に戸田議員、副委員長に三鴨議員、以上決定した旨の届け出の報告がありました。 次に、本日の会議に説明のため出席を求めた者の職氏名は、お手元の報告書のとおり御了承願います。 なお、本日の議事日程は、お手元に配付しております日程書のとおり行いたいと思います。
会議録署名議員は、会議規則第125条の規定により、三鴨議員及び矢倉議員を指名いたします。 ~~~~~~~~~~~~~~~ 第3 会期の決定 ○(渡辺議長) 次に、日程第3、会期の決定を議題といたします。 お諮りいたします。本定例会の会期は、本日から来る20日までの18日間といたしたいと思います。
初めに、三鴨議員。 〔三鴨議員質問席へ〕 ○(三鴨議員) 改めましておはようございます。政英会、三鴨秀文でございます。大要2点について通告させていただいておりますので、順次伺ってまいりたいと思います。 本年度当初予算におきまして、成年後見制度の利用促進基本計画の策定費、これのほう記述させていただいております。
○(三鴨議員)(登壇) 予算決算委員会の審査報告をいたします。 当委員会に付託されました予算関係の議案20件について、去る13日及び20日に全体会を、14日、15日及び18日に分科会を開き審査をいたしました。
○(渡辺議長) 次に、三鴨議員。 〔三鴨議員質問席へ〕 ○(三鴨議員) 政英会、三鴨秀文でございます。戸田議員の代表質問に関連いたしまして、大要2点について伺っていきたいと思います。 2日間にわたります会派としての締めくくりの質問となりますので、これまでの個別の議論を踏まえながら、その推進の土台となる考え方について伺えたらと思っております。
○(三鴨議員)(登壇) 予算決算委員会の予算審査報告をいたします。 当委員会に付託されました予算関係の議案5件について、去る13日及び19日に全体会を、14日、17日及び18日に分科会を開き、審査をいたしました。
○(渡辺議長) 次に、三鴨議員。 〔三鴨議員質問席へ〕 ○(三鴨議員) 本日最後の質問者になります。政英会の三鴨秀文でございます。私からは、平成30年12月定例会に当たりまして大要2点、職員の育成についてとシティプロモーションの推進について、この2点について本市の考え方を伺ってまいりたいと思います。
○(三鴨議員)(登壇) 予算決算委員会の予算審査報告をいたします。 当委員会に付託されました予算関係の議案2件について、去る9月14日及び10月1日に全体会を、9月25日、26日及び27日に分科会を開き、審査をいたしました。
三鴨議員から、都合により本日の会議を欠席する旨の届け出がありました。 次に、本日の会議に説明のため出席を求めた者の職氏名は、お手元の報告書のとおり御了解願います。 なお、本日の議事日程は、お手元に配付しております日程書のとおり行いたいと思います。
○(三鴨議員)(登壇) 予算決算委員会の予算審査報告をいたします。 当委員会に付託されました予算関係の議案3件について、去る7月24日及び30日に全体会を、7月25日から27日に分科会を開き、審査をいたしました。
○(渡辺議長) 次に、三鴨議員。 〔三鴨議員質問席へ〕 ○(三鴨議員) 会派政英会の三鴨秀文でございます。平成30年米子市議会7月定例会に当たり、大要2点について質問させていただきたいと思います。 さきに行われました米子市議会議員選挙におきまして再選を果たさせていただき、またこの本会議場のほうで質問をさせていただく機会を得ることができました。