108件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

倉吉市議会 2014-09-04 平成26年第7回定例会(第4号 9月 4日)

気候というのは数千年周期といいますか、数千年単位で変わっておりますし、具体的に言いますと、例えば青森県の三内丸山古墳ですかね、あそこは高台の下のほうは今は田んぼだったりしますけれども、昔は海だった、気候温暖化だったというふうに言われております。それから、鳥取県でもそうですし、今海岸沿い田んぼになってるところは海だったというようなところは結構たくさんあります。

鳥取市議会 2014-09-01 平成26年 9月定例会(第3号) 本文

◯森本正行議員 これをお聞きしましたのは、冒頭に登壇で言いました錦織選手は松江市で生まれて、高校はたしか青森県青森山田卒業高校、その後アメリカにわたってアメリカテニスアカデミーでみたいな部分でありますが、ゴルフの松山選手も、生まれは愛媛県ですけれども、高校は高知県の明徳義塾高校だった。大学は東北の福祉大学。  

米子市議会 2014-07-18 平成26年 7月定例会(第5号 7月18日)

また、電源開発青森県大間町で計画を進めている大間原発について、30キロ圏内にあります北海道函館市長は、市の存在そのものが同意もなく危険にさらされ、市民の命が一方的に奪われかねないとして、建設差しとめを求めた訴訟の第1回口頭弁論意見陳述後、記者会見で述べておられます。米子市長にもそうした気概を求めたいと思いますけども、お答えいただきます。 ○(渡辺議長) 野坂市長

米子市議会 2014-03-10 平成26年 3月定例会(第6号 3月10日)

多分、市長も見ておられると思いますけれども、青森県大間町に建設大間原発です。これはちょうど大間とそれから津軽海峡を挟んで函館市が23キロ、最短でですね。大体30キロのUPZ圏内に入るんですけれども、ちょうど島根原発米子と同じ位置にあります。この大間原発に対して函館市長が2月12日に国とそれから電力会社を相手に建設差しめ訴訟を起こしておると、記者会見で発表されました。

八頭町議会 2014-03-10 平成26年第 3回定例会(第3日目 3月10日)

当時、私の花原集落では、青森県グラウンドホッケー高校生が宿泊しており、選手たちのお世話を行うことで集落が一つに団結し、大いに活気づいた経験があります。社会人1年目の私には、楽しい記憶の一こまとして、今でも忘れることはありません。  ところで、今現在、八頭高校には人工芝のコートや夜間照明施設を完備した県営のグラウンドホッケー場が存在し、八頭高校生中央中学校生徒たちが利活用しております。

境港市議会 2013-09-18 平成25年第3回定例会(第3号 9月18日)

課題といたしましては、青森県六ヶ所村の再処理工場の操業が一日も早く再開されることだと、このように考えております。  私からは以上であります。 ○議長(松下 克君) 教育長の答弁を求めます。  佐々木教育長。 ○教育長佐々木邦広君) 松本議員から、教育関連の問題について3つの御質問をいただきました。  

八頭町議会 2013-09-10 平成25年第 8回定例会(第4日目 9月10日)

がんによる死亡というのが、非常に問題視されておるわけでございますが、75歳未満の年齢調整死亡率というのがあるようでございまして、これによりますと、青森県に続きまして鳥取県はワーストツーということで報道されております。これは、本年の8月13日の日本海新聞で報道されました。  鳥取県内では毎年、約7,074人ということでございますが、お亡くなりになっておる。

伯耆町議会 2013-03-15 平成25年 3月第 1回定例会(第3日 3月15日)

これがいわゆるがん死亡率と一般的に言われるものでございますが、これが22年が一番最悪でして、青森県に続きワースト・ツーというふうな数字になっております。以上でございます。 ○議長(長谷川 盟君) 幅田議員。(「検診」と呼ぶ者あり)  どうぞ。 ○健康対策課長(小林 寿子君) 済みません。

境港市議会 2012-12-10 平成24年第4回定例会(第2号12月10日)

議会初日に報告いたしましたとおり、経済厚生委員会では11月5日から7日の日程で行政視察を行ったところですが、その中で宮城県塩竈市と青森県八戸市において水産業、主に漁港整備について視察を行い、塩竈市においては現状市場施設現場施設を行いました。そこで陸揚げされたマグロが直接地面に陳列され、それを手かきで引きずる様子を目にし、とても衛生的とは言いがたい印象を受けたところです。  

境港市議会 2012-12-05 平成24年第4回定例会(第1号12月 5日)

11月7日は、青森県八戸市にて、水産業現状と復興への取り組みについて説明を受けました。八戸漁港では、現在3つの地区に市営魚市場があり、各市場によってそれぞれ取り扱う魚種が異なること、また昭和63年をピークに水揚げ量右肩下がりであり、市場使用料についても大幅な減少が続き、一般会計から市場特別会計へ1.5億円を繰り出すなど財政負担が増加しているとのことであります。  

八頭町議会 2012-09-13 平成24年第 8回定例会(第5日目 9月13日)

野鳥の人と話をいたしますと、アカショウビンは、青森県の白神十二湖と長野県の戸隠戸隠そばで有名なところだそうでございますが、神社と、それと最後にこのふる里の森しか写真は撮れないということでございます。  赤色系のコノハズクは、別名カキヅクとも言われ、このふる森にしかいないということでございます。

北栄町議会 2012-06-14 平成24年 6月第3回定例会 (第 3日 6月14日)

青森県の横浜町というところがあるわけでありますが、ここが、これも県政策で菜種をたくさんつくっておられまして、日本一の産地だと言われておるところでありますが、こういう小さい、200も満たんような菜種油が1,000幾らで売られておるというようなこともありまして、そういうことも考えてまいりたいなと思います。

米子市議会 2012-06-12 平成24年 6月定例会(第2号 6月12日)

まず、岩手県につきましては、特に木くず、可燃物について、最優先で広域処理の実現を図る自治体8府県について数量を示した要請をしており、既に東京都、青森、秋田県、静岡県において受け入れを実施しておられます。また、埼玉県及び群馬県につきましては、試験焼却が既に行われ、また他の自治体についても検討が進められているところであると認識しております。

北栄町議会 2012-03-15 平成24年 3月第1回定例会 (第 8日 3月15日)

青森県では、風車が根こそぎ倒れたという事例も何年か前にありましたね。県内でもそうなんですが、風車の事業に対して保険金、18億円を限度の保険が掛けてあるんですが、ここの北条の風力発電所というのは、高速道路、それから9号線よりも近いわけで、高さが最高130メートルぐらいになるんでしょ。

琴浦町議会 2011-12-13 平成23年第9回定例会(第3日12月13日)

これは第16回ふるさとイベント大賞を受けられた、有名な青森県田舎館村の田んぼアートでございます。また、同僚議員からもきのう質問がありましたけれども、春の桜、秋の紅葉時の船上山のライトアップと、光の鏝絵へのツアーによる有料化、琴浦町の農業と観光資源を有効にコラボレーションをさせる。小さな成功体験が重要でありますので、まずは観光バス1台の誘致から流れが変わると思います。  

倉吉市議会 2011-12-08 平成23年第6回定例会(第4号12月 8日)

ここで成功例として一つ申し上げますと、去る10月青森県において2,500人を超える全国市議会議員研修会があり、同僚段塚大津議員と私の3人で参加させていただきましたが、その運営を見れば、例えば講師の確保大会会場確保分科会会場確保、あるいは会場間の送迎、交通手段確保交流会のセッティング、各種イベント資料提供観光資源見学ルートの設定と案内、宿泊、食事の提供等と何一つ不便を感じさせない企画運営