97件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

米子市議会 2015-06-19 平成27年 6月定例会(第4号 6月19日)

それだけをもってしてこの事業がいい悪いということではないと思いますけれども、議員のほうは、お示ししていただいたその数字にある程度基づいて判断をさせていただくわけですので、その今後の人口減少も全く考慮に入れてないような統計の数値を出されて、これまでの利用客、例えば先ほど言いました平成7年から平成25年まで利用客が減っていること、その理由はいろいろあるだろうと思いますけれども、私個人的には、いわゆる高速道路網

鳥取市議会 2015-06-01 平成27年 6月定例会(第2号) 本文

あわせて、山陰東部圏域は近年、高速道路網整備等が進み、山陰と関西、山陽兵庫北部との交流拠点として発展可能性が広がっています。現に河原地区等工業団地への企業誘致も実現されており、本市山陰東部中心市として圏域発展に果たすべき役割がますます重要になっていると感じます。  このような新しいビジョンと目標が持て、多くの役割を担うことができる中核市への移行に大きな期待を寄せるばかりであります。

鳥取市議会 2015-06-01 平成27年 6月定例会(第1号) 本文

このような中、高速道路網整備を好機と捉えて積極的に進めてきた、しごとづくりが好調です。本年4月以降、大手自動車メーカー自動車部品製造を行う株式会社イナテック、国内外に生産拠点を持ち、大手航空機メーカー航空機部品等製造を行う今井航空機器工業株式会社、今後、大豆の産地化も期待される豆乳等製造・販売を行うマルサンアイ株式会社誘致が立て続けに実現しました。

鳥取市議会 2015-02-01 平成27年 2月定例会(第7号) 本文

鳥取県には、重要港湾として鳥取港と境港があるわけでありますけれども、境港については旅客、それと貨物とも日本海側の主要な港として活用されておりますけれども、鳥取港の利活用が進んでいないことは長年の懸案であるというふうに思っておりますけれども、地方創生鳥取からというこのときに、例えば鳥取港の近くに食品加工等製造誘致して、原材料を海外から大量に船で仕入れし、港湾エリアで製品加工し、高速道路網を使って

米子市議会 2014-09-12 平成26年 9月定例会(第4号 9月12日)

○(湯浅経済部長) 流通業務団地整備事業の概要についてということでございますが、同整備事業は、高速道路網整備が進み、物流量の増加や物流広域化が見込まれたこと、市街地への大型車両進入削減による交通混雑解消夜間騒音を減らし、住環境を改善するために市街地にある物流施設郊外に集約することとし、流通業務市街地整備に関する法律に基づき、都市計画事業として米子インターチェンジに隣接して整備されました

鳥取市議会 2014-09-01 平成26年 9月定例会(第3号) 本文

◯高見則夫議員 それでは、これに関連しますが、従来より国道53号線、29号線、さらには鳥取道などの整備、こういう高速道路網整備が進めば、いわゆる鳥取南部地域まちづくりが大きく変わるのではないかというふうに言われてきておるわけであります。高速道路網の主要なインフラ整備が進み、交通人口交流人口が増加し、玄関口としての鳥取駅の南部地域重要性は高まるばかりでもあるわけであります。

鳥取市議会 2014-06-01 平成26年 6月定例会(第5号) 本文

さらには、この鳥取市街地北側区間ミッシングリンク解消につきまして経済界からも強い要望をいただくなど、この区間高速道路網整備必要性有益性は多くの皆様に御理解をいただいておるものと考えております。  今後、より一層整備進展への機運が醸成されていくことで、そう遠くない時期での新規事業化が期待できるのではないかと、このように考えております。

鳥取市議会 2014-02-01 平成26年 2月定例会(第7号) 本文

それから、高速道路網ができるに当たって、関連地域周辺地域での特産品開発とか企業進出が実現してきております。これも、高速道路実現、これは国の事業がメーンでありますが、そうしたことを力強く推進する中で、じゃ、例えば特産品開発とか企業進出のみならずと言うべきでしょうか、観光施設整備が行われて、それに多くの地域がかかわって活性化につなげている。  

鳥取市議会 2014-02-01 平成26年 2月定例会(第5号) 本文

高速道路網も着々と整備が進んでおり、環境が変化する中で周辺ジオスポットとの連携について、戦略の再構築が必要と思考いたしますが、御所見をお伺いいたします。  次に、集会所地域コミュニティーについてお伺いいたします。  集会所はその名のとおり、人が寄り合って何かをする施設であり、一般的に町内会単位で設置されております。

米子市議会 2013-12-09 平成25年12月定例会(第5号12月 9日)

○(野坂市長) まず、流通業務団地設置事業政策目的でございますけれども、市街地にある流通業務施設郊外に集約することにより、夜間騒音の排除、大型車両市街地への流入を減らし交通渋滞解消を図ること、さらには高速道路網整備が進むことにより物流広域化が見込まれるため、流通機能整備早期に進める必要があったことから、米子道山陰道結節点である米子インター周辺流通業務団地整備することとされたものでございます

鳥取市議会 2013-12-01 平成25年 12月定例会(第6号) 本文

議員御指摘の社会情勢変化、例えば高速道路網がさらに整備が進んできたとか、あるいは人口減少状況が見られるとか、地域のほうも変化をいろいろとしてきておるわけであります。鳥取県の都市計画区域マスタープランの見直しが開始されております。また、鳥取市の今後の新しい総合計画もつくっていく時期が近づいているわけであります。さらに、中心市街地活性化基本計画も第2期計画に入っております。

鳥取市議会 2013-06-01 平成25年 6月定例会(第1号) 本文

山陰自動車道鳥取インターから鳥取空港インター(仮称)や山陰近畿自動車道駟馳山バイパスも今年度中の完成が見込まれ、本市及び因幡圏域高速道路網整備は大きく前進することになります。  このような中、山陰道山陰近畿自動車道との間には高速道路整備の未指定区間が存在するなどの課題も見えてきました。  

倉吉市議会 2012-12-10 平成24年第8回定例会(第5号12月10日)

それからもう一つは、高速道路網が少しずつでも整備されてきておる。それからもう一つは、鳥取県民のまじめで粘り強い県民性といいますか、倉吉市民の性格であります。  そこで強力に雇用の場を確保するには、当面3億円を基金として積み立てるという、当初、市長目標というか、当面目標みたいなものがあったというふうに理解しておりますが、今後その工業用地が必要だということも一般質問の中にも出ておりました。

米子市議会 2012-09-10 平成24年 9月定例会(第2号 9月10日)

○(野坂市長) この中海・宍道湖・大山圏域内におきます本市観光ということでございますが、本市にはJR米子駅を中心としたJR路線や、高速バス路線網米子道山陰道高速道路網、山陰で唯一の国際定期便が就航しております米子鬼太郎空港などがあるわけでございまして、交通結節点という地域特性があると思っております。

鳥取市議会 2012-06-01 平成24年 6月定例会(第1号) 本文

一方で、山陰道鳥取豊岡宮津自動車道など本市高速道路網整備はまだまだ不十分であり、未整備区間事業推進について引き続き関係の機関等と連携しながら早期整備に取り組んでまいります。  高速道路時代を迎えて、来年秋に予定している全国都市緑化鳥取フェア実施や、鳥取砂丘砂の美術館などの本市の魅力的な観光地を強力にPRします。

倉吉市議会 2012-03-07 平成24年第3回定例会(第3号 3月 7日)

経済効果から見ても、いろんな試算があるんだろうと思いますけれども、山陰道や313も含めてこの県内の高速道路網ができたときの経済効果っていう意味では、この中部地区が15億円ぐらいの経済効果があるっていう数字も出ているようであります。これはネットワークがやはりつながってこそ、そういう効果が出てくるということであります。