148件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

境港市議会 2020-09-23 令和 2年 9月定例会(第2号 9月23日)

ビーチクリーナーボランティア団体への貸出しということでございますけども、現在ビーチクリーナーによる海浜部美化活動につきましては、運転者資格のほか機械の操作や調整、それから砂浜部分の地形の把握などが必要とされることから、知識と経験を備えた業者に現在は委託しておるところでございます。  

倉吉市議会 2020-09-16 令和 2年第7回定例会(第7号 9月16日)

それから、今日の開議の前に総務部から倉吉高齢運転者運転免許証自主返納支援事業廃止についてということで、1枚の用紙を頂きました。まだ目を通しておりませんが、廃止に向けていきたいということのようですが、この辺りの議論もあったのか、委員長にお聞きしたいと思います。 ○15番(福井康夫君) 7番鳥飼議員から、ただいまは総務建設常任委員会における審議についての御質問が2点ございました。  

倉吉市議会 2020-03-09 令和 2年第2回定例会(第5号 3月 9日)

○13番(山口博敬君) 防災安全課交通安全対策倉吉高齢運転者運転免許証自主返納支援事業補助金について質問をしたいと思います。  この事業につきましては前年から引き続いてやるわけでございますけども、まずこの事業内容を説明願うことが1点と、もう1点は、一般質問の中で3番議員も取り上げておりましたけども、鳥取市の例もございました。

琴浦町議会 2020-03-05 令和 2年第 2回定例会(第2日 3月 5日)

続いて、高齢運転者安全運転支援についてお尋ねしたいと思います。  アクセル踏み間違え防止装置ドライブレコーダー購入、設置に係る費用の助成を県が実施する事業に町が助成金を上乗せする新たな支援策をお願いしたいということであります。よろしくお願いいたします。 ○議長(小椋 正和君) 小松町長

米子市議会 2019-10-02 令和元年 9月定例会(第6号10月 2日)

東京池袋で87歳の高齢者運転する車が暴走し、母子2人が亡くなった事故以降も、高齢運転者による事故が相次いでいます。  近年、交通事故発生件数減少傾向にありますが、75歳以上の高齢運転者死亡事故割合は高まっており、単純ミスによる事故も目立っております。  警察庁は、昨年末時点で約563万人いる75歳以上の運転免許保有者が、2022年には100万人ふえて663万人に膨らむと推計しています。

岩美町議会 2019-09-10 09月10日-01号

それ以降、高齢運転者による事故が続いております。近年交通事故発生件数減少傾向にありますが、75歳以上の高齢運転者死亡事故割合も高まっており、単純なミスによる事故も目立っております。 そんな中、本町はいち早く5月より高齢者運転免許自主返納支援事業を実施されていると認識しています。返納者の状況と支援策の反応はどうですか、伺います。 ○議長足立義明君) 町長

伯耆町議会 2019-09-06 令和元年 9月第 4回定例会(第2日 9月 6日)

1つ目には、本町における高齢運転者安全対策及び安全運転支援取り組みについてであります。2点目には、運転免許証自主返納支援制度について、何点か質問いたします。よろしくお願いをいたします。  高齢運転者安全対策及び安全運転支援取り組みであります。  近年、交通事故発生件数減少傾向にありますけども、75歳以上の高齢運転者死亡事故割合は高まっております。

米子市議会 2019-09-05 令和元年 9月定例会(第2号 9月 5日)

と申しますのは、市役所に来られる方で、同乗者、要は運転者のお父様かお母様、まあ高齢の方を連れてきておろす作業、あるいは積む作業が、この黄色黄色の間ぐらいのところで今行われているのをよく見かけます。非常に危ないです。後ろからも車が来ますし、この図でいう右手側から、帰りたいほうの車とが交錯しやすい位置なんですね。  

倉吉市議会 2019-09-03 令和元年第4回定例会(第2号 9月 3日)

公共交通につきましては、特に運転免許返納の後、移動手段議論が毎回多くの議員も取り上げられ、平成30年7月1日より高齢運転者運転免許証自主返納に対する支援制度が始まり、支援として一つには満70歳以上の方、倉吉市に住所がある方、運転経歴証明書交付を受けられた方を対象に、内容路線バス定期券、これはグランド70、2万5,700円、タクシー乗車券2万5,000円、割引価格ともに2,000円で2回まで購入

米子市議会 2019-09-01 令和元年9月定例会 付録

令和元年10月2日提出                         議会運営委員長 田 村 謙 介   ………………………………………………………………………………………………          高齢者安全運転支援移動手段確保を求める意見書   東京池袋で87歳の高齢者運転する車が暴走し、母子2人が亡くなった事故以降も高齢運転者による事故が続いている。   

倉吉市議会 2019-06-20 令和元年第3回定例会(第4号 6月20日)

議員の御提案のような旗を携行するということは、自動車の運転者に対しては注意喚起になるだろうとは思います。周辺の大人の方に対する注意喚起にもなり、安全性確保につながるという面では有用ではないかなと思っております。  ただ、その一方では、園児の突然の行動に対応するという意味では、両手をあけておきたいという希望もあるようであります。

八頭町議会 2019-06-11 令和元年第 6回定例会(第4日目 6月11日)

それなりに運転者に対しても講習受けていただくなり、何にしろ指導する。それで十分じゃないですか。何でこれを、私はね交通安全の強化だっていうから、だからなるほどなっていうぐあいには思ってはみたけども、よくよく陸運局の人と話をしてみたら、これは要するに今、町民課長意味じくも言われたように、いわゆる簡単に言えば事務的にできるわけですよ。

鳥取市議会 2019-06-01 令和元年 6月定例会(第3号) 本文

全国的に、ことしの4月から今月にかけても、子供たちが犠牲となる交通事故や、高齢運転者・ドライバーによる相次ぐ悲惨な交通事故が発生しています。特に、5月8日の大津市の県道交差点で信号待ちしていた保育園外活動の散歩中の保育園児と引率の保育士の列に車が突っ込み、園児2人が死亡、1人が重傷、ほかに園児保育士13人が重軽傷を負い、16名の死傷者が出た悲惨な交通事故

北栄町議会 2019-03-12 平成31年 3月第2回定例会 (第 8日 3月12日)

具体的には、75歳以上の運転者が一定の交通違反をしたときは、臨時認知機能検査を受けなくてはならない。臨時認知機能検査を受けて機能が低下して運転に影響するおそれがあると判断された高齢者は、臨時高齢者講習を受けなければならない。また、免許更新時の認知機能検査または臨時認知機能検査認知症のおそれがあると判断された方は、臨時適性検査を受けなければいけない等でございます。

境港市議会 2019-03-04 平成31年第1回定例会(第2号 3月 4日)

それは道路標識道路標示で指定されている場合、運転者が13歳未満子供、70歳以上の高齢者である場合、身体の不自由な方など理由がある場合は歩道を通行することができるとのことです。道交法改正以降、自転車は車道左側通行が原則ということが浸透して、歩道通行が可能な場所でも車道を使用するケースが多いように見受けられます。警察署と連携して規制の周知が必要ではないでしょうか。  

倉吉市議会 2019-03-04 平成31年第2回定例会(第5号 3月 4日)

○8番(伊藤正三君) 私も、この2款の中で、交通安全対策倉吉高齢運転者運転免許証自主返納支援事業補助金ということでございます。事業説明シートを見ておりますと、担当が防災安全課になっております。それで、御存じのように、これは返納高齢者交通事故防止を図るというものが主な目的、意図であります。御存じのように、これは一回といいますか、1年といいますか、この補助というのは限定的なものでございます。