638件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取市議会 2021-02-01 令和3年 2月定例会(第2号) 本文

一方で、公共交通は重要な社会基盤を担うことから、休業要請要請に含まれず、需要低下状況にもかかわらず運行を継続しており、今後、路線バスタクシーなどの公共交通サービス供給力が低迷し、市民生活経済回復に大きな支障を来すおそれがあります。このような状況を回避するため、公共交通業者に対する経済的支援実施が必要と考えますが、所見をお尋ねします。  都市基盤整備の推進についてお尋ねします。  

鳥取市議会 2021-02-01 令和3年 2月定例会(第3号) 本文

まずは、急速に進行する人口減少少子高齢化への対応が本市の喫緊の課題であり、実情と捉えておりまして、加えまして、長引くコロナ禍生活困窮相談個人向け生活福祉資金の増加、生活を支える路線バスなど公共交通利用者減外出自粛などに伴う、飲食、観光をはじめとした事業者の売上げへの影響、雇い止めや事業主都合による解雇など、市民生活地域経済に大きな影響が表れていることを、コロナ禍における本市の実情と捉えております

鳥取市議会 2021-02-01 令和3年 2月定例会(第4号) 本文

国土交通省では、バス停留所のさらなる安全性確保のため、警察や自治体、バス協会路線バス事業者とともに、バス停留所安全性確保合同検討会を設置し、対策検討を進めているとお聞きをしております。中国運輸局管内においても、各県に検討会を設置し、安全性確保対策は特に必要と考えられるバス停を抽出し、その優先度をA、B、Cの3段階にランク分けし、昨年12月に公表されました。  

岩美町議会 2020-12-15 12月15日-01号

このこともこの中に、公共交通計画の策定の資料の中に、スクールバス民間路線バス、町営バスの重複する区間が多く、非効率な交通体系となっている、こういうことにも教育長、絡んでくるんですよ。しっかりと先ほど言われましたPTA、関係者の方と連携を取って、また担当課の方とも連携を取って、大きな意味合いで今のところは考えていないと言いますけども、状況が変化する場合もございます。柔軟な対応を求めておきます。 

琴浦町議会 2020-12-14 令和 2年第10回定例会(第3日12月14日)

次は、高齢者生活を支える小型モビリティ、これは移動手段についてでありますが、シニアカー電動車椅子電動アシスト自転車などの小型モビリティ移動手段なんですが、自動車や路線バスなどに代わる高齢者の新たな生活の足としての、その可能性に期待が高まってると思っております。超高齢者社会を見据え、小型モビリティ普及に力を入れていただく考えはないか伺いたいと思いますので、よろしくお願いします。

北栄町議会 2020-12-11 令和 2年12月第12回定例会 (第 5日12月11日)

町長(松本 昭夫君) 連合では事業としてはありませんが、中部の交通協議会というのがあるようでございまして、これは特には路線バス等のそういう協議会でありますが、そういうようなところもあるということであります。 ○議長前田 栄治君) 町田議員。 ○議員(5番 町田 貴子君) 最後に、いろんな事例や紹介なり提案をいたしました。

琴浦町議会 2020-12-11 令和 2年第10回定例会(第2日12月11日)

12ページ、路線バス音声データ作成委託料、これは90万円ということで上がっております。音声を吹き込んで、これ多分納品になるのかなと思いますけど、どれぐらいの尺といいますか、これボリュームのものになりますか。バス停の名称だけの吹き込み、これちょっと私、イメージが湧かないので、詳細のほうをお願いしたいと思います。  

倉吉市議会 2020-12-10 令和 2年第9回定例会(第4号12月10日)

○市長(石田耕太郎君) 産業道路路線バスを走らせるべきではないかということであります。現在の路線バスの多くは、いわゆるバス通りと言われます県道木地山倉吉線と、市役所通りと言われる県道倉吉福本線、こちらを主として運行している状況であります。これまでの都市の成り立ちから言って、路線バス運行している通りは、主な都市基盤施設がある場所運行しているという状況ではないかなと思っております。

倉吉市議会 2020-12-09 令和 2年第9回定例会(第3号12月 9日)

それに伴って、路線バス高城線が大幅に減便になったということがあって、接続する運行便数が5便から1便に減少したということで大幅に利用が減ったということから、予約型乗合タクシー利用が移ってきたと、そういうような要因があるんではないかなと思っております。  それと、もう一つは、やはりNPOの会員高齢化によって会員数減少していっているという、担い手の問題というのがあると伺っております。  

倉吉市議会 2020-12-08 令和 2年第9回定例会(第2号12月 8日)

そのほか、市道についても県立美術館への大型バスの出入りとか、美術機材の搬入、路線バスのルート、周辺整備検討などを踏まえて、必要な整備検討していくこととしているところでございます。以上でございます。 ○16番(福谷直美君) ありがとうございました。終わります。 ○議長伊藤正三君) 暫時休憩いたします。                   

鳥取市議会 2020-12-01 令和2年 12月定例会(第5号) 本文

近年、人口減少少子高齢化、自家用車の普及・依存で、公共交通、特に路線バス利用者が大幅に減少運転士不足等背景要因で、バス事業者経営維持が厳しく、バス路線縮小廃止に踏み切り、これまでにも多くの廃止縮小路線がありますし、今後さらに廃止縮小に向けて協議検討がされているようですが、現状についてお伺いいたします。  

岩美町議会 2020-09-15 09月15日-01号

平成30年5月に事業者より取り計らいをお願いされ、同年10月に新設された路線バス岩井快速便は、鳥取関係の公費2,000万円を超える支出が見込まれる中で、令和3年3月末での廃止が報告されております。 質問要旨の1番目でございますけれども、この岩井快速便は残念ながら失敗だったというふうに捉えておられますでしょうか、いかがでしょう。 ○議長足立義明君) 町長

北栄町議会 2020-09-03 令和 2年 9月第8回定例会 (第 1日 9月 3日)

これらの事業により、地域住民生活交通路線及び観光客移動手段確保と、路線バス環境整備により利用者利便性を高めることができたと考えております。  次に、コミュニティ助成事業決算額460万円でございます。一般財団法人自治総合センター実施事業を通じまして、令和年度北尾自治会西高尾自治会の取組に対して支援を行っております。  

鳥取市議会 2020-09-01 令和2年 9月定例会(第6号) 本文

この事業は、道の駅清流茶屋かわはらの北側に位置する駐車場で、高速バス及び路線バス利用者専用駐車場として本市が維持管理を行っている場所であり、現状目的外での利用者が多く、本来のバス利用者が駐車できない事態が発生していることに係る事業としています。まず、本事業経過及び背景について、具体的に尋ねます。  

鳥取市議会 2020-07-15 2020年07月15日 令和2年 第3回臨時会(第1号) 本文

◯前田伸一議員 では、私のほうは事業別概要24ページの上段、路線バス運行継続緊急支援事業費について伺います。  事業経過及び背景に、新型コロナウイルス感染症影響により路線バス利用は大幅に減少し、高速バス貸切りバスの収益が著しく減少し、路線バス事業者は存続の危機に直面しているというふうにございます。