685件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伯耆町議会 2021-03-16 令和 3年 3月第 1回定例会(第3日 3月16日)

教育委員会次長(橋本 康雄君) 御質問いただきました大川小学校事故訴訟について、校長等教育委員会に過失があったとして高裁判決内容が確定したことを受け、文部科学省令和元年12月に「自然災害に対する学校防災体制の強化及び実践的な防災教育推進について」、これは依頼というふうな形になっておりますが、これを発出しました。

北栄町議会 2021-03-09 令和 3年 3月第3回定例会 (第 7日 3月 9日)

近年、激甚化する自然災害が全国至るところで多発しております。東日本大震災発生して、はや10年があさって、3月11日、迎えます。被災した人たちは、いまだに元の生活に戻っておられない方がたくさんおられます。まだ遺骨さえ発見されておられん方がたくさんおられます。これを過去のことにしてはいけないわけです。

米子市議会 2021-03-05 令和 3年 3月定例会(第2号 3月 5日)

えているんですけれども、新たな体育館を整備することで、そういった機能的な問題点を解消を目指すものでございまして、そのことによりまして、年齢や障がいの有無を問わず、誰もがスポーツに親しむことができ、健康寿命の延伸や生活習慣病予防に役立つ施設とすることと、これとあわせまして、プロスポーツや大規模大会等の開催により交流人口を拡大し、本市の活性化に寄与する施設というものにしたいということが一つありますのと、そのほかにも、自然災害

北栄町議会 2021-03-04 令和 3年 3月第3回定例会 (第 2日 3月 4日)

まず、(1)北栄町版地域包括ケアシステム構築、はぐっていただきまして16ページに、(2)高齢者が活躍できる場づくり、(3)高齢者の尊厳及び安全の確保、(4)認知症施策推進、(5)新型コロナウイルス感染症自然災害への備えの5点を基本目標としております。  17ページを御覧ください。第4章では、施策の展開について記載しております。

倉吉市議会 2021-03-03 令和 3年第3回定例会(第2号 3月 3日)

11次総後半は、地震風水雪害等自然災害が相次ぎ、さらには、最終年には新型コロナウイルスというパンデミックに襲われた5年間でした。そんな中、計画の成果や課題等市長はどのように総括されたのかお尋ねします。  次に、先ほどの11次総の総括を受けて、市長の12次総にかける思いと11次総との違い、特徴、さらに達成見込みはどうなのかお尋ねをいたします。

境港市議会 2021-02-24 令和 3年 3月定例会(第1号 2月24日)

全国各地地震や豪雨などによる大規模自然災害が頻発する中、自助や共助による地域防災力の底上げがますます重要であります。  引き続き、出前講座などの啓発活動を通じて、市民一人一人の防災意識を一層高めていくとともに、自主防災組織活動や設立を支援するため、資機材整備訓練活動に対して助成してまいります。  

鳥取市議会 2021-02-01 令和3年 2月定例会(第2号) 本文

具体的には、高齢者保健事業介護予防一体的実施による健康づくり介護予防推進や、認知症になっても安心して暮らし続けられる認知症施策推進、さらには介護人材確保・育成などを重点的な施策に位置づけますとともに、新型コロナウイルス感染症の流行や近年頻発しております大規模自然災害を踏まえ、災害感染症発生時のサービス継続体制構築に取り組むこととしております。

鳥取市議会 2021-02-01 令和3年 2月定例会(第3号) 本文

近年、地震台風などの予測できない自然災害発生し、停電などの非常事態が起こる場合もあり、防災意識が高まっております。このような非常時に備えて、蓄電池設置効果があると思いますが、初期投資費用が高額であります。太陽光発電と併せて、蓄電池設置費用補助金設置は重要であると考えます。

鳥取市議会 2021-02-01 令和3年 2月定例会(第1号) 本文

地球温暖化に起因する気候変動問題は、生態系への影響自然災害頻発化など深刻となっており、世界規模での対応が求められています。我が国は脱炭素社会の実現に向けて、2050年に国内の温室効果ガス排出量を実質ゼロにする目標を掲げており、その達成に向けては、地方自治体が中心となって、地域と調和した再生可能エネルギーを導入する仕組みを法律に位置づける方針が示されました。  

八頭町議会 2020-12-22 令和 2年第11回定例会(第5日目12月22日)

この大震災は、自然災害の恐ろしさを改めて見せつけられました。視察研修で福島県南相馬市に行き、災害の怖さを目の当たりにし、議会防災危機管理にどのように対応すべきか検討する必要があることを学びました。  平成28年1月に制定いたしました八頭町議会基本条例第29条の規定に基づき、議会改革推進調査特別委員会条例の検証と見直しを行いました。

岩美町議会 2020-12-15 12月15日-01号

幸いにも近年、本町では大きな自然災害発生をしておりませんが、いつこの岩美町でも自然災害特に水害が発生してもおかしくない身近な脅威となっております。 そんな中、昨年末に新しいハザードマップが作成配布されました。自分が住む地域災害リスクを再確認するためにもハザードマップの活用が期待されるところです。 

八頭町議会 2020-12-10 令和 2年第11回定例会(第1日目12月10日)

さて、今年は台風などの自然災害影響もなく、本町の特産である梨や柿をはじめ、水稲など農作物への被害もあまりなく、実りの秋を迎えることができました。  水稲作柄概況は、7月の低温、日照不足影響もありましたが、8月以降好天に恵まれ、トビイロウンカによる被害が見られたものの、「平年並みの出来」であったという報告を受けております。  

倉吉市議会 2020-12-09 令和 2年第9回定例会(第3号12月 9日)

さらには、今年の新型コロナウイルス感染症ということで、こうした激甚化、多発化する自然災害感染症対応なども必要になっておりますし、これらに伴う財政的な負担というものも、行政運営に大きな影響を及ぼしてきたということもございます。こうしたものを総括しながら、今回の第12次倉吉市総合計画に向かっていきたいと思ってるところでございます。  それから、市民対話集会の状況についての御質問でございます。  

伯耆町議会 2020-12-08 令和 2年12月第 7回定例会(第2日12月 8日)

対策の内容も、堤防の整備など、水をあふれさせずに海に流すことが中心でありました、しかし、近年では、気候変動影響と見られる大規模自然災害が頻発し、複数の河川が広域で同時に氾濫するなど、想定外事態が相次いでおります。  このため、国がこの7月に打ち出したのが流域治水方針でございます。

鳥取市議会 2020-12-01 令和2年 12月定例会(第2号) 本文

しかし、軸組を用いた伝統工法は、地震国である我が国特徴をよく考慮しており、日本伝統技術自然災害に打ちかち、長もちすることは、1,000年前に建てられた法隆寺をはじめとした木造建造物が示しています。このたびの登録により、日本伝統建築に光が当たり、地方にとっても様々な可能性が見いだせる契機になると考えます。