八頭町議会 2020-03-25 令和 2年第 2回定例会(第5日目 3月25日)
本会議に職務のため出席した者の職氏名 議会事務局長 竹内美智子 主任 林孝昌 議事日程 別紙のとおり 会議録署名議員 9番 小原徹也議員 10番 尾島 勲議員 議 事 日 程 (第 5 号) 令和2年3月25日(水)午前9時30分開議 日程 第 1 議案第 6号 町道の路線認定について 〃 第 2 議案第 7号 町道の路線変更
本会議に職務のため出席した者の職氏名 議会事務局長 竹内美智子 主任 林孝昌 議事日程 別紙のとおり 会議録署名議員 9番 小原徹也議員 10番 尾島 勲議員 議 事 日 程 (第 5 号) 令和2年3月25日(水)午前9時30分開議 日程 第 1 議案第 6号 町道の路線認定について 〃 第 2 議案第 7号 町道の路線変更
る条例等の一部を改正する条例について 日程第16 議案第37号 民法の一部改正に伴う関係条例の整備等に関する条例の制定につ いて 日程第17 議案第38号 定住自立圏の形成に関する協定の一部変更について 日程第18 議案第39号 湯梨浜町過疎とみなされる区域に係る過疎地域自立促進計画の変 更について 日程第19 議案第40号 町道の路線変更
のとおり 会議録署名議員 9番 小原徹也議員 10番 尾島勲議員 議 事 日 程 (第 2 号) 令和2年3月10日(火)午後1時30分開議 日程 第 1 議案第 5号 人権擁護委員の推薦につき意見を求めることにつ いて 〃 第 2 議案第 6号 町道の路線認定について 〃 第 3 議案第 7号 町道の路線変更
新田弥生 社会教育課長 奥平徹 農業委員会事務局長 小林春美 男女共同参画センター所長 山本聡美 福祉課長兼福祉事務所長 西尾克志 本会議に職務のため出席した者の職氏名 議会事務局長 竹内美智子 主任 林孝昌 町長提出議案の題目 人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて 町道の路線認定について 町道の路線変更
る条例等の一部を改正する条例について 日程第37 議案第37号 民法の一部改正に伴う関係条例の整備等に関する条例の制定につ いて 日程第38 議案第38号 定住自立圏の形成に関する協定の一部変更について 日程第39 議案第39号 湯梨浜町過疎とみなされる区域に係る過疎地域自立促進計画の変 更について 日程第40 議案第40号 町道の路線変更
次に、議案第25号、市道の路線変更については、市道勝田町北4号線ほか2路線の起点または終点を変更するものでございます。 次に、議案第26号、伯耆町道の路線の認定の承諾については、伯耆町がその区域を超えて本市区域内において伯耆町道の路線を認定することについて承諾するものでございます。
この道路におきましては、今回の定例会において市道の路線変更が議案として出されており、市道から道の駅の管理道へと変更されることと思いますが、もともと道の駅整備前は岡井集落から県道につながる市道であったことは間違いございません。
次に、議案第114号、町道の路線変更についてでございます。これにつきましても、町道の路線を変更することにつきまして道路法の規定により議会の議決をお願いするものでございます。 72ページをごらんください。変更する路線の一覧でございます。
北条線の路線変更に伴う工事費だというふうにお聞きしましたが、いま一度この説明をお願いします。 ○議長(飯田 正征君) 小澤企画財政課長。 ○企画財政課長(小澤 靖君) 津川議員の御質問にお答えします。 この由良駅前の植木の撤去工事でございますが、こちらのほうは、現在、鳥取県の中部地域公共交通会議でバス路線の再編の計画を立てております。
現在、鳥取中部地域公共交通協議会でバス路線の再編実施計画をまとめており、国に申請を行い、認定がされれば10月から路線変更がされる見通しとなっております。この再編計画の中に、JRで来訪される観光客の利便性の向上を図るため、北条線の起・終点を現在の由良郵便局付近のバス停から由良駅前に変更し、さらに青山剛昌ふるさと館を経由するルートに変更する内容が盛り込まれております。
湯梨浜町国民健康保険条例の一部を改正する条例について 日程第22 議案第43号 湯梨浜町簡易水道事業給水条例等の一部を改正する条例について 日程第23 議案第45号 湯梨浜町東郷中学校クラブハウスの設置及び管理に関する条例を 廃止する条例について 日程第24 議案第46号 湯梨浜町過疎とみなされる区域に係る過疎地域自立促進計画の変 更について 日程第25 議案第47号 町道の路線変更
について 日程第42 議案第44号 湯梨浜町子育て・教育環境充実基金条例等を廃止する条例につい て 日程第43 議案第45号 湯梨浜町東郷中学校クラブハウスの設置及び管理に関する条例を 廃止する条例について 日程第44 議案第46号 湯梨浜町過疎とみなされる区域に係る過疎地域自立促進計画の変 更について 日程第45 議案第47号 町道の路線変更
都市計画道路の路線変更をし、まちがよみがえりました。近年では京都市、四条通を大胆に4車線を2車線として歩道を拡幅しました。また、姫路市では、駅周辺の再整備により、大手前通りを歩行者に優しいまちづくりのため車両の通行禁止を行いました。また、自家用車に依存しないまちづくりとして、平成18年4月、富山で約90億を投じてライトレールを導入した。このことは非常に有名な話です。
42号 湯梨浜町都市公園条例の一部を改正する条例について 日程第23 議案第43号 鳥取県行政不服審査会共同設置規約を変更する協議について 日程第24 議案第44号 湯梨浜町過疎とみなされる区域に係る過疎地域自立促進計画の変 更について 日程第25 議案第45号 指定管理者の指定について 日程第26 議案第46号 権利の放棄について(水道料金) 日程第27 議案第47号 町道の路線変更
42号 湯梨浜町都市公園条例の一部を改正する条例について 日程第43 議案第43号 鳥取県行政不服審査会共同設置規約を変更する協議について 日程第44 議案第44号 湯梨浜町過疎とみなされる区域に係る過疎地域自立促進計画の変 更について 日程第45 議案第45号 指定管理者の指定について 日程第46 議案第46号 権利の放棄について(水道料金) 日程第47 議案第47号 町道の路線変更
これは議案第55号において、道路網の再編における町道路線の廃止について提案いたしましたが、同じく道路網の再編に関して町道釛上野線の路線変更を行おうとするものであります。 町道福留線の一部を県道に移管した後の残区間を統合しようとするほか、起点から一部が県道東伯野添線と重用しているため、解消しようとするものであります。
町道の路線変更することにつきまして、道路法の規定により議会の議決をお願いするものでございます。 64ページをお開きください。道路台帳修正業務におきまして、県道等との接続箇所が重複しておりました整理番号1001番、米里大野線のほか7路線につきまして、整合を行ったため変更するものでございます。以上でございます。 ○議長(飯田 正征君) 以上で議案第51号及び議案第52号の詳細説明を終わります。
議案第133号 八東フルーツ総合センターの指定管理者の指定について 〃 第 9 議案第134号 やまめ供給施設の指定管理者の指定について 〃 第10 議案第135号 大門体験農園の指定管理者の指定について 〃 第11 議案第136号 下私都農産物加工施設の指定管理者の指定について 〃 第12 議案第137号 ぷらっとぴあ・やずの指定管理者の指定について 〃 第13 議案第138号 町道の路線変更
議案第133号 八東フルーツ総合センターの指定管理者の指定について 〃 第 9 議案第134号 やまめ供給施設の指定管理者の指定について 〃 第10 議案第135号 大門体験農園の指定管理者の指定について 〃 第11 議案第136号 下私都農産物加工施設の指定管理者の指定について 〃 第12 議案第137号 ぷらっとぴあ・やずの指定管理者の指定について 〃 第13 議案第138号 町道の路線変更
八頭環境施設組合の解散に伴う財産処分について 八頭町改善センター等設置条例の一部改正について 船岡竹林公園の指定管理者の指定について 八東フルーツ総合センターの指定管理者の指定について やまめ供給施設の指定管理者の指定について 大門体験農園の指定管理者の指定について 下私都農産物加工施設の指定管理者の指定について ぷらっとぴあ・やずの指定管理者の指定について 町道の路線変更