157件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

倉吉市議会 2022-09-22 令和 4年第 6回定例会(第7号 9月22日)

もちろん過疎債が使われますが、新型コロナウイルスや高物価、資材の高騰によって、今後この事業は大きな財政負担を本市にもたらす可能性があると考えます。周辺施設の状況を見ても、その行方を見定めてからでも遅くないと私は考えます。  以上2点について反対し、議案第51号への反対討論といたします。(鳥飼議員議長」と呼ぶ) ○議長福谷直美君) 11番鳥飼議員

倉吉市議会 2022-09-08 令和 4年第 6回定例会(第4号 9月 8日)

計画の中では、ハード事業として旧グリーンスコーレせきがねの再生事業をはじめとして、関金湯命館ですとか、そのほか道の駅「犬挟」の大規模改修、また、ソフト事業としては関金温泉観光コンシェルジュ推進事業などを計画して、さき方も申しましたが、過疎債を活用して事業を推進していくということにしております。

湯梨浜町議会 2022-03-07 令和 4年第 3回定例会(第 4日 3月 7日)

過疎法は、人口減少率高齢者率財政力指数などに基づき過疎地域を指定し、過疎債などで支援するもので、1970年、人口の過度の減少を防止、地域格差の是正などを目的に過疎地域対策緊急措置法が制定され、その後、繰り返し改正、延長されて今日に至っております。  本町では、泊地域(旧泊村)が2000年から指定されておりますが、本年4月に東郷地域(旧東郷町)が追加指定される予定であります。

倉吉市議会 2022-03-02 令和 4年第 2回定例会(第4号 3月 2日)

いずれにしても、新生グリーンスコーレ計画では、建設費10億円、過疎債といいましても国の税金です、かつ指定管理料、年間2,000万円、3,000万円を現状の計画では払っていくと。先ほど申し上げたような設備の保全であったり、またこういった、何といいますか、コロナ禍にもしなってしまえば、災害になってしまえば、補填も払う必要があると。非常に大きなプロジェクトになります。

倉吉市議会 2021-12-13 令和 3年第10回定例会(第5号12月13日)

最後に、この計画財源がほぼ過疎債ということで出ております。この過疎債というのは、限度額が決定して、この使用できることが決まらないと財源確保が確定したということにならないわけでありますが、大体確定する予定といいますか見込みといいますか、どの程度の期間だと思っておられるのかということ。

倉吉市議会 2021-12-09 令和 3年第10回定例会(第4号12月 9日)

しかし、この新過疎法に基づく持続的発展計画の策定により過疎対策事業債、いわゆる過疎債が使えるようになったことは大きなメリットであって、大きなチャンスでもあると思っております。この有利な起債をしっかり効果的に活用していただくようにお願いいたします。  次に、旧国民宿舎グリーンスコーレせきがねを再興していくことについて石田市長にお尋ねをいたします。  

倉吉市議会 2021-12-08 令和 3年第10回定例会(第3号12月 8日)

大変結構なことでございますけれども、これは一つは、過疎債適用はできたかどうか、ちょっと確認しておきたいということと、それから、今答弁いただきましたけども、この光通信、このたびの選挙によりまして、関金地区での光ケーブルが敷設の折、いよいよ、次は、福井さん、高城地区ですな、北谷地区ですなとか、いろいろおっしゃいます、どうなってるのかなと。

倉吉市議会 2021-12-07 令和 3年第10回定例会(第2号12月 7日)

○1番(大津昌克君) 時間もありませんから、少し簡略した質問になってしまいますけれども、今回、新過疎法適用になって、過疎債等、これ、時限立法で10年間ですから、関金振興について、この過疎債が有効だとお考えですか。 ○市長石田耕太郎君) 過疎法適用が行われることになって、過疎債が使えるようになったということであります。財源的に見ると、非常に有利な起債であります。

倉吉市議会 2021-11-09 令和 3年第9回臨時会(第1号11月 9日)

過疎債を使う、それから辺地債も使うように書いてありました。ただ、この辺地債過疎債というのは、国がつくった事業ですから毎年ある事業であります。きちんと再生プランにも書いてありまして、国は大体毎年5,000億円の予算を計上しております。何で今の時期に、この11月に、しかも臨時会で提案するのか。来年度予算に間に合わせるということもあるんでしょう。

倉吉市議会 2021-09-02 令和 3年第7回定例会(第4号 9月 2日)

倉吉市議会において、最近この過疎債という言葉はよく議場で、よくといいますか、時々聞かれるけども、これはどういうもんだいやということをよく、我々としては今さらながらという思いはあるわけですけど、関金地区の人はお分かりだと思いますが、合併してこの過疎債という議論はあんまりなかったわけですけども、この過疎債というのはどういうもんなのかということを改めて分かりやすく、市長の口からまず説明をしていただきたいと

倉吉市議会 2021-09-01 令和 3年第7回定例会(第3号 9月 1日)

今回は交付税措置されるであろう過疎債の活用が可能とはいえ、実質3億円近い財政出動を伴う大事業になろうかと思います。どこが手を挙げてくれるかは別として、指定管理候補者を決定してからオープンまで約3年間ございます。この間、当該事業者に逃げられることのないよう、予定どおり参画してくれるための担保はしっかり取っておかなければなりません。トラベルシリウスの二の舞だけは困ります。

倉吉市議会 2021-06-21 令和 3年第5回定例会(第5号 6月21日)

まず、この補正予算額12万8,000円について、これは過疎債について職員の旅費とそれから団体の加入ということで出ておりますんでここは理解しておりますが、この過疎債についてでありますが、私、ここに書いてある倉吉関金地区にこの過疎債を充てるんだという財源だということで担当課からは聞きましたが、一度鳥取県選出の国会議員先生方がおっしゃった倉吉市全体でこれが利用できるという話を聞いてますんで、関金地区だけならそれはそれで

倉吉市議会 2021-06-16 令和 3年第5回定例会(第3号 6月16日)

では、ちょっと視点を変えて次の質問をいたしますけれども、まず仮にこの場合、検討会議で取りまとめることになる例えば工事費ランニングコスト合計、これは昨日の質問でも出ておりましたけれども、過疎債等を利用するにしてもいかほどを大体想定していらっしゃるのかお尋ねします。どれくらいの範囲内で収まればと市長として思っていらっしゃるんですか、お伺いします。

北栄町議会 2021-06-10 令和 3年 6月第5回定例会 (第 7日 6月10日)

というのは、この前、過疎債説明会をされたときに、どこかの会場の意見の中に、北栄町はそういうのが遅れているんじゃないか、例えば高速で大容量の通信回線があって、それを自由に使えるというか、そういう環境にしてほしいというような要望が出てたんですけども、その辺の北栄町の通信環境というのはどういう状態なんでしょうか。 ○議長(前田 栄治君) 松本町長

北栄町議会 2021-06-09 令和 3年 6月第5回定例会 (第 6日 6月 9日)

項目めは、過疎債の運用についてお聞きをいたします。  旧大栄町の地域は、平成2年以降の25年間の人口減少率が21%を超えていることと、北栄町の財政力指数が0.64を下回っていることで過疎指定されたということでありました。中でも栄地区人口減少率だけを見ますとマイナス31.9%であり、過疎指定の要因になったということが言えると思います。

米子市議会 2021-03-24 令和 3年 3月定例会(第6号 3月24日)

西部地区の中には、基金積立方式を取らず、過疎対策事業債によって負担分を賄う自治体もありますが、各自治体合計基金過疎債などは総計約32億円にも上ります。1か所に大型ごみ処理施設を建設することは環境に与える悪影響など、地球温暖化対策に対する逆行です。ここはじっくりと住民と向き合って、計画妥当性など議論を深めていくべきときであって、性急に事を進めることは許されません。  

北栄町議会 2021-03-10 令和 3年 3月第3回定例会 (第 8日 3月10日)

過疎法人口減少率財政力を基に国が対象地域を指定し、返済時に国が地方交付税を充てる過疎債などで財政支援をし、市町村合併をした地域には特例として旧市町村単位で指定する「一部過疎」の仕組みを残す法律ですが、以前、増田レポートによる消滅する自治体の中に旧大栄町も名前が挙がっていましたが、私の予想以上の速さで過疎債が使えるとは驚きです。ただ、合併特例債であれ過疎債であれ借金です。