米子市議会 2020-06-30 令和 2年 6月定例会(第6号 6月30日)
遠藤議員。 ○(遠藤議員) 最初に、総務政策委員長、奥岩さんにお尋ねをいたします。陳情第66号、これについて今、報告を受けましたけれども、この最初の意見の1のところで、政争の具を持ち込んだ内容だという表現がされています。私はこの文言について、議会として市民の陳情の意見をどのように取り扱うかということは慎重でなくてはならない、こういう考え方を持っておるんです。
遠藤議員。 ○(遠藤議員) 最初に、総務政策委員長、奥岩さんにお尋ねをいたします。陳情第66号、これについて今、報告を受けましたけれども、この最初の意見の1のところで、政争の具を持ち込んだ内容だという表現がされています。私はこの文言について、議会として市民の陳情の意見をどのように取り扱うかということは慎重でなくてはならない、こういう考え方を持っておるんです。
○(渡辺議長) 次に、遠藤議員。 〔遠藤議員質問席へ〕 ○(遠藤議員) 一院クラブの遠藤通です。大要2点について市長に対して質問をさせていただきます。
遠藤議員。 〔遠藤議員質問席へ〕 ○(遠藤議員) 報告第2号の説明資料に基づいて、令和元年度の繰越明許費繰越計算書について質疑に入りたいと思います。
会議録署名議員は、会議規則第125条の規定により、遠藤議員及び中田議員を指名いたします。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 第2 会期の決定 ○(渡辺議長) 次に、日程第2、会期の決定を議題といたします。 お諮りいたします。本臨時会の会期は、本日1日限りといたしたいと思います。これに御異議ございませんか。
遠藤議員。 ○(遠藤議員)(登壇) 一院クラブの遠藤通です。議案に対する討論を行います。 議案第34号、令和2年度一般会計予算案の土木費のうち、道路新設改良事業並びに基地周辺整備事業と市道認定の私道に支払う借地料に反対する立場からと、また安心マタニティサポート事業及び湊山球場の史跡整備事業と元職業安定所土地取得事業の再考を求める立場から討論を行います。
○(渡辺議長) 次に、遠藤議員。 〔遠藤議員質問席へ〕 ○(遠藤議員) 一院クラブの遠藤通です。 大要3点について質問通告をさせていただいておりますので、順次、質問に入りたいと思います。
遠藤議員。 ○(遠藤議員) 陳情第53号、桜を見る会の実態解明を求める意見書の提出についてに対する委員長の報告に対して、本件は不採択という報告になっておりますけども、不採択の理由について少し伺っておきたいと思います。
○(渡辺議長) 次に、遠藤議員。 〔遠藤議員質問席へ〕 ○(遠藤議員) 一院クラブの遠藤通でございますが、一般質問の最後になりますけども、建設的な議論ができることを期待いたしております。 2点ほど質問通告をいたしております。1点は、米子市役所庁舎再編ビジョンについてという内容でございます。
遠藤議員。 〔遠藤議員質問席へ〕 ○(遠藤議員) おはようございます。一院クラブの遠藤通です。各個質問に入りたいと思いますが、きょうは大要3点について通告をいたしておりますので、順次発言をしてまいりたいと思います。
次に、遠藤議員。 〔遠藤議員質問席へ〕 ○(遠藤議員) ちょっと議事進行で発言させてもらえんかな。 ○(渡辺議長) 先ほどの件ですか。 ○(遠藤議員) 議事の整理の関係で。 ○(渡辺議長) 議事の整理ね、はい。
それで、これは以前、遠藤議員のほうが提唱しておられましたけれども、私、この湊山球場地に山陰歴史館などを移築し、以前は遠藤議員のほうは知楽の杜構想というお名前を使っておられましたけれども、要は先ほどの鳥取大学は必要ないということだったんですけれども、半分は鳥取大学の将来構想のために駐車場として当面活用する。
遠藤議員から、都合により本日の会議を欠席する旨の届け出がありました。 次に、本日の会議に説明のため出席を求めた者の職氏名は、お手元の報告書のとおり、御了承を願います。 なお、本日の議事日程は、お手元に配付しております日程書のとおり行いたいと思います。
遠藤議員から、都合により本日の会議を欠席する旨の届け出がありました。 次に、本日の会議に説明のため出席を求めた者の職氏名は、お手元の報告書のとおり御了解願います。 なお、本日の議事日程は、お手元に配付しております日程書のとおり行いたいと思います。
遠藤議員。 ○(遠藤議員)(登壇) おはようございます。一院クラブの遠藤通です。平成29年度の一般会計並びに特別会計及び水道会計等の決算認定の採決に当たり、認定に是々非々の立場から討論をいたします。 平成29年度の一般会計予算は、3月の骨格予算に引き継ぎ、4月の市長選後の6月に伊木新市長のもとで政策予算が編成されたものであります。
次に、遠藤議員。 〔遠藤議員質問席へ〕 ○(遠藤議員) 一院クラブの遠藤通です。最初に、公有財産の管理と市長の政治姿勢についてお尋ねをいたします。これは市長の政策に対する基本姿勢をお尋ねいたしますので、市長のほうから丁寧な御説明なり答弁をお願いいたします。
遠藤議員。 ○(遠藤議員)(登壇) 一院クラブの遠藤通です。7月定例会の諸議案の採決に当たり、議案第66号、平成30年度米子市一般会計補正予算(補正第1回)について、是々非々の立場で討論をいたします。 一般会計補正予算の土木費に、市営河崎住宅の改善事業の補正額1億2,610万円と債務負担行為限度額2億1,050万円が計上されています。同事業は、市営住宅の長寿命化計画の一環であります。
かつて、この問題につきましては、矢倉議員、国頭議員、遠藤議員、まだほかにいらしたかもしれませんが、質問をされたように記憶しております。私、門脇一男が、きょうのこの質問でこの問題が終わりになるように祈念をいたしまして、次に移りたいと思います。 それでは最後に、南崎津川の河口閉塞問題につきましてお尋ねをいたします。昨年の12月定例会で南崎津川の河口閉塞問題につきましては指摘をさせていただきました。