琴浦町議会 2019-12-09 令和元年第 6回定例会(第2日12月 9日)
だからこういうような例えば農地行政について、非常に停滞っちゅうか、もうめためたにおくれている。そのおくれによって住民が被害を受けたり、あるいは産業の振興に障害になったり、そういうようなことが起こっているということは、町長ね、町を運営する責任者として重大な自己批判をする必要があるんじゃないかということを問題提起しているんですよ。これはね、地域の振興、町の将来にとって極めて重要なことなんです。
だからこういうような例えば農地行政について、非常に停滞っちゅうか、もうめためたにおくれている。そのおくれによって住民が被害を受けたり、あるいは産業の振興に障害になったり、そういうようなことが起こっているということは、町長ね、町を運営する責任者として重大な自己批判をする必要があるんじゃないかということを問題提起しているんですよ。これはね、地域の振興、町の将来にとって極めて重要なことなんです。
永年にわたり農業委員として農地行政に尽力され農業の振興に貢献していただいております大本勇司さん、ほか2名の方。また、栄養関係功労者厚生労働大臣表彰を受賞された安岡富貴子さん、民生委員・児童委員として厚生労働大臣特別表彰を受賞された山下真澄さん。また、障害のある方の国体である全国障害者スポーツ大会(長崎がんばらんば大会)卓球男子少年の部で準優勝した福田裕樹さん。
そして、具体的には公共事務、団体委任事務、行政事務の一切であって、一般行政はもちろん、教育、選挙、農地行政等、全般に及ぶものである、こういうことであります。
長年にわたり農業委員として農地行政に尽力され、農業の振興に貢献していただきました福田昌治さん、藤吉和政さん、語堂一幸さん、またふるさと未来夢寄附金として多額の御寄附をいただきました松本有平さん、井上貴子さん、森満さん、また長年にわたり消防団員として職務に精励され、住民の安全確保と防災意識の高揚に貢献していただきました宮本浩一さん、岸本哲史さん、財賀久さん、佐伯知也さん、以上の皆さんを被表彰者とすることについて
長年にわたり町議会議員として本町の発展に貢献していただきました定常博敬さんと青亀壽宏さん、長年にわたり農業委員として農地行政に尽力され、農業の振興に貢献していただきました松本正志さん、町社会福祉協議会へ多額の寄附をされました馬野雄一郎さん、ふるさと未来夢寄附金をいただきました井上浩さん、長年にわたり消防団員として職務に精励され、住民の安全確保と防災意識の高揚に貢献していただきました坂本忠弘さん、米田修司
農業委員会のあり方についてでございますが、現在従来からの業務、活動を強化するため昨年改正された農地法、農業経営基盤強化促進法についての研修、また昨年度立ち上げました農地行政のあり方について協議していく農政委員会、農地優良の保護活用について協議する農地委員会、委員会の取り組みや農業者の様子等をお知らせする広報委員会、この3委員会の活動の充実を図っております。
次に、137号、琴浦町表彰条例による被表彰者の同意を求めることについてでありますが、これは長年にわたり農業委員として農地行政に尽力され、農業の振興に貢献していただきました前田正秀さんほか1名と、長年にわたり消防団員として職務に精励され、住民の安全確保と防災意識の高揚に貢献をしていただきました梶本善照さんほか2名の方の表彰について、琴浦町表彰条例第8条第1項の規定により本議会の同意を求めるものであります
しかし、この問題の一番の根本的な解決は、いわゆる野積みされておる産業廃棄物を全面的に撤去して、不法転用されておる農地を原状回復することが最も根本的な解決でありまして、水道局といたしましても、農地行政の所管であります鳥取市農業委員会等に対して強く要請をしてまいってきておりますが、議員御案内のとおり、一向に進展を見ておらない、不法状態が依然として続いておるということはまことに残念でありますが、今後もあきらめることなく