2676件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北栄町議会 2006-03-13 平成18年 3月第3回定例会 (第 7日 3月13日)

許可された廃棄物だけの搬入が守られるかどうかは、その業者次第ということにもなります。なぜ私がそのような心配をするのかといえば、かの予定地の隣地で以前、平成元年ごろだと思いますが、産業廃棄物処理場が建設され、そのずさんな管理のため、作業員死亡事故あるいは注射器等を含む廃棄物流出事故が発生しと、さまざまな事故が発生しているのであります。

岩美町議会 2006-03-09 03月09日-01号

鳥取東部広域行政管理組合規約(昭和53年4月1日許可の一部を次のように改正する。 別表第2表中、「介護保険法に基づく要介護認定及び要支援認定に係る事務のうち、審査及び判定に係る事務」の次に、「障害者自立支援法に基づく介護給付費等支給に係る事務のうち、障害程度区分及び福祉サービスなどの支給決定に係る審査及び判定に関する事務組織市町」を加えた規約に改めるものでございます。 

八頭町議会 2006-03-09 平成18年第2回定例会(第1日目 3月 9日)

この墓苑は、造成区画数が53区画平成16年度までの許可数20区画、当初予算永代使用予定数30区画、17年度中の現在までの許可数1区画であります。  議案第48号 平成17年度八頭町篠波財産特別会計補正予算(第1号)であります。  既定の歳入歳出予算総額歳入歳出それぞれ464万5,000円を追加させていただき、予算総額を547万円といたすものであります。

境港市議会 2006-03-09 平成18年第1回定例会(第2号 3月 9日)

ごみ減量化に向けての市の取り組みにつきましては、平成15年度から順次、民間堆肥化センターを活用しまして、市民ルートとして女性グループ、これ現在5団体ありますが、そして行政ルートとして小学校、保育所幼稚園等給食残渣の生ごみ民間事業ルート、これは許可業者による収集でありますが、スーパーマーケット、病院、福祉施設等分別収集を実施をし、平成16年度の実績で約1,100トンを堆肥化し、資源化しております

琴浦町議会 2006-03-09 平成18年第2回定例会(第1日 3月 9日)

条例は、この施設利用上の厳守事項利用許可条件及び施設使用料などを定めるものでございます。なお、使用料につきましては、なまびタウン類似施設の例に倣い整合性を図ったところでございますが、詳細につきましては分庁管理課長説明をさせます。  次に、議案第8号でございます。琴浦町都市計画審議会条例の制定についてでございます。  

湯梨浜町議会 2006-03-09 平成18年第 2回定例会(第 3日 3月 9日)

議長許可をいただきましたので、質問通告書に従って一般質問をさせていただきます。  まず初めに、障害者自立支援法についての質問です。  さきの衆議院議員総選挙後に開かれた特別国会では、国民の関心は郵政民営化関連法案の成立に集中いたしましたが、ほかにも幾つかの重要な法案が成立しております。

米子市議会 2006-03-08 平成18年 3月定例会(第4号 3月 8日)

○(坪内議員) 達成率が80%という部分でございますけれども、四捨五入いたしますと75.5%ということになれば大体年間1.5%、平成18年度にはやっぱり77%ぐらいは達成できるわけですけれども、そうしますと新たな事業認可を申請するにしても許可が出てくるのはやっぱり1年か2年先だと思います。

伯耆町議会 2006-03-08 平成18年 3月第 3回定例会(第1日 3月 8日)

伯耆有線テレビジョン並びに中海テレビの撮影を許可しておりますので、御報告いたします。  以上、諸般の報告を終わります。      ─────────────・───・───────────── ◎日程第4 議案第30号 ○議長(西郷 一義君) 日程第4、議案第30号、平成18年度伯耆一般会計予算を議題といたします。  町長施政方針とあわせ提案理由説明を求めます。  住田町長

湯梨浜町議会 2006-03-07 平成18年第 2回定例会(第 1日 3月 7日)

そういったものをまた更新するということと、それからいわゆる青線赤線ですね、こういったものに占用許可を出していくということで、その許可の基準なり、それから許可期間期間につきましては特に大体5年以内を定めておりますが、電柱等については10年以内というようなことで占用期間を与えてまいりたいということ。  

米子市議会 2006-03-06 平成18年 3月定例会(第2号 3月 6日)

借りかえ対象の借入金縁故債、いわゆる市中銀行からの借入金でございまして、原則10年後に利率を見直すことを条件に借り入れしておりまして、借入許可条件範囲内の延長により借りかえを実施してきております。したがいましてこれまで借りかえいたしました借入金は、借入許可条件で認められた範囲内の期間延長をしており、現行の金利を勘案しますと金利負担の軽減につながっております。