500件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

米子市議会 2020-12-08 令和 2年12月定例会(第4号12月 8日)

中には校内適応指導教室を設置しまして、個別の学びの場をつくっているような学校もございます。また、本市の適応指導教室でございます米子フレンドリールームや県の事業である不登校児童生徒自宅学習支援事業活用しております。そのほかにもスクールソーシャルワーカーがコーディネート役となりまして、福祉関係医療関係と連携するなど多方面から児童生徒やその保護者への支援を行っております。

米子市議会 2020-12-04 令和 2年12月定例会(第3号12月 4日)

知的障がいを伴わなくても、対人関係コミュニケーション面に課題を抱え、社会適応に困難を来す人たち支援対象となっております。しかし、その理解が進んでいるとは到底言い難いと思っております。その要因はどのように捉えているのか、まずお尋ねしたいと思います。 ○(岩﨑議長) 湯澤こども未来局長

境港市議会 2020-09-25 令和 2年 9月定例会(第4号 9月25日)

学校1年生及び2年生の少人数学級につきましては、発達段階に応じたきめ細かな指導ができることにより、学校生活への不適応等の小1プロブレムの解消、保育から義務教育への円滑な移動といった効果があります。また、中学校1年生の少人数学級につきましては、学級担任制から教科担任制への移行、新しい人間関係づくり学習難易度が上がることなどから来る中1ギャップの解消につなげるといった狙いがあります。  

北栄町議会 2020-09-15 令和 2年 9月第8回定例会 (第13日 9月15日)

今後としては、その相談支援の会議の中で今度は個別のそのことを解決していくためのプランをつくりながら、庁舎全体で今後の支援なりそれにつなげていくということも含めて、併せてその世帯地域で一緒に暮らしていけるように、地域での居場所づくりみたいな形のほうにも発展していくとか、あとはその方の社会復帰、例えば社会適応していくための支援はどんなものがあるかといったものも含めて、総合的に支援していくことができるというふうに

北栄町議会 2020-09-03 令和 2年 9月第8回定例会 (第 1日 9月 3日)

障がいのある児童機能訓練を受けましたり集団生活適応訓練を受けたりするものでございまして、これにより発達障がいを含めました障がい児に対しての事業の連携により一貫した支援ができております。  次に、めくっていただいて32ページを御覧ください。9目子育て世帯臨時特例給付費でございます。決算額は49万7,000円でございます。これは未婚の児童扶養手当受給者特別給付金事業でございます。

鳥取市議会 2020-09-01 令和2年 9月定例会〔資料〕

    │        ┃ ┠───────┼────┼────────────┼────────────┼────┼────────┨ ┃       │    │            │            │    │        ┃ ┃ 令和2年  │    │障がい者福祉バスの視覚障│白うさぎB&G      │    │安全上の理由か ┃ ┃  第6号  │福祉保健│がい者への適応

鳥取市議会 2020-09-01 令和2年 9月定例会(第4号) 本文

一番下は、水害に適応できる屋外避難場所を、車中避難による屋内避難に見立てて試算しております。車には2人乗車と仮定しております。  まとめたものを表側に示しております。真ん中の表、屋外避難所を一部屋内化の表でありますが、結局屋外避難場所を車の中での避難として屋内避難所として見立てても、この条件では78%と、地区の人口に対して不足していることになります。  

北栄町議会 2020-06-23 令和 2年 6月第5回定例会 (第 8日 6月23日)

○議員(1番 長谷川昭二君) やはりどういうことを想定するのかということもあると思いますし、災害の大きさというのは起きてみなきゃ分からないという面もあると思うんですけれども、これまでの答弁を聞いていますと自治体間で備蓄品の準備をして、供給のし合いをするということもあるようですし、やはり災害で今の避難所適応して最大の備蓄品の数量というものも、町独自ではなくて先ほど言った自治体間の協力を得ながらということですけれども

米子市議会 2020-06-15 令和 2年 6月定例会(第2号 6月15日)

また、学習支援ソフト「すらら」の活用につきましては、長期欠席傾向児童生徒への学習支援としまして、校内適応指導教室等で運営を始めることとしております。あわせまして、今後仮に臨時休業になった場合にスムーズに活用できるようにするために、そして一層の学力向上のために、学校パソコン教室など対応可能な範囲で、一部の学年の児童生徒対象に運用を開始する予定としているところでございます。

鳥取市議会 2020-06-01 令和2年 6月定例会〔資料〕

    │        ┃ ┠───────┼────┼─────────────┼────────────┼────┼────────┨ ┃       │    │             │            │    │        ┃ ┃ 令和2年  │    │障がい者福祉バスの視覚障 │白うさぎB&G     │    │さらに調査・研究┃ ┃  第6号  │福祉保健│がい者への適応

湯梨浜町議会 2020-06-01 令和 2年第 5回臨時会(第 1日 6月 1日)

また、軽自動車の環境性能割臨時的軽減の期間を令和3年3月31日まで延長するほか、住民税関係特例措置として寄附金控除適応拡大や住宅ローン控除適用要件弾力化などを図ろうとするものでございます。  以上、地方自治法第96条第1項の規定により、本議会の議決を求めるものでございます。  詳細につきましては、担当課長から御説明申し上げますので、御審議の上、御議決を賜りますようお願いいたします。

八頭町議会 2020-03-11 令和 2年第 2回定例会(第3日目 3月11日)

3、気候変動適応計画についてであります。  平成30年6月に公布された気候変動適応法に基づき、平成30年11月に閣議決定された気候変動適応計画があります。本町として、この計画をどのように捉え、どのように取り組んでいくのか、お伺いいたします。  4、プラスチック資源循環についてであります。  

琴浦町議会 2020-03-09 令和 2年第 2回定例会(第4日 3月 9日)

やはりどういう干ばつが来ようと、この自然環境適応する管理体制をどうするかということ、それから梨の生産等についても、本当に県内から消えてしまうんじゃないかなというふうに私は思っております。そこで、もう一旦梨を切ってしまえば、やはりにっちもさっちもいきません。7年、8年はかかっちゃうんですよ、新植しても。そのための安定化補助金であったと。

湯梨浜町議会 2020-03-05 令和 2年第 2回定例会(第 1日 3月 5日)

夏休みとか放課後とか、預かりもしておりますので、生活全般においての訓練だったりとか、集団生活についての適応を学んでいくような場所となっております。平成30年度に放課後デイサービス事業所が新規に立ち上がりましたので、そちらを利用しておられる方がどんどんふえております。令和2年度については50名程度利用が見込まれるのではないかということで予算計上をさせていただいております。  

米子市議会 2020-03-02 令和 2年 3月定例会(第2号 3月 2日)

まずは学校においての不登校児童生徒への支援につきましては、担任など教員によります家庭訪問を初め、校内適応指導教室ですとか、米子フレンドリールーム活用などがございます。ほかにも鳥取県が事業でしておられますが、不登校児童生徒自宅学習支援事業活用ですとか、個別の学びの場の設定支援を行っておるところでございます。