99件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取市議会 2018-06-01 平成30年 6月定例会(第5号) 本文

政治分野における男女共同参画推進法は、国際比較でも非常におくれている女性政治参画を後押しする議員立法です。地方議会において、女性を含めた、より幅広い層が議員として参画しやすい環境整備という附帯決議もあります。この法案衆議院会議で可決された瞬間の映像をごらんになった方もいると思います。

鳥取市議会 2018-06-01 平成30年 6月定例会(第3号) 本文

我が国の文化財保護法は、昭和25年、議員立法によって制定されました。登録文化財制度景観法歴史まちづくり法日本遺産制度など、従来から地域の資源を生かしたまちづくりのための法制度整備が進められてきました。一方、空家対策特別措置法制定後、未指定の歴史的建造物の多くは急速に取り壊されてしまいました。適切に活用すれば地域の宝になるはずの潜在的文化財でした。

湯梨浜町議会 2018-03-08 平成30年第 2回定例会(第 1日 3月 8日)

合併特例債発行期限は当初10年から5年延長され、湯梨浜町の場合、発行期限平成31年度までとなっておりましたが、発行期限を再延長する特例法改正案議員立法通常国会において成立を目指しております。可決されますと、発行期限はあと5年延長されるようになるということになります。  次に、財政調整基金及び減債基金状況について説明をいたします。  

倉吉市議会 2017-06-15 平成29年第4回定例会(第4号 6月15日)

この法律議員立法であるために、内閣はどれだけ責任をもって法律を進めていくのかということが私は心配なところがありましたが、衆議院会議で二階俊博議員部落差別解消にかける総理の意気込みということで問いかけております。それに対して安倍総理は、部落差別解消推進に関する法律の趣旨を踏まえて、今後とも差別解消に向けてしっかりと対処してまいりたいと考えていますと答弁しております。

倉吉市議会 2017-06-13 平成29年第4回定例会(第2号 6月13日)

この法律は、議員立法ではありましたけれども、初めて部落差別解消ということを明記した法律ということで非常に意義のある法律ではないかと思っております。この法律制定に際しては、昨年の5月に議員立法として衆議院法案が提案されたのを受けて、私どもとしても部落解放人権政策確立要求鳥取実行委員会として早期制定に向けての署名活動をさせていただきました。

琴浦町議会 2017-03-08 平成29年第 2回定例会(第2日 3月 8日)

その中で、この法律というのは議員立法で、罰則規定がない理念法なんです。そういった中で、国、地方自治体、そういった中に、特に相談体制充実、あるいは教育啓発推進実態調査、これが主な内容になっておりますが、特に相談体制について、具体的にどのようにこれから充実させようとしておるのか、まず最初にお伺いしたいと思います。 ○議長(手嶋 正巳君) 山下町長

岩美町議会 2016-12-21 12月21日-02号

法律を見させてもらうと、いわゆる理念法というスローガンを掲げたような位置づけになっておるんだろうというふうに思っておりまして、恒久法で扱うべきか、それから特措法で扱うべきかという議論がどの程度なされたかっちゅうことを承知をしませんけれども、そこらあたり議員立法というところの中で議論があってされたことであろうというふうに思っております。 

岩美町議会 2016-09-13 09月13日-01号

突如、部落差別解消推進に関する法律という案が出されまして、議員立法で。会期内に成立させると数を頼んでということがどんどんと行きました。反対の行動が急遽いろいろ取り組まれて、いろんな団体、弁護士の団体なんかも含めて反対の声上げて、このまま行くと参議院で廃案になるかもしらんというおそれが出てきたために、急遽提案者人たち継続審議という方向をとりました。

倉吉市議会 2016-09-08 平成28年第5回定例会(第4号 9月 8日)

それから、折しも新聞読んでおりましたら、自民・公明両党は議員立法でことしの臨時国会鳥獣被害防止特措法改正案の目玉としてジビエの振興も目的規定に盛り込み、食肉利用を後押しし、捕獲の推進と同時に商品開発人材育成への支援も明記するという記事が載っておりました。早急にこういうことに国も取り組まれるように思っておりますんで、ここのあたりのことも考慮に入れながら対策をしていただきたいなと思います。  

伯耆町議会 2016-09-07 平成28年 9月第 4回定例会(第2日 9月 7日)

学校図書館法は、昭和28年に議員立法により成立昭和29年4月に施行されております。学校図書館学校教育において欠くことのできない基礎的な設備であり、その健全な発達を図り、もって学校教育充実することを目的とするとしてあります。そして、学校には設置義務が課されておるというところでございます。  

伯耆町議会 2016-06-14 平成28年 6月第 3回定例会(第2日 6月14日)

そして今回の地震の経過から、支援金の500万、住宅支援をという声がほうはいと上がってますし、野党4党の共同議員立法を提出しているという状況に今なっているんです。そしてその教訓から、新潟地震、それから福岡の地震、これには町が独自でコカ・コーラから水を買い上げて、支援物資をお届けしたという状況もあります。  

湯梨浜町議会 2016-06-13 平成28年第 3回定例会(第 4日 6月13日)

1998年以降、年間の自殺者が3万人を超え続ける状況から、国会超党派による議員立法自殺対策基本法が2006年に成立し、自殺を追い詰められた死と位置づけ、未然に防ぐための教育自殺を考えている人へのサポート、自殺が起こったときの事後対応など、社会的な取り組みがなされるようになりました。この法ができるまでは、どちらかというと自殺に対してはタブー視されてきた。

琴浦町議会 2015-12-08 平成27年第 8回定例会(第2日12月 8日)

それで2000年に人権教育啓発法議員立法された。それを受けて、第7条で基本的計画の策定が義務づけられて、閣議決定されてます。いわば同和対策に関係する法律がなくなったその後は、こういう形になって、こういうことであります。  それで97年9月9日に厚生労働省事務次官通知が出ていますが、これは国が大きな変更する場合には5年間の激変緩和措置をとります。激変緩和措置であります。

八頭町議会 2015-06-09 平成27年第 6回定例会(第4日目 6月 9日)

教育長薮田邦彦君) この法律は大津市のいじめ問題に端を発したというように思っておりまして、議員立法ということでありますが、やはり保護者からのいじめの訴えを学校でありましたり教育委員会が隠蔽をさせないというようなことが一つあるのではないかというように思っておりまして、そういった対応をしていくべきだろうという認識でございます。 ○議 長(谷本正敏君) 池本議員