岩美町議会 2020-09-15 09月15日-01号
次に、本日までに請願2件を受理しましたが、本件は会議規則第92条第1項の規定に基づき、お手元の請願(陳情)文書表のとおり所管の常任委員会に付託しましたので、ご審査の上、結果の報告をお願いいたします。 以上をもって諸般の報告を終わります。 ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第1 会議録署名議員の指名 ○議長(足立義明君) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。
次に、本日までに請願2件を受理しましたが、本件は会議規則第92条第1項の規定に基づき、お手元の請願(陳情)文書表のとおり所管の常任委員会に付託しましたので、ご審査の上、結果の報告をお願いいたします。 以上をもって諸般の報告を終わります。 ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第1 会議録署名議員の指名 ○議長(足立義明君) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。
陳情第69号、米子市議会・委員会のインターネット中継の継続を求める陳情及び陳情第70号、委員会のインターネット中継の継続を求める陳情については、同趣旨の陳情であるため一括して議題とし、初めに、陳情提出者からの陳情の趣旨についてそれぞれ御説明いただき、その後、賛同議員であります土光議員及び岡村議員からそれぞれ賛同の理由について説明をいただき、審査をいたしました。
7号 検察官の定年延長に係る閣議決定の撤回を求める意見 書提出についての陳情 日程第16 令和2年陳情第8号 教職員定数改善と義務教育費国庫負担制度2分の1復 元をはかるための、2021年度政府予算に係る意見書採 択に関する陳情 日程第17 令和2年陳情第6号 「最低賃金の改善と中小企業支援の拡充を求
令和 2年 6月定例会(第5号 6月19日) 令和2年米子市議会6月定例会会議録(第5号) 令和2年6月19日(金曜日) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 令和2年6月19日 午前10時開議 第1 議案第59号〜議案第71号 第2 議案第63号 地方財政の充実・強化を求める意見書の提出に関する陳情
5号 「最低賃金の改善と中小企業支援の拡充を求める意見書」の採択 を求める陳情書 日程第27 陳情第8号 地方財政の充実・強化を求める陳情 日程第28 陳情第7号 教職員定数改善と義務教育費国庫負担制度2分の1復元をはかる ための、2021年度政府予算に係る意見書採択の陳情について 日程第29 発議第5号 最低賃金の改善と中小企業支援策の拡充を求める意見書
5号 公定価格の改善、待機児童解消、保育士の処遇改善のための必要な措置を求める意見書の提出を求める陳情 日程第24 陳情第6号 教職員定数改善と義務教育費国庫負担制度2分の1復元をはかるための、2021年度政府予算に係る意見書採択に関する陳情 日程第25 陳情第7号 「最低賃金の改善と中小企業支援の拡充を求める意見書」の採択を求める陳情 日程第26 発議案第4号 新型コロナウイルス感染症に関する緊急意見書
の審査結果について (総務教育常任委員会付託陳情書) 令和2年陳情第 7号 地方財政の充実・強化を求める陳情 令和2年陳情第 9号 教職員定数改善と義務教育費国庫負担制度2分の 1復元をはかるための、2021年度政府予算に 係る意見書採択に関する陳情書 令和2年陳情第10号
令和2年6月16日(火曜日) ───────────────────────────────────────────── 議事日程 令和2年6月16日 午前9時開会 日程第1 会議録署名議員の指名 日程第2 会期の決定 日程第3 諸般の報告 日程第4 請願及び陳情
2号 「最低賃金の改善と中小企業支援の拡充を求める意見書」の採択を求める陳情書 第7 陳情第 3号 地方財政の充実・強化を求める陳情 第8 陳情第 4号 教職員定数改善と義務教育費国庫負担制度2分の1復元をはかるための、2021年度政府予算に係る意見書採択に関する陳情書 第9 陳情第 5号 「合特法」に基づく「代替業務」の陳情について 第10 陳情第 6号 「合理化事業計画」の策定についての陳情書
本日までに受理した請願・陳情は、議長において、お手元に配付の請願・陳情文書表のとおり所管の常任委員会に審査を付託しましたので御報告いたします。 町長から既に配付のとおり、令和元年度伯耆町一般会計繰越明許費繰越計算書、令和元年度伯耆町水道事業会計予算繰越報告、令和元年度伯耆町農業集落排水事業特別会計繰越明許費繰越計算書、長期継続契約の締結の提出がありましたので御報告いたします。
定 例 会 会 議 録(第1日) 令和2年6月11日(木曜日) ──────────────────────────────────────── 議事日程(第1号) 令和2年6月11日 午前10時開会 日程第1 会議録署名議員の指名 日程第2 会期の決定 日程第3 陳情
次に、本日までに請願等8件を受理しましたが、本件は会議規則第92条第1項の規定に基づき、お手元の請願・陳情文書表のとおり所管の常任委員会に付託しましたので、ご審査の上、結果の報告をお願いします。 以上をもって諸般の報告を終わります。 ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第1 会議録署名議員の指名 ○議長(足立義明君) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。
八頭町議会におきましても、平成27年の12月議会において、鳥取民主商工会婦人部より陳情書の提出があり、当時の総務教育常任委員会で審査をされております。
初めに、請願陳情等につきましては、本日までに受理いたしましたものは、お手元に配付の文書表のとおりでありまして、会議規則第92条の規定により令和2年陳情第7号、第9号、第10号を総務教育常任委員会に、陳情第8号を産業福祉常任委員会に付託いたします。 次に、3月定例会以降の主な事項につきましては、お手元に配付のとおりであります。
ほぼ毎年、同様の陳情を本│ │ │ │議会に提出されているが、このたび提出された本陳情は、新型コロ│ │ │ │ナウイルス感染症対策の現状を照らし合わせた内容ではないため。
続いて、陳情の取り扱いについて御報告いたします。 まず、陳情第5号 全ての学校図書館に新聞を置くための予算に関する陳情は、賛成者なしにより不採択すべきものと決定いたしました。 次に、陳情第7号 厚生労働省による公立・公的病院名の公表の白紙撤回と地域医療の充実を求める意見書提出については、賛成者少数により不採択すべきものと決定いたしました。
の審査結果について (総務教育常任委員会付託陳情書) 令和2年陳情第3号 日本軍「慰安婦」問題の真の解決を求める意見書を 提出するよう求める陳情書 令和2年陳情第4号 女性差別撤廃条約選択議定書のすみやかな批准を求 める陳情 (産業福祉常任委員会付託陳情書) 令和
12号 請願・陳情提出時の意見陳述の機会の付与について(陳情) 日程第4 2年陳情第1号 竹内地区の町道拡幅整備及び十字路交差点の改善についての 陳情 日程第5 2年請願第1号 東伯総合公園サッカー場について(東伯総合公園サッカー場 の改修を「人工芝」でなく、「天然芝」での施工を求める請 願) 日程第6 2年請願第2号 総合公園
~~~~~~~~~~~~~~~ 第1 議案第2号~議案第44号 第2 陳情第58号~陳情第62号 ○(渡辺議長) それでは、日程第1、議案第2号から第44号までの43件並びに日程第2、陳情第58号から第62号までの5件、以上48件を一括して議題といたします。 これより48件の議案並びに陳情について、各委員会の審査報告を求めます。
~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第24 陳情第1号 公定価格の改善、待機児童解消、保育士の処遇改善のための必要な措置を求める意見書の提出を求める陳情書 ○議長(足立義明君) 日程第24、陳情第1号 公定価格の改善、待機児童解消、保育士の処遇改善のための必要な措置を求める意見書の提出を求める陳情書の件を議題とします。 本件に関し、産業福祉常任委員長の報告を求めます。