66件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岩美町議会 2015-03-06 03月06日-01号

1、追加でございますが、米価格低下緊急融資利子補給金ほか1件について、平成27年度以降の補給金設定させていただくものでございます。 再度1ページに返っていただきます。 第5条、地方債補正でございます。 地方債追加及び変更は、第5表地方債補正によるということで、4枚はぐっていただき、9ページをお願いいたします。 

米子市議会 2014-12-03 平成26年12月定例会(第3号12月 3日)

この事業は、指定された野菜の出荷時期ごとに計画的に生産をし、対象の市場に計画的に出荷できる産地として国が指定をし、その指定産地価格保証基準額を下回った場合、生産者価格差補給金を交付する事業でございます。価格の大幅な変動が起きないのが一番ではございますけれども、生産者への影響を減少し、また産地の維持、確保のためにも必要な事業であるというふうに考えております。 ○(中田副議長) 安達議員

琴浦町議会 2012-03-12 平成24年第3回定例会(第1日 3月12日)

農業費では、農地流動化を促進し、担い手農家規模拡大を図る規模拡大農業者支援事業に400万円、長寿梨パッケージ作成委託料50万円、二十世紀梨ブランド化事業240万円、新規就農者に対して農機具購入費補助金就農条件整備事業380万6,000円、中山間地農地450ヘクタールを保全する中山間地域等直接支払推進事業交付金に4,814万2,000円、元気な農業者特別支援事業補助利子補給金1,023万9

岩美町議会 2012-03-07 03月07日-01号

岩美水洗便所等改造資金制度融資利子補給金、限度額1万3,000円をお願いしておりましたが、平成23年度に供用開始後、1年以内の接続に係る新たな借り入れがなく、限度額設定しないこととするものでございます。 もう一度、33ページに返っていただきまして、第3条でございます。 地方債変更は、第3表地方債補正によるということで、2枚はぐっていただき、37ページでございます。 

北栄町議会 2011-09-12 平成23年 9月第7回定例会 (第 1日 9月12日)

続いて、野菜価格安定対策事業、一部の野菜価格が著しく低落したときに、補給金を交付して生産者影響を緩和する事業でございます。42万1,000円です。  農業振興補助金事業として309万9,000円です。21世紀園芸産地づくり事業費補助金として59万9,000円です。これは平成15年度の債務負担行為について、複数年にわたり補助金を出しているものでございます。

岩美町議会 2011-03-09 03月09日-02号

上から5つ目果樹等経営安定資金利子補給事業費7,000円は、平成22年春の低温により、収入減となった果樹農家借り入れを行った経営安定資金への利子補給金をお願いするものでございます。あわせて債務負担行為設定をお願いしております。 65ページでございます。 5つ目集落営農組織支援事業費349万2,000円は、白地機械組合購入しますコンバインの助成をお願いするものでございます。

琴浦町議会 2011-03-09 平成23年第2回定例会(第1日 3月 9日)

農業費では、農地流動化を促進し、担い手農家規模拡大を図る規模拡大農業者支援事業に400万円、芝リフト機研究開発に120万円、新規就農者に対して農機具購入費補助就農条件整備事業471万4,000円、中山間地農地448ヘクタールを保全する中山間地域等直接支払い推進事業交付金に4,800万5,000円、元気な農業者特別支援事業補助利子補給金に1,148万4,000円、農地農業施設保全管理

岩美町議会 2011-03-07 03月07日-01号

岩美水洗便所等改造資金制度融資利子補給金、限度額1万3,000円をお願いしておりましたが、平成22年度に新たな借り入れがなく、設定しないこととするものでございます。 もう一度議案に返っていただきまして、31ページであります。 第4条、地方債変更は、第4表地方債補正によるということで、3枚はぐっていただき36ページでございます。 第4表地方債補正変更です。

北栄町議会 2010-09-14 平成22年 9月第5回定例会 (第 1日 9月14日)

野菜価格安定対策事業につきましては、北栄町で対象となっておりますのは、夏秋トマト、10月から11月に出るものでございますけれども、一定の価格が下がった場合に、その補給金独立行政法人農畜産業振興機構等と出すというものでございますけれども、その一部を北栄町も負担するというものになっておるものでございます。  

琴浦町議会 2010-03-11 平成22年第2回定例会(第1日 3月11日)

農業費関係では、農地流動化を促進し、担い手農家基本的拡大を図る規模拡大農業支援事業に400万円、新規就農者に対し農機具購入費補助就農条件整備事業859万5,000円、中山間地農地475ヘクタールを保全する中山間地域等直接支払い推進事業交付金に4,805万1,000円、元気な農業者特別支援事業補助利子補給金1,279万4,000円、ビニールハウス設置補助チャレンジプラン支援事業費409万

岩美町議会 2010-03-10 03月10日-02号

農業経営基盤強化資金利子補給金ほか1件の債務負担行為をそれぞれお願いするものでございます。 議案に返っていただきまして、119ページ、第3条でございます。地方債でございます。地方自治法第230条第1項の規定により起こすことができる地方債起債目的限度額起債方法、利率及び償還の方法は、「第3表地方債」によるということで、127ページをお願いいたします。

岩美町議会 2010-03-08 03月08日-01号

次の漁業近代化資金利子補給金8万円の減は、対象者町外転出によるものでございます。次の漁業緊急保証対策事業費補助金1万4,000円は、燃油高騰や魚価の低迷により資金繰りに窮している中小漁業者運転資金繰りを円滑に行うため、貸付金にかかります保証料率を引き下げる補助金をお願いするものでございます。あわせて債務負担行為をお願いしております。

岩美町議会 2009-03-09 03月09日-01号

岩美水洗便所等改造資金制度融資利子補給金について補正前の期間平成21年度から25年度まで及び限度額3万7,000円を、補正後の期間平成21年度から平成24年度まで及び限度額1万9,000円に改めるようお願いするものであります。 以上で補足説明を終わります。どうぞよろしくお願いいたします。 ○議長津村忠彦君) これより質疑に入ります。 質疑はありませんか。            

琴浦町議会 2009-03-09 平成21年第2回定例会(第1日 3月 9日)

農業振興費関係では、農地流動化を促進し担い手農家規模拡大を図る規模拡大農業者支援事業に400万円、農業体験を通して担い手となってもらうことを目指すとっとり生活体験事業に360万円、新規就農者に対して農機具購入に対する補助就農条件整備事業85万円、中山間地域農地475ヘクタールを保全管理する中山間地域等直接支払推進事業交付金に4,805万1,000円、元気な農業者特別支援事業補助利子補給金

琴浦町議会 2008-06-17 平成20年第4回定例会(第2日 6月17日)

その規則では、目的は第1条で適正かつ円滑な執行を図るとなっており、第2条、定義では、反対給付を受けないで交付する給付金であるとして、具体的には補助金交付金分担金及び負担金利子補給金となっています。その他町長が定めるもの。交付申請、これは第4条ですが、申請者に、事業計画書収支予算書、そしてその他町長が必要と認める書類となってます。

琴浦町議会 2008-03-12 平成20年第2回定例会(第1日 3月12日)

農業関係では、農地流動化を促進し、担い手農家規模拡大を図る規模拡大農業者支援事業に340万円、ナシ栽培生活体験を通して担い手となってもらうことを目指すとっとり生活体験事業に360万円、定住促進支援事業に120万円、新規就農促進交付金として110万円、農地農業用施設保全管理共同活動を支援する農地・水・農村環境保全向上活動支援事業に386万1,000円、元気な農業者特別支援事業補助利子補給金

岩美町議会 2008-03-07 03月07日-01号

次の農業経営基盤強化資金利子補給事業費9万3,000円の増でございますが、畜産農家の経営安定を図るため、既に借り入れをしております資金利子補給金に上乗せをお願いするものでございまして、あわせて債務負担行為設定をお願いしております。次の水稲種子温湯消毒処理施設整備事業費28万1,000円の減は、入札残によるものでございます。